「自撮り棒」はダメ 即位パレード観覧の手引き、まとめました
天皇、皇后両陛下がパレードで乗車されるトヨタ自動車製のオープンカー
(毎日新聞)
天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」の開催が10日に迫った。当日は皇居周辺に大勢の人出が見込まれるが、テロや雑踏事故の警戒のため、警視庁が大規模な交通規制や手荷物検査を実施する。パレード観覧の注意点をまとめた。
◇午後3時に出発
パレードは皇居・宮殿から赤坂御所(東京都港区)までの約4・6キロ。天皇、皇后両陛下は午後3時にオープンカーで皇居を出発、国会正門前や赤坂見附を経由し、約30分後に赤坂御所に到着する。平成の祝賀御列の儀では、11万7000人の人出があったという。
◇40カ所で手荷物検査
警視庁によると、両陛下を見ることができるパレードコースの沿道に入るには、同庁が29地点40カ所に設けた手荷物検査所を通過する必要がある。沿道の車道や歩道には、鉄柵やパイロンで囲った観覧用ブースがほぼ隙間(すきま)なく設置され、その中からパレードを見ることができる。ブースは車列の左右両側に設置される。
検査所ではかばんの中身の確認やボディーチェックが行われ、刃物▽ドローン▽撮影用の「自撮り棒」▽横断幕−−などは持ち込めない。ペットボトルは持ち込めるが、缶や瓶は不可。食べ物は持ち込めるが、投げられるようなものは検査所で止められる可能性が高いようだ。
検査所を通過すれば、別のブースに移ることや、沿道を歩いて移動することはできるが、沿道を離れて検査所の外に出ると再び検査の列に並び直さなければ中に入れない。沿道には簡易トイレが設置される。
◇混雑状況はツイッターで確認を
検査所の通過にかかる時間は「人出や荷物の量によるので分からない」(警視庁幹部)という。混雑を避けるため、同庁は広報課の公式ツイッター(@MPD_koho)で▽まだ入れない▽空いている▽混雑▽大変混雑▽満員−−の5段階でブースの混雑状況を公表する。混雑が激しくなると検査所を閉鎖するため、余裕を持って訪れないとパレードが見られない可能性もあるが、同庁は「周辺は住宅街もある。場所取りのため沿道で前泊するのはやめてほしい」と呼びかけている。
◇車移動は困難、地下鉄などの利用を
コース周辺の一般道は、午前7時ごろから午後4時半ごろまで大規模な交通規制が行われ、車は通れない。周辺の駐車場も利用できない可能性が高いといい、公共交通機関での移動がよさそうだ。
ただ、東京メトロの桜田門▽永田町▽赤坂見附▽青山一丁目−−の各駅出入り口は一部が閉鎖され、一方通行となる場所もある。周辺17駅のコインロッカーも使えないので注意が必要だ。
◇高所に警戒、沿道は臨時休業も
高い所から物を投げ込まれるのを防ぐため、警視庁は沿道住民らに、建物の屋上や窓からのぞき込んだり、撮影したりしないよう要請している。落下の可能性があるとして、ベランダに洗濯物を干したり、鉢植えを置いたりしないよう呼びかける徹底ぶりだ。
警備強化の要請を受け、臨時休業する店舗や閉館するビルもある。沿道の建物や営業中の店の出入り口にはすべて警察官が立ち、人が出入りする際には手荷物をチェックする。
警視庁警備1課の重久真毅課長は「警備に万全を期したい。手荷物検査などでご不便をおかけするが、ご協力をお願いしたい」と話している。当日の注意点は、警視庁ホームページでも公開している。【金森崇之】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20191108k0000m040330000c.html
- 関連記事
-
- <ノーベル賞>医学生理学賞に本庶佑氏 京都大名誉教授 (2018/10/01)
- 2020ユーキャン新語・流行語大賞、年間大賞は「3密」に決定 (2020/12/01)
- <タカラトミー>そうめんスライダー5メートルに 急降下も (2017/04/27)
- カードローン貸し過ぎ調査 銀行、高金利で注力 金融庁改善促す (2017/03/08)
- ドンキが海外で焼き芋を売りまくっていた! “特化型”の小さな店も国際空港にオープン (2019/04/25)
- 月給は数万円…ディズニーランドで働く人たちの悲惨な現実 (2015/01/03)
- 日本郵便を装ったSMSに注意、不正アプリをインストールされたりApple IDも詐取される恐れ (2019/05/14)
- なぜ「おでん」販売をやめるコンビニが増えているのか (2019/11/30)
