ゴーン前会長の弁護団「全く嫌疑がないことを確信」

記者会見するカルロス・ゴーン容疑者の弁護人を務める大鶴基成弁護士(中央)
=2019年1月8日午後3時20分、東京都千代田区、仙波理撮影
NHKニュース&スポーツ
日産自動車のカルロス・ゴーン前会長の弁護団が8日午後、日本外国特派員協会で記者会見し、「ゴーン前会長には全く嫌疑がないことを確信している」などと主張しました。
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)の弁護を担当する元東京地検特捜部長の大鶴基成弁護士らは、8日午後3時すぎから東京 丸の内の日本外国特派員協会で記者会見しました。
この中で大鶴弁護士は、ゴーン前会長の勾留の理由を明らかにする手続きを裁判所に求めた理由について、「為替取引の権利を日産に移した際、取締役会が『日産には損失を与えない』と議決をしていたことを知り、ゴーン前会長には全く嫌疑がないことを確信したからだ」と述べました。
また、知人の実業家の会社に16億円余りを不正に支出した疑いについても「実業家はサウジアラビアでの日産の販売網の立て直しに尽力していたが、検察はこの実業家から話も聞かずにゴーン前会長を逮捕した。全く異例の事だと思う」と捜査を批判しました。
一方、東京地検特捜部は、取り引きの権利を付け替え日産に巨額の損失を負担する義務を負わせた時点で特別背任の罪は成立するとみているほか、実業家の会社には日産の販売促進などの実態はなかったとみていて、双方の主張が真っ向から対立する構図になっています。
【検察幹部「驚く内容なし」】検察幹部の1人は、ゴーン前会長の主張や弁護団の会見について、「主張の内容は取り調べでの弁解に沿うもので、検察として特に驚くような内容はなかった」と話しています。
【仏新聞社特派員「日本の司法制度はおかしい」】ゴーン前会長の弁護団の会見に参加したフランスの新聞社の特派員は、「フランスの人は彼が無罪だと言っても信じないかもしれないが、公の場でみずからの主張できたことはよかったと思う。一方で、このように長い期間勾留が続く日本の司法制度はおかしいと思います」と話していました。
また、スペインの通信社の特派員は「なぜこれほど長い間容疑者が勾留されなければならないのか、スペイン国内でも非常に関心が高いです。きょうは法廷でゴーン前会長がみずから無罪を主張できたし、会見では弁護士も前会長と同様の主張していることがわかったので、非常に意味があったと思う」と話していました。
https://news.goo.ne.jp/article/
nhknews/nation/nhknews-
10011771181_20190108.html
- 関連記事
-
- 日曜にかけて 西日本・東海の天気と注意点 (2018/07/28)
- チェーンメールも…新型コロナのデマ拡散「お湯で予防」 病院も困惑 (2020/02/25)
- 石原都知事また誤解を招く発言をした (2011/03/15)
- 新型コロナ死者計18人、他の死因理由に国へ報告せず (2020/06/26)
- 大阪市で不明の女児、栃木で保護 交番逃げ込む、監禁疑い男確保 県警 (2019/11/23)
- 国会のモラル崩壊 野田聖子氏は「女帝」熟読、義家副法相はスパイ小説 野党議員も (2020/07/25)
- 旭日旗を韓国語で説明へ、外務省 ホームページで、五輪対応 (2019/10/26)
- 各地で10日間以上連続雨の予報 (2019/06/26)
- 東須磨小のイジメ加害教諭が「クビかも」「軟禁状態」と不満漏らす (2019/11/04)
- インフル予防にマスクは「推奨していない」厚生労働省 (2018/01/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
辺野古工事中止「請願書」、署名20万突破 米ホワイトハウスのサイトで
辺野古沿岸部の埋め立て海域で、ダンプカーから次々と投入される土砂(中央左)=沖縄県名護市で2018年12月14日、野田武撮影
(毎日新聞)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画を巡り、米国ホワイトハウスの請願書サイトを利用してトランプ大統領に埋め立て工事を止めるよう求める請願書に賛同する署名は、開始から1カ月の期限となる日本時間8日午後2時までに約20万筆が集まった。
署名運動はホワイトハウスの請願サイト「WE the PEOPLE」で昨年12月8日から始まり、開始11日目で10万筆を超えた。請願書は辺野古移設の賛否を問う2月24日の県民投票までの工事中止を求めているが、署名が1カ月間で10万筆を超えれば、米政府は何らかの回答をすることになっている。
呼びかけ人でハワイ在住の作曲家、ロバート・カジワラさん(32)にはホワイトハウスから連絡があり、米政府から回答があるまでは署名を続けられるという。このため、期限前には20万筆にわずかに届かなかったが、その後も署名は増え続けて20万筆を突破。サイトでは5番目に多い署名となっている。
カジワラさんは毎日新聞のメールでの取材に「多くの人々が辺野古を守りたいと思っている証拠だ。世界中の人々が沖縄を支援し、辺野古のサンゴ礁を救うことに関心を持っていることを証明している」とコメントした。
