「残った給食持ち帰り」で教師処分の堺市 食中毒で児童死亡の過去、毎年追悼も

弁護士ドットコム
堺市教育委員会は12月25日、廃棄予定だった学校給食を持ち帰っていた市立高校の60代教諭を減給処分にしたと報じられている。
報道などによると、教師は「もったいないと思った」などの理由から、4年にわたり、パン約1000個と牛乳約4200本を持ち帰っていたという。教師は持ち帰った給食は家族で食べていたといい、実費約31万円を弁済した上、退職したという。
このニュースに対し、「廃棄予定だったものを持ち帰ることがなぜ悪いのか」という同情の声が集まった。たとえば、お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんも12月26日、ツイッターで次のように疑問を呈した。
「余った給食を持って帰った高校教諭が減給処分だって…悪い事なのかな?食品ロスが問題になってる昨今…教えるべき事はどうやってロスを無くすかじゃないんですかね?この判断をしてしまった人達の食品ロスに対する意見を聞いてみたい」
一体、なぜ教師は処分されたのだろうか。堺市教委に取材した。
●堺市の子どもたちを襲った未曾有の食中毒事件
かつて、学校の給食を児童や生徒が食べ残すと家庭に持ち帰ることは全国でよくある光景であり、問題視されていなかった。
しかし、1996年7月、堺市で学校給食が原因となり、病原性大腸菌O157による集団食中毒が発生。児童7892人を含む9523人が罹患し、うち児童3人が死亡するという事件が起きる。児童の1人は後遺症によって、9年後に亡くなった。
これを受け、堺市では事件を風化させないことを目的とし、多くの子どもたちが食中毒症状を発症した7月12日を「O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日」として、例年「追悼と誓いのつどい」を開催している。
●文科省「学校給食衛生管理の基準」は「持ち帰り禁止が望ましい」
これ以後、文科省は給食の衛生管理の徹底を目的として、1997年度に「学校給食衛生管理の基準」を設置した。現在、給食の残飯については「児童生徒に対して、パン等の残食の持ち帰りは、衛生上の見地から禁止することが望ましい」「パン、牛乳、おかず等の残品は、全てその日のうちに処分し、翌日に繰り越して使用しないこと」と決められている。
一方でやはり、食べ残しが少なくないことから、現場では「一律禁止」としている学校が多い中、福岡市では2012年からパンについては全小学校で持ち帰り可能としている。
●堺市教育委員会の「処分理由」は?
弁護士ドットコムニュースでは堺市教委に対し、今回なぜ教師が処分されたのか取材した。堺市教委では、処分の根拠として「地方公務員法第32条と第33条に違反したため」とする。
第32条では「法令等及び上司の職務上の命令に従う義務」、第33条では「信用失墜行為の禁止」がぞれぞれ定められている。教師は、衛生上の問題というよりも、地方公務員法に触れたということだった。
堺市教委では、「確かに給食は高校に限らず、小学校や中学校でも持ち帰ってはいけないことになっていますが、今回の場合は給食はそもそも生徒に提供されるべきものであり、教師のためのものではありませんでした」と説明している。
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi
/life/bengoshi-topics-10589.html
- 関連記事
-
- 強毒「ヒアリ」100匹発見 神戸港、路面の亀裂部分に (2017/06/19)
- 「プラモの聖地」も被害、商品10万点水没 岡山・真備 (2018/07/15)
- 「何もできないんです」暗証番号忘れで市民行列、システムダウンで怒号も 兵庫・尼崎市役所 (2020/05/11)
- 「大失態」逃走で府警に苦情2千件…本部長謝罪 (2018/08/21)
- 車転落、女性は首絞められ窒息死 パトカー追跡、殺人で捜査 (2019/06/10)
- 火のついた爆竹外へ投げる動画が拡散 警察も捜査へ (2019/05/23)
