不明の女子大生遺体か「車で殺し穴掘り埋めた」
死体遺棄容疑で逮捕された広瀬晃一容疑者 【読売新聞社】
(読売新聞)
日本薬科大1年の女子学生(19)が昨年11月から行方不明になっている事件で、警視庁は31日未明、失踪直前まで一緒にいた男の供述に基づき、茨城県神栖市の空き地で女子大生とみられる遺体を発見した。同庁は同日、神栖市深芝南、無職広瀬晃一容疑者(35)を死体遺棄容疑で逮捕。広瀬容疑者は女子大生殺害についても認めており、同庁は殺人容疑でも事情を聞く。
行方不明になっているのは、東京都葛飾区、日本薬科大1年の女子学生。栃木県栃木市出身で、昨年春から東京で一人暮らしをしていた。警視庁は、歯型などで身元の照合を進めている。
発表によると、広瀬容疑者は昨年11月20日頃、自宅から約13キロ離れた神栖市須田の空き地に遺体を遺棄した疑い。調べに対し、遺体は女子大生だと説明し、「騒がれたので車の中で殺し、穴を掘って埋めた」と供述している。女子大生とは、インターネットの掲示板で知り合ったという。
女子大生は昨年11月20日午前、文京区の大学キャンパスで授業を受けた後、東京から電車でJR鹿島神宮駅(茨城県鹿嶋市)に向かった。同駅からタクシーで神栖市のコンビニ店駐車場に移動して以降、足取りがわからなくなっていた。
女子大生は同日夜、無料通話アプリ「LINE」で「男の人に会いたいと言われている」と知人にメッセージを送った。しかし、午後11時以降はメッセージは既読にならず、警視庁はこの頃、殺害されたとみている。
警視庁は今月24日、女子大生が失踪前に連絡を取っていた広瀬容疑者宅を逮捕監禁容疑で捜索し、使用していた車を押収した。
広瀬容疑者は当初、女子大生について「自分の家の前まで来たが帰った」と説明していたが、30日になって殺害を認めたという。広瀬容疑者が、女子大生の遺体を埋めたと供述した空き地を警視庁が捜索したところ、31日午前1時半頃、土中から遺体が見つかった。
空き地の所有者の女性によると、遺体が発見されたのは、刈った芝や雑草を集める場所。女子大生は、この付近で携帯電話の位置情報が途絶え、警視庁は24日に周辺を捜索したが、当時は遺体は見つからなかった。所有者の女性は「人通りが少なく、夜は真っ暗になる。遺体が見つかって驚いた」と話した。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/
nation/20190131-567-OYT1T50032.html
- 関連記事
-
- 10日(火)の天気 続く猛暑とゲリラ豪雨・雷雨に注意 (2019/09/09)
- 看板倒壊でアイドルが両下肢まひ、湯島聖堂の責任と代償は… 賠償額は5000万~1億円超の可能性 (2018/05/12)
- 香港政府「説明不足あった」 逃亡犯条例の改正を中断 (2019/06/16)
- イランの致死率は約10%、実態隠蔽の報道も 新型コロナ (2020/03/01)
- “神の島”で罰当たり行為 聖域侵入のSNSに怒り (2019/11/14)
- 韓国に恩を売って利用?管弦楽団派遣の狙い (2018/01/17)
- マスクなし、すし詰め…認識甘かったWハウス式典 トランプ氏ら7人感染 (2020/10/04)
- 日本の「IWC脱退に失望」=反捕鯨の豪州とNZ (2018/12/26)
- 韓国、旭日旗禁止を要請 IOCに、東京五輪・パラで (2019/09/11)
- <森友文書改ざん>本省の職員18人、決裁に関与 (2018/03/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
女性警官が風俗店バイト、3か月で8万円の報酬

読売新聞
山口県警下関署の女性巡査が風俗店で勤務し、報酬を得ていたとして、県警が兼業を禁止した地方公務員法違反で巡査を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にしていたことがわかった。処分は昨年12月18日付。巡査は同日、依願退職した。
県警などによると、巡査は昨年9〜11月、福岡県内の派遣型風俗店にアルバイトとして勤務。3か月間で約8万円の報酬を得ていた。昨年11月に県警へ情報提供があり、巡査に事情を聞いたところ、「生活費の足しにしたかった」と認めたという。
県警は警察庁の指針に基づき、「私的な行為は停職以上が公表の対象」として、処分を発表していなかった。「個人の特定につながる」として巡査の氏名は明らかにせず、年齢は「20歳代以下」と説明している。
県警監察官室は「再発防止に向けて指導を徹底する」としている。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/
nation/20190131-567-OYT1T50044.html
- 関連記事
-
- 「#首里城愛」SNSで拡散 高校生、再建への募金活動広がる (2019/11/10)
- 京都・下鴨神社に液体か 重文含む14棟被害 (2017/04/02)
