香港警察発砲で若者重体 動画が波紋、デモ隊「報復」も
香港で2019年11月11日、デモ参加者(中央)に向けて発砲しようとする警察官(手前左)。地元メディア「Cupid Producer」の動画から=AP
香港警察は11日、デモ参加者に実弾3発を発砲し、うち1発が男性(21)に命中した。
香港政府によると、男性は意識不明の重体。さらに警察隊は大学に踏み込んで催涙弾を発射するなど対応を強めた。市民の反発も強まっており、情勢はこれまで以上に緊迫した局面を迎えている。
警察とデモ隊の衝突現場近くで負傷した学生が8日に死亡したのを受け、デモ隊は11日朝から地下鉄やバスなどの交通機関を妨害して政府や警察に抗議した。
発砲の様子をとらえた動画によると、警官がデモ参加者ともみ合っていたところにデモ隊の別の男性が接近。それに気づいた警官が、至近距離から男性の腹部に1発発砲した。
男性は一時、心拍停止に陥るなど重体となっている。警察は残る2発は人に命中しなかったとしている。
一連のデモで参加者が警官に撃たれたのは3人目だが、丸腰の参加者に警察がためらいなく発砲する映像は波紋を呼んでいる。
また、警察隊はこの日、香港大など三つの大学構内に立ち入り、催涙弾を発射して学生を拘束した。これまで大学構内での実力行使は控えてきたが、取り締まり強化のため対応方針を変えた可能性がある。
先週、デモの早期収束を指示した中国政府の意向を踏まえ強硬姿勢を強める香港当局に対し、デモ隊からは「報復」を訴える声が上がっている。11日は若者らが銀行や地下鉄駅を破壊したほか、多くの市民が街頭で警察を「人殺し」とののしるなど、対立はかえって深まっている。(香港=西本秀、深圳=益満雄一郎)
朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/17365206/
- 関連記事
-
- トランプ大統領が性的暴行と告白 実名で作家、再選に痛手も (2019/06/23)
- 香港市内で火災も 市民らデモ決行…警官隊と衝突 (2019/08/31)
- 「銃のいかなる禁止も支持しない」 全米ライフル協会 (2018/02/27)
- 死んだ子どもに寄り添う母シャチ、「追悼」2週間を超す 太平洋 (2018/08/12)
- “北は全面解除を要求”米国務長官が再反論 (2019/03/01)
- 敗れかぶれの北朝鮮、人口密集地の東京やソウル狙う恐怖 (2017/04/24)
- 北朝鮮ミサイル開発資金潤沢の理由は海外40カ国に散らばる“北の働きアリ”にあった (2017/06/30)
- トレビの泉の小銭1.6億円、ローマ市の収入に (2017/12/10)
- 仏三つ星レストラン、ミシュランガイド非掲載に 店側の要請で初 (2018/01/31)
- 目隠しされたフィリピン人女性 マニラにも慰安婦像 (2017/12/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
子どもが消費税調査体験 キッザニアに「税務署」オープン
本物の売店で、消費税が正しく計算されているかチェックする小学生=11日午前、東京都江東区の「キッザニア東京」
(共同通信)
子どもがさまざまな職業を体験できるテーマパーク「キッザニア東京」(東京都江東区)で11日、「税務署」のパビリオンがオープンした。「税を考える週間」に合わせた企画で、17日まで。
子どもたちは背中に「TAX OFFICE」と書かれたジャンパーを着て、税金の使い道と、10月から消費税が引き上げられたことを学んだ。その後、施設内の本物の売店を訪れ、レジが軽減税率に対応しているかどうかや、消費税が正しく計算されているかを調査した。
期間中は税がテーマのかるた大会やクイズラリーも楽しめる。
「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)でも11〜17日に開催されている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
trend/kyodo_nor-2019111101001282.html
- 関連記事
-
- メルカリ、英国から撤退へ--過去に10億円超えの損失 (2018/12/18)
- ブラックサンダーが海老蔵とコラボ「海老蔵サンダー」が発売 (2018/10/02)
- 白山陶器、ダイソーに扇子販売中止求める「絵柄を転用」 (2017/07/15)
- 暗がりで映える新ファッションに? 光るつけまつげ開発 (2018/01/12)
- リカちゃん、新幹線のパーサーに 車内とネットで販売 (2018/02/11)
- 働き方改革で給料“10万円”ダウンも 野村証券調査 (2018/08/24)
- ヤマハが「ゴーンごっこ」流行を危惧“楽器箱に入らないで”異例の注意喚起 (2020/01/12)
- 「パワハラ放置、雇用拒まれた」と任天堂を提訴 紹介予定派遣の保健師2人 (2020/09/08)