- 鳥取砂丘にクマの足跡 ツキノワグマか?目撃情報も (2018/05/10)
- 暴風雪の爪痕 北海道で建物倒壊など相次ぐ (2018/03/06)
- 北陸や東北で記録的な大雪、住宅破損や停電相次ぐ…避難の女性「怖くて寝られない」 (2021/01/08)
- ゴルフ素振りで河川敷火災に? 火花が枯れ草に引火か 山形 (2019/03/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
進次郎氏に“不倫三股”疑惑 文春報道では人妻、復興庁元職員と…3人目・女子アナ本紙発見
次々と醜聞が出る進次郎氏
小泉進次郎環境相(38)の下半身スキャンダルが止まらない。26日発売の「週刊文春」が、2015年ごろに人妻の実業家Aさんと不倫関係にあったと報道。同時期には復興庁の元職員との“ホテル密会”で世間を騒がせている。この時点で二股が濃厚だ。しかも逢瀬に使用したホテルの代金は政治資金から支出した疑いが…。国民の税金で政治ならぬ“夜の性治活動”にいそしんでいたのか? 疑惑はまだあった。本紙取材によると、同時期に別のフリー女子アナとも交際していたという“三股交際疑惑”までが急浮上している。
進次郎氏にとって平成から令和に変わった今年は大きなターニングポイントとなった。
私生活ではフリーアナの滝川クリステル(42)と8月に結婚。年明けにもパパになる予定だ。政治家としては9月の内閣改造で環境相に起用され、初入閣。同時に週刊誌からは容赦ない洗礼を浴びせられた。
なかでも文春は過去の女性遍歴を詳報。かねて進次郎氏の女子アナ好きは有名だったが、これまでTBSやテレビ朝日、NHKの女子アナに手を出してきたという。
「小泉純一郎元首相を父に持つサラブレッドで、あのルックスですからモテないはずがない。熱を上げるのはいずれも女性側。進次郎氏としては“つまみ食い”程度のノリだったのだと思います」とは永田町関係者。
そんな進次郎氏に再び“文春砲”が炸裂した。26日発売の同誌によると、女性実業家のAさんとは各界の若手リーダーが集まる会合で知り合い、2015年ごろから親密な仲に発展。同年6月には長野・軽井沢に同行させ、夜は同じホテルで一夜を共にしたそうだ。
問題なのはAさんが夫と子供のいる人妻だったこと。それを分かった上で逢瀬を重ねていたのだから、不倫になる。
Aさんはその後、夫に離婚を切り出し、進次郎氏と生涯を共にしようと決意。しかしそれを「重い」と感じた進次郎氏は次第に距離を置くようになったという。
また、同年7月下旬には同じく文春で復興庁元職員の女性と都内ホテルで密会する様子も激写されている。つまり進次郎氏は二股をかけていたのだ。
それだけではない。本紙取材によれば、進次郎氏には交際中の別の女子アナXさんがいたという。事情を知る関係者の証言。
「Xさんはフリーの女子アナで、少なくとも13年ごろから付き合っていました。その時も熱を上げていたのは彼女の方。Aさん同様、進次郎氏と結婚するために、当時出演していた番組を降板したほどです。しかし、それが重荷になったのか、しばらくして破局。その後、Xさんは超セレブ男性と結婚し、現在は海外で生活しています」
時系列でみると、Xさんと破局するかしないかの時期に、進次郎氏はAさんや復興庁の女性に急接近している。
「進次郎氏は以前から自分の血筋から『(結婚相手は)誰でもいいというわけにはいかない。ジャニーズと同じだよ』と語っていた。しかし実際はホレさせておいて、重くなったら切るというやり方。振り回された女性の方が失うモノが大きい」とは政界関係者。
しかも密会場所は決まって同じ系列の有名ホテルだ。文春ではこの時の宿泊費を、進次郎氏が政治資金で賄っていたと報じている。資金を目的外に使って“気持ちいいこと”をしていたのならば、許すまじ!だ。
ちなみに、進次郎氏は復興庁の元部下女性に「ボス」と呼ばせていたが「夜の方はドM。外で気を張っている分、甘えたいようだ」(事情通)という。
次期総裁選に出馬の意欲を見せる進次郎氏だが、まずは醜聞に対する説明責任を果たすべきだろう。
