本日のGIF
“金魚すくい”で大学合格 道場で技磨く
“ある特技”をウリにして大学の入学試験に合格したという女性。その特技とは「金魚すくい」。技を磨くため、道場にも通っていたという女性。大学合格を勝ち取ったそのスゴワザとは。
◇
「ある特技」をアピールし、大学へ合格した大阪市の三宅莉緒さん。
その特技はなんと「金魚すくい」。この金魚すくいを特技として、「関西外国語大学」の“一芸入試”を受験。高校での成績や小論文、面接などの結果と合わせて合格した。
実は三宅さんは、毎年、奈良県で開かれる「全国金魚すくい選手権大会」の一般部門で、今年、577人の参加者の中から、2位になるほど!
小学4年生の頃にハマって以来、様々な金魚すくいの大会に出ては数々のタイトルを獲得していった。
そんな三宅さんが腕を磨いたのが、自宅から車で40分ほどのところにある「金魚すくい道場」。週に1回、家族で通い、身につけた得意技がある。
三宅莉緒さん(17)「私の得意技は“尾びれ外し”です」
その名も“尾びれ外し”。
三宅莉緒さん(17)「金魚の尾びれで(すくう)ポイの紙が破れてしまうことが多いので、それを防ぐためにはじめから尾びれを外に出します」
よく動く金魚の尾びれを外に出すことで、金魚をすくうポイへのダメージを軽減する技。スローで見ると、金魚の尾びれだけがフレームの外に出ているのがわかる。
では、1分間でどれだけすくえるのだろうか? その実力を見せてもらった。
母・由美さん「よーい、スタート」
開始2秒で早速1匹目! その後も次々と金魚がおわんに吸い込まれていく。そして、でたのが得意技の「尾びれ外し」! 怒濤(どとう)の勢いでどんどんすくっていく。
母・由美さん「ストップ!」
すくった金魚の数はなんと23匹。もちろんポイは破れていない。
三宅莉緒さん(17)「(23匹は)結構いいほうかなと思います。(Q.お祭りの時、取りすぎたりはありますか?)『勘弁してよ』と言われたことはあります。持って帰らないんですけど」
実は、三宅さんが「外国語大学」に進学したのには、ある目標があった。
金魚すくいで大学に合格・三宅莉緒さん(17)「関西外国語大学に入学して、英語の勉強をして、たくさんの外国人観光客が訪れるので、私が懸け橋になれるような人間になりたい」
三宅さんの将来の夢は「通訳」。金魚すくいの魅力を海外の人にも広めるのが目標だという。
日テレNEWS24
https://news.livedoor.com/article/detail/17569560/
- 関連記事
-
- 障害者施設で心理的虐待=節分の鬼、さすまた向け―鳥取 (2017/03/30)
- 山梨市長「何が何だか分からない」元妻逮捕 (2017/06/07)
- 歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」 (2018/12/24)
- 暴力団、休眠NPO標的 肩書取得が目的か (2018/12/03)
- 暴風雪の爪痕 北海道で建物倒壊など相次ぐ (2018/03/06)
- ゴーン被告、作業員姿で拘置所を後に (2019/03/06)
- 生活保護申請の妊娠中女性に職員が「産むの?」 中絶ほのめかす発言に千葉県市原市が謝罪 (2017/03/09)
- 「宮殿」でレトルト食品生産 ウィーンの世界遺産模した日本食研の工場完成 愛媛 (2020/06/06)
- 性暴力無罪判決に抗議 東京・大阪・福岡でフラワーデモ (2019/05/12)
- 神戸山口組、分裂決定的に 離脱の幹部ら会見へ (2017/05/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
夫婦縛り460万円強奪 事前に不審電話“アポ電”か
(FNN PRIME)
事件は23日未明、東京・東村山市の住宅街で起きた。
犯人は、粘着テープで高齢者夫婦の体を縛ったうえ、現金およそ460万円を奪い、逃走。
被害者の息子「体を粘着テープ、寝間着も相当に血がついた状態」
実は、事件の1週間前には、被害者宅に警察を名乗る不審な電話が。
その際聞かれたのが、資産の状況とみられている。
23日未明、東京・東村山市の住宅に、2人組の男が侵入。
80代の夫婦に、カッターナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅した。
現金およそ460万円を奪うと、2人組の男は、夫婦の口や手足を粘着テープなどで縛って逃走したという。
夫婦は、腕などに軽傷を負った。
事件は、近くに住む被害者の息子に助けを求め、発覚した。
被害者の息子「おふくろが結束バンドをなんとか取った。足も縛られていたんですけど、ハサミが置いてあるところで切って逃れた。(父親は)結束バッドで縛られて、背中とか腰は血だらけ」
2人組は、被害者の男性が就寝の準備をしていた1階寝室の窓ガラスを割って侵入。
金を出せと脅し、ベッドの下の引き出しのほか、男性の財布や居間にあった妻の財布から、現金およそ460万円を奪った。
