西野カナ、活動休止は海外旅行のため? 独特の作詞に方法が限界だったとの推測も
西野カナ
歌手の西野カナが8日、活動を休止することを公式ホームページで発表した。西野は「来月のライブを終えたら一度活動を休止して、期限を決めずに色々と挑戦したいと思っています」と報告。しかし、あくまでも“休止”であることを強調し、「またいつか皆さんの前で歌える日が来るまで、日常の中で音楽を楽しみたい」と音楽が好きな気持ちは変わらないことを綴っていた。
紅白歌合戦に9年連続で出場し、昨年デビュー10周年を記念したツアーをもって47都道府県制覇を達成。同年代の女性の友情や恋愛をリアルに綴った歌詞が受け、女性を中心に支持されていたが、実は活動休止に関しては納得できる部分も多い。
「『まさに私の気持ちを歌ってくれている!』と共感が多い西野さんの歌詞ですが、西野さんの歌詞制作の手法は、周りの友人にアンケートを取ってそれを歌詞に落とし込んでいく方法です。西野さんが大学生だった頃は恋愛をしている友達が多く、不安な気持ちを表した歌詞も書きやすかったはずですが、西野さんももう29歳。最近のインタビューでも『20代前半に書いた歌詞も分かるけど今の私はそんな不安にさせる人は選ばない』と話していて、少々スランプだったのかもしれません」(芸能ライター)
また、紅白での囲み取材でも気になるコメントを残していた。
「今回、活動休止を発表した際に『旅行が好きなので、行きたい場所もまだまだあります』とも綴っていましたが、西野さんは学生時代からかなりの旅行好き。デビュー後も時間を見つけては、南米などマニアックな地域にも出かけていました。昨年の紅白の囲み取材でも『30代の10年をかけて南米を全部回りたい。絶景を見に行きたい』『チリ、アルゼンチンに一番興味がある。ペリト・モレノ氷河を見に行きたい』と話し、特に南米に行くなら今しかないと思ったのかもしれません」(前出・同)
今回の活動休止の報告を受け、ネット上では「最近声がちゃんと出ていなかった」「あそこまで曲のテーマが偏り過ぎてはネタも枯渇する。充電するのも一つの選択」との声が上がる。
復帰後の一皮むけた西野を楽しみにしている人も多いようだ。
https://npn.co.jp/article/detail/53288744/
- 関連記事
-
- 竹内力、コワモテ俳優らしからぬ「意外な前職」が話題に (2017/02/08)
- ダルビッシュ、May J.も入国禁止?トランプ大統領の政策で有名人が大混乱 (2017/02/01)
- 小林麻耶、芸能界引退へ 所属事務所が認める「本人の意志を尊重」 (2018/08/03)
- ピース綾部「ブリトニーとペア写真」公開に「カネで買っただけ」の指摘! (2017/10/26)
- 番組の視聴者から思いっきり訴えられたみのもんた (2015/03/12)
- テレビ局はOKでもスポンサーはNGだった宮迫の不倫疑惑 (2017/08/17)
- 最高額はなんと50億円!?「ものすごい慰謝料」を払った芸能人たち (2016/09/11)
- 東出昌大CM契約解除の可能性、「適切な対応を」 (2020/01/23)
- ピエール瀧被告 保釈判断は4日以降 (2019/04/03)
- 竹内涼真半同棲報道で「やっぱり」発言の春やすこに非難殺到 (2018/12/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
フォロワー数3位に ZOZO前澤社長のお年玉企画、既に第二弾を計画? 弁護士に今回の騒動を聞いた
前澤友作の公式ツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
株式会社ZOZOの前澤友作社長が8日、自身のツイッターを更新。「総額1億円のお年玉」企画の第2弾についてアンケートを実施した。 前澤氏がツイッターで行った「総額1億円のお年玉」と題し、ポケットマネーで現金100万円を計100人に配る企画は7日午後23時59分に受付終了。応募者が殺到し、投稿のリツイート数は締切時点で554万回に達し、世界記録を樹立した。
前澤氏は、8日には「100名の当選者さまにDMを送り終えました」と当選発表を終えたことを報告。「あまりにも好評でしたので、いずれ第2弾もやりたいと思います」と表明していた。
お年玉企画により、前澤氏のツイッターのフォロワーは一時600万人を超えたが、8日に企画が終了するとフォロワーが減少し始め、約40万人減った。ただ、日本のランキングでは、お笑いタレントの有吉弘行(約700万人)、ダウンタウンの松本人志(約600万人)に次ぐ約570万人(いずれも9日13時時点)で、3位の座をキープしている。もともとのフォロワー数は約50万人だったので、広告効果としては成功と言えるだろう。
前澤氏は昨年、ツイッターのフォロワー数100万人を目標としてきたが、それが「お年玉パワー」で念願が叶ったというわけだ。
その後、再びツイッターを更新、第2弾についての4択のアンケートを実施。合計180万超の投票があり、1名に1億円が11%、10名に1000万円が6%、100名に100万円が29%、1000名に10万円が54%という結果になった。
今回の「お年玉」騒動について法的に問題ないのか、アディーレ法律事務所の冨田梨紗弁護士に話を聞いた。
「問題になる可能性がある法律には景品表示法が挙げられる。過大な景品類の提供行為に該当する可能性があり、公正取引委員会より措置命令がされる可能性があるが、前澤社長が『事業者(景表法2条)』に該当することが前提となる。前澤社長は個人として行っていることを明確にしているため、原則として該当しないと考えられる」
ただ、ZOZOTOWNの行為と同視しうる場合には、「事業者」に当たるとも言えるという。
「しかし、景品の提供に『取引付随性』がなければ該当しない(定義告示第1項)。社長のツイッターをフォローする、またはツイートをリツイートすることはZOZOTOWNの提供しているサービスを利用することには該当せず、取引付随性はないと考えられる」
今回のアンケートで10万円が1000人になるかと話題になっているが、弁護士としてどう思うか?
