見た目や材料はそっくり 冬の甘味「おしるこ」「ぜんざい」は何が違う?
おしることぜんざいは、どう違う?
(オトナンサー)
寒い季節になると、「おしるこ」「ぜんざい」といった温かい甘味が食べたくなります。おしるこ、ぜんざいといえば、「甘く煮た小豆に、餅や白玉を加えた食べ物」ですが、ネット上では両者について、「どちらも同じもの?」「違いがよく分からない」「意識せずに食べていた」「地域差はあるのかな」など疑問の声が多く上がっています。
見た目や材料がよく似ている「おしるこ」「ぜんざい」は何が違うのでしょうか。和文化研究家で日本礼法教授の齊木由香さんに聞きました。
いずれも、小豆を砂糖で煮て餅などを入れる
Q.「おしるこ」と「ぜんざい」は何が違うのでしょうか。
齊木さん「『おしるこ(汁粉)』と『ぜんざい(善哉)』はどちらも『小豆を砂糖で甘く煮て、餅や白玉団子を入れたもの』ですが、関東では汁気の有無、関西では使う餡(あん)の違いで区別されています。
関東では、おしるこは『汁気があるもの』、ぜんざいは『汁気がなく、餅や白玉が添えられているもの』とされています。おしるこの中でも、粒あんを使っているものは『田舎汁粉』、こしあんを使っているものは『御膳汁粉』と分かれています。関東では角餅を使うのも特徴です。
関西では、おしるこは『汁気があり、こしあんを使ったもの』、ぜんざいは『汁気があり、粒あんを使ったもの』とされています。他にも、汁気がなく、粒あんを使い、餅を添えたものを『亀山(かめやま)』『金時(きんとき)』と呼び、関西では丸餅を使うのが特徴的です」
Q.おしるこ/ぜんざいの見分け方を教えてください。
齊木さん「関東においては、粒あん/こしあん問わず、汁気のあるなしで見分けます。粒あんでもこしあんでも『汁気のあるもの=おしるこ』『汁気のないもの=ぜんざい』です。関西においては、共に汁気のあるもので、粒あんかこしあんかで見分けます。『粒あんの場合=ぜんざい』『こしあんの場合=おしるこ』になります」
Q.「おしるこ」「ぜんざい」の発祥や成り立ちを教えてください。
齊木さん「もともと『しるこ』は小豆料理のことではなく、『汁の具』のことを指していた言葉です。江戸時代の句集『寛永発句帳(かんえいほっくちょう)』に載っている『芋の子もくふやしるこのもち月夜』という句は、『十五夜の満月の夜に、芋の子を汁の実(しるこ)として食べた』という意味です。つまり、寛永(1624〜44年)のころの『しるこ』は『汁の実』を指していました。その後、江戸時代後期には、甘い小豆の汁を広く庶民も食べるようになり、現代の『しるこ』につながったと思われます。
ぜんざいは、室町時代の公卿(くぎょう)である一条兼良が『新年の善哉(ぜんざい)』という言葉を残しています。『善哉』は『感動や褒めたたえる言葉』の意味、あるいは『良いと感じるさまや、喜び祝うさま』として使われており、祝いの意味を込めた食べ物だったようです。
また、一説には、10月に全国の神様が集まって会議をするという出雲(島根県)で、『神在祭(かみありさい)』という神事が行われるのですが、その際に振る舞う、小豆と餅をだしで煮た雑煮『神在餅(じんざいもち)』が出雲弁のなまりで『ぜんざいもち』と変化していったともいわれています」
Q.おしるこ/ぜんざいの正式な食べ方はあるのでしょうか。
齊木さん「おしるこやぜんざいは、基本的に和の食べ物なのでお箸でいただきます。しかし、お店によってはスプーンも出るところがあります。おしるこやぜんざいに限ったことではないのですが、スプーンを使う際には、食中は椀(わん)の中にスプーンをおいて箸休めをし、食べ終えたら椀の向こう側ではなく、必ず自分の手前側に置きます。これは、口をつけた部分を向こう側にいる方に向けないよう配慮するためです。なお、箸休めの際、椀に対してスプーンが大きい場合は椀の外においても構いません。
食べる時期としては、本来はお正月の伝統料理の一つとしていただきます。年神様(としがみさま)が去った後のお下がりの鏡餅をいただくのが『鏡開き』となり、ぜんざいに、このお下がりのお餅を入れて食べます。これは古来、赤い小豆に邪気を払う魔よけの意味があり、武家社会において新年の仕事始めや道場開きに小豆を甘く煮て、鏡餅を食べていたことが由来とされ、その年の幸福を願っていただくものです」
