日産 ゴーン被告に立ち退き要請 滞在中のレバノンの住宅から

NHKニュース&スポーツ
日産自動車は、レバノンに逃亡した元会長のゴーン被告が暮らしているベイルート市内の住宅は、会社が所有しているものだとして立ち退きを求めています。しかし、ゴーン元会長側は応じていないということで、立ち退きの要請を続けることにしています。
日産自動車によりますと、レバノンに逃亡したゴーン元会長が暮らしているベイルート市内の住宅は会社が所有しているもので、資産保全のため去年1月からゴーン元会長やその家族に対して立ち退くよう求めています。
しかし、ゴーン元会長側は立ち退きには応じず、住み続けているということです。
ゴーン元会長は、みずからの報酬を有価証券報告書に少なく記載した罪と日産の資金を不正に支出するなどした特別背任の罪で起訴されていますが、海外への逃亡によって裁判が開かれる見通しはたっておらず、裁判の手続きが止まったままの状態が続くとみられます。
一方、日産の内部調査では、ゴーン元会長の一連の不正の規模が総額で350億円に上り、レバノンの住宅も、購入のため会社の資産が私的に流用されたとしています。
日産としては、開かれる見通しが立っていない刑事裁判とは別に、こうした不正についてゴーン元会長に損害賠償を求める手続きを進めることにしていて、引き続きレバノンの住宅からの立ち退きも求めていくとしています。
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/busi
ness/nhknews-10012247981_20200116.html
- 関連記事
-
- 京アニ放火 難航する身元確認 DNAも…京都府警 (2019/07/22)
- ソフトバンクに行政指導 総務省、昨年の大規模通信障害 (2019/01/23)
- 佐世保・高1女子殺害 名士一家、母の死後、少女の生活激変「頭よすぎ変わってる」 (2014/07/28)
- “一線”越えた?今井氏と不倫疑惑の市議、公金詐欺か 印刷業者「頼まれて領収書発行した」 (2017/08/27)
- WHO、若年層の危険を指摘 「30〜50代、死亡も」 (2020/04/04)
- 天候不順で野菜値上がり=キャベツ26%高―農水省調査 (2017/08/24)
- 「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判 (2019/07/06)
- 石原慎太郎元都知事、小池百合子潰しの秘策は「悪あがき責任転嫁」? (2017/03/15)
- 御用邸でみだらな行為や未成年飲酒 皇宮警察学校長辞職 (2020/03/13)
- 天皇陛下 「生前退位」の意向示される (2016/07/14)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「睾丸回転症」は血液と精液が通る管がねじれて激痛が…発症24時間で9割が壊死
写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ
(日刊ゲンダイDIGITAL)
【専門医が教える パンツの中の秘密】睾丸回転症
突然、陰のう(タマ袋)から下腹部にかけて、激しい痛みが表れる病気があります。陰のうが徐々に腫れてきて、吐き気と嘔吐(おうと)を伴います。あまりの痛さに、ときにはショック状態に陥ることもあります。
中には激しい腹痛や腰痛として感じる人もいますが、このような症状があったら我慢してはいけません。受診が遅れると、大事な睾丸(こうがん=精巣)を失う危険が高まるからです。その病気は「睾丸回転症」です。「精巣捻転症」とも呼ばれます。
すべての世代の男性に発症する可能性がありますが、とりわけ多いのは25歳以下の若い世代です。小児では自分で症状をうまく説明できないので、単に腹痛を訴えたり、不機嫌になるだけのこともあるので注意が必要です。
陰のうに激しい痛みと腫れが起こるのは、腹部と睾丸をつないでいる「精索(せいさく)」と呼ばれるヒモ状の部分がねじれてしまうからです。精索には、睾丸に血液を送っている血管や精子の通り道である精管が入っていますので、ねじれてしまうと血流が途絶えてしまうのです。
そのため発症から長く放置していると、睾丸が壊死してしまう危険性があります。壊死してしまえば睾丸を摘除しなくてはいけません。ねじれた精索を元に戻す治療には、陰のうの外から手を使って元に戻す「用手整復術」もありますが、そんなに時間はかけられません。うまくいかなければ「緊急手術」に踏み切り、陰のうを切開して精索を元に戻します。
発症から6時間以内に手術すれば、90%は睾丸機能の回復が望めます。それが12時間以上経過すると50%、24時間以上も経過してしまうと90%以上は睾丸が壊死してしまうとされます。睾丸回転症の原因は、睾丸が生まれつき陰のうに固定されていない、もしくは固定がゆるい状態にあることです。それで特に、成長期は睾丸が急に発達するので、何かの拍子に精索がねじれやすくなるのです。
