令和になってからの宝くじ、01や08など令和連想の数字頻出
改元で宝くじ抽選に不思議な現象が…
(NEWSポストセブン)
元号が新しくなった5月以降、宝くじの抽せんで不思議な現象が発生している。令和になって最初の抽せんは、5月1日の「ビンゴ5」だ。
その抽せんで元年の数字である「01」が出たのだが、なんとそれ以降、3週連続で「01」が出現した。さらに、その翌週には「れい(0)わ(8)」を表す「08」が出現。
同様の現象は「ロト6」でも起きており、5月6日から4回連続で「01」が出た後、5月23日に「08」が出た。
数字選択式宝くじ以外でも、5月17日に抽せんされた「第2428回東京都宝くじ」では、1等1000万円の当せん組が「08組」、5月31日に抽せんされた「第2611回近畿宝くじ」の1等1000万円も「08組」、6月3日に抽せんされた「新元号記念くじ」の3等10万円の当せん番号は下4ケタ「0800」というように、令和にちなんだ数字が頻出しているのです。
6月に入っても、「ミニロト」や「ビンゴ5」で「08」が出現するなど、この勢いは続いている。しばらくの間、令和に関する数字を選んで買うのもおもしろいかもしれない。
※女性セブン2019年7月4日号
https://news.goo.ne.jp/article/post
seven/trend/postseven-1396685.html
- 関連記事
-
- 小口配達増と人手不足加速 ネット通販に泣かされる宅配業界の受難 (2017/02/05)
- クレジットカードの番号盗み被害額が過去最多に ネットショッピング普及が背景か (2018/11/04)
- 東京五輪の緊急調査に“NO”を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」 (2020/12/31)
- “ロボット化”する日本の農業。生産効率を高める技術の進化がスゴイ (2016/03/21)
- 日産、企業活動に前会長事件影響 契約取りやめ、役員辞退 (2018/12/27)
- 生薬入りの「近大カレー」 高島屋などで販売へ (2018/04/20)
- 「すし店」の倒産、20年度は5年ぶり増加 前年度の1.6倍ペース (2021/02/17)
- 自主申告ならば罰則なし 給付金不正受給、返還呼びかけ (2020/10/06)
- マスク半額に値下がり 政府から届く前に需給改善か (2020/05/12)
- 吾郎が予約、慎吾は気さく SMAP「伝説の5人旅」で泊まった旅館 (2019/10/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「出版社が反社会勢力から写真を買っている」 『スッキリ』箕輪氏、闇営業問題で週刊誌を批判し称賛の声
雨上がり決死隊・宮迫博之
幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏のある発言に称賛の声が集まっている。
吉本興業所属の芸人が振り込め詐欺グループの忘年会に出演し、金銭を授受していたとして、同事務所は24日、宮迫博之ら所属芸人11人を謹慎処分にすることを発表した。同日放送の『AbemaPrime』(AbemaTV)では、その話題が取り上げられ、出演者たちがその是非について論争する場面があった。
その中で、レギュラー出演していた箕輪氏は「『闇営業』というのは、要は副業のようなもの。会社に知らせずに直営業したことで解雇と言われれば解雇だし、いいといえばいい。世の中が騒ぐことではない」と自身の姿勢を示しつつ、今回の騒動が週刊誌報道から出たことについて触れ、「出版社が反社会勢力から写真を買ってニュースにするって、どういうビジネスなんだろうと思う。また、反社会勢力が“あいつらギャラもらってましたよ“と嬉々として語る証言を記事にしている。お前ら反社が何を偉そうに語ってるんだと思うし、それらのコメントを載っけて金を稼いでいる出版社の社員も、お前らなんなの、気持ち悪い、と思う」と週刊誌の出版社側を批判。さらに、「反社会勢力はアウトだという論理なら、そこから写真を買うなんて報道じゃない。意味がわからない。それで芸能人が干されることがまかり通ってしまう世の中はおかしいと思う」と、厳しく述べていた。
また、箕輪氏は翌25日のワイドショー番組『スッキリ』(日本テレビ系)にもコメンテーターとして出演し、「僕が違和感があるのは、反社会的勢力が芸人さんとの写真を週刊誌に持って行って、週刊誌がそれを報じて、反社会的勢力が『いや、コイツら金もらってますよ』というようなことを言うっていうのが……。今回の事件は(芸人たちも)悪いっていうのはありますけど、そもそも反社会的勢力なのに、一周回って偉そうに『コイツら俺らのパーティー来てましたよ』っていうのを言って、それを週刊誌が報じて、それもどうなのって思いますよね」と苦言。これに、MCの加藤浩次が「反社会的勢力が芸人たちを糾弾してるように見えるって感じですよね。ただ、芸人たちがこういう場所に行かなければ、こういった闇営業をしようという気持ちがなければ、こういうことにならなかったわけですからね。だから、その部分っていうのは芸人たちが悪いと思う」と、あくまで芸人側を糾弾していた。
これら箕輪氏の意見について、ネットからは「確かに。週刊誌が出したお金が反社会的勢力の資金になる可能性も十分ある」「反社会的勢力にお金出した出版社も同罪だよね」「ライターや出版社側も反社会的勢力と繋がってるってことだよね?メディアと反社との繋がりも断罪されるべき」という同意や称賛の声が集まっている。
騒動はまだまだ波紋を広げそうだ――。
https://npn.co.jp/article/detail/09047756/
- 関連記事
-
- 坂上忍 格闘家差別発言で炎上 (2017/10/11)