Q.関東と関西以外では、おしるこ/ぜんざいはどのように食べられているのですか。
齊木さん「北海道では、おしることぜんざいは、はっきり区別されていません。一部の地域では、餅や白玉団子ではなくカボチャを入れて『かぼちゃしるこ』として食べられています。沖縄では、かき氷に餡と白玉を乗せたものがぜんざいとして食べられています。地域によってさまざまな食べ方があるので、各地にお出かけの際は、地域の気候や歴史に思いを寄せて食べてみてはいかがでしょうか」
https://news.goo.ne.jp/article/oton
answer/trend/otonanswer-53486.html
- 関連記事
-
- 医師に聞いた!豊胸手術のリスク、正しい育乳の方法とは? (2016/08/24)
- え…緑茶は「痩せる飲み物」だった!? 飲めばダイエット効果UPと判明 (2016/07/21)
- 医師に聞く「医療ドラマで見る現実ではありえないシーン」TOP5 (2016/03/29)
- 「この古いコーラ自販機の裏側には…ある秘密が隠されている」雰囲気がたまらないと評判の1枚 (2015/01/17)
- 殺意を覚えた!? 3位タバコより「妊娠中イライラした夫の言動」1位は (2016/06/27)
- 古代に核戦争が起きていた!? インド神話やヒンズー教寺院の壁画に残る謎 (2017/04/12)
- 写真写りが悪い人必見! それは顔の歪みが原因かも!? (2016/04/24)
- 97歳女性が麻雀で役満「天和」達成! 発生確率33万分の1の快挙 (2017/06/25)
- 「やっぱり海外留学するべきかなぁ」と思える12のメリット (2017/02/12)
- スイス中が大混乱!? エイプリルフールのラジオ放送で起きたパニック (2017/04/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
車の運転に不安感じたら#8080 警察の電話相談開始
75歳以上の運転免許自主返納と警察への相談件数
(朝日新聞)
車の運転に不安を感じる――。そんなお年寄りや障害者、その家族ら向けの全国統一の電話相談窓口ができる。番号は「#8080(はればれ)」。警察庁が22日午前10時から運用を始める。
相談窓口では、発信地を管轄する都道府県警の警察官や職員が運転免許の自主返納制度について説明をしたり、医療機関での受診を薦めたりする。平日の開庁時間に受け付け、通話料金は相談者に負担してもらう。
全国の警察では、これまでも電話や運転免許センターの窓口でこうした相談に乗ってきたが、電話番号がバラバラで使い勝手が悪かった。周知も不十分で、内閣府の2017年11月の世論調査では72%の人が「知らなかった」と答えた。たくさんの人に利用してもらうため、全国統一のダイヤルの導入を決めたという。
車両の運転についての警察への相談は右肩上がりで増えており、昨年は5年前の2・3倍の約11万5千件に上った。一方、75歳以上の免許の自主返納も急増中で、昨年は過去最多の約29万2千件だった。警察庁は高齢運転者による悲惨な事故が後を絶たないことが背景にあるとみている。
担当者は「ちょっとした疑問や不安で気軽に利用してもらいたい」と話す。(八木拓郎)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
life/ASMCM5FCFMCMUTIL02S.html
- 関連記事
-
- 診察再開したが感染不安で退職者も 「この状況続けば医療崩壊」 クラスター発生の地域中核病院 (2020/04/14)
- 米CBSテレビの美人女性記者ララ・ローガン、エジプトで襲撃される (2011/02/16)
- 小池都知事「年末年始コロナ特別警報」を発出…忘新年会や帰省の自粛呼びかけ (2020/12/17)
- 習氏、従順なマカオに優遇措置 返還20年式典で訪問 (2019/12/18)
- 不急の110番、200万件=「スマホパスワード忘れた」も―警察庁 (2015/01/10)
