「三浦さんは人間の限界の可能性示した」 専門家が指摘
三浦さんの体力を測定する鹿屋体育大の山本正嘉教授=2018年6月、鹿児島県鹿屋市
(朝日新聞)
南米大陸最高峰アコンカグア(標高6961メートル)の登頂とスキー滑降をめざしていたプロスキーヤー三浦雄一郎さん(86)が登頂を断念した。三浦さんの体調から、チームドクターが続行は難しいと判断した。
長年にわたって三浦さんの身体を見続け、昨年6月に体力を測定した山本正嘉・鹿屋体育大教授(運動生理学)は「高所登山は生きるか死ぬかの世界。残念だが退却は仕方がない」と語った。
酸素が薄い高所登山では心肺機能が重要になるが、三浦さんには心臓に持病があった。呼吸でどれだけの酸素を体に取り込めるかを示す最大酸素摂取量はエベレストに登頂した80歳の時と比べても6、7割に落ちていた。山本教授は「測定中も運動をすると不整脈が現れていた。平地のウォーキングがせいぜいという心肺機能だ。年相応かそれ以上に衰えていた」と指摘する。
三浦さんの武器は足の筋力。そのため、ボンベからの酸素補給とゆっくりしたペースを守ることで心肺の弱点を補い、持ち前の筋力でスタミナを維持する戦略で頂上をめざしていた。ただ、86歳としては異例の健脚だが、80歳のエベレスト登頂時は40代相当だったものが、今はその8割まで落ちていた。
山本教授は「心肺も足も衰えて、今回ばかりは心配していた」と打ち明ける。「三浦さんらしいどんでん返しを期待していたが」と残念がった。
だが、86歳でアコンカグアに挑んだ今回の三浦さん。山本教授は、「高齢者が元気に暮らせることや、人間の限界を広げる大きな可能性があることを示してくれた」とたたえ、「三浦さんのことだから、また新しい挑戦をするのではないか」と話した。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASM1P34QXM1PPTIL018.html
- 関連記事
-
- KDDI、4613人に残業代未払い 社員自殺後に判明 (2019/03/29)
- モネの幻の大作、デジタルで復元へ (2019/03/11)
- 「ランチ食べ放題」で客が元をとれないワケ なぜ「得するのは、むしろ店側」と言えるのか (2018/05/07)
- “カリスマ美容師”多数輩出の人気美容室「HAIR DIMENSION」破産……最近は「ホストみたいで気色悪い」との評判も (2017/04/22)
- ゆうパック、平均12%値上げへ 日本郵便が正式発表 (2017/09/06)
- 新型コロナ対策の「アクリル板」がバカ売れ 異業種も参入でバブルは今後も続く (2020/06/18)
- 類似表現でおわび=芥川賞候補作、参考文献明示せず-講談社 (2018/06/30)
- 湖池屋から“すんごいスコーン”「スゴーン」誕生 海老と鶏の素材本来の味を余すことなく表現 (2017/06/23)
- 「KIRIN」ロゴ、実は変わってました 「麒麟」のイラスト追加、採用経緯や社名の由来、担当者に聞いた (2019/07/31)
- 「地獄のピーヒャラ」検索したら… 肺活量が試される“吹き戻し”話題 製造元「大きい宣伝できないので」 (2019/09/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ユーチューバー「AAAjoken」が大麻所持の疑い
愛知県警豊田警察署
(朝日新聞)
乾燥大麻を所持したとして、愛知県警豊田署は21日、自営業城ノ下航(じょうのしたわたる)容疑者(33)=同県岡崎市田口町=を大麻取締法違反容疑で逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。城ノ下容疑者は「AAAjoken」のチャンネル名で、ユーチューバーとして活動していたという。
署によると、城ノ下容疑者は12日午後8時40分ごろ、豊田市内の集合住宅の駐車場で、乾燥大麻約31グラム(18万6千円)を所持していた疑いがある。容疑者の知人から情報提供があり、捜査をしていたという。
AAAjokenは、チャンネル登録者数が約300万人超で、主に子ども用おもちゃで遊ぶなどの動画を作成している。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASM1P5G4DM1POBJB005.html
- 関連記事
-
- 感染集団封じ込め 外出自粛の要請明記 政府基本方針概要判明 (2020/02/24)
- 小池氏が10日にも立候補表明 自民幹部「推薦応じる」 (2020/06/08)
- 危険な暑さ続く 関東甲信で気温40度近く (2018/07/14)
- 児童集まる場所を把握か、自宅から直行 川崎19人殺傷 (2019/05/30)
- 命にかかわる危険な大雨 土日も続く (2018/07/06)
- 容疑者、リンさん遺族への寄付募る 保護者らに文書配布【千葉・小3女児殺人事件】 (2017/04/15)
- 遺伝子治療で歩けるように 難病の6人、運動機能を改善 (2019/01/24)
- 国内の新規感染者6057人、重症者は最多更新852人 (2021/01/10)
- アトピー性皮膚炎は大気汚染も原因 東北大がかゆみを起こす仕組み解明 (2016/11/17)
- 桜を見る会に反社会勢力、認める 菅氏「結果的に入ったのだろう」 (2019/11/26)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
“母子心中はいじめが原因” 父親が市教委に調査要望 仙台
NHKニュース&スポーツ
去年11月、仙台市で小学2年の女の子と母親が無理心中したのは、学校での娘へのいじめが原因だとして、女の子の父親は21日、市教育委員会に対し、第三者委員会を設置して学校側の対応などを調査するよう求めました。
