まるでドラえもんの世界!「味が変わる手袋」とは
今、大学生が開発した“ある発明”がネットで話題に。将来、発展するであろう発明品に贈られる「Digital Content Expo2019」で「Innovative Technologies2019」を受賞。それは「人類を長生きにさせるかもしれない」不思議な手袋。実は、先見の目を持つアベマ的ではすでにこの快挙を予測、取材していた。訪れたのは明治大学。
明治大学総合数理学部・宮下芳明教授:「開発したのはうちの研究室の鍛治慶亘君になります」
開発者・鍛治慶亘さん:「(Q.一体、どんなものを?)こちらの手袋になります。味の変化を起こせる」
鍛治さんが開発した手袋の指先から出る電気が味覚を変えてしまう新アイテム。
開発者・鍛治慶亘さん:「塩味だったり酸味の増強まではできるようになっています」
何はともあれ、体験してみることに。焼き鳥の木の串では電気が流れないため、金属の串にすることで味が変化するという。味が変わって感じる仕組みは、手袋の指先から出る電気が食材を通じて舌の上に乗ることで味覚が刺激され、食材の持つ塩味や酸味などをより感じられるのだそう。そして、最も電気による味の変化を感じるというのがバナナ。
開発者・鍛治慶亘さん:「人差し指を付けることで、電気の味を感じることができます。(指を)付けたり離したりすることで、電気の味を付加したりなくしたりできる」
三谷アナウンサー:「本当に指を付けたり離したりする度に鉄、バナナ、鉄、バナナってなるんですよね。舌の感覚も変わりますね」
開発者・鍛治慶亘さん:「今、舌の感じ方が電気を流すことによって変わるので、金属っぽい味がしたり指を離すことでバナナの味に戻る」
三谷アナウンサー:「逆に食べ過ぎな人にはずっと鉄の味の物を食べさせておけば、さすがにもう食べなくなる」
一体、なぜこのような開発を行ったのか。
開発者・鍛治慶亘さん:「塩味を抑えたり濃くしたりすることで生活習慣の病気だったり肥満を、少ない塩分を取るだけでも濃く感じることができればそういった病気を減らすことができたり、より健康的な食事をしながら味を濃くしたりできたりするのを、それを目指してやっている」
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17427910/
- 関連記事
-
- 富士山写真の最優秀賞に「合成」指摘 「満月撮れない」 (2020/06/04)
- 平成 “ケータイ”一気に拡大、全世代に 「人間の機能低下」懸念 (2019/01/22)
- お値段何と600万円!端午の節句前に“平成・令和かぶと”登場 純金・純銀製も「問い合わせ多数」 (2019/04/19)
- 折りたたみスマホ続々 5Gに対応、価格にはため息も (2019/03/05)
- 都知事選よりアツい!女だらけの北区都議補選 カメラ小僧やユーチューバーも〝殺到〟 (2020/07/01)
- ゆるキャラ、「組織票」指摘の候補勝てず カパル日本一 (2018/11/18)
- 森永チョコフレークが生産終了へ 千葉の子会社工場閉鎖で (2018/09/28)
- ゆうちょ銀、550万口座の顧客にメールで注意喚起へ (2020/09/24)
- 「会社が潰れる!」 “残業月100時間未満”導入で悲鳴を上げる中小企業 (2017/04/01)
- 業務に慣れず…ヤマト運転手、DM500通廃棄 (2017/05/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
意味不明すぎる社内ルール「″お疲れさまです″禁止」「他部署の人との食事はご法度」
職場には、社内規定や就業規則とは別に"ローカルルール"があることがある。企業口コミサイト「キャリコネ」にも、
「社内マニュアルはあるが、本当に基本的なことしか書いていないため、店舗によってかなり独自のルールがある」(フロアスタッフ 30代前半 女性 契約社員 年収170万円)
といった声が寄せられている。そこで今回は、一風変わった社内ルールを紹介しよう。
「手鏡越しに社訓を復唱」「ホッチキスはタブー」
「社訓みたいなものを手鏡越しに唱える変なルールがあります。手鏡は1人1つもらえます。その名も『魔法の鏡』。自分と向きあって呪文のように叩き込むのが狙いのようです……。週1回、全体朝礼で団体復唱します」(財務・会計関連職 20代前半 女性 正社員 年収320万円)
