心理カウンセラーに聞いた!長電話の上手な断り方
教えて!goo ウォッチ
心理カウンセラーに聞いた!長電話の上手な断り方皆さんの周りにも、相手の都合を考えず、長電話をかけてくる人はいるだろうか。「教えて!goo」にも、「長電話の断り方」と、友人から3〜4時間にも及ぶ長電話が週3回ほどかかってくるというユーザーから、「相手を傷つけずに断る方法はないか」という悩みが寄せられていた。そこで、心理カウンセラーの青柳雅也さんに、相手の都合を考えず長電話をかけてしまう人の心理や、長電話を上手に断る方法などについて話を聞いてみた。
■相手の都合を考えず、一方的に長電話をしてしまう人の心理
青柳さんによると、一方的に長電話をかけてくる人の心理的要因には、以下のようなことが考えられるそうだ。
「第一に、『寂しい』という心理的要因が考えられますね。いうまでもなく、他に話をする人や、話を聞いてくれる人がいないのかもしれません。次に、何らかの理由で『ストレスがたまっている状態』が考えられます。せきを切ったようにとめどなく一方的に話をしてしまう人は、無意識に話をすることで、たまったストレスを吐き出そうとしているのかもしれません。また、心理的に『心地がよい』と感じ、話し続けてしまう人もいます。長電話をする人がズケズケと押しの強い気性の持ち主で、受け手が建前を大切にする控えめな人の場合、互いの性格が凸と凹のように噛み合ってしまい、長話を助長させてしまうのです」(青柳さん)
心理的要因以外では、空気を読むことが苦手な『アスペルガー症候群』などの原因も考えられるそうだ。受け手が、電話をかけてくる人の心理状態を察するべく、まずは思いやりを持って向き合うことは間違いではないようだ。
■長電話を角が立たないように断る方法
相手を傷つけないよう、上手に長電話を回避できる方法はあるだろうか。
「日本人は『和』や『空気』を大切にする民族性ではありますが、『君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず』という孔子の言葉があるように、実は、『同調すること』と『調和すること』は違います。自分自身も尊重しなければ、本当の人間関係は成立しないのです」(青柳さん)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」は「論語」に記された孔子の名言。周囲の人との「和」を重んじながらも、安易に流されて同調しすぎないことの大切さを説いているそうだ。長電話を避けるため、「電話に出ない」という究極の方法もあるが、角が立たないように断るのが真の目的だろう。そのための効果的な言葉はあるだろうか。
「『電話が苦手なので、(LINEなどの)メッセージにしていただけるとうれしいです』とか、『3分だけでしたら大丈夫です』など、自分の都合を相手に伝えると、さきの孔子の言葉を教訓に、相手も自分も尊重した関係が成立します。それは、心理学で言うところの『アサーション』であり、これを機に学んでみるのもお勧めですよ」(青柳さん)
「アサーション」とは、1950年代にアメリカで生まれた心理療法だそうだ。よりよい人間関係を築くため、自分だけでなく相手のことも尊重できる柔軟さを身に付けることを目的とした療法であり、まさに孔子の言葉に通じるものがある。
長電話に困っていても、相手の気持ちに寄り添い、自他を尊重した言葉を使いたい。お互いが傷つくことなく折り合いをつけるのがベストだろう。
●専門家プロフィール:青柳 雅也
「カウンセリングルーム アンフィニ」代表。個人カウンセリングや企業のメンタルヘルスケア、心理学セミナー、企業研修、教育機関で心理学の非常勤講師など活動は多岐に渡る。保有資格は産業カウンセラー(社団法人 日本産業カウンセラー協会認定)
教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)
https://news.goo.ne.jp/article/oshietewat
/life/oshietewat-a76a036b7c6ec5b9b08cf
49889133b84.html
- 関連記事
-
- 葬儀でありがち!5つのNGマナー (2014/12/26)
- ビール大手、安売り規制で新商品続々 (2017/06/12)
- 効果に疑問符 歯科医師はなぜ「歯磨き剤」を勧めないのか (2017/04/16)
- 時に面倒もある日本の「ハンコ文化」はなぜなくならない? (2016/07/21)
- 日本の家庭の「こたつ離れ」リアルな声 高齢者の生活に負担も (2019/12/14)
- 「社会保険料が高くなるから、春に残業するな」は都市伝説? 税理士が実情を解説 (2017/04/23)
- 「ワナ」を仕掛けて交通違反の反則金を稼ぐ警察~そのセコすぎる手口 それが仕事と呼べるのか? (2016/10/31)
- 「友人の不倫」1年間黙ってたら激怒された…「手助け度合い」によってはリスクも (2018/06/28)