- 「胸糞悪い」「月9でやることじゃない」トレース、最終回11%超も視聴者からは大ブーイング (2019/03/19)
- ダウンタウンの番組が男性シンボルの名前を持つ一般女性をネタにし苦情殺到! (2016/01/24)
- 「もうすぐ還暦だよ~」柳沢慎吾、年齢嘆く “高校野球モノマネ”のこだわりも語る (2019/03/29)
- 藤井聡太七段の着手に「反則ではない」と将棋連盟 (2018/07/02)
- 松岡茉優も感激 ネットの有名人「チャリで来た。」ご本人登場! 誕生秘話と、苦悩の10年を語る (2018/06/12)
- キー局落選組が大活躍 局アナの時代は終わっている (2019/10/25)
- ビートたけしが若者に「スマホを手放す勇気を持て」と語る理由 (2021/02/24)
- 「ひふみん」人気に陰り?ネットでは「もう飽きた」「イライラする」と厳しい意見も (2019/03/04)
- 黒柳徹子「50年までやる」『徹子の部屋』の野望を語る (2017/02/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
著名人の活躍に『勇気をもらった』コメントに違和感 マツコ「お手本があるから世の中がそういう流れに」
マツコ・デラックス
6月24日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、近ごろスポーツ選手やアイドルの活躍などに関して街の人の声を取るアンケートで、「勇気をもらった」「元気をもらった」と答える言い回しに対する違和感を報じた『毎日新聞』(毎日新聞社)の記事が取り上げられた。
記事では、フリーアナウンサーの梶原しげるが、テレビ局のアナウンサーさえ「勇気をもらった」的な言い回しをすることに、「アナウンサーの劣化だと思う」と述べたテレビ番組の発言が取り上げられたほか、ノンフィクション作家の高橋秀実氏の「もらったというのが、ただでもらっている感じがするので違和感があるのでは」といったコメントも紹介された。
これを受け、マツコ・デラックスは「このお二方が答えているのは正しい気がする。元を正せば、報道自体がそういう感じになっちゃっている。誰かが偉業をなしとげた時に、コメンテーターや司会者の人が『いやー本当に勇気もらいましたね』と言っている。それがテキストというかお手本のようにあるから、世の中がそういう流れになっていってしまうのでは」と語った。これには、ネット上で「確かに『感動した』的な言い回しで『勇気もらった』は言うわ」「いつの間にか定着しちゃった感じはあるよな」といった声が聞かれた。
マツコの苦言に対し、トレーダーの若林史江は「もらうという感覚はとても素敵な柔らかい言葉に聞こえる」と話すと、マツコは「こういう人もいるんだから」と話し、かなり世の中に「勇気をもらった」「感動をもらった」が浸透していると指摘し、「この記事を見た時、『やはり記事になったか!』と思うくらい、ものすごい違和感がありました」と語った。これには、ネット上で「マツコって体でかいわりに細かいところに気づくな」「確かに言われてみれば変な言葉かも」といった指摘が聞かれた。
くしくも、この日の放送は3500回を迎えた。マツコは番組開始後すぐから出演しており、ここ15年ほどメディアの中心にいるからこそ、「言葉づかいの変化、違和感」に対して敏感になっているのかもしれない。
https://npn.co.jp/article/detail/64238390/
- 関連記事
-
- 田中みな実の「ババア扱い」に、国生さゆり&大久保佳代子が不満爆発! (2016/11/28)
- 今夜スタートの新・月9『監察医 朝顔』、“あのドラマに似すぎ”と心配の声 前評判を払拭できるか (2019/07/08)
- 『逃げ恥』最終回、石田ゆり子の「名セリフ」に女性ファン感涙! (2016/12/28)
- CMの「アレクサ男」は、なぜこんなに嫌われるのか 専門家が分析するそのパーソナリティー (2019/09/07)
- 新潟遺族コメント、テレビが伝えなかった一文 「どうかこのような心情をご理解いただき...」 (2018/05/20)
- レオパレス施工不良問題「ガイアの夜明け」17年から追及していた (2019/02/14)
- 「おかず」コメントも全てチェック!?ビリギャル石川恋の行動にネット民が大興奮 (2017/02/23)
- 着付け師も「残念」 小池知事“リオ五輪着物”大失敗の理由 (2016/08/26)
- 「体に害がない、てほんまか?」ナイナイ岡村、田口小嶺の逮捕で“大麻擁護派”に苦言 (2019/05/24)
- 人気は明石家さんま超え! 川平慈英が小学生に大ブレイク (2017/05/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
清水 あいり 水着・グラビア画像27









URECCO Vol.1 清水あいり [DVD]
清水 あいり 水着・グラビア画像27の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 佐藤あいり 水着・グラビア画像6 (2020/07/09)
- 大石絵理 水着・グラビア画像12 (2020/12/07)
- 高崎かなみ 水着・グラビア画像16 (2020/11/23)
- 川村ゆきえ 水着・グラビア画像60 (2018/06/21)
- 鈴木ふみ奈 水着・グラビア画像56 (2020/05/08)
- 加治ひとみ 水着・グラビア画像2 (2018/11/14)
- 片岡沙耶 水着・グラビア画像16 (2017/10/14)
- はるかぜ 水着・グラビア画像6 (2018/08/11)
- 武田 玲奈 水着・グラビア画像34 (2017/07/07)
- 桃月なしこ 水着・グラビア画像73 (2021/02/05)