「工場会議で発言順のルールがあり、若手は指示がある以外は発言NGで書記を担当する」(技術関連職 40代前半 男性 正社員 年収750万円)
「『ホッチキスはタブー』『お疲れ様ですは禁止』など変な社内ルールが多く、ちょっと奇抜な会社です」(代理店営業 20代後半 女性 正社員 年収400万円)
宗教じみたものから年功序列のきわみといえるものまで、実にユニークな社内ルールがあった。中でも、「お疲れ様です」禁止は気になる。日中挨拶するときはどんな言葉を使えばいいのだろうか。
「地域行事の祭りの神輿担ぎが強制的に労働時間に入れられている」
「ルールが学校の校則以上に厳し過ぎます。髪色やスーツや革靴の色も指定されます。業務時間は業務に『集中しろ』や『自己啓発(資格取得)しろ』という約束事(いつ約束したんだ?)がございます」(機械設計 30代後半 男性 正社員 年収200万円)
「他社、他部署の方や他の課の先輩などと食事に行くことは暗黙の了解でご法度という意味のわからないルールがあります」(代理店営業 20代前半 男性 正社員 年収360万円)
いい大人に対して、まるで子ども扱いするようなルールを設ける会社の声も多く挙がった。自部署以外の相手との食事を禁止する会社もあるようだが、過去になにかトラブルでもあったのだろうか。
「地域行事の祭りの神輿担ぎが強制的に労働時間に入れられている。社是に『笑顔』を掲げて、従業員に意識させようとしているが、従業員が笑顔になれるような環境を作ろうと本気で考えているようには見受けられない」(宅建主任 30代後半 男性 正社員 年収350万円)
社内ルールは一応の決まりではあるが、公式な規則ではない。実に曖昧な立ち位置であり面倒なものだが、結局は誰かの私情が膨らんでいったものに過ぎない。そういった意味では、理念や社風も立派な社内ルールといえる。
よく世間では「本音と建前」という言葉が使われるが、言うならば前者が社内ルール、後者が就業規則といったところだろう。建前では合わせられても、本音は辛いというのが、変な社内ルールに対する"ホンネ"なのかもしれない。
キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17428164/
- 関連記事
-
- 神秘の茶碗「曜変天目」 岡山の陶芸家が再現に挑戦 (2019/09/19)
- なぜだ?ゴーン被告が日本の放送局で唯一取材を許可したテレビ東京 (2020/01/09)
- 地球の食材で作った「スター・ウォーズおせち」がAmazonで予約注文スタート (2016/10/09)
- たかた、違法な価格表示 消費者庁が再発防止命令 (2018/10/19)
- “冬アイス”定着の陰で『100円みぞれ』が販売終了、ふわサク「進化系かき氷」戦争へ (2018/12/26)
- アイリスのLED照明が発煙 7千本を自主回収 (2018/11/30)
- 「スマホ、最大50%オフ」広告表示に注意喚起 消費者庁 (2019/09/26)
- 吉野家、6年ぶり赤字 原材料費とアルバイト代が高騰 (2019/04/12)
- かんぽ生命 全顧客意向確認へ「どれだけ時間がかかるか…」 (2019/07/14)
- 小規模店は死活問題 禁煙義務化の波に揺れる飲食業界 (2017/03/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
フランシスコ教皇、長崎でスピーチ 核兵器使用と武器取引を批判
長崎市の爆心地公園で、「焼き場に立つ少年」の写真の横でスピーチするローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(2019年11月24日撮影)。(c)Handout / VATICAN MEDIA / AFP
(AFPBB News)
【AFP=時事】(更新、写真追加)日本を訪問しているローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は24日、被爆地の長崎市を訪れた。爆心地公園で行ったスピーチで教皇は、核兵器の使用と拡大する武器取引を激しく批判し、1945年8月の原爆で「言葉にできない恐怖」を受けた人たちに思いを寄せた。
教皇はさらに、核兵器は安全保障や平和と安定を希求する上で「解決策にはならない」と述べ、「むしろ核兵器はいつもその望みの実現を妨げているように思われる」と語った。
