タンスにゴン
Steamの「Ghone is gone」の紹介ページより
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告が、渡航禁止の条件で保釈中にレバノンに逃亡したことは世界に衝撃を与えた。これに便乗してゴーン被告をモデルにしたとみられるパソコンゲームの情報が告知され、ネット上で話題になっている。
Windows 7以降に対応したゲームで、タイトルは「ゴンは行ってしまった」を意味する「Ghone is gone」( なお、カルロス・ゴーン被告はCarlos Ghosn と綴る)。
ゲーム配信プラットフォームの「Steam」で1月23日にリリースされる予定だとしている。
■元ニッソンCEOのロスカル・ゴン氏が主人公
「Ghone is gone」は、敵から隠れながら移動するステルスアクションゲーム。 開発元は「WasabiSushiStudio」という名義になっているが、詳細は不明だ。
説明文では、「元ニッソンCEOロスカル・ゴンとなり、監視を続け追い回す検察・警察などの敵(enemies)の目をくぐりぬけ、時には楽器箱に身を隠しながら、西関空港へたどり着き、ノンレバ国へと脱出せよ!!君はゴンになれるか!?」とゲーム内容を説明している。
ゴンはゲーム開始時、2600億円の資産を持っており、これは体力やマジックポイントに相当するという。ゴンは相手に札束を投げつけることで相手を買収し、無力化できる。また楽器箱に隠れることで、敵から見えなくなるという。想定クリア時間は40分ほどだという。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/
ghone-is-gone_jp_5e180fdec5b6640ec3d1ef2a
「このゲームはフィクションです。実在の人物・団体・国家・施設とは無関係です」
という注意書きが白々しくて笑いを誘うね。
と、まあ、それはさておき。
1月11日、朝に
商売の神様がおられる某神社に行ってきました。
朝なら混んでないだろう。と、思っていましたが、
それなりに人は多かった。
駅を降りて、歩いて神社に。
道沿いの露店には目もくれず、神社の入り口まで。
鳥居をくぐる前に一礼という作法があるが、
歩みを止めると、後方の人の流れが止まったりするかもと思い、軽く頭を下げて潜り抜け、
以前に購入した福笹は用済みの場所へ奉納、
参道を歩くと、手水の場所が人で混雑していたので、
今回はそのままスルーし、本殿へ。
本殿にて参拝し、
本殿横に飾られた巨大マグロを撮影。

(個人情報に配慮し、写真に写った人は画像処理しました。)
そして、本殿横の社務所にて福笹を購入。

(こんなんです。笹は本物の笹じゃないけど。)
当然、巫女さんは美人でした(笑

(イメージです。実際の巫女さんではありません)
参道のお帰り道を通ると出口手前で猿回しをやっていたので観覧。
おひねりを出そうと思ったが、
人が多くなってきたんで、そそくさと帰って来た。
娘が一緒だったら、途中の露店なんか寄って、
なんか食べたりするんだけど、
今年は独りだったからね。
- 関連記事
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
原因不明肺炎 春節前に警戒高まる「早急な原因特定が重要」

コロナウイルス - Wikipedia
産経新聞
中国・湖北省の武漢市で発症が相次いだ原因不明の肺炎で、初の死者が出た。患者から新型のコロナウイルスが検出された一方、人から人への感染は確認されていないが、日本国内に持ち込まれる危険性はあるのか。中国では今月下旬に春節(旧正月)の大型連休を控え、帰省や旅行などで日本との出入りが活発化することも想定され、警戒感が高まっている。
武漢当局や現地報道によると、死亡した男性(61)を含め、患者は武漢にある海鮮市場で販売された野生動物が感染経路の可能性が指摘されるが、すでに市場は閉鎖され、患者は隔離治療されている。現時点では日本国内で関連が疑われる患者の報告はない。
厚生労働省は平時から空港などでサーモグラフィーなどを用い、入国者の発熱状況を確認するなどの検疫体制を継続。武漢からの入国者に対しては、発熱やせきなどの症状がある場合の自己申告を求めている。
厚労省や国立感染症研究所は「人から人に広がっていく可能性は低い」(担当者)とみているが、今後ウイルスが変異し、感染力や毒性が高まる恐れもある。重症急性呼吸器症候群(SARS)は流行した2003年当時、重篤な影響を及ぼす「新感染症」として、患者が発生した場合、強制入院や就業制限などを行える措置が取られた。
今回も動向次第で検疫体制の強化など対応を迫られる可能性があり、厚労省は中国政府や世界保健機関(WHO)からの情報収集に努めている。
東京医科大の濱田篤郎教授(渡航医学)は「原因を早急に特定することが重要」とした上で、中国に行く場合には「野生動物を扱う市場などには近づかず、できるだけ人混みを避け、手洗いなどの衛生管理に努めてほしい」としている。
■コロナウイルス せきや発熱といった風邪症状を起こし、くしゃみなどから飛沫(ひまつ)・接触感染する。野生動物や家畜も固有のウイルスを保有し、人に感染するものとして6種類が知られ、重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)は深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがある。SARSはコウモリ、MERSはラクダが感染源とされている。