- 年末〜1月末 全国的に寒さと大雪に注意 1か月予報 (2020/12/24)
- 国内の新規感染者6057人、重症者は最多更新852人 (2021/01/10)
- 停電 全面復旧はあさって以降に 東京電力が会見 (2019/09/11)
- ファイザーワクチン承認へ 早ければ17日から接種開始 (2021/02/12)
- ロシア大使、教科書表記を批判 固有の領土「正しくない」 (2019/03/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「とりあえず予約」が最多=飲食店の無断キャンセル理由―民間調査

時事通信
飲食店のインターネット予約を手掛ける「テーブルチェック」(東京)は21日、飲食店を予約後に連絡せず来店をやめる「無断キャンセル」に関する調査結果を発表した。経験者に理由を尋ねたところ、「場所を確保するためとりあえず予約」が34.1%で最多。「人気店なのでとりあえず予約」(32.5%)、「うっかり忘れた」(30.2%)が続き、罪悪感なくキャンセルする実態がうかがえる。
調査は16〜17日に実施。全国で無作為に抽出した男女1112人のうち経験者は1割超の126人に上った。無断キャンセル時の予約手段はグルメサイトが50.8%で最も多く、経験回数は20〜30歳代が多かった。
キャンセル料の請求について、1人1万円以上の高級レストランの場合には「妥当」「まあまあ妥当」と答えた人が72.5%に上ったが、それ以外は59%にとどまった。
無断キャンセルは近年社会問題化しており、業界全体の被害額は年間で2000億円に上るとの試算もある。
https://news.goo.ne.jp/article/
jiji/life/jiji-191121X149.html
- 関連記事
-
- 治療薬なく「SFTS」で死亡 マダニ注意 (2017/05/11)
- 「生活変えず」「遅すぎる」=緊迫感なく、冷めた声も―宣言再発令で首都圏 (2021/01/07)
- 大阪、「感染爆発」が目前に 6指標の5項目該当 (2020/11/26)
- コロナ差別解消法、自民了承 解雇や保育園拒否など禁止 臨時国会提出へ (2020/11/16)
- 新天皇の即位祝う「一般参賀」開催を検討 (2019/02/19)
- 東京アラート、週内の解除を検討 専門家の意見聴取、11日に判断 (2020/06/10)
- はま寿司とKFCの従業員が新型コロナに感染 大手外食チェーンで相次ぐ報告 (2020/03/09)
- 新型コロナ感染確認ない県で「感染者いる」のデマ横行 学校も巻き込まれる (2020/03/04)
- 北朝鮮に拘束の日本人男性が帰国 外務省聴取へ (2018/08/29)
- 山梨の女児不明 20分間に何があったのか 家族が経過明かす (2019/10/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
松屋、「売れすぎ」で販売休止の豆腐メニューを再開、豆腐キムチチゲ・牛鍋膳・豚汁・冷奴・湯豆腐など、11月22日15時めどに
(食品産業新聞社ニュースWEB)
松屋「豆腐キムチチゲ」
松屋フーズは現在販売を休止している豆腐メニューについて、11月22日15時をめどに販売を再開すると発表した。
11月21日に発表したもの。松屋フーズは「豆腐キムチチゲ」「牛鍋膳」などの販売好調により、富士山工場(静岡県富士宮市)で生産している豆腐の製造が大幅に遅れ、11月18日から「松屋」「松のや」各店で、豆腐を使用したメニュー(豆腐キムチチゲ、牛鍋膳、豚汁、冷奴、湯豆腐など)の販売を一時的に休止していた。18日の休止発表時点では「販売再開の目処は立っていない」としていたが、休止期間3〜4日での早期再開となった。
https://news.goo.ne.jp/article/ssnp/
business/ssnp-2019-1121-1618-14.html
- 関連記事
-
- 米騒動?浅草宿六おにぎり専門店初ミシュランで反響 (2018/12/17)
- 「おっさんずラブ」主人公のマグが品切れ 売り上げ6倍 (2018/06/16)