原因が構造的な異常なので、たとえ用手整復術で回復したとしても、一度発症していると再発しやすくなります。手術で治す場合には、ねじれた精索を元に戻すとともに予防的に睾丸を陰のうに固定する処置を行います。このとき同時に発症していないもう片方の睾丸も固定します。
睾丸回転症は、ほとんど片側の睾丸に発症します。夏よりも冬に発症しやすく、右より左の睾丸の発症の方がやや多い(約65%)という特徴があるとされています。陰のうの痛みには十分注意してください。
(プライベートケアクリニック東京・尾上泰彦院長)
https://news.goo.ne.jp/article/nikkan
gendai/life/nikkangendai-601567.html
- 関連記事
-
- めんつゆ「万能」でも売上減…使うのさえ面倒な風潮? (2018/05/22)
- エッ…これもダメ!? 医師が「自分では絶対に食べない」アブナイ食材5つ (2015/01/02)
- 夜の熱中症対策 ポイントは飲み物と扇風機 (2017/07/18)
- 「一度使うと手放せない」 食洗機、今や普及率3割 (2019/03/17)
- 女児、輸血1カ月後に死亡 血液製剤に大腸菌混入か (2017/11/30)
- さし水はNG!器に氷はダメ!?科学的にも正しいそうめんの食べ方 (2017/07/30)
- コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ (2015/04/04)
- 新調マウスガードでパンチ力、キック力、背筋力アップ アスリートは「かみ合わせ」命 (2019/11/19)
- 「同期に遅れたくない」インフルなのに黙って出社、バレたら処分を受ける? (2018/02/04)
- 塩分、たばこ、カップ麺も…“短命県”に顕著な生活習慣 (2017/08/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「9条、時代にそぐわない」 安倍首相、自民議員に語る
首相官邸に入る安倍晋三首相=2020年1月16日午後0時14分、岩下毅撮影
(朝日新聞)
安倍晋三首相は16日、自民党本部で始まった国会議員や地方議員らを対象にした憲法に関する講座であいさつし、「時代にそぐわない部分は改正を行っていくべきではないか。その最たるものが憲法9条だ」と述べた。講座が終わる来年2月には「(国会の議論で)相当の成果が出ていることを期待したい」とも語った。
首相は「近年の調査でも自衛隊を合憲であると言い切る憲法学者はたったの2割にとどまっている」などと主張。「自衛隊員が誇りをもって任務を全うできるよう憲法にしっかりと自衛隊を明記しようではありませんか。憲法論争に終止符を打とうではありませんか」と訴えた。(吉川真布)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
politics/ASN1J6VDTN1JUTFK014.html
- 関連記事
-
- 驚天動地!新日鐵住金の「徴用工判決」は“盗人に追い銭”だった (2018/12/09)
- 東日本高速社長が陳謝 立ち往生招いた関越道 残る多数の車、再び大雪予報 (2020/12/18)
- 台風10号ハイシェン発生 週末に日本列島に接近のおそれ (2020/09/01)
- 台風5号 影響長く 記録的な大雨か (2017/08/05)
- 車の運転に不安感じたら#8080 警察の電話相談開始 (2019/11/21)
- 佐賀の油除去作業、長期化も 作物被害も深刻 (2019/08/31)
- 『バスガイド』も新型コロナ感染か?“原因不明の肺炎”…奈良のバス運転手と同乗 (2020/01/29)
- 小室圭さんの母、両陛下への「直談判」を試み周囲困惑 (2018/12/22)
- 関東等「春一番」吹くか 春特有の注意点も (2019/02/18)
- トランプ大統領 笑顔なき相撲観戦の理由は? (2019/05/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
厚底靴と高速水着 あまりに酷似する流れ「僕たちは走るだけ」と「泳ぐのは僕だ」
今月2、3日に開催された箱根駅伝でも多くの選手が履いたナイキ社製シューズ
(デイリースポーツ)
男女のマラソン世界記録を誕生させるなど陸上長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズ「ヴェイパーフライ」が、世界陸連の新規則によって禁止となる可能性が高いと英メディアが一斉に報じた。カーボンプレートによる反発力などに革新的な技術が詰め込まれた同シューズは使用した選手は近年の主要国際マラソンの上位を独占。日本でも今年1月2、3日に行われた箱根駅伝で8割以上の選手が着用し、10区間中7つの区間で区間新記録が誕生するなど、マラソン、ロード競技を高速化に導いている。東京五輪前に禁止となれば、混乱は必至。世界の陸上ファンがその動向を注視している。