- 出所不明の香港ウナギ6トン輸入 日本の養殖稚魚の8割 (2019/03/26)
- 日立社員、パワハラで労災認定 「人生設計、狂わされた」 (2018/11/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「警察は市民を殺した」 香港デモ、情勢緊迫の恐れ
周梓楽さんの死亡を受け、警察を批判する横断幕を掲げデモ行進する市民ら=2019年11月8日、香港、朱延雄撮影
(朝日新聞)
反政府デモが続く香港で、デモ隊と警察隊の衝突現場付近で負傷し、意識不明の重体となっていた男子大学生の周梓楽さん(22)が8日、死亡した。搬送先の病院が明らかにした。自殺者を除けば、一連の抗議活動に関連して犠牲者が出るのは初めてとみられる。若者らは強く反発しており、情勢がさらに緊迫する恐れが高まっている。
周さんが重体になったのは九竜半島側の立体駐車場。3日夜から4日未明にかけて衝突があり、警察が駐車場に向けて催涙弾を発射した一方、デモ隊は駐車場の上層階から地上の警官隊に物を投げつけて対抗していた。周さんもデモ隊に参加していたという。
香港メディアによると、周さんは警察の放った催涙弾から逃げようとして転落した可能性があるという。
警察は周さんが負傷した経緯を調査中としているが、催涙弾を発射した場所から周さんが倒れた場所まで距離があり、催涙ガスのせいで転落した可能性は薄いとの見解も示している。
しかし、警察との衝突に関係して初めて死者が出たことに、市民は強く反発している。8日、香港島中心部で開かれた抗議集会には数千人の市民が参加。参加した男性(23)は「責任は警察にある。警察は市民を殺した」と怒りをあらわにした。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/world/ASMC856XSMC8UHBI02N.html
- 関連記事
-
- 日本発・身障者専門“性介助”サービス海外でも着々と 「男性ならごく自然なこと」と手の天使たち (2017/05/04)
- 国連の赤字250億円、近く現金払底の恐れ 事務総長が警告 (2019/10/08)
- 北朝鮮ミサイル開発資金潤沢の理由は海外40カ国に散らばる“北の働きアリ”にあった (2017/06/30)
- 劉暁波氏の病状、危険な状態に 医師「治療続けられぬ」 (2017/07/07)
- 比大統領、麻薬戦争に懸念示す人権機関代表を「幼児性愛者」と罵倒 (2017/09/20)
- 【北朝鮮核実験】韓国に緊張感なし「またやったか」 政府発表も後手 (2017/09/04)
- 目隠しされたフィリピン人女性 マニラにも慰安婦像 (2017/12/12)
- インド、性差別で年間24万人近い女児が死亡 国際研究機関 (2018/05/16)
- 虚偽の性的暴行被害で逮捕された男性、冤罪に苦しみ命を絶つ(英) (2018/03/21)
- トルコ西部で強い地震 M7.0 多数の建物が倒壊か (2020/10/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
元「歌のお兄さん」を逮捕 大麻所持容疑、覚醒剤も
沢田憲一容疑者
(共同通信)
自宅で大麻を所持したとして、大阪府警が大麻取締法違反(所持)容疑で、NHKの子ども向け番組で「歌のお兄さん」を務めた兵庫県伊丹市の清掃作業員沢田憲一容疑者(50)を逮捕していたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。逮捕は9月4日。府警はその後、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で再逮捕した。既に両罪で起訴された。
大麻事件の逮捕容疑は5月、自宅で大麻約0.1グラムを所持した疑い。捜査関係者によると、その後の尿検査で覚醒剤の使用を裏付けた。
沢田被告は歌のお兄さんとして、1996年から数年間活動していた。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor
/nation/kyodo_nor-2019110801001727.html
- 関連記事
-
- 平成改元、見送りの20案 九州大名誉教授の肉筆メモ発見 (2019/02/17)
- 小池百合子都知事「次は安倍自民撃退」国政進出シナリオ (2017/07/12)
- 中学生の少女を“誘拐”TBS社員の男逮捕 (2018/09/03)
- 首相演説で妨害相次ぐ 聴衆に被害 公選法に抵触も (2019/07/14)