- 奈良・薬師寺管主が辞任 週刊誌で女性問題報道か (2018/05/16)
- 「頼ってもらえると思った」 同僚女性の車に細工 (2017/12/08)
- 自称霊媒師「仏壇にお金供えなさい」→盗んだ疑いで逮捕 (2017/10/11)
- 茨城・日立の6人死亡火災 逮捕の男、妻子6人殺害ほのめかす (2017/10/07)
- 雪の重みで住宅1棟全壊 住民逃げ出し無事 石川 (2018/02/13)
- 玄海3号に直径1センチの穴 九電、蒸気漏れ配管で確認 (2018/04/02)
- 奈良で不明の女子高生保護、誘拐容疑で姉ら男女3人を逮捕 (2020/01/16)
- 東京・表参道に初の防犯カメラ 24時間体制で録画 (2019/04/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
第2のスーマラ武智? 「私は意図的に落とされた」R-1敗退芸人が審査員を批判し賛否
キートンの公式ツイッターより https://twitter.com/masuyakeaton
『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の悲劇が繰り返されてしまうのか。「R-1ぐらんぷり」(フジテレビ系)の3回戦に出場した芸人が、かなりの手応えを感じていたにも関わらず敗退したことに対し、運営サイドと審査員に対して猛批判をしているのである。例えば……。
「私は意図的に落とされたと思ってる。なぜなら3回戦の私は相当ウケたから」
「はっきり言って、この日の私は謙遜してもベスト5に入る出来。もしこれを審査員が本気で合格にあたいしないと思ったなら、審査員のセンスを疑ってしまう」
「本気でおもしろいピン芸を決める気がないのなら おもしろくねー奴が、おもしれーと思ってる芸人集めて仲良くコンテストごっこしてれば?」
Twitter上で激怒している気になる芸人は、芸歴20年のベテラン、キートン(旧芸名:増谷キートン)。かつてネタ番組『あらびき団』(TBS系)では、椿鬼奴、くまだまさしらとのお笑いユニット『キュートン』のリーダーとしても活躍していた。
彼はTwitter上でほかにも、「こんなことやってるからR-1はM-1より下に見られる」「二千円の参加費を取って、出来レースまがいのやり方」などと怒りの声をアップしている。
そんなキートンの言い分に対して、ネットユーザーの意見は様々だ。「笑いのツボって人それぞれですよね。キートンさんの言い分もすご~くわかります」と賛同する者もいる一方、「そんなに面白い人であれば売れているはず。 わざわざSNSに書くのはどうかしてる」「批判するなどおこがましい!」と、逆に彼に異を唱える者も。
この騒動は、『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で不本意な成績で終わったスーパーマラドーナ武智が、上沼恵美子に暴言を吐いた事件を彷彿とさせる。改めて審査の難しさが浮き彫りになったが、またもやその犠牲者が生まれてしまったともいえるだろう。『女芸人No1決定戦 THE W』や『ぐるぐるナインティナイン』の「おもしろ荘」(以上日本テレビ系)など、今や飽和状態のお笑いコンテスト。そろそろ限界なのかもしれない。
記事内の引用について
キートンの公式ツイッターより https://twitter.com/masuyakeaton
https://npn.co.jp/article/detail/85008447/
- 関連記事
-
- 「パン」に続き「めざまし」まで!久慈暁子アナの大抜擢でフジ女子アナ戦国時代へ (2017/07/11)
- 広瀬すず、「チア☆ダン」大ヒットで「失言」「男スキャンダル」を消し飛ばした! (2017/04/21)
- テレビ関係者が告発! ヤラセ、偏向……業界人が呆れ返る「評判が悪い」3番組 (2015/09/29)
- テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死 (2018/10/31)
- 引退してもテレビに引っ張りだこになりそうな貴乃花親方 (2018/09/26)
- 藤井四段が20連勝!千日手で指し直しも澤田六段に逆転勝利 (2017/06/03)
- 宮根誠司、片岡愛之助と藤原紀香へのご祝儀金額を明かす!? (2016/10/03)
- 伊東家の食卓の終了理由…トミーズ雅「裏技ないっちゅうねん、もう」とTVで (2018/11/17)
- のんの女性銀行員姿に「こんな新入社員がいたらいいなあ」と報道陣も絶賛 (2017/04/06)
- 「雰囲気がすごくいい」テレ東『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』が好評 (2016/11/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
『家売るオンナ』第4話が最低視聴率に ゆとり新人と“お約束”破りでファン離れ?