教皇は厳粛な面持ちで、「ここは、人間が互いにどれほどの苦痛と恐怖を与えることができるのかということをわれわれに深く気付かせる場所だ」と述べた。
教皇は、白い花輪を手向けて静かに祈りをささげ、原爆投下後に死んだ弟を背負う少年の写真「焼き場に立つ少年」の横に立ってスピーチを行った。雨が降りしきる中、白いレインコートを着た大勢の人が教皇の話に耳を傾けた。
スピーチの中で教皇は、「相互破壊の恐怖や完全破滅の脅し」と平和は相いれないと指摘。「多くの子どもたちが非人間的な状況で生活している」中にあって武器取引によってお金が浪費され、一部の人が財をなしていることは「天に対する公然たる侮辱」だと批判した。
【翻訳編集】AFPBB News
https://news.goo.ne.jp/article/
afpbb/world/afpbb-3256355.html
- 関連記事
-
- 箱の底に板状の金、税関職員発見…7人逮捕 (2018/05/16)
- ワタミ渡辺氏に遺族が抗議文 「週休7日幸せか」発言で (2018/03/30)
- 国内感染、新たに383人 3日連続3百人超、死者996人 (2020/07/11)
- 5月半ばなのに、続々真夏日 今年最多に (2018/05/15)
- ソフトバンクは政府方針に沿う――携帯3社が中国企業製品についてコメント (2018/12/11)
- 没後実に19年…故ジャイアント馬場さんの納骨式執り行われる (2018/06/04)
- ダンパー問題 改ざん指摘後も1か月不正検査と出荷続ける (2018/10/19)
- 石破茂氏が総裁選立候補へ 「国民に選択肢を示すべき」 (2020/08/31)
- JOC竹田会長、東京五輪招致めぐる贈賄罪で仏司法当局が予審開始 (2019/01/11)
- シェアハウス融資で混乱=銀行の貸し手責任問う声 (2018/03/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
女子高生を演じる福原遥に違和感?「実写化の女王」の不名誉なジンクスは避けられるか?
福原遥
あfろ氏原作の人気キャンプ漫画『ゆるキャン△』が実写ドラマ化され、2020年1月10日からテレビ東京の深夜ドラマ枠「木ドラ25」で放送される。
今回、実写版『ゆるキャン△』の主人公・志摩リン役に選ばれたのは福原遥だ。福原は2019年7月から9月からかけて『ゆるキャン△』と同じく漫画が原作の『コーヒー&バニラ』で主演を演じている。
「『コーヒー&バニラ』で福原さんは白城リサという等身大の大学生の役を演じていました。しかし、今回の『ゆるキャン△』の主人公は女子高生。グッと設定年齢が下がる形になります。福原さんは現在21歳なので高校生役としてはギリギリかと思います。」(某週刊誌記者)
『コヒバニ』に続きヒット漫画の主演を射止めた福原だが、最近彼女には芸能ファンの間である異名が付き始めているとう。それは土屋太鳳に次ぐ『実写化女王』である。
福原は『コヒバニ』以前も杉山美和子原作の大ヒット漫画『4月の君、スピカ。』の4月に公開された実写劇場版でも主演しているほか、同じく4月に公開された河本ほむら原作・尚村透作画による漫画の実写化『賭ケグルイ』の劇場版でも助演しており、主要キャストに選ばれる際は漫画原作モノが非常に多い。
事実、福原は2009年からNHKで放送された子供向けの料理・食育番組『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』の主人公の柊まいんを声、実写パートと共に務めて注目を浴びた経緯があるためか、世間で言うところの「オタク層」のファンが付いており、漫画原作の作品が実写化される際にはよく名前が挙がる女優なのだという。
「土屋太鳳さんがかつて人気漫画の実写化作品に多くキャスティングされていた理由は『女子高の制服がよく似合う』ということでした。ですが、土屋さんも既に24歳で女子高生役を演じる厳しくなってきた。なので今は少し下の世代の福原さんや浜辺美波さんなどが需要が高まっているそうです。ですが、土屋さんをはじめオタクコンテンツの恩恵を受けて売れた人は、少しイメージと違う演技をしてしまうと、その分、手のひら返しも早いです。土屋さんは今はメジャーシーンに行っていますが、福原さんも数年間のうちに土屋さんのようにメジャーな舞台に行けるかは、この数年間にかかっていると思います」(某週刊誌記者)