- 「のど」だけじゃない! お餅が招く“腸詰まり”に正月は要注意 (2020/01/04)
- 台風19号が上陸中、「スマホ」でできる防災まとめ--無償Wi-Fiや防災アプリを紹介 (2019/10/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
沢尻エリカMDMA逮捕 本人が語っていた「やめられない。これが私のライフスタイル」
女優の沢尻エリカ容疑者(33)が11月16日(土)、合成麻薬のMDMAを所持していたとして、警視庁に逮捕された。
「警視庁の組対5課が内偵を進めていました。沢尻は15日の夜から、渋谷区のクラブを訪れていたのですが、帰宅したところを捜査員が自宅に入り、逮捕に至ったとのことです」(警視庁担当記者)
麻薬取締法違反容疑で逮捕された沢尻エリカ容疑者 ©時事通信社
周囲は「大麻をやめられないのか」
沢尻容疑者は人気作品に多数出演しているが、約5年ぶりの映画主演復帰作となった映画「ヘルタースケルター」に主演した2012年、「週刊文春」が薬物中毒である事実を複数回にわたり報道している(2012年5月31日号~)。
同作は岡崎京子原作漫画の実写版で、全身整形で美貌を手に入れた主人公がトップスターに登り詰めながらも、薬物依存による精神錯乱で人格が崩壊していく過程を描いた衝撃的な内容だった。この映画の主人公と沢尻の現実が重なり、同作は大きな話題を呼んだ。
当時、周囲に「大麻をやめられないのか。このままではまずい」と問われると、沢尻はこう答えたという。
「やめられない。これが私のライフスタイル」
事務所もクスリを警戒していた
事務所関係者が話す。
「現事務所の担当者もエリカのクスリについては警戒していて、何度も本人に『大丈夫か?』と確認していた。本人は『大丈夫です』と話していました。付き合いもあるらしく、クラブにはしょっちゅう行っているのは知っていたので、心配していました」
11月16日(土)21時から放送の「直撃!週刊文春ライブ」では、“薬物彼氏”の存在や入手ルート、逮捕直前映像などについて詳報する。
(「週刊文春デジタル」編集部/週刊文春デジタル)
文春オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17390969/
もう10年以上も前から噂はあったよねえ…結婚してすぐにダンナと皆既日食を見に行ったときとか…
以前の所属事務所を契約解除されたときとか…
全然カンケ―ないけど、沢尻エリカの生まれた
1986年4月8日は、アイドルだった岡田有希子さんが自殺した日でもあるんだな。
- 関連記事
-
- 広瀬香美が反論 独立騒動、収束に向かいそう? (2018/06/05)
- 人前に出るまで時間がかかりそうな清水富美加 (2017/05/07)
- 高畑充希「よく食べる男子が好き」発言で、坂口健太郎との交際バレバレ? (2016/12/08)
- SMAPが、クリスティアーノ・ロナウドに振り回されていた!? (2016/12/25)
- 吉澤ひとみ被告 起訴内容認める 酒気帯び運転 ひき逃げの罪 (2018/11/29)
- 吉岡里帆の「キス顔CM」、男女で評価真っ二つ? (2017/07/30)
- 同じ車の写真を公開した水原希子と野村周平に車好きから大ブーイング (2016/12/31)
- 鉄拳、8年前に一般女性と結婚していた (2011/01/28)
- 前田健さん 虚血性心不全で急死 葬儀は未定 (2016/04/26)
- 川島海荷“不倫疑惑”をテレビがスルーの怪! 『ZIP!』通常運転で「レプロがマギー同様、揉み消しか」 (2017/10/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
桜見る会「なぜ私」「1度来た」 安倍首相事務所、招待誰に
安倍首相名の2015年の「桜を見る会」の案内状
公費で首相が主催し、招待基準の不透明さや人数肥大化が問題視される「桜を見る会」。安倍晋三首相の地元山口県の事務所から招待された人の中にも「なぜ誘われたのか分からない」との声が出ている。自民党員や後援会員が対象との見方が出ているが、該当しない人もいる。「断ったが毎年届く」「以前1度だけ来た」とのケースもあり、狙いは判然としない。
2回出席したことがあるという同県長門市の後援会関係者は「基本的には自民党員と後援会員だ」と話す。だが同県下関市で商業施設を営む男性は、いずれでもないのに毎年案内状が届くという。
共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/17393987/
- 関連記事
-
- 中国の新型肺炎 すでにパンデミック? (2020/01/22)
- 連休明け 太平洋側は晴れるが凍結注意 (2019/02/11)
- <ノーベル賞>本庶氏、基金設立へ 賞金で若手研究者支援 (2018/10/03)