「前澤社長の行為は、個人として行っていること明記したものではあったが、前澤社長がZOZOTOWNの社長であることは広く認識されており、一般消費者には、今回の行為は実質的にはZOZOTOWNの行為として受け取られる可能性が十分にある。したがって、ZOZOTOWNの行為として考えた場合にも適法であるかについても検討を要する問題であると思う」
お年玉企画、第2弾が行われるか注目したい。
記事内の引用について
前澤友作の公式ツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
https://npn.co.jp/article/detail/23178253/
- 関連記事
-
- 「職業図鑑」がいまブーム!? 25万部以上も売れているワケ (2017/04/30)
- 分散する小池氏批判票…都知事選、コロナ禍で異例の展開 (2020/06/16)
- ブラックサンダーは義理チョコ文化を応援 ゴディバの“義理チョコをやめよう”広告に「よそはよそ、うちはうち」 (2018/02/02)
- 不当表示、マカフィーに措置命令 ソフト販売価格で消費者庁 (2018/03/23)
- “カリスマ美容師”多数輩出の人気美容室「HAIR DIMENSION」破産……最近は「ホストみたいで気色悪い」との評判も (2017/04/22)
- 赤ちゃんがどこに座るか分かる、日本航空会社のサービスにネット上で賛否両論 (2019/09/27)
- 仮想通貨、31業者に立ち入り実施検討…金融庁 (2018/02/16)
- 17連勝藤井四段の活躍で在庫切れ “天才を育てた玩具”空前の売れ行き (2017/05/14)
- 経済界が歓迎の声「日本も北と直接対話を」 (2018/06/13)
- チョコレートの原料は人身売買された子供たちにより作られている (2011/02/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「巨人にしか行かない」長野久義と内海哲也の放出で選手会が”異議アリ!”
長野久義
国内フリーエージェント制度に関するルールが改定されるかもしれない。
原巨人がFAによる大型補強に成功したものの、好捕手・炭谷銀仁朗を奪われた側の埼玉西武が人的補償で、ベテラン左腕の内海哲也を引き抜いた。チームの精神的支柱でもあった内海の一本釣りにファンは騒然とさせられた。また、年明けの1月8日、丸佳浩外野手の人的補償で長野久義が広島に移籍することが両球団から発表された。
両選手とも「巨人にしか行かない」とドラフトでゴネた経緯がある。その是非はともかく、チーム愛のもっとも強い投打のベテランを喪失してしまった。
「2年連続MVPの丸を獲ったのだから、巨人もそれ相応の出血は覚悟していました。でも、出してはいけない選手がいるんですよね。チームの雰囲気も悪くなっています」(スポーツ紙記者)
選手会がその人的補償に疑問を呈しているというのだ。
プロ野球選手たちの解釈では、FAは選手固有の権利。ドラフト会議で希望する球団があったとしても叶わないことのほうが多い。プロである以上、自身をより高く評価してくれる球団に行くのは当たり前で、また、出場機会の多くなる球団を選ぶのも当然の権利だという。だが、厄介なのはそれにともなう「人的補償」だ。
「選手が正当な権利を行使する上で、第三者を巻き込む現行のルールはおかしい、と。選手会はこの点での改善を要求していくと聞いています」(在京球団スタッフ)
内海に限らず、人的補償で移籍を余儀なくされた選手にすれば、「まさか、自分が!?」の心境だろう。請われて呼ばれたのだから、最後は割り切って移籍を受け入れる。野球協約によれば、選手にトレードなどの移籍を拒む権利はない。イヤなら、引退するしかないのだ。
「人的補償で移籍した選手が新天地で活躍するケースは少なくありません。人的補償での移籍を前向きに捉える声もありますが、今後、FA権を取得した選手が代わりに移籍する選手のことを考え、権利行使しにくくなるとしています」(前出・同)
FAは93年オフに導入された。取得年数などの改定もされたが、これまで「米球界と異なる点」については議論されていなかった。
簡単に説明すると、メジャーリーグには2種類のFAがある。一つは所属チームとの契約期間が終了し、どの球団とも自由に交渉ができるもの。あるいは、どの球団にも所属していない選手のことを指す。もう一つは所属チームが他球団よりも同等以上の引き止めを行っているが、残留が難しいとなった場合、移籍先のチームは旧所属チームに次年度のドラフト会議の上位指名権か、移籍金を渡さなければならない。プロテクト名簿を作成し、それ以外の選手を一本釣りする人的補償のやり方を行っているのは、日本のプロ野球だけだ。