- AIの発達で人類がロボットに支配される可能性はどれくらい? (2017/03/17)
- ミニストップ店主、チェーンで封鎖され強制閉店 家も車も売却、借金漬けの末に (2019/11/15)
- ゆるキャラGP、2020年で終了へ 11年震災復興でスタート、一つの区切り (2017/11/22)
- ポンジュース、11年ぶり値上げ 3月から (2018/02/03)
- パタハラ裁判の証人尋問延期 注目集まり過ぎて (2019/07/05)
- やきそばではなくリュック!「ペヤングソースやきそば」を忠実再現 (2016/11/24)
- SHARPのマスク 下部のロゴに注目“シャープ”な目の付けどころで話題 (2020/04/20)
- 銀行名「三菱UFJ」に=来春にも、「東京」消える (2017/05/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」
来年のNHk大河ドラマ「麒麟がくる」で沢尻エリカ容疑者の代役として帰蝶(濃姫)役を演じる川口春奈
(スポニチアネックス)
NHKは21日、合成麻薬MDMA所持容疑で16日に逮捕された女優の沢尻エリカ容疑者(33)が帰蝶(濃姫)役を務める予定だった来年の大河ドラマ「麒麟がくる」(1月5日スタート、日曜後8・00)について、代役を女優の川口春奈(24)が務めると発表した。川口は大河ドラマ初出演となる。
川口が演じる帰蝶(濃姫)は主人公・明智光秀(長谷川博己)の主君・斎藤道三(本木雅弘)の娘で、後の織田信長(染谷将太)の正妻。NHKは「確かな演技力があり、戦国武将の娘としての気高さと強さを表現していただけると考えました」と起用理由を説明した。
「麒麟がくる」は大河ドラマ59作目。第29作「太平記」を手掛けた池端俊策氏(73)のオリジナル脚本で、大河としては智将・明智光秀を初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを照らす。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。
沢尻容疑者の逮捕後、NHKは「今後の対応は検討中」と繰り返していた。
川口は2007年、12歳の時、雑誌「ニコラ」の専属モデルとして芸能界デビュー。09年10月期のフジテレビ“月9”「東京DOGS」で女優デビュー。映画「好きっていいなよ。」「一週間フレンズ。」「九月の恋と出会うまで」、ドラマ「愛してたって、秘密はある。」「ヒモメン」「イノセンス 冤罪弁護士」など。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/enter
tainment/sponichi-spngoo-20191121-0202.html
- 関連記事
-
- 千鳥の大悟が語った「離島あるある」に、スタジオ驚愕!? (2017/02/14)
- 『あなたの番です』内容以上に公式サイトが“悪趣味”と批判殺到? 2クール連続放送にも不安 (2019/04/15)
- 元モー娘。福田明日香が語った脱退理由 (2017/07/01)
- 金を払わずにアイスをタダ食い?テレ東の旅番組出演者の行動に視聴者ドン引き (2015/09/17)
- 小田和正「クリスマスの約束」今年は放送せず 少し延期「代わるものを…」 (2018/11/20)
- 「月に1本やればいいや」ビートたけし、フリーの心境を赤裸々に話すも、真実は明かせない? (2018/12/03)
- 東京 “過去最多”293人感染 ウイルス変異「東京型」「埼玉型」が発生? (2020/07/17)
- ビートたけし 暴力団の地下組織化を危惧「“マフィア化”するっていうのが一番強烈」 (2017/06/13)
- 萩原健一さん NHK「いだてん」出演へ 高橋是清役 すでにほぼ収録ずみ (2019/03/29)
- 水谷豊から成宮寛貴へのメッセージか!?「相棒15」最終回の意味深映像 (2017/03/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