署名運動はツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で拡散され、沖縄出身タレントのりゅうちぇるさんやモデルのローラさんらが賛同したほか、英ロックバンド「クイーン」のギタリスト、ブライアン・メイさんも「沖縄のサンゴ礁の破壊を止めるための請願書に署名する最後のチャンス」と協力を呼びかけた。【宮城裕也、安部志帆子】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20190108k0000m040154000c.html
- 関連記事
-
- 容疑者、リンさん遺族への寄付募る 保護者らに文書配布【千葉・小3女児殺人事件】 (2017/04/15)
- 北海道が中国の“北海省”になる日も遠くない? 事態は逼迫 (2017/06/02)
- 「アビガン」80カ国近くから要請 茂木外相「ものすごく関心高い」 (2020/04/30)
- ガストの弁当に混入していたのは「ニホンアマガエル」 複数回の洗浄と目視点検でも除去しきれず (2018/05/31)
- 犯人は中国人?深夜の公園でセミ幼虫“爆捕り”の怪 (2018/08/24)
- 不明女児の母、情報提供呼び掛け 「悔やんでも悔やみきれない」 (2019/09/30)
- 日本政府、韓国を輸出優遇国グループAから正式除外へ (2019/08/27)
- シーシェパードに日本人が (2010/12/09)
- 全国で新たに1353人感染 計5万4601人に 宮崎県で初の死者 (2020/08/14)
- 「日本領」明記の外国資料集約=政府が竹島報告書 (2018/07/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
西野カナ 無期限の活動休止を発表 来月のライブ後から「期限を決めずに色々と挑戦したい」
活動休止を発表した西野カナ
(スポニチアネックス)
歌手の西野カナ(29)が8日、自身のSNSを更新。アーティスト活動の無期限休止を発表した。
「いつも応援してくれる皆さんへ」として「2008年にデビューしてから今まで、音楽を通してたくさんの方に出会い、大好きな音楽に囲まれて、最高の20代を過ごすことができました。もうすぐ、ずっと楽しみにしていた30代。旅行が好きなので、行きたい場所もまだまだありますし、やってみたいこともたくさんあります。来月のライブを終えたら一度活動を休止して、期限を決めずに色々と挑戦したいと思っています」と報告した。
さらに「とは言っても、やっぱり私は歌が好きで、これからもきっと毎日のように歌を口ずさんでいる気がします。またいつか皆さんの前で歌える日が来るまで、日常の中で音楽を楽しみたいと思っています。最後に、こんな私をいつも応援してくれる皆さんに心から感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとう」とファンに感謝した。
西野は05年に受けた、ソニーミュージックなどが主催したオーディションをきっかけに08年にシングル「I」でデビュー。10年発売のアルバム「to LOVE」が約95万枚を売り上げた。10年にNHK紅白歌合戦に初出場。16年には「あなたの好きなところ」で初のレコード大賞を獲得、ファッションリーダーとしても女性たちの圧倒的な支持を受けている。
昨年デビュー10周年を迎え、記念ツアーを開催。10月10日の横浜アリーナでは「この10年間、私はすぐにドジをしたり、情けないところもたくさんあったけど、こんな私をずっと見守ってくれて本当にありがとう」とファンにメッセージを送っており、11月には5年ぶりにベスト盤をリリースしていた。
また、昨年の大みそかにはNHK紅白歌合戦に平成生まれの女性ソロとして最多出場となる9年連続9度目の出場を果たし、鮮やかな衣装姿で「トリセツ」を軽やかに歌い上げた。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi
/entertainment/sponichi-spngoo
-20190108-0160.html
- 関連記事
-
- ミステリーハンター立花優美が引退「予想外のことが起こって…」 (2014/10/14)
- 山下智久 ジャニーズ退所発表「子供の頃からの夢へ新たな一歩を」 事務所は「双方合意の上」と報告 (2020/11/10)
- 芳根京子、石原さとみ、相武紗季、長瀬智也…「同じ相手に何度もふられた」芸能人たち (2017/06/13)
- 山口騒動の会見で見えたTOKIO、本当の人間関係 (2018/05/12)
- 元モー娘・道重さゆみさんの写真集を発売日に万引 63歳男逮捕「家で見たかった」 (2018/07/15)
- 過去のイジメが原因?波瑠が「あなたのことはそれほど」の主演を嫌悪する理由 (2017/05/23)
- 148センチHカップのグラドル・和地つかさが事務所退所で女優転身? (2018/03/20)
- 西城秀樹さん葬儀記念品出品の黒幕 本紙直撃に「話して何かもらえるのか」 (2018/06/05)
- 月9出演の若手女優にも浮上した宗教問題 (2017/09/01)
- 滝沢カレン、年末年始の「謎すぎる日本語」インスタが話題に (2017/01/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
女子レスリング・吉田沙保里が引退発表「33年間のレスリング選手生活に区切りをつけることを決断」
女子レスリングの吉田沙保里
(スポニチアネックス)
レスリング女子五輪3連覇の吉田沙保里が8日、現役引退を発表した。