ここまでの流れは12年前の競泳界で起きた出来事に酷似している。北京五輪前に、登場した英スピード社の高速水着、レーザー・レーサー(LR)を使用した選手により、世界記録が連発。着ない選手は勝負の土俵に立てない状況となり、他メーカーと契約していた選手もLRを着ざるを得なくなった。世間の注目が水着に集まる中、08年6月のジャパンオープンで、金メダル候補の北島康介はあるTシャツを着て登場。Tシャツには日本語、英語、中国語で、こう書かれていた。
「泳ぐのは僕だ」−。
奇しくもこの日、2時間5分50秒の日本記録を持つ大迫傑(28)=ナイキ=は自身のツイッターを更新し、こうつぶやいた。「ヴェイパーどうのこうの記事に疲れている人多いはず。どっちでも良いからさっさと決めてくれーい!僕ら選手はあるものを最大限いかして走るだけ!それだけ!」。当時の北島と同じ心境であることを感じさせる。
高速水着は北京五輪では各国の選手が使用し、その後2010年に使用が禁止となった。英メディアによると厚底シューズについての規制の判断は今月末に出される見込み。果たして…。
https://news.goo.ne.jp/article/
dailysports/sports/20200116082.html
- 関連記事
-
- 【平昌五輪】「史上最高のジャンパーの一人」 米メディアが銅メダルの高梨沙羅を賞賛 (2018/02/14)
- 宮根誠司が語った輪島さんの苦労 天龍源一郎との複雑な関係を指摘 (2018/10/09)
- 村田諒太は“世界の目”を覆せるか ミドル級戦線で辛口「破壊される可能性ある」 (2017/10/24)
- 栄氏“壮絶”パワハラ…伊調馨への冷遇は周知の事実だった レスリング関係者「なぜ今“文春砲”なのか」 (2018/03/03)
- 「歴史上最高の…」「天才的イノベーション」 日本代表の“秘技”に世界が驚愕 (2018/06/25)
- バドミントン桃田賢斗、今度は合宿所で女子選手と密会 協会から厳重注意 (2018/10/12)
- フィギュアスケート全日本選手権に中止の過去!考えられないその理由とは? (2016/12/22)
- 比嘉大吾 日本タイ15戦連続KO勝ちでV2 具志堅会長の無念晴らす (2018/02/05)
- 井上尚弥 怒りの初回TKO勝ち!日本人最速16戦目3階級制覇 王者マクドネルを撃破 (2018/05/25)
- 五輪マラソン競技で本当にあった「とんでもない不祥事」 (2016/01/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
奈良で不明の女子高生保護、誘拐容疑で姉ら男女3人を逮捕
奈良県警=中津成美撮影
(毎日新聞)
奈良県葛城市の病院から9日にいなくなり、行方不明になっていた同県内の高校1年の女子生徒(16)が16日、東大阪市内で保護され、県警は同日、女子生徒を車に乗せて連れ去ったとして生徒の姉を含む男女3人を未成年者誘拐容疑で逮捕した。生徒にけがなどはなく、県警は詳しい経緯を調べている。
逮捕されたのは、生徒の姉で東大阪市、無職、(21)▽同、無職、(24)▽和歌山市、アルバイト、(30)――の3容疑者。逮捕容疑は9日午前9時45分〜同10時10分ごろ、葛城市内の病院近くからレンタカーで生徒を連れ去った疑い。県警によると、3人とも容疑を認めているという。
16日午前9時40分ごろ、林容疑者から県警高田署に生徒を「保護している」と通報があり、捜査員が東大阪の児玉容疑者らの住居で生徒を保護。生徒は1人で病院を出た後、電話で姉の児玉容疑者らに連絡を取ったとみられ、「今の生活が嫌だった」という趣旨の話をしているという。【加藤佑輔、小宅洋介】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/
mainichi-20200116k0000m040244000c.html
- 関連記事
-
- 多くの映画の題材になった阿部定、最後に勤めた元遊郭取り壊しへ 地元住民は安堵、ネットは反対意見も (2019/02/23)
- 「正直わかんない」?“チバニアン”観光地化に課題 (2018/01/02)
- 強毒「ヒアリ」100匹発見 神戸港、路面の亀裂部分に (2017/06/19)
- 警官「銃を見るとほっとした」 家で模造銃など所持容疑 (2017/04/08)
- 女子大に願書の男性巡る記事、新潮社に55万円賠償判決「限度超える侮辱」福岡地裁 (2019/09/26)
- 睡眠薬飲ませ性的暴行か 三菱UFJ社員逮捕 (2019/07/12)
- 【台風15号】ゴルフ場倒壊、鉄柱撤去見通し立たず 元の生活まで何年…住民「何らかの補償を」 (2019/09/23)
- 裸の40代男性、コインロッカー上段の中で体育座り 低体温症、周辺には衣服散乱 JR仙台駅 (2018/11/19)
- 【和歌山】那智の滝 滝つぼ凍る (2018/01/14)
- 「残った給食持ち帰り」で教師処分の堺市 食中毒で児童死亡の過去、毎年追悼も (2019/12/26)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