東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/17584123/
- 関連記事
-
- 学校における熱中症被害、なぜ続く? 「子どもに我慢を強要する″根性論″がまだ残っている」 (2018/07/20)
- 政府対策本部 「緊急事態宣言」延長を正式決定 31日まで (2020/05/04)
- カジノ運営会社が大阪詣で=夏祭りに協賛、災害支援も (2018/07/30)
- メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威 (2018/05/19)
- 西・東日本で大雨=梅雨前線停滞、土砂災害警戒―台風5号は沖縄の北へ (2019/07/19)
- 【横浜患者殺害】浮かび上がる犯人像とは…複数の未使用点滴にも穴、勤務実態を熟知 「素人の芸当ではない」 (2016/10/02)
- 3日間「京アニ聖地」付近も歩く 青葉容疑者宅からスマホ押収 (2019/07/28)
- 沖縄直撃の台風25号 三連休は列島も警戒 (2018/10/05)
- 入管施設で収容者トラブルが急増 隔離頻度2年で倍、ストレス背景 (2018/10/29)
- 「もう家あきらめた」台風19号に祈る思いの千葉 厳戒態勢に (2019/10/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
エアコンカビで死に至ることも…気づかぬカビの繁殖に注意
エアコンカビで死に至ることも…気づかぬカビの繁殖に注意
「冬でも家の中には、湿気の多い、カビの好む場所があります。免疫力の落ちた人がカビを大量に吸い込むと、アレルギーや、ひどいと肺炎を引き起こし、死に至ることもある。ただの汚れと放置しては危険です」
こう話すのは、千葉大学真菌医学研究センターで、生活環境や病気を引き起こすカビについて研究する矢口貴志准教授だ。そこで、矢口先生のお話をもとに、冬にも気をつけたいカビが潜む場所や人体へのリスクを解説してもらった。
寒い毎日に欠かせないエアコンには、家の中でもっとも危険なカビが潜む。
「エアコンのフィルターには、ホコリを好むアスペルギルスという黒カビがよく生えています。大量に吸い込むと、アレルギーはもちろん、免疫力が落ちている人は重篤な肺炎を発症することもあります」
このカビの胞子は血液に入って全身に広がることも。脳に回れば、頭痛や意識障害を、肝臓では、肝硬変を起こすこともあり、最悪の場合は死に至るという。
「夏から一度も掃除をせずにエアコンを使えば、秋のあいだに繁殖したこのカビを、部屋中にまき散らすことになってしまう。高齢者やがんで自宅療養中の人などが暮らす家庭では、エアコンのフィルターをこまめに掃除して、できるだけカビが広がらないようにしてください」
ほかにも、季節は関係ないが、気づかぬうちにカビが繁殖してしまう場所があるという。
「石けんカスが飛び散る水道の蛇口や、冷蔵庫にある自動製氷機の給水タンクとフィルターは、こまめに洗わないと、エクソフィアラやオーレオバヂウムなどの黒カビが発生。水や氷とともに、こうしたカビを体内に取り込み続けると、おなかを壊す人がいます。また、ペットの犬や猫に脱毛が見られたら、ミクロスポルムというカビが発生している可能性も。人に感染すると、強いかゆみを伴う湿疹ができてしまいます」
最後に、矢口先生はカビから身を守るには、やはり掃除が大事だと教えてくれた。
「ホコリや結露を放置しないことです。天井の掃除も忘れないでください。カビの胞子が天井に付着していると、いくら掃除しても、胞子が落ちて、またカビが繁殖してしまいます」
健康のためにも、今年の大掃除はカビ退治を忘れずに。
「女性自身」2020年1月1日・7日・14日号 掲載
女性自身
https://news.livedoor.com/article/detail/17582388/
- 関連記事
-
- 喫煙原因で「年に700万人以上死亡」 WHOが声明 (2018/05/31)
- ゲッ…歯ブラシも?バスルームに置いてはいけない日用品4つ (2016/05/21)