https://news.goo.ne.jp/article/
sankei/life/sankei-lif2001110017.html
- 関連記事
-
- 堺あおり運転 殺人罪を適用 懲役16年 大阪地裁支部判決 (2019/01/25)
- タクシー運転手蹴り、料金踏み倒し…大阪市職員を容疑で逮捕 (2016/10/14)
- 正しく知るPCR検査 「非感染の証明求め病院へ」ダメ (2020/03/26)
- 交渉、連絡、手配…リスク分散のため役割分担 積水ハウス地面師事件 (2018/10/18)
- インドネシアの離島で日本人溺死 22歳の男性旅行客 (2020/03/07)
- ガソリン販売厳格化=実効性に疑問も―京アニ火災 (2019/08/18)
- 【〝キレる〟高齢者】暴行摘発10年で4倍 つえで殴る、小1男児首絞め…… 識者「人は孤立すると攻撃的になるとの実験結果もある」 (2017/08/22)
- 台風8号 先島諸島が暴風域に (2020/08/22)
- G20は必要か? 大阪サミットで無力さ浮き彫りに (2019/06/30)
- 新型コロナ感染確認ない県で「感染者いる」のデマ横行 学校も巻き込まれる (2020/03/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
『ジョーカー』ホアキン・フェニックス逮捕
アメリカ合衆国議会議事堂前の階段で抗議デモを行うホアキン・フェニックス(中央) - 現地時間10日撮影
- Paul Morigi / Getty Images
第77回ゴールデン・グローブ賞での男優賞受賞から1週間とたたない現地時間10日、映画『ジョーカー』のホアキン・フェニックスが気候変動に関するデモ活動中に逮捕された。アメリカの各メディアが報じている。
ホアキンは、女優のジェーン・フォンダが毎週金曜日に“政治家たちは気候変動に対処するための行動を取るべき”とワシントンD.C.で開催してきた抗議活動「Fire Drill Fridays(金曜日の火災訓練)」の最終日に参加。アメリカ合衆国議会議事堂前の階段を占拠し、妨害や迷惑行為で逮捕されることになった。
アメリカ合衆国議会議事堂警察は今回のデモで147名を逮捕したと発表し、「Fire Drill Fridays」の広報はその中にホアキンと俳優のマーティン・シーンも含まれていると認めた。二人はすでに釈放されており、どんな罰則が科されたのかは不明だ。ヴィーガン(完全菜食主義)で知られるホアキンは、デモ活動では肉食および楽農産業を批判していたという。彼は第77回ゴールデン・グローブ賞授賞式の受賞スピーチでも気候変動について訴え、主催のハリウッド外国人映画記者協会が肉食・畜産が気候変動に影響を与えていることを認識し、ヴィーガンメニューを採用したことに感謝していた。(編集部・市川遥)
シネマトゥデイ
https://news.livedoor.com/article/detail/17649336/
- 関連記事
-
- ブラックユーモア満載で犬と飼い主を描く「トッド・ソロンズの子犬物語」 (2016/12/21)
- 低予算300万映画「カメラを止めるな!」全国拡大 (2018/07/28)
- 「パラサイト」アカデミー賞4冠の快挙 「歴史の始まりだ」祝福に沸く韓国 (2020/02/10)
- 石原さとみの「ルー英語」のせい?「シン・ゴジラ」がアメリカで公開も大不評 (2016/10/21)
- チャイナ服がパツパツ!橋本環奈のドスコイ体型&ダミ声を「銀魂」ファンが心配 (2016/12/10)
- 闇に消えた「放送禁止映像」を大追跡!<映画篇>酒井法子の初濡れ場「空蝉の森」は倒産で公開中止 (2016/11/21)
- 裕次郎を脇に回したことも!名和宏、“バイプレーヤー”でくくれない多彩実力 (2018/07/03)
- 映画『鬼滅の刃』各劇場の上映回数「多すぎ」「前代未聞」と話題 TOHOシネマズ新宿は1日40回以上 (2020/10/13)
- 『ルパン三世』石川五ェ門の“新事実”が明らかに!? (2017/01/31)
- 大騒ぎしたのにふるわなかった『暗黒女子』 (2017/04/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
五反田駅前で男性刺される「仕事でトラブルになり」
東京・品川区のJR五反田駅前で26歳の男性をナイフで刺したなどとして39歳の男が現行犯逮捕されました。
目撃者:「2人でやり合っていた。わーわー言ってるだけで何を言ってたかは分からなかった。(一方が)刃物で刺そうとしていた」
11日正午ごろ、「JR五反田駅前で男性が男に刃物で刺された」などと110番通報がありました。警視庁は26歳の男性の腹や腕をナイフで刺したなどとして、上野晶容疑者を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。男性はけがをしていて病院に運ばれましたが、命に別状はありません。上野容疑者は男性の仕事上の部下で、取り調べに対して「仕事でトラブルとなり、殺すつもりで刺した」と容疑を認めています。
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17650867/
- 関連記事
-
- 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も (2018/05/29)
- 女児のお年玉6000円盗む 容疑の70歳男逮捕 (2019/01/25)