北川景子
水曜ドラマ『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)の第4話が30日に放送され、平均視聴率が10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回の第3話の11.4%からは0.7ポイントのダウン。自己最低視聴率を記録してしまった。
16年7月期に放送されたドラマ『家売るオンナ』(日本テレビ系)の続編にあたる本作。北川景子演じる天才不動産屋があらゆる手法で客に最適な家を売る姿が描かれており、第4話では初老の夫婦から娘夫婦への家購入の資金援助を相談された万智(北川景子)が最適な物件を紹介するも、娘夫婦は気に入らず。そんな中、新人営業マンの鍵村(草川拓弥)がそれを横取りし、娘夫婦に売りつけるも、娘夫婦の父親は激怒して援助はしないと宣言する――というストーリーになっていた。
「社会問題を積極的に取り入れることで話題になった本作ですが、ここにきて『前のほうが面白かった』『前作は面白くて大好きだったけど、面白さが半減』といった、前作と比較する声が多々聞かれています。前作との違いは何点かありますが、視聴者が特に違和感を覚えているのはふたりの新人の存在。典型的なゆとり・さとり社員でやる気もない上、敬語も使えない非常識さが目立ち、『見てるといらいらする』『新人本当にいらない』という声も上がっています」(ドラマライター)
また、第4話ではラストで万智が正体不明のフリーの不動産屋・留守堂(松田翔太)に敗北を期してしまうという展開もあったが、その点に関しても不満の声が集まっているという。
「これまでは負けたと見せかけ、実際には奥の手を用意しておいて勝利するという、『水戸黄門』(TBS系)などによく見られる予定調和、“お約束”のパターンが視聴者の間で人気を博していましたが、まだ第4話にも関わらず、あっさりと敗北してしまった万智に対し、『6話とか8話で負けるなら分かるけど、4話は早すぎる』『負けるサンチー見てたって面白くない。ずっと勝っててほしかった』という声が寄せられました。主人公の挫折はドラマに必要な要素ではありますが、天才不動産屋が描かれているということもあり、違和感を覚えた視聴者も少なくなかったようです」(同)
当初は高評価を得ていたものの、次第に暗雲立ち込めてきた『家売るオンナの逆襲』。果たして今後も2ケタ視聴率をキープすることはできるのだろうか――。
https://npn.co.jp/article/detail/37306071/
- 関連記事
-
- 織田裕二の評判爆上がり! 『SUITS/スーツ』、原作ギャップや矛盾を指摘されながらも有終の美 (2018/12/19)
- ネットで話題の“シャブ山シャブ子”Twitterに降臨 演じた江藤あやが写真公開 (2018/11/09)
- ブルゾンちえみ「24時間完走」でも指摘される“人選ミス”の理由 (2017/08/29)
- 着付け師も「残念」 小池知事“リオ五輪着物”大失敗の理由 (2016/08/26)
- 熊田曜子の児童館騒動 実名記載で多数問合せ…墨田区HP「安全に特段注意必要」と説明 (2018/11/11)
- フジ「ワイドナショー」宮崎駿監督の引退発言 真偽確認せず放送し謝罪 (2017/05/30)
- サスケが突如、「成宮寛貴から息子がハラスメントを受けていた」と告発! (2016/12/15)
- 本番まで残り1か月! 日テレ・24時間テレビのマラソンランナー発表が遅れている理由 (2017/07/26)
- 岡副麻希アナ「オオフナに乗った気持ち」漢検2級なのに珍発言 (2017/03/09)
- 高畑充希を抑えて第1位に輝いたのは?「歌がうまいと思う女優」ランキング! (2017/08/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
高野連、甲子園の『暑さ対策』を発表も賛否 「根本的な対策になっていない」の声も
筒香嘉智
30日、今夏開催される第101回全国高等学校野球選手権大会の第1回運営委員会が開かれ、同大会から選手の負担などを考慮し、準決勝と決勝の間に休養日を入れる大会日程とすることがわかった。