自身のツイッターで「いつも吉田沙保里を応援していただきありがとうございます。 この度、33年間のレスリング選手生活に区切りをつけることを決断いたしました。 ここまで長い間、現役選手として頑張ってこれたのも沢山の方々の応援とサポートのおかげです。 みなさん、本当にありがとうございました」と報告したもの。
04年アテネ、08年北京、12年ロンドンは55キロ級で五輪3連覇を達成。しかし、16年リオ五輪の53キログラム級で銀メダルに終わって以降は、至学館大や代表のコーチを務めていたものの、試合からは遠ざかっていた。20年東京五輪挑戦のリミットが来年5月の全日本選抜選手権の予選会となっていた。
◆吉田 沙保里(よしだ・さおり)1982年(昭57)10月5日、三重県生まれの36歳。全日本王者だった父・栄勝さんの指導で3歳で競技を始める。02年にシニアの世界選手権初出場初優勝。以降、世界選手権は15年のラスベガス(米国)大会まで55キロ級、53キロ級合わせて13連覇。04年アテネ、08年北京、12年ロンドンは55キロ級で五輪3連覇を達成。16年のリオデジャネイロ五輪は53キロ級で銀メダルを獲得した。12年に国民栄誉賞受賞。「霊長類最強女子」とも呼ばれる。1メートル56。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports
/sponichi-spngoo-20190108-0134.html
- 関連記事
-
- 大坂なおみ「東レ・パンパシ」決勝で涙 過熱報道に過密日程でたまった疲労 (2018/09/24)
- 貴景勝、12勝目で初V王手!14日目に1差高安と直接対決 (2018/11/23)
- 【ボクシング】「ほかにも多くの疑惑」 告発側のキーマン明かす さらに“悪質”な問題も 8日公表へ (2018/08/05)
- テコンドー協会、攻防6時間 総辞職求め女性理事倒れ金原体制維持 先行き不透明 (2019/10/08)
- 体操協会、宮川選手に反省文要求 池谷幸雄氏に厳重注意 (2019/03/10)
- マラソン大迫の日本新快挙に「資金大丈夫?」 今年2度のボーナス1億円 (2018/10/08)
- アジアの頂点まであと1つ!日本が“アジア最強”イランを下し決勝進出! (2019/01/29)
- 御嶽海Vに母投げキッス!大関取り「11月場所で」 (2019/09/22)
- 大坂なおみ 観客の大ブーイング「ちょっと悲しかった」と吐露 (2018/09/11)
- 【レスリング世界選手権】高橋の男子フリー57キロ級「金」で王国復活!史上初の快挙 (2017/08/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
理事長への早朝あいさつで教員スト 東京の私立校
理事長への毎朝のあいさつを拒否し、横断幕を掲げて長時間労働の是正を求める正則学園高校の教員ら=東京都千代田区の同校正門前で2019年1月8日午前6時39分、森健太郎撮影
(毎日新聞)
東京都千代田区の正則学園高校の教員ら約20人が8日、毎朝行われている理事長へのあいさつを拒否した。同校では数十年来、教員による理事長への早朝あいさつが続けられているという。教員らは「労働時間に含まれない無益なサービス労働だ。長時間労働につながっているので、撤廃を求めてストライキした」と主張している。8日は始業式だったが、影響はなかった。
私立学校の教員が個人で加入する労働組合「私学教員ユニオン」(東京都世田谷区)などによると、同校では全教員約40人が毎朝午前6時半ごろから廊下に並び、1人ずつ理事長にあいさつするのが日課という。1日の労働時間は約14時間半に及び、ユニオンは7日、学校側に長時間労働の改善などを求める団体交渉を申し入れた。
教員らは8日、正門前で「早朝の理事長挨拶(あいさつ)儀式をストライキ中」と書いた横断幕を掲げ、理事長にあいさつの撤廃を求めた。
学校側は毎日新聞の取材に「あくまで慣例的なもので教員に強要、強制している認識はない。顧問弁護士と法的な問題を協議の上、対応を検討している」と話した。
同校は1896(明治29)年創立の私立男子校で、生徒数は約560人。【森健太郎】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi
/nation/mainichi-20190108k
0000m040058000c.html
- 関連記事
-
- 事故現場に後続車が突っ込み2人死亡、愛知 (2018/12/31)
- <スキー場>HACHI!観光客感激 秋田犬お出迎え 秋田 (2018/01/15)
- 転落に巻き添えの女子学生が死亡 大阪・梅田 (2020/10/24)
- 学校給食にチキンラーメン 発祥の大阪・池田 (2019/08/09)
- 大阪都構想コスト218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」 (2020/10/26)
- 関東 台風のあとは危険な暑さ (2017/08/09)
- 岡山県倉敷市で男2人を逮捕「盗みのために被災地に行った」 (2018/07/13)
- 観光農園「西山ファーム」を一斉捜索 出資法違反の疑い (2019/05/28)
- 女児殺害「事故でパニックになり首絞めた」 (2018/05/15)
- 女性の下着を盗み、撮影後戻す… 容疑の仙台市職員の男を逮捕 (2018/08/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