『実写化女王』の異名を踏み台にし飛躍できるか……
https://npn.co.jp/article/detail/16143340/
- 関連記事
-
- “まいんちゃん”福原遥が新垣結衣に激似? 「クッキンアイドル時代がピーク」説を一蹴できるか (2015/11/04)
- まいんちゃん福原遥、生搾りに緊張!久しぶりのクッキング! (2015/05/26)
- まいんちゃん福原遥、夢は女優「必死で演技を練習中」 (2014/08/24)
- 【超速報】まいんちゃん復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (2014/06/08)
- 「まいんちゃん」福原遥、人気シリーズ『ウレロ』準レギュラー決定…“劣化”の悪評を乗り越えて美少女に成長 (2015/10/23)
- 福原遥が「脱・まいんちゃん」で急激に色気アップ...グラビア進出にキスシーン連発でオトナの女優に (2016/03/29)
- 「まいんちゃんが成長している間俺たちは何を……」国民の姪っ子“まいんさん”こと福原遥が蝶野正洋を蹴散らす!? 16年が輝きすぎでお友達感動!! (2016/05/17)
- 福原遥、日本のバター不足問題に言及「バター大好き。不足して欲しくない」 (2015/06/01)
- 「演技うまくなったじゃねえか」“まいんちゃん”こと福原遥と擬似デートできる動画に、お兄ちゃんズ感動!! (2016/03/22)
- 女子高生を演じる福原遥に違和感?「実写化の女王」の不名誉なジンクスは避けられるか? (2019/11/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
【ジャパンC】スワーヴリチャードがG1・2勝目!マーフィー騎手はJRA・G1初制覇
<ジャパンカップ>(1)カレンブーケドールを抑えジャパンカップを制した(5)スワーヴリチャード(撮影・森沢裕)
(スポニチアネックス)
国際招待競走「ディープインパクトメモリアル 第39回ジャパンカップ」(G1、芝2400メートル)は24日、東京競馬場で行われ、マーフィー騎乗のスワーヴリチャード(牡5=庄野厩舎)が優勝、G1・2勝目を飾った。
2着にカレンブーケドール、3着にワグネリアンが入った。
勝ったスワーヴリチャードは父ハーツクライ、母ピラミマの血統。通算成績は18戦6勝。2018年の大阪杯以来の中央G1・2勝目。ジャパンCは昨年3着で雪辱を果たした。
鞍上のマーフィーは、中央G1初勝利。管理する庄野師は、このレースが18年の大阪杯を勝ったスワーヴリチャード以来、中央G1通算2勝目。
39回目にして初の外国馬出走がなかったジャパンCはスワーヴリチャードが優勝を飾り、今年の東京開催を締めくくった。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/
sports/sponichi-spngoo-20191124-0200.html
- 関連記事
-
- 【ジャパンC】スワーヴリチャードがG1・2勝目!マーフィー騎手はJRA・G1初制覇 (2019/11/24)
- 菜七子 JRA女性騎手初のG1騎乗が決定 フェブラリーSにコパノキッキングで参戦 (2019/01/27)
- アーモンドアイ「8冠」ならず 国枝調教師「ため息しか出ない」 優勝はグランアレグリア GⅠ安田記念 (2020/06/07)
- 【京都記念】クロノジェネシスが重賞V3 (2020/02/16)
- 【有馬記念】リスグラシューがラストランでV アーモンドアイはファン投票1位も初の中山で9着に沈む (2019/12/22)
- 【菊花賞】ワールドプレミアが悲願のV 武豊、父ディープにささげるV導く (2019/10/20)
- 【きさらぎ賞】ダノンチェイサーが完勝で重賞初V!池江師は当レース4勝目 (2019/02/03)
- 【NHKマイルC】アドマイヤマーズ「令和初」G1優勝!2歳王者が復活!アレグリア破った (2019/05/05)
- 【菊花賞】コントレイルが史上初の親子3冠!福永「なんとかしのいでくれと思ったが頑張ってくれた」 (2020/10/25)
- 東京競馬、悪天候で10R以降の競走打ち切り 突然のひょうに場内騒然 (2019/05/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