去年11月、仙台市泉区の住宅で小学2年の女の子と40代の母親が死亡しているのが見つかり、警察は現場の状況などから無理心中の可能性があるとみています。
女の子の父親は「娘がいじめを受けるようになり、学校などに相談しても対応が不十分で母親は心身の不調を訴えるようになった」として、無理心中はいじめが原因だとしています。
このため父親は21日、市教育委員会を訪れ、佐々木洋教育長に対し、第三者委員会を設置し、学校側の対応などを調査するよう求めました。
この中で父親は「妻は学校や教育委員会に何度も相談したが対応してもらえず、絶望していた。市はいじめ対策の基本方針で被害者に寄り添うとしており、それにのっとって対応してほしかった」と述べました。
父親によりますと、女の子は去年8月「しにたいよ。わるいことしかないよ。いじめられてなにもいいことないよ」というメモを両親に宛てて書いていて、両親は学校に相談していたということです。
これに対し佐々木教育長は「今回の事案について重く受け止めている。要望書を読み込み、対応を検討したい」と述べました。
【父親「学校も教育委員会も対応してくれなかった」】
女の子の父親は、仙台市教育委員会に要望したあと記者会見し「去年5月以降、学校に相談し、いじめた本人への指導とその保護者への報告を求めていた。家族みんなが眠れない精神状態が続いていた。しかし、学校も教育委員会もきちんと対応してくれなかった」と述べました。
また、女の子と母親が死亡した直後の学校側とのやり取りについて「校長から連絡が3回あったが、面会は断った。それ以降の連絡はない」と述べました。
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/
nation/nhknews-10011785121_20190121.html
- 関連記事
-
- 東京・青梅の男性殺人 「泥棒」と通報後に襲われたか (2019/12/14)
- クマの「大量出没」にご用心 4年周期、4~6月の目撃最多 長野 (2018/08/11)
- 「だから群馬は…」 公募したのに仮称の“官製”名を採用 「県境稜線トレイル」に失望の声 (2017/08/13)
- 足が不自由な同僚へ暴力、動画が物議 静岡のメーカー、HP上で謝罪 (2018/09/04)
- 道路に糸張り女児ケガ 漁師「自分かもしれない」 (2018/06/27)
- マスク転売の静岡県議に苦情740件、議会は辞職勧告も (2020/03/10)
- 「江田島平八」名乗り消毒液寄付 漫画「魁!!男塾」キャラ、愛知 (2020/05/08)
- 川が一時決壊し氾濫…農家に被害も 鹿児島市 (2019/07/02)
- 「匿名でお願いします」マスク3000枚渡し、立ち去る (2020/04/21)
- 3階建てからゴミが歩道に… 名古屋の住宅で強制撤去 (2018/07/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
レーダー照射“新証拠”防衛省が探知音公開
日テレNEWS24
自衛隊機が韓国軍から射撃の際に使用するレーダーの照射を受けた問題で、防衛省は新たな証拠として自衛隊機内の装置がレーダー照射を探知した際に発した音を公開した。
乗組員に共有するため探知したレーダーの電波信号を音に変換したもので、防衛省によると、韓国側が主張する捜索用のレーダーであれば、音が途切れ途切れになるのに対し、射撃用のレーダーは強い電波を連続して照射されるため音が鳴り続ける特徴があるという。
今回、公開した音は強い音が一定の時間、連続して鳴っていて、防衛省は照射を受けたことを裏付ける客観的な証拠だと主張している。
さらに、防衛省は、この音の公開とともに「最終見解」を発表し、韓国側に改めてレーダー照射の事実を認め再発防止を徹底するよう強く求めた。また、「最終見解」では「これ以上、実務者協議を継続しても真実の究明に至らないと考えられることから協議を続けていくことはもはや困難であると判断する」と主張し、韓国側との協議を打ち切る考えを示している。
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24
/politics/www.news24.jp-articles-
2019-01-21-04414802-html.html
- 関連記事
-
- 女性刑務所 高止まりの受刑者数 「居心地いい」悪循環も (2017/02/19)
- 新型ミサイル、少なくとも3種類 自民対策本部が情報収集 (2019/08/16)
- 自給率100%の牛乳を値上げしなければいけないワケとは (2015/03/27)
- センター試験に登場した“謎キャラ”が話題、SNSではアレンジ投稿相次ぐ (2019/01/22)
- 93歳元米兵、日章旗返還へ=「いつか遺族に」実現 (2017/08/14)
- 星くずの雨と言われる日 (2018/11/17)
- 没後実に19年…故ジャイアント馬場さんの納骨式執り行われる (2018/06/04)
- 東・西日本など暖冬=北陸以西は少雪か―気象庁 (2018/09/25)
- 過去最多 東京で224人感染 東京由来? お隣でも感染急増 (2020/07/09)
- 特殊詐欺、日本人学生は〝使い捨て要員〟か 中国版LINEで「受け子」役に指示…背後に犯罪組織 (2018/05/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
今夜はスーパームーン 西は「きぼう」も
(tenki.jp)
今夜(21日)は今年最初の満月。スーパームーンともいわれます。西日本を中心に国際宇宙ステーション(ISS)を見るチャンスでもあります!