- 天皇陛下 新天皇即位関連儀式に欠席の意向 (2018/04/05)
- “新型ウイルス”に新たな懸念 市場以外でも感染か (2020/01/18)
- 日産のカルロス・ゴーン会長逮捕へ 報酬過少申告の疑い (2018/11/19)
- なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生 (2019/04/23)
- 橋桁事故、横河ブリッジ書類送検 労基署、安全管理怠った疑い (2018/02/23)
- 【都知事選】NHK関係者が青ざめた立花孝志氏の政見放送 (2016/07/22)
- 桜を見る会、野党は追及方針強調 「中止で済まない」 (2019/11/14)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
元巨人・上原氏も被害 サインを断り「死ね」と暴言を吐かれた選手も、プロ野球選手・OBを悩ます転売問題
上原浩治氏(写真は現役時代)
元プロ野球選手の上原浩治氏(元巨人他)が、14日に自身のツイッターを更新。大手フリマサイト上に、自身の直筆サイン入りスパイクが出品されていることを当該サイトのスクリーンショット付きで報告した。
「残念な投稿です」と切り出した上原氏は、「このようなことをされると、もうプレゼント企画とかをしたくなくなるので、止めていただきたいです」、「誰とか、人探しをしたくないので、皆さんの良心でお願いします」と悲痛な心境を吐露している。
上原氏のサイン入りスパイクを当該サイト上で検索すると、15日午後6時時点で検索結果には表示されず。そのため、今回出品されていたサイン入りスパイクは、上原氏がツイートした14日午後11時31分から15日午後6時までの間に出品が取り下げられたと思われる。
今回の上原氏に限らず、プロ野球選手・OBが自身のサイン・グッズを巡り、転売やトラブルに巻き込まれてしまう事例は今年もいくつか発生している。
元プロ野球選手の中村紀洋氏(元近鉄他)は、今年1月29日に更新した自身のツイッターの中で「サインのご要望にもお応えしてきましたが、ここ数年のデータより同じ人が住所を変え また、必要以上な枚数の増加に加え、この度サイン入りカードや、サインした物が販売されている事の報告を受けました」と転売被害に遭っていることを告白。
その上で、「純粋に応援して下さっている方々には大変申し訳ない気持ちでいっぱいですし、心が痛む思いですが、残念ながら今後一切 送付されてきたサイン依頼につきまして差控えさせて頂くことになりました事、お詫び申し上げます」と今後のサイン対応を取りやめると表明している。
また、今年1月20日には宮崎祐樹(当時オリックス)が自身のインスタで、共に自主トレを行っていた宮崎敏郎(DeNA)がサインを断られたファンの一部から「死ね」と暴言を吐かれたことや、当該ファンが宮崎敏のカードをビリビリに破いてその場に投げ捨てたことなどを告発。同時に、「もうこんな事しないで欲しい。みんなが来れなくなる。やめて欲しい」と強い憤りを表明している。
今年も複数の事例が頻発していることを考えると、サイン・グッズ転売の今すぐの撲滅は難しいというのが現状なのかもしれない。
文 / 柴田雅人
記事内の引用について
上原浩治氏の公式ツイッターより
https://twitter.com/TeamUehara
中村紀洋氏の公式ツイッターより
https://twitter.com/Nori_official99
宮崎祐樹の公式インスタグラムより
https://www.instagram.com/miyazaki.yuki.1
https://npn.co.jp/article/detail/90294945/
- 関連記事
-
- 「巨乳はつらいよ」ネットの投稿が話題に 同性にも言えない大きな胸の女性の悩み (2017/11/20)
- “座間事件”受け ツイッターが「自殺助長」を禁止 (2017/11/07)
- 「なぜ本能寺の変を?」 光秀がLINEで返事 (2019/12/17)
- 仙台市内のパチ屋が普通に営業してた (2011/03/18)
- 宇多田ヒカル タクシー運転手からまさかの質問「歌手を目指してるのかい?」 (2017/04/04)
- アニメのタイトルをデブに変えると途端に糞アニメ (2011/01/06)
- 海老蔵、タクシー代320円値切る (2010/12/07)
- 非合法の闇市と化す「ダークウェブの謎」―― Google検索では見つけられない裏の世界 (2015/11/01)
- 万策尽き果てた?「のん」こと能年玲奈が広瀬すずを丸パクリで大ブーイング (2016/10/20)
- 岸田メル氏 葉加瀬太郎氏の高嶋ちさ子氏擁護に皮肉「才能と人格は無関係」 (2016/02/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
侍J、韓国撃破で10年ぶり世界一!山口初回3失点KOも山田哲逆転V3ラン、勝利の方程式はまった!