被害者の息子「石のようなもので、(ガラスを)割って入ったのではないか。おふくろの感覚だと、だいたい30分くらいは(家に)いたと。おふくろが感じたのは、中国人とか中国語とか、そう受け取れたと」
まるで、多額の現金が自宅にあることを知っていたかのような犯行。
実は、事件の1週間ほど前に、被害者宅に東村山署の者を名乗る資産状況を尋ねたとみられる不審な電話があったという。
いわゆる「アポ電」とみられる。
被害者の息子「『自宅に金置いてあるのか』という、家に電話があったらしい。どういうふうに答えたかはわかりません。おやじかおふくろのどっちが出たかはわからない」
逃げた2人組の男は、白いマスクを着け、1人は年齢20代くらい、身長およそ170cmで茶髪だったという。
警視庁は、強盗致傷事件として、2人組の行方を追っている。
https://news.goo.ne.jp/article/f
nn/nation/fnn-00429385CX.html
- 関連記事
-
- 失踪の郵便局配達員「釣り銭用の金 使い込んだ」 京都 (2019/05/17)
- 無許可納骨堂、15年500柱 横浜市が宗教法人を行政指導 (2019/05/09)
- 「面会なら30万から」 東名あおり運転被告からの手紙 (2018/12/02)
- 【大阪】1型糖尿病患者らが「年金停止」で国を提訴 (2017/11/21)
- 海開きの日に溺れて男性死亡 兵庫・大蔵海岸 (2017/07/09)
- 蓮如上人ゆかりの伝承頭骨はシャチだった 大阪・八尾の顕証寺 (2018/06/24)
- 勝手な物資支援、野次馬やめて! 倉敷・真備が訴え パトカー通れず自衛隊の妨げに... (2018/07/09)
- 北九州の成人式、「ど派手」衣装の新成人に取材殺到 (2017/01/09)
- 甲子園球場で初の成人式 ジェット風船で門出祝う 野球にかけ「9回終了時、1点でも勝ってる人生に」 (2020/01/13)
- 大阪の警察署の留置場から逃走の男 山口県内で身柄確保 (2018/09/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
みかんは食べ方の違いで栄養分の摂取に大きな差が出る
みかんには”ビタミンP”も
(日刊ゲンダイDIGITAL)
みかんの食べ方は人それぞれ。例えば、A君は皮をむき、キレイにスジを取って食べる。B君はスジを取り、袋を残して中身だけ食べる。そしてC君は、皮をむくと1袋ずつポイと口に放り込む――。アナタはだれと同じか?
実は食べ方の違いによって栄養分の摂取に大きな差が出る。みかんに含まれる栄養素といえば、ビタミンCが代表。3、4個で1日に必要な摂取量をまかなうことができるといわれる。ビタミンCには抗酸化作用があり、ストレスに対する抵抗力を強める作用もある。
βカロテンは皮膚の乾燥や角質化を防ぎ、免疫機能低下を防ぐ。つまり、風邪などの感染症予防効果が期待できる。さらに、ナトリウムの排出作用があるカリウムもたっぷりで、高血圧予防に役立つ……。疲れ気味のオジサン世代にうってつけの果物ではないか。
コレだけじゃない。実は、もうひとつの大事な栄養素がヘスペリジン。これはみかんの白いスジや袋に含まれるポリフェノールの一種で、ビタミンCの吸収を高める働きがある。別名ビタミンPとも呼ばれ、血管を拡張させて血流を改善し、体を温め丈夫にする働きもあるらしい。スジや袋を食べないのは健康効果の高いヘスペリジンを捨てているも同然。今日から、みかんは“C君派”で食べるべし。
参考までに、温州みかんの県別の収穫量の割合は、和歌山(20%)、静岡(15%)、愛媛(15%)の順に多い。
※2018年度産、農水省調べ
https://news.goo.ne.jp/article/nikkan
gendai/life/nikkangendai-596335.html
- 関連記事
-
- 年5億本突破!「ガリガリ君」快進撃のワケ プレミアム+コラボ戦略が大当たり (2014/08/31)
- 二重国籍禁止は違憲、在外日本人らが提訴 「時代にそぐわず」 (2018/12/25)
- 「うな丼消滅」徹底検証 (2018/01/25)
- 薬のやめどき 医師が指南する7つの原則と種別3パターン (2017/01/27)
- インフルエンザ、全国で流行 接種は12月中旬までに (2018/12/15)
- 健康食品「お試し価格」に要注意 1回だけのつもりが…定期購入と気づかず契約 トラブル4年前の20倍以上に (2017/01/29)
- 寒い部屋、血管つまり心筋梗塞リスク 高齢者対象に調査 (2017/12/17)
- 「鮭の読み方」論争、ついに決着? 全国アンケートの結果は「シャケ>サケ」 (2019/03/25)
- 介護とおカネ…芸能一家でも例外ではない生活の困窮 (2018/10/29)
- 中国では死亡率30%「恐怖のマダニ」 かまれても対処法ナシ!? (2017/09/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