おそらく、選手会はドラフト指名権か、移籍金のみとするメジャーリーグ式への変更を求めるものと思われる。
プロ野球解説者が球団経営者側の立場をこう代弁する。
「主力選手を喪失する側の戦力ダウンは必至です。移籍金、ドラフト指名権をもらうよりも人的補償で代わりの選手をもらったほうが傷口も小さくて済みます。日本ハムは20代半ばが選手のピークとなるチーム編成をしていますが、他球団はそうではありません。選手会が人的補償の改定案を求めたとしても、スンナリとは決まらないでしょう。球団はせっかく育てた選手に対し、奪われ損だと思うのでは」
選手と球団では制度に対する考え方も違う。
現在、12球団の選手会会長は内海を移籍させた炭谷である。難病を抱える子どもたちへの支援活動にも積極的で、人望も厚い。17年12月に選手会長に選ばれたが、初めての大仕事が自身も関わったFAのルール改定となるとすれば、皮肉なものである。(スポーツライター・飯山満)
https://npn.co.jp/article/detail/63689780/
- 関連記事
-
- ソフトバンク、西武下し日本シリーズへ!柳田MVP (2018/10/21)
- 平成初!広島−ソフトバンク初戦32年ぶり引き分け (2018/10/28)
- 球団は寝耳に水!? 広島・菊池涼、メジャー宣言の衝撃度「言わなきゃ向こうの人も見てくれない」 (2018/12/22)
- イチロー氏が、草野球デビューで“二刀流” 9回131球完封16K&猛打賞で大勝導く (2019/12/01)
- 関口宏の外国人選手への発言が物議 張本勲氏も同調し、ネットで「ヘイトスピーチでは」の声も (2018/12/03)
- 「清宮の失敗」を生かせ!吉田輝星も驚いた国際ルール (2018/09/05)
- イチロー44歳「動体視力の衰え」でマリナーズ特別契約 (2018/05/09)
- 野茂英雄氏に多額の借金未返済の佐野慈紀氏、生活水準を下げず「確実に返せるのは月2万」と発言し炎上 (2018/10/04)
- 【ロッテ】大嶺翔太が借金トラブルで任意引退 (2018/06/23)
- 金足農・吉田、希望球団は「プロの世界に入れるのであればチームは関係ない」 (2018/10/10)
NGT48中井りか、意味深ツイートを全削除 山口真帆暴行事件に言及か、ネットの騒ぎ収まらず
NGT48・中井りか
アイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆が暴力被害を受けたようだ。ファンの男2人が2018年12月、新潟市内にある山口の自宅の玄関先に押しかけていたことが、山口が配信したSHOWROOMやツイッターで判明した。
NHK NEWS WEBが報じた内容によれば、12月8日に山口の自宅の玄関先にグループのファンの男2人が押しかけ、帰宅した山口の顔をつかむなどしたとして暴行の疑いで逮捕されたという。2人はともに25歳の無職と男子大学生で、調べに対し「山口さんと話がしたかった。大ごとになるとは思わなかった」と供述する一方、暴行の容疑は否認。その後、不起訴になり釈放されている。
山口はツイッターを非公開にした上で、「あるメンバーに公演の帰宅時間を教えられ、あるメンバーに家、部屋を教えられ、またあるメンバーは私の家に行けと犯人をそそのかしていました」と、犯人とメンバーに関わりがあったと示唆している。
ツイッター上ではNGT48のメンバーにリプライが多く送られている。そんな中、中井りかが1月8日に意味深なツイートを投稿し、現在は削除したことが話題となっている。
その内容は語弊や誤解を生みそうで嫌だと前置きした上で、違うことは違うとはっきり言いたい性格だから言わせてもらうと宣言。山口のことや、NGTのことが大切で大好きだと語り「だから誰が悪いとかじゃなく、もう変な憶測をお願いだから広めないでほしい」と懇願。「信じて」と締めくくっている。
他にも、「泣きながらこんなことを書く日が来るとは思わなかったけど」としつつ「大切なものや想い出を守りたかったから書いた」と投稿。「こんな私がこんなこと書いても誰も本気にしてくれないかもしれないけど」とまたも謎の前置きをした上で、「守らせて」とツイートした。