<決勝 日本・韓国>2回2死一、二塁、山田は逆転3ランを放ちナインの出迎えを受ける(撮影・森沢裕)
(スポニチアネックス)
◇第2回WBSCプレミア12決勝 日本5―3韓国(2019年11月17日 東京D)
侍ジャパンが10年ぶりに世界の頂点へ立った。野球日本代表「侍ジャパン」は17日、国際大会「第2回WBSCプレミア12」決勝で韓国に5―3で逆転勝利を収めて初優勝。2009年の第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)以来10年ぶりとなる世界一をつかんだ。2015年の第1回大会準決勝で敗れた宿敵・韓国に雪辱。主要国際大会では日韓戦4連勝となった。
日本は1次ラウンド、スーパーラウンドともに第1戦で先発投手を務めた山口(巨人)が先発マウンドに上がるも2本塁打を浴びて初回3失点KO。だが、その裏、今大会絶好調の主砲・鈴木(広島)がタイムリー二塁打を放って1点を返すと、2回には2死から会沢(広島)の四球、菊池涼(広島)の内野安打で一、二塁としてから山田哲(ヤクルト)が逆転の左越え1号3ラン。
ここまで3本塁打の鈴木以外では侍ジャパン今大会初アーチとなった山田哲の一発で1点リードとなって以降は高橋礼(ソフトバンク)、田口(巨人)、中川(巨人)、甲斐野(ソフトバンク)が無失点リレーでつないだ。
すると、4―3のまま膠(こう)着状態で迎えた7回、先頭の坂本勇(巨人)が左翼フェンス直撃の二塁打で出塁すると、2死後に浅村(楽天)が右前適時打を放って待望の追加点。2点リードとなった8回は山本(オリックス)がピシャリと抑え、最後は守護神・山崎(DeNA)で“勝利の方程式”を完成させた。結局、初回3失点の山口以外は登板した6投手全員が無失点だった。
前日16日に行われたスーパーラウンド最終戦(東京D)では両軍合わせて26安打18得点の乱打戦を10―8で制してファイナル前哨戦をものにしたが、2日連続での対戦となった宿敵相手に連勝で世界一に上り詰めた侍ジャパン。稲葉篤紀監督(47)にとっては自身が選手として出場した2008年北京五輪準決勝で敗れた相手に果たした雪辱でもあった。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/
sports/sponichi-spngoo-20191117-0253.html
- 関連記事
-
- 広島2年ぶり日本シリーズ進出!巨人をスイープ!由伸監督はラスト采配に (2018/10/19)
- 【高校野球】花咲徳栄・菅原の“フェアプレー弾”が米でも脚光 「素晴らしいスポーツマンシップ」 (2019/08/14)
- 球児の丸刈り、あなたはどう思う? 甲子園で観客に聞きました (2019/08/10)
- センバツ史上初の中止、無観客準備も感染者増え無念 (2020/03/11)
- ソフトB 両軍計6発28安打の乱打戦制し1勝1敗タイに 8年越し本拠ヤフオクDで日本S10連勝 (2018/10/31)
- 侍J、韓国撃破で10年ぶり世界一!山口初回3失点KOも山田哲逆転V3ラン、勝利の方程式はまった! (2019/11/17)
- 前巨人・村田、巨人の一部スタッフから非情仕打ち「もう辞めた人間。関わると…」 (2018/03/08)
- 中高生、熱中症死の25.3%が野球部員 根強い「根性論」の指導法を指摘する声も (2018/08/12)
- 王さん「野球以外、ダメな僕を支えてくれた」 結婚語る (2018/06/01)
- イチローの古巣・オリックス、背番号「51」の永久欠番検討 (2019/03/22)