- 関東大荒れ 首都圏のイベントや交通に影響 (2018/04/14)
- 韓国“不買運動”に世耕大臣「好ましくない」 (2019/08/15)
- ロシア当局が漁船連行か 北海道根室、6人乗り組み (2020/01/15)
- ステルス型「偽QRコード」のリスク判明 神戸大がだまされないよう呼びかけ (2018/07/15)
- 陸自隊員、かつらで女装「裸見たかった」 銭湯侵入容疑 (2020/02/03)
- 【森友文書】消費税率引き上げにも影響か 財務省への信頼失墜、揺らぐ財政再建 (2018/03/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
“大量の人骨”が新国立競技場に 意外な事実とは?
今月末に完成予定の新国立競技場、その建設現場から大量の人骨が発見されました。その数はなんと187体。一体、どういうことなんでしょうか。
新国立競技場完成前に飛び込んできた衝撃のニュース。なんと、建設現場から187体もの人骨が出てきたというのです。
国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「(歯が)めり込んでる状況を考えると、単純に転倒とか転落よりも局所的に暴行を昔から受けていた」
警察から遺体の骨の調査依頼を受けて事件を解決に導いたこともある坂上さんは暴行の可能性をも指摘します。ミステリーなのか、事件か、オカルトか。詳しく調べると、意外な事実が分かりました。
新国立競技場の地下から見つかった人骨は、300年ほど前に亡くなった人の骨だとみられています。発見されたのは幼児から高齢者まで江戸時代に亡くなった人の骨だといいます。国立科学博物館の分析によりますと、さらに詳しいことが分かります。例えば、先ほどの暴行を受けたと推理した高齢女性の骨ですが…。
国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「転倒や転落すると、手とか前腕の骨で骨折することが多いんですけれども、この人の場合、手とか腕の骨折は見られません」
何カ所も骨折しているのに腕の骨折がない。さらに、胸や歯に何度も強い衝撃を受けた痕があるということで、暴行や虐待の可能性を推測できるそうです。
国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「社会学とか歴史学の研究によると、ある藩では高頻度で老人の虐待、DVが行われたと指摘されています」
さらに、3歳ぐらいだという子どもの骨からは虫歯の跡が。
国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「現代人だったら(虫歯は)よくある話なんですけれども、(江戸時代では)そんなによくあるケースではないですね。恐らくかなり栄養状態は良かった可能性がある」
見つかった骨は江戸時代に起きたDVから社会状況までが分かる大事な資料だといいます。
国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「骨を見ていると、その人と直接、対話をしているような感覚によく陥ります。『昔の人と話せて良かった』って感じですね」
しかし、ここで1つの大きな疑問が。なぜ、新国立競技場の地下に187体もの人骨が眠っていたのか。新国立競技場の場所を江戸時代の地図で見ると、日蓮宗立法寺の墓地があった場所でした。その後、300年かけて東京の街が発展していくなか、墓の下に埋まっていた骨だけがずっと地面の中に取り残されていたというわけです。
そんななか、国立科学博物館では今、こんな問題も。本来、保管されるはずの人骨は骨をしまうスペースがなく、廊下の片隅に山積みになっています。実は、都内では今年だけでも1000体近くの人骨が発見されているそうです。
国立科学博物館・篠田謙一人類研究部長:「100万都市が数百年続いたということになれば、恐らく、そこに住んでいた人は1000万人以上になりますから、五輪などの大規模開発が行われるということで、(集まる骨に)対応しきれなくなっている」
東京の地下に眠っているかもしれない人骨。いや、貴重な江戸考古学の研究資料。専門家はその保管場所の確保を求め、文化庁も来年度の概算要求にこうした骨などの収蔵庫の新設を盛り込んでいます。
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17353864/
- 関連記事
-
- 外国人、観光地でドローン…自治体が対応に苦慮 (2018/04/17)