今夜の満月は大きく見える?
今夜(21日)は2019年最初の満月です。「スーパームーン」ともいわれています。「スーパームーン」とは、天文学の正式な用語ではなく、定義もはっきりしていません。主に地球と月との距離がとても近く、普段より月が大きく見える時に使われるようです。なお、今年最も大きい満月は2月20日です。国立天文台によると、最も大きな満月は最も小さな満月に比べて14パーセント視直径が大きく、30パーセント明るく見えるとのことです。
満月が見える所は
きょうは冬型の気圧配置が強まっており、今夜にかけても北海道の日本海側から北陸は断続的に雪が降るでしょう。北海道から東北の太平洋側も一部に雪雲が流れ込みますが、雲の動きが速く、切れ間から満月を見られる可能性があります。関東から九州は晴れる所が多く、観察によさそうです。近畿北部から山陰では雨雲や雪雲がかかる所がありますが、何度か空を見上げてみるとよいでしょう。各地とも冷たい季節風が吹きますので、ダウンコートなど風を防げるコートで、暖かくして観察してください。沖縄は寒気の影響で雲が広がりやすいでしょう。
「きぼう」とは
また、西日本を中心に「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見るチャンスでもあります。国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400km上空に建設された実験施設で、「きぼう」はその中の日本実験棟の名前です。サッカー場くらいの大きさで、条件が揃えば地上から肉眼で見ることができます。
「きぼう」が見られる所は
JAXA・宇宙航空研究開発機構によりますと、今夜、「きぼう」を見られる時刻は19時ごろで、北陸や東海から沖縄で最大仰角(仰角とは地平線からの角度)が30度より高くなるため、見えやすくなります(上の図を参照)。晴れる東海や近畿から九州は満月にくわえて、きぼうの観察にもぴったりです。きぼうはスマホでも撮影できるくらいの明るさですが、ツーっと早く移動していくので、タイミングを逃さないように気をつけてくださいね。関東は仰角が低いため、都市部での観察は難しいですが、高い建物がない開けた場所なら見られる可能性があります。
あすは広範囲で「きぼう」が見える
なお、あす22日の夜は北海道から九州の広い範囲で最大仰角が30より高くなり、広い範囲で「きぼう日和」になりそうです。
https://news.goo.ne.jp/article/
tenkijp/trend/tenkijp-3372.html
- 関連記事
-
- あすも「暑さ」と「急な雨や雷雨」に警戒 熱中症は一番上の危険レベル (2020/08/27)
- 東須磨小のイジメ加害教諭が「クビかも」「軟禁状態」と不満漏らす (2019/11/04)
- 温泉の硫化水素、33カ所で基準超え 環境省が全国調査 (2017/01/17)
- 韓国国防省が反論動画公開 ほとんどが防衛省の公開映像の引用 (2019/01/05)
- レーダー照射・韓国暴挙3要因 浮かび上がった「仮想敵国・日本」 (2019/01/19)
- ブラジル大統領、WHO脱退に言及 トランプ氏に追随 (2020/06/06)
- 試算で減るはずが…大阪の重症者増 元気な高齢者が感染 (2021/01/05)
- 12都府県、爆発的感染拡大 緊急宣言外の熊本、沖縄も (2021/01/16)
- 西・東の太平洋沿岸で大シケに 台風10号の影響は (2019/08/11)
- 参院選あす投票日 各党党首らが最後の訴え (2019/07/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