- ライザップ、赤字転落へ 社長が役員報酬返上 (2018/11/14)
- サクラ見ごろ プロが教える撮影テクニックとは… (2019/03/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
侍J 鮮やか逆転勝ち! 誠也3戦連発 周東&源田が足で同点 最後は浅村選んだ!押し出し決勝点
<プレミア12 日本・オーストラリア>7回2死三塁、源田のスクイズで生還した周東(中央)(撮影・尾崎 有希)
(スポニチアネックス)
◇第2回WBSCプレミア12スーパーラウンド第1戦 日本3―2オーストラリア(2019年11月11日 ZOZOマリン)
野球世界一を決める国際大会「プレミア12」に出場中の日本代表「侍ジャパン」は11日、日本に舞台を移したスーパーラウンド第1戦(ZOZOマリン)でオーストラリアと対戦。8回に押し出し四球で決勝点を挙げて3―2の逆転勝ちを収め、台湾での1次ラウンドから4連勝を飾った。
スーパーラウンドは1次ラウンドで同組だった相手とは対戦せず、1次ラウンドでの対戦結果がそのまま反映。そのため、1勝0敗スタートの日本はこれで2勝0敗となった。
日本は1次ラウンドに続いて初戦の先発マウンドに上がった山口(巨人)が4回4安打2失点で降板。0―2で迎えた4回に鈴木(広島)が侍ジャパンの4番打者として初の3戦連発となる3号ソロを放って1点差とすると、1―2で迎えた7回には中前打で出塁した先頭・吉田正(オリックス)の代走・周東(ソフトバンク)が二盗、三盗と次々に盗塁を決めて2死三塁。ここで源田(西武)が投手の前へ意表を突くセーフティーバント(記録は野選)を決めて同点に追いついた。
すると、2―2で迎えた8回、2死走者なしから近藤(日本ハム)が左中間二塁打で出塁。鈴木が申告敬遠されると、代打・山田哲(ヤクルト)は四球を選んで2死満塁。続く浅村(楽天)が押し出しの四球を選んで3―2と勝ち越すと、最後は守護神・山崎(DeNA)が抑えて逃げ切った。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/
sports/sponichi-spngoo-20191111-0186.html
- 関連記事
-
- 【ロッテ】大嶺翔太が借金トラブルで任意引退 (2018/06/23)
- 「オレ、もう投げられない」金足農・吉田、仲間に告げた (2018/08/21)
- 広島でファンが乱入…カメラマン席上の屋根に乗って抗議 (2018/09/06)
- 16球団構想再燃?ロッテ入場者100万人突破でも消えない買収説 (2018/07/23)
- 衣笠祥雄さん死去 今月19日に解説したばかり 声かすれ ネット上では心配の声も (2018/04/25)
- ソフトバンク柳田、ファンのご飯を“つまみ食い”? 自由すぎる行動もサファテは「いいね」 (2019/03/05)
- 「リクエスト」で判定覆った審判はレッドカードで退場処分! (2018/08/11)
- “メモリアル弾”は誰が打つ?「令和第1号ホームラン」“本命”の3人をピックアップ (2019/04/30)
- 甲子園名物ラガーさんも“立ち退き”ネット裏全席前売り制にガックリ (2018/01/26)
- 全セ3年ぶり勝利 近本サイクル 原口&梅野連弾 九回は藤川締めの“虎祭り” (2019/07/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
偽名で居酒屋に17人分予約、無断キャンセルで逮捕

読売新聞
居酒屋の団体予約を無断でキャンセルしたとして、警視庁丸の内署が11日、東京都内の50歳代の男を偽計業務妨害容疑で逮捕したことがわかった。無断キャンセルによる飲食店の損害が社会問題化しているが、容疑者が摘発されるのは珍しいという。
捜査関係者によると、男は6月下旬頃、千代田区内の居酒屋に偽名を使って電話をし、1人1万円の食事コース計17人分を予約しながら、当日に来店せず、店の業務を妨害した疑い。「問い合わせの電話はしたが、予約はしていない」と容疑を否認している。
この居酒屋の系列店4店にも、同じ日に8〜20人分の団体予約があり、いずれも無断でキャンセルされた。いずれも同じ偽名で予約されており、丸の内署は当初から来店するつもりがなかったとみて、男との関連を調べている。
近年、無断キャンセル被害は深刻化し、経済産業省の有識者勉強会のリポートによると、損害額は年間2000億円に上るとされる。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri
/nation/20191111-567-OYT1T50119.html
- 関連記事
-
- 肺炎、帰国邦人2人新たに感染 1人は自宅待機中、高齢者下船も (2020/02/11)
- アメダスの気温の数字より 私たちは暑い中で過ごしていた! (2018/07/14)