- 【沖縄県】「首絞まっちゃうよ」 警察官、笑いながらロープで市民拘束【動画】 (2016/10/01)
- 砂防ダムで立ち往生のイノシシの行方は 北九州市 (2018/10/23)
- ごみ仮置き場限界に 分別負担や悪臭などが課題 愛媛豪雨災害 (2018/07/17)
- バス来ず修学旅行延期に 「大変申し訳ない」旅行会社の手配ミス 苫小牧市の小学校 北海道 (2019/09/01)
- 「東京都立大学」復活へ 首都大学東京が2020年4月に改名を正式決定 (2018/08/25)
- 原発処理水「大阪湾で」松井発言に抗議 大阪漁業関係者 (2019/09/18)
- 作業員3人はね...27歳男逮捕 1人死亡「神様になりたかった」 (2020/07/27)
- 国交省キャリア職員、山手線車内で痴漢容疑 在宅で捜査 (2019/07/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ローソン、「鬼滅の刃」グッズ騒動で謝罪 「先着・数量限定」から「予約購入」へ
11日時点のローソン「鬼滅の刃」キャンペーンサイト。上部にコメントが掲載されている
ローソンは、先着・数量限定で提供していた人気漫画・アニメ作品「鬼滅の刃」とのコラボレーショングッズが、提供開始後すぐに品切れになったことを受けて「楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません」と謝罪した。2020年1月10日夜、公式サイトでコメントを発表した。
現在、数量限定でなく予約購入できるグッズの準備を進めているといい、詳細は決定次第、別途案内するとしている。
7日7時提供開始、売り切れ続出
「鬼滅の刃」コラボキャンペーンは7日開始。公式サイトによれば、対象商品を3点購入すると、先着・数量限定で全5種あるオリジナルクリアファイルを1枚プレゼントする企画があり、各店計20枚を用意していた。
このクリアファイル企画は朝7時開始と告知されていたが、始まるや否や売り切れる店舗が続出。ツイッター上ではファンから「当日2分で完売だって」「3店舗まわったけど鬼滅ファイル無かった...」などの報告があったほか、告知に反して7時前から提供していた店舗もあるのではないかとの指摘もあがり、混乱状態に陥っていた。当時、「鬼滅ファイル」はツイッターで盛り上がっているワードを表す「トレンド」にも入った。
同作品は16年から週刊少年ジャンプ(集英社)で連載が続いており、19年にテレビアニメ化されると人気が爆発。ファン層が拡大するとともに、各種グッズにも熱視線が注がれている。今回のコラボグッズも需要が高く、フリマサイトで高額転売が相次ぐ事態となったため、コンビニ側に対策を求める声もあがっていた。
「ご希望される全てのお客様に確実にお届けするため...」
そうした中、ローソンは10日夜にキャンペーン公式サイトにコメントを掲載。次のように、予約購入できるクリアファイルを提供する予定であることを発表した。
「いつもローソンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年1月7日(火)より展開している、対象商品ご購入で先着・数量限定のオリジナルクリアファイルがもらえる鬼滅の刃キャンペーンにおいて、クリアファイルがすぐに品切れとなりました。楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。
現在、ご希望される全てのお客様に確実にお届けするため、数量限定の景品ではなく、ご予約で購入できるクリアファイルの準備を進めております。新たなクリアファイルは裏面デザインを一部変更したものとなる予定です。
詳細は決定次第、こちらのホームページにてご案内致します」
そのうえで「この度は、お客様にご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます」と改めて謝罪している。
J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17649550/
- 関連記事
-
- 暴言・脅迫・暴行も…客の迷惑行為、働く人をどう守る? (2018/09/23)
- 「中華圏頼みだが、どうしようもない」大阪で商店売り上げ減 新型肺炎 (2020/02/02)
- 小池百合子「大勝軒」創業者・山岸一雄氏の3回忌で知られざる「蜜月写真」を発掘 (2017/03/21)
- 「逃げられました」発熱感知も検査に応じず GoToで沖縄の玄関口、多難な船出 (2020/07/23)
- G20、たこ焼きアピールと原発事故の「意外な関係」 外国人記者おもてなしの現場で見たものは…… (2019/07/06)
- 放射能汚染の場所が見えるカメラを開発 (2018/08/29)
- レジ前の透明パネルなぐる、品薄でいら立ち… 「私たちをストレスのはけ口にしないで」スーパー店員の叫び (2020/05/06)
- 職を失った人より“働くことを諦めた”人が30万人以上も多い日本社会の現実 (2019/01/10)
- “最悪の落ち込み”がトレンド入り お盆明け「気分が過去最悪」「気温上がって、経済下がる」 GDP戦後最悪の落ち込みにネット民の思い交錯 (2020/08/17)
- 波紋広がる『破産者マップ』“削除依頼詐欺”が横行か (2019/03/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