- <気象庁>9月降水量、西日本で平年の212% (2018/10/03)
- 年金の実質目減り、高齢者に痛手 10月の消費増税を控え (2019/01/19)
- なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか (2020/04/22)
- <豪雨>死者78人に 5人心肺停止、安否不明者は70人 (2018/07/09)
- 北朝鮮の化学兵器説も…「時限装置つき気球」が伊豆で発見 (2017/01/25)
- 「たばこの火を貸して」正体は工作員 蓮池薫さん拉致40年、重い証言 (2018/11/26)
- 首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像 (2019/11/02)
- 台風27号、沖縄本島接近 高波や強風に警戒 (2019/11/22)
- 「尖閣日本領」欧州の地図 日清戦争より前、中国主張を否定する資料 (2015/06/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
加害教員が給与差し止め不服で審査請求 教員間暴行
教員間暴力が発覚した東須磨小学校=神戸市須磨区堀池町1
(神戸新聞)
神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市の条例改正で「分限休職処分」を受け、給与を差し止められた加害教員4人のうち30代の男性教員1人が、処分を不服として取り消しを求め、市人事委員会に審査請求したことが8日、関係者への取材で分かった。男性教員側は「職員の意に反した休職について、刑事事件で起訴された場合に限る地方公務員法の委任範囲を超えている。身分保障の観点から適当ではない」などと、市の対応を批判している。
市は、加害教員4人に有給休暇を取らせていることに市民らの批判が殺到したため、4人の給与差し止めを念頭に条例を改正。分限休職処分の対象に職員が重大な非違行為を犯し、起訴される恐れがある場合などを追加した。市教育委員会が諮問した職員分限懲戒審査会は「一部教員は起訴される蓋然性(確実性の度合い)が非常に低い」などとし、4人への改正条例適用を「不相当」と判断。だが、市教委は10月31日から4人を分限休職処分とし、給与を差し止めた。
男性教員側は、審査請求書で改正条例について「『重大な』『恐れ』など、極めて抽象的な文言で休職事由を拡大している」とし、「仮に条例が有効だと解する余地があるとしても、さかのぼって適用するのは違法」と断じている。
同処分の手続きでは、そもそも「処分対象となる行為を知らされていない」などとし、弁明の機会が保障されていないと主張。市教委が処分説明書に記載した地方公務員法の根拠条文に誤りがあることも指摘している。処分自体も「暴行・暴言の期間や頻度が異なる他の加害教員と一律に行っている」と問題視する。
代理人を務める弁護士によると、男性教員は「自分が関与した部分について、相応の懲戒処分をするというのならやむを得ないが、今回の分限休職処分は全面的に納得できない」と話しているという。(佐藤健介、霍見真一郎)
https://news.goo.ne.jp/article/
kobe/nation/kobe-20191108013.html
- 関連記事
-
- 金曜 荒れた天気や局地的な大雪の恐れ (2017/01/18)
- 厳しすぎる暑さ いつまで? 1か月予報 (2019/08/15)
- 新型コロナ「ばらまいてやる」は傷害罪の恐れも 感染者の出歩き、制限できるか? (2020/03/08)
- 池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 (2019/05/18)
- くまモン、募金等でのイラスト使用は許諾不要に 熊本県が特例措置 (2016/04/20)
- 大型で強い台風17号 広く影響 風や雨のピークは (2019/09/21)
- 人気俳優の自殺報道「とりわけ若い人に影響」 直後に「自殺者」増加の背景 (2020/10/21)
- 全国の感染者1500人超 各地で過去最多の感染 (2020/07/31)
- 新型肺炎「感染力増強」 患者2千人超、死者56人 (2020/01/26)
- 「クラスター地図」大分市の事例は除外 厚労省、県の抗議受け修正 (2020/03/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