中井は「伝わっていてほしいな」という投稿だけを残し、上記の関連ツイートを全て削除している。
このツイートに関して、ネット上では「そう思うなら全部真実を話して」「きっと運営に言われてツイ消ししたんだね」「中井のツイートって基本iPhoneだけなのに、削除されたツイートだけAndroidって闇深い」と首をかしげるコメントが殺到している。
山口が語ったように、本当にメンバーが関与していたのか、真相の究明が待たれる。
記事内の引用について
中井りかの公式ツイッターより
https://twitter.com/rika_nakai823
https://npn.co.jp/article/detail/41822335/
- 関連記事
-
- AKB48姉妹グループ「MNL48」立ち上げで、フィリピンがアイドル大国になる!? (2016/12/27)
- 向井地美音 水着・グラビア画像Ⅱ (2015/05/07)
- 森保 まどか 水着・グラビア画像Ⅱ (2015/08/31)
- 永尾 まりや 水着・グラビア画像24 (2018/01/03)
- 指原 莉乃 水着・グラビア画像13 (2018/04/23)
- 向井地美音 水着・グラビア画像25 (2019/01/17)
- 秋元才加の特技が無茶すぎる (2011/02/13)
- AKB48峯岸みなみに「不正解だったら坊主!」劇団ひとりが、むちゃぶり!? (2017/02/03)
- 小嶋陽菜 画像 Ⅳ (2014/10/17)
- NGT山口暴行事件“メンバー関与”を運営側が報告 「犯罪教唆」の可能性を弁護士が指摘 (2019/01/11)
NGT48山口真帆、ファンからの暴行を告白 メンバー関与も示唆し“アイドルグループの闇”が露呈?
山口真帆公式ツイッターより https://twitter.com/maho_yamaguchi
NGT48のメンバー・山口真帆が自身のツイッターでグループのファンから暴行を受けていたことを告白。ネット上で波紋が広がっている。
騒動のきっかけとなったのは、山口は8日に行ったSHOWROOMでの動画配信。配信の途中、山口は号泣しながら「全部本当のこと言いたいけど、本当のこと言わないと何も解決しないし」と言い、今村悦朗劇場支配人を名指しつつ、「クリーンなNGTにするって言ったのに、新しいNGTにするって言ったのに悪いことしてるやつ解雇するって言ったくせに何も対処してくれない」と告発。また、何者かにメンバーの個人情報が漏れていることも示唆し、「生きてる感じがしない。真面目にやる方が悪いの? 恋愛してる方が正義なの? なんで真面目にやってる人がこんな目に遭わないといけないのか分からない」とトラブルがあったことを匂わせていた。
トラブルの核心には触れなかったものの、この配信は途中で強制終了となり、ファンから心配の声が殺到。その後、山口はツイッターを非公開にした上で、「私は先月公演終わり帰宅時に男2人に襲われました」と告白。「あるメンバーに公演の帰宅時間を教えられ、あるメンバーに家、部屋を教えられ、またあるメンバーは私の家に行けと犯人をそそのかしていました」と、犯人はメンバーと関わりのある男性だったことを示唆した。
また、その後の投稿した画像の中では暴行された様子を克明に描写。その中では、男性のうち1人が同じマンション内に住んでいるメンバーの部屋から出てきたことも記されており、最後には警察に通報してあることや、メンバーが犯行に関わっていたことが事実であることが明らかになったことがつづられており、「ごめんなさい。皆さん。みんなの夢を壊すこと私も言いたくなかった」「私もできるなら1か月前に戻って普通のアイドルでいたい」とツイートしていた。
この告発に、ネット上からは「ひどすぎる。読んでて涙が出てきた」「運営が隠蔽しようとしてたってこと?許せない」「これはちゃんと対応してほしい。あまりに陰湿すぎる」といった声が殺到。また、犯人をそそのかしたメンバーを特定しようとする動きもあり、グループ全体を揺るがす大問題に発展しようとしている。
その後、山口はツイッターを公開の状態に戻し、「NGT48のことどうか嫌いにならないで下さい」「真面目に頑張ってるメンバーもたくさんいます。チームGのことよろしくお願いします」とつづっており、ファンから多数のエールが寄せられている。
記事内の引用について
山口真帆公式ツイッターより https://twitter.com/maho_yamaguchi
https://npn.co.jp/article/detail/70990996/
- 関連記事