- トマトは「野菜」なのか「果物」なのか? (2020/09/06)
- 夏のプールで盗撮・痴漢が急増。「見極めが難しい」監視員の苦悩 (2018/08/15)
- 【レア現象】札幌の空に「オーロラ雲」!? (2014/10/26)
- 朝型勤務 夜型人間の心身不調を引き起こしかねない (2016/06/27)
- 生活保護の独身女性42歳、食費は週500円!の食パン生活術 (2018/09/17)
- ジェル注入 豊胸術で健康被害相次ぐ (2018/11/27)
- 全国バストランキング発表!産地で味わう「オッパイ比較」 (2014/10/27)
- セルフケアだから低コスト!自力で歯を白くする方法 (2017/08/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
カセットボンベ、長期保管でガス漏れも 注意呼びかけ
製造年月日はカセットボンベの底などに表示されている=国民生活センター
(朝日新聞)
カセットボンベを長期間保管したり、保管環境が悪かったりすると、気密性を保つための内部のゴムパッキンが劣化し、ガス漏れが発生するおそれがあるとして、国民生活センターは26日、注意を呼びかけた。日本ガス石油機器工業会は、ボンベは約7年、カセットコンロは約10年を目安に買い替えをすすめている。
同センターによると、ボンベに関する相談は2014年4月〜今年10月末で283件。うち64件がガス漏れに関するものだった。点火したところ高さ1・5メートルほど炎が上がり、顔に全治1週間未満のやけどを負った例もあったという。
13年10月以降に国内で製造されたボンベには、業界の自主基準に基づき製造年月日が表示されているが、それ以前に作られたものには表示がない場合もある。また、同センターが調べたところ、製造から5年ほどしか経っていなくても、屋外で保管し、金属部がさびていたボンベではガス漏れが確認されたという。センターの担当者は「製造から長期間経過したものや、製造時期がわからないもの、金属部に変形やさびなどの異常がある場合は使わないでほしい」と話す。
さらに、ボンベを保管する際はコンロから外し、先端のキャップをはめた状態で、直射日光が当たらず湿度が低い場所で保管することも呼びかける。また、年に1度は製造時期を確認し、特に災害備蓄用は古いものは使い切り、新しいものを補充するよう助言する。
ガスが残っているボンベを処分する場合は、ボンベの製造事業者か、日本ガス石油機器工業会の「カセットボンベお客様センター」(0120・14・9996)に確認する。(野村杏実)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/life/ASMDV4VTLMDVUTFL003.html
- 関連記事
-
- 「イヤホン難聴」ご用心…若い世代でもリスク (2018/05/27)
- コロナで医療危機 終末期患者が入院先を追い出される可能性 (2020/04/08)
- 後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか? (2019/10/20)
- 唐揚げ用油、40万個回収 J―オイル、容器に不良 (2019/05/16)
- 「折り畳める」洗濯機 約25センチまで縮む (2019/08/06)
- 入浴中に地震発生、全裸の無防備な状態でどう対処する? (2020/07/08)
- 「171」「118」etc.…知っておきたい電話番号 (2015/05/18)
- モノに跡がつかない「ふしぎテープ」、そのふしぎな原理とは? (2018/05/01)
- 残念な和食で育つ子供たち 米粒は小さくて噛み方わからない (2018/01/24)
- 衝撃! 大根おろしを甘くする技があった (2016/02/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
『笑ってコラえて』のドッキリ企画が物議? 巻き込まれた94歳のおばあちゃんに同情の声
所ジョージ