『グランメゾン東京』、勝手に厨房や冷蔵庫にまで侵入するシーンが物議 悪役とはいえ「やりすぎ」と不満の声も
冨永愛
木村拓哉主演の日曜劇場『グランメゾン東京』(TBS系、夜9:00~)の第10話が22日に放送され、平均視聴率が11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東区、以下同)だったことが分かった。番組内最高の14.7%を記録した前回から3.6ポイントのダウンとなった。
本作は岸田周三氏やトーマス・フレベル氏ら、世界的なフレンチシェフが監修する料理ドラマ。ストーリーは、過去にフランスの官僚とトラブルを起こした料理人・尾花夏樹(木村拓哉)が、ひょんなことから女性料理人・早見倫子(鈴木京子)と出会い、二人でフレンチレストラン「グランメゾン東京」を立ち上げ、仲間たちと力を合わせて三ツ星獲得を目指す――というものだ。
※以下、ネタバレを含む。
第10話では、3年前のナッツ混入事件の犯人である平古祥平(玉森裕太)がグランメゾン東京に戻ってくるという展開に。しかし、グルメ雑誌の編集長であるリンダ・真知子・リシャール(冨永愛)が、グランメゾン東京に平古がいることを突き止め来店。許可を得ずに厨房を通って、冷蔵庫や裏口にズカズカと入り込み、平古を探すシーンが描かれた。しかし、結局リンダは平古を見つけられず、「平古祥平を入れたお店は星を取ることができない」「これは脅しじゃない」と言って立ち去った。
リンダの言動に対し、視聴者からは「リンダ怖すぎる!でもコレって普通に不法侵入じゃない?」「この演出、衛生的に見てありえない。性格きついとはいえ、料理愛好家のリンダが、勝手にシェフの聖域荒らすとか考えらんないんだけど…」「何故誰も強く止めないのか謎。結局平古隠れてて見つからないし、このシーン何の意味があったの?」という声が挙がっている。
「リンダは、一流の料理評論家として名をはせていました。3年前、尾花がフランスで開いたレストラン『エスコフィユ』を日仏首脳会談の昼食場所に推薦した。しかし、そこでナッツ混入事件が起きてメンツをつぶされてしまい、当時オーナーだった尾花や、事件の犯人である平古を恨んでいます」(ドラマライター)
「第9話では、グランメゾン東京にスパイとして送り込んだ久住栞奈(中村アン)にノロウイルスが入ったびんを持たせ、店の料理に混入させようと仕向けたり、今回は『私はミシュランのスターセレクションメンバーの一人を知っている』と尾花を脅迫したり、とにかく好き勝手な言動が目立ちます」(同)
「一部の視聴者からは『リンダ、何か好き勝手やり過ぎてチートな役に見えてきた』『リンダには失望した。高貴で公平な批評家でかっこいい…と思ってたのに』という声も挙がっています。確かに、リンダの執念深さは、ストーリーを盛り上げるポイントですが、やはり『やりすぎ』という声が多く、視聴者の反感を買っているようですね」(同)
第10話で尾花の「何そんな焦ってんだよ。リンダが祥平をそこまで追いかける理由なんてないよな?」というセリフがあった通り、視聴者からも「リンダが平古に固執する理由って、何だろう…。何か深い事情があるのかな?」という疑問の声も集まっている。
本作は、次回の第11話が最終回となる。果たして、リンダが抱えている秘密は何なのだろうか。そして、グランメゾン東京はリンダとの確執を乗り越え、三ツ星を獲得できるのだろうか。最終回の展開に注目したい。
https://npn.co.jp/article/detail/42847771/
- 関連記事
-
- 吉田鋼太郎主演、名作映画『柳生一族の陰謀』をドラマ化 (2019/12/02)
- 藤井四段が20連勝!千日手で指し直しも澤田六段に逆転勝利 (2017/06/03)
- 元SMAPの3人に社運をかけていたAbemaTV (2017/11/04)
- 『ひよっこ2』、視聴率2ケタでファンからも高評価 “変わらぬ人気の秘訣”が主人公のセリフに表れていた? (2019/03/27)
- 霜降り粗品、京アニへ競馬で当てた全額寄付「長門に教えてもらった」でアニメファン感涙 (2019/07/30)
- 乃木坂・山下美月主演『電影少女』悪女キャラ好評も、超過激シーンで株が急上昇した女優は? (2019/05/24)
- 金沢の高等学校相撲大会の応援ムービーに、セーラー服の美少女が決まり手を実演 (2017/05/12)
- 『日本一かわいいコンビニ店員』モデル、「一度も働いたことない」 嘘連発に“闇が深すぎる”と騒然 (2019/06/27)
- 有村架純 週めくりカレンダー発売にコメント「3つの顔をどうぞお楽しみ下さい」 (2016/12/28)
- 『スキャンダル専門弁護士』、視聴率ワースト2位… 伸びない理由は“闇を描きすぎ”? (2019/01/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