新しい日程は準決勝と決勝の間に1日の休養日を設けるもので、「選手に負担をかけすぎている」現状を打破する狙いがあると思われる。さらに、試合時間も3試合行う日の第一試合は午前8時とし、準決勝についても午前9時に変更する。この措置の主な目的は「暑さ対策」で、8月までに新たな対策を導入する可能性もあるとのことだ。
夏の高校野球は昨今の殺人的暑さの影響で、観客・選手ともに熱中症の症状を訴える人が続出。にもかかわらず、日程を変えようとしない日本高等学校野球連盟(高野連)に批判が集まっていた。また、連戦が続くことについても、横浜DeNAベイスターズ・筒香嘉智選手が「身体のできない子どもたちがトーナメントをしている」と記者会見で痛烈批判している。
筒香選手は主催の朝日新聞社についても「高校野球の子どもたちになっていないという思いを伝えきれていない」と苦言を呈し、賛同者が続出中。高野連はこのような声を受けて、「一応の対策」をしたものと思われる。
しかし、ネットユーザーからは「ほんの数歩譲歩しただけで根本的な対策になるとは思えない」「結局暑い時間に試合する高校は出るのだから同じこと」「最近の夏は朝から暑い」など、前進を評価しつつも、「有効な対策になる」と思った人は少ない様子。また、「多くの高校が参加する予選こそ対策をするべきだ」「甲子園だけならなんの意味もない」「批判を受けたからとりあえず休みと時間をずらしただけ」という厳しい声も出た。
一方で、高校野球ファンからは「くたくたになっている中でプレイする高校球児が好きなので複雑」「暑さに耐えるのが高校野球」「夏にやらなきゃ面白くない」という意見も聞こえた。
「休養日が増えたことは一歩前進でしょうが、1日の休みで胸を張られても困る。むしろ、『もっと何かなかったのかよ』という感じですよ。時間を早めても、結局、日中に試合するチームはあるわけですから、大した効果はないでしょう。
高野連と朝日新聞社にとって高校野球はドル箱。何が何でも人が多く集まる夏休みに試合をしたい。しかし、筒香選手や長谷川滋利氏などがトーナメント廃止を訴える中、何もしないわけにはいかないということで、とりあえず休みを増やしたってところでは」(野球ライター)
さらに、前出の野球ライターはこう続ける。
「京セラドーム大阪開催なども叫ばれていますが、おそらく99パーセントありえない。『甲子園で試合することが高校野球の喜び』というOBが多いですから。何年経過してもリーグ戦にはなりえないし、根本的なレギュレーション変更はありえない。
筒香選手の言うように、暑さに耐え抜き身体を酷使することをメディアが美化しているし、美談を作れませんから」
もはや、暑さに耐える我慢大会になっている高校野球。抜本的な改革は難しく、旧態依然とした体制はこれからも続いていくようだ。
文・櫻井哲夫
https://npn.co.jp/article/detail/27109358/
- 関連記事
-
- ファンが松坂破壊…ネットに非難の嵐「一線を越えた」「もう全球団ファンサービス禁止に」 (2019/02/12)
- 稲村亜美さんに数千人の中学球児殺到 「紛れもなく痴漢」など怒りの声続々、運営平謝り (2018/03/13)
- 韓国球団、日本での秋キャンプ続々と中止「足並みをそろえようと」日韓関係悪化影響か (2019/09/17)
- ソフトバンク柳田、ファンのご飯を“つまみ食い”? 自由すぎる行動もサファテは「いいね」 (2019/03/05)
- 前巨人・村田、巨人の一部スタッフから非情仕打ち「もう辞めた人間。関わると…」 (2018/03/08)
- 珍事!涼しい東京ドームで高校野球の決勝戦を (2018/08/13)
- 習志野の“美爆音”応援に「うるさい」 大会本部に異例の苦情数件 (2019/03/28)
- イチロー引退 MLB公式サイトが伝える 試合後に会見へ (2019/03/22)
- 金足農・吉田、希望球団は「プロの世界に入れるのであればチームは関係ない」 (2018/10/10)
- 丸選手、巨人移籍の決め手を「小さいときからの憧れ」と発言しカープファン激怒 (2018/12/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