12月25日に放送された『1億人の大質問!? 笑ってコラえて!4時間SP』(日本テレビ系)の内容が、視聴者の間で物議を醸している。
この日放送されたのは、人気企画「日本列島お父さんは好きですか?の旅」のスペシャル版。取材対象は有名人ということで、有名人の娘たちに「お父さんは好きですか?」と聞き出し、関係性を探っていくという企画だった。
登場したのは、アルピニストの野口健の娘の絵子さんで、彼女は今、ニュージーランドの学校へ留学中。3か月ほど父親である野口健には会っていないという。
そこで、番組では絵子さんが極秘帰国していた事を知らない野口健にドッキリを仕掛けようと、沖縄県で番組名物の「ダーツの旅」の偽ロケ企画を敢行。そして、街頭インタビュー中にて絵子さんがドッキリの仕掛け人として現れ、改めて「日本列島お父さんは好きですか?の旅」企画がスタートするという構成だった。
ドッキリを行うため、何人かのインタビューを挟んだ後、野口健は94歳のおばあちゃんへ接触。取材を進める中、ついに仕掛け人である絵子さんが曲がり角から登場し、これには野口健もビックリ。ドッキリは無事に成功となった。
しかし、視聴者の間では、インタビューが中断されてしまったおばあちゃんに注目が集まった。おばあちゃんは目の前で何が起こったのか理解ができず動揺。不安そうな顔を浮かべながら、「(何が起こったのか)あまりわかりませんね」と首をひねるばかりだった。
スタッフと野口親子は驚かせてしまったおばあちゃんにお詫びし、本来の企画である親子二人旅が始まったのだが、この光景を見た視聴者からは、置いてけぼりになってしまったおばちゃんに対する同情の声が相次いだという。
ネットでは「94歳のおばあちゃんがとにかく気の毒だった」「おばあちゃんは一生懸命に応対していたのに無視されて可哀想」「ドッキリはいいと思うけど高齢の人を巻き込むな」といった声が相次いだ。
一応、番組ではおばあちゃんに謝罪するシーンが放送されたのだが、ネットでは「スタッフの配慮が足りてない」「あまりにひどい番組だ」と炎上状態になってしまった。
『笑ってコラえて』は今年で放送23年を迎える国民的番組。しかし、2019年には、明らかにスタッフの落ち度と言えるような炎上事件が相次いで発生しており、俳優の竹内涼真と犬を一緒に旅をさせる企画では、竹内が犬をパン屋に連れ込み食パンを食べさせる模様が放送されたり、人気企画の「長距離バス一期一会の旅」ではディレクターが取材対象者を優柔不断な性格で困惑させたりと、個性の強いディレクターや出演者が招く「ハプニング的」な演出が多くなってきている傾向にあるようだ。
相変わらずの人気番組だが、25周年も近い今、そろそろ原点回帰が必要な時期なのかもしれない。
https://npn.co.jp/article/detail/14180464/
- 関連記事
-
- 黒柳徹子「50年までやる」『徹子の部屋』の野望を語る (2017/02/01)
- 本番まで残り1か月! 日テレ・24時間テレビのマラソンランナー発表が遅れている理由 (2017/07/26)
- ビートたけし 疑問を投げかける「本当に人権ってなんなんだろう」 (2016/03/23)
- 郷ひろみ絶賛、48年間取材拒否の焼き鳥店「S」はどこにある? (2018/06/02)
- NHK『真田丸』の配役に張り巡らされた、俳優たちのリアルな「裏」人間関係 (2016/07/15)
- 大麻所持で逮捕の高樹沙耶容疑者 「相棒シリーズ」全267話中124話に出演 (2016/10/31)
- 清水富美加が出演予定の映画「東京喰種」 状況を確認し協議へ (2017/02/14)
- 霜降り粗品、京アニへ競馬で当てた全額寄付「長門に教えてもらった」でアニメファン感涙 (2019/07/30)
- 「風雲!たけし城」サウジアラビア現地制作で合意 王子らTBSで調印 (2017/11/25)
- 高畑充希を抑えて第1位に輝いたのは?「歌がうまいと思う女優」ランキング! (2017/08/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