- 「世界一優しい夫」=新幹線殺傷で犠牲者遺族 (2018/06/19)
- 元日にかけて広い範囲で雪 普段降らない地域でも注意 (2020/12/30)
- 報告例ない変異ウイルスを確認 ブラジルから到着の4人 (2021/01/10)
- 小池都知事、森友学園問題、昭恵夫人…安倍首相を再び襲う健康不安 (2017/04/07)
- 年金データ入力“契約違反”別業者へ再委託 (2018/04/07)
- 低かったコロナ抗体保有率…専門家、第2波で「感染広がる恐れ」 (2020/06/16)
- 感染2797人、死者41人 国内の新型コロナ (2020/12/11)
- 両陛下「親謁の儀」終え帰京 来週は奈良・京都へ (2019/11/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ギャラの要求額にスタッフも驚愕 松本人志探偵!ナイトスクープ3代目局長襲名
提供:週刊実話
初回放送から31年間放送されてきた人気番組『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)の局長人事を巡って芸能界が騒然となっている。現局長の西田敏行(72)が降板を発表したこと受け、ダウンタウンの松本人志(56)が3代目局長を襲名するのだ。
同番組は関東圏の視聴者にとっては馴染みが薄いが、関西圏ではいまも絶大な人気を誇っている。1988年にスタートし、初代局長は上岡龍太郎、西田はその後任として’01年1月から番組出演してきた。当初、ポスト西田には様々なタレントの名前が候補に挙がったという。
「そもそも局長は、阪神タイガースファンであることが絶対条件なんです。西田が俳優だから同じ阪神ファンの渡辺謙や、番組初期に探偵として出演していた生瀬勝久、さらに関西で抜群の知名度と人気を誇る上沼恵美子や藤山直美の名も取り沙汰された」(事情通)
また、注目を集めているのが同番組で調査を依頼するゲスト枠だ。
「橋下徹氏、岡村隆史、佐々木蔵之介といった大物の出演も噂に出ています。皆、『探偵!ナイトスクープ』の大ファン。番組を見て大人になったといっても過言ではないんです」(芸能プロ関係者)
しかも、サプライズ枠まで準備されているようだ。
「タモリや宮根誠司、そして“大本命”と言われていたのがマツコ・デラックスです。マツコも『探偵!ナイトスクープ』に一目置き、出演したがっていた。例の『N国』トラブルで『5時に夢中!』(東京MX)は降板が確実視されている。そもそも最近、大阪にマンションを購入したばかり。一度はマツコ出演の予定リリースまで出ていたはずです」(放送作家)
それにしても、気になるのは松本のギャラだ。
「松本クラスだとGP帯で1本あたり200~300万円。朝日放送は準キー局ですが、羽振りがよく、東京キー局と大差ないギャラを提示できるんです。しかも、朝日放送サイドは『松本さんが局長を受けてくれるなら、いくらでも払う』と打診したそうです」(同)
松本のリアクションはどうか。
「『この番組はギャラとかじゃないんだよね。俺の気持ちだよ…』と言ったとか。『気持ち』発言に局側はとんでもない額を吹っ掛けられると勘違いしていた。ところが、実際は50万円~。内訳はマネジャーの人件費と交通費しか入っていなかった…。なんでも『ナイトスクープ』は自分にしたら“神様”のような番組だそうです。松本は自分のギャラを『ロケに使って欲しい』とオーダーも入れています」(前出・事情通)
松本新局長の放送が楽しみだ。
https://npn.co.jp/article/detail/90334663/
- 関連記事
-
- 絵本“萌え絵論争”に出版社苦慮 「子ども自身が飛びつく絵を」と発注、「なぜ萌え絵にしたのか」と問い合わせ多く (2018/11/12)
- 韓国映画「パラサイト」にテレビ東京が出資のナゼ 社員のボーナスアップは確実 (2020/02/22)
- 【放送事故伝説】20世紀最後の流血事故? 『ムツゴロウ王国』ライオン事件 (2018/10/15)
- 加藤綾子アナ「いじめられたい願望アリ」と指摘されて驚愕!? (2017/03/01)
- 田中みな実、流暢な英語で帰国子女アピールも「キツイ性格」がモロバレに!? (2016/07/29)
- ダメ親・蛭子能収伝説「子どもの年齢は知らない」にスタジオ戦慄 (2015/10/01)
- 【トランプ氏来日】和田アキ子さん、日米の食事会でのピコ太郎さん同席を批判 「外交の問題がたくさんあるのに…」 (2017/11/06)
- イバンカ氏「東京の歴史と美しさに圧倒」 (2017/11/05)
- 福士蒼汰『愛してたって、秘密はある。』の何が凄いのか (2017/08/21)
- 出演料は日本の10倍! 上戸彩が中国で大ブレイク (2017/07/31)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