鍋に顔突っ込まれ…芸能プロ元社員が告訴
芸能事務所の社長から忘年会で熱した鍋の中に顔を突っ込まれ、大ヤケドを負ったとして元社員の男性が警視庁に刑事告訴した。
被害を訴える男性「(社長が)怖かったからとりあえずやるしかない、盛り上げるしかない。社長に洗脳されていた。(社長は)認めて、罪を償ってほしいと思います」
被害を訴えているのは都内にある芸能事務所の元社員の男性。男性によると2015年12月、事務所の忘年会で社長に首をつかまれ、火がついたままの鍋の中に2回にわたり、無理やり顔を突っ込まれたという。
男性は顔全体に大ヤケドを負ったということで、他にも坊主頭にすることを強要されるといったパワハラを日常的に受けていたと主張している。
男性は22日、社長を警視庁に刑事告訴していて、今後、損害賠償を求める裁判も起こす予定だという。
一方、芸能事務所の社長は弁護士を通じて鍋に顔を突っ込んだことを認めた上で、男性に謝罪して損害賠償に応じる意向を示している。
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/15634999/
- 関連記事
-
- 【台風19号】相次ぐ企業店舗の計画休業、企業意識に変化 (2019/10/12)
- 金正恩「ベトナム行き列車」 スナイパー同乗でカラオケ完備 (2019/03/03)
- 今月17日姉殺害で逮捕の73歳女 勾留中に死亡 栃木県警 (2017/01/24)
- <新成人>大型金融倒産とキレる若者…生まれた年を振り返る (2018/01/08)
- 台風20号、東日本で大雨のおそれ 台風21号も北上中 (2019/10/20)
- 行楽日和5日まで 6日は広く雨に (2017/05/03)
- 都内の40代男性会社員、新型肺炎重症化 発熱後の2月10日に新幹線で愛知県に出張 (2020/02/16)
- 東京都心も34度まで上昇 自覚症状ない“隠れ熱中症” (2020/08/26)
- 韓国籍男ら、福岡空港で身柄確保 強盗事件の事情知る? (2017/04/21)
- 「やっと乾いたのに」豪雨被災地、台風に備え事前避難も (2018/07/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
大太刀、大鎧、香道具…もはや再現不可能の職人技の数々 長野・真田宝物館
幸貫はこの「緋絲縅大鎧」をまとい、実際の戦場に出たわけではない。見目がいくらか華やかなのは、平安時代から室町時代の鎧が模範とされたためで、「復古調の大鎧」と評される
天下分け目の決戦と後世、評される関ケ原の合戦で、西軍に加勢した父親である真田昌幸と弟の幸村とは立ち位置を異にし、徳川家康率いる東軍にくみした信之は元和8(1622)年、信州・松代に移封され、真田家はそれ以降、江戸時代を通してこの地で存続し、幕末には8代藩主の幸貫(ゆきつら)が老中となっている。
ここには真田家に代々伝わってきたよろいとかの武具や、家康をはじめ、武田信玄、豊臣秀吉、石田三成らの書状など往時をしのばせる貴重な資料が5万点ほど所蔵されている。
中でも昭和26年に国の重要文化財に指定された「青江の大太刀(おおだち)」は、延文6(1361)年の作だというから、南北朝時代まで遡(さかのぼ)る。勇ましい由縁があって、天正3(1575)年の長篠の戦いで、武田勝頼方について戦った信綱の持ち物だったという。信綱は昌幸の兄に当たる。
溝辺いずみ研究員は「この戦いで信綱が実際に使っていたといわれています。刃にある大きな刃こぼれが戦いの激しさを思わせる」と話す。
だが、残念なことに今は展示されていない。なにせ約5万点もの所蔵品があるので、展示品は3カ月ごとに入れ替えをしているそうだ。
そうかといって、来館者を満足させる趣向を凝らさないはずもなく、例えば、幸貫所用の「緋絲縅大鎧(ひいとおどしおおよろい)」の厳かさは圧巻だ。前立てはクワガタで胴の模様には獅子が描かれてある。袖とかには、緋色の糸を結び合わせた縅(おどし)が施されている金工品で、「繊細なつくりになっていて、現在の技術では再現できない」(溝辺さん)とのこと。
もっとも、実際に戦場でまとったわけではないといい、鑑賞した人はいくらか華やかな印象を持つに違いない。事実、平安時代から室町時代にかけての甲冑(かっちゅう)が模範とされ、「復古調の大鎧」と評されている。溝辺さんの伝によれば、「これこそ武勇の象徴」なのだ。
奥方らがふだんから使っていたであろう香道具も目の当たりにできる。香木を割る道具一式が収まった「伽羅割道具(きゃらわりどうぐ)」をはじめ、薫(たき)物(もの)を入れていた「沈(じん)箱(ばこ)」、おこした炭団を香席に運ぶ際に用いた「阿古陀香炉(あこだこうろ)」が並んでいて、細かく砕いた香木を引き出しごとに整理していた「香箪笥(こうだんす)」もある。一つ一つの技巧に舌を巻き、きらびやかな装飾は見事というほかない。
展示品はどれも、腕自慢をもって任じた当時の職人が、千万の心を砕いた品々ばかりなのだろう。(長野支局 松本浩史)
◇
■真田宝物館 長野市松代町松代4の1。電話番号は026・278・2801。長野駅から松代行きバスで約30分、松代駅で下車し徒歩約3分。上信越自動車道長野インターチェンジ(IC)から約10分。一般300円、小・中学生120円。火曜休館。周辺には、松代藩の9代藩主・幸教(ゆきのり)が隠居後に暮らした真田邸や、藩士の子弟が学問や武術を学んだ文武学校などの施設があり、ゆるりと散策するのも乙である。
産経新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/15635081/
- 関連記事
-
- コンビニ悩ます「後ろから取る客」の存在 値引きだけでは限界が (2019/05/19)
- 開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 (2017/02/24)
- 日清「黒歴史トリオ」に見る “意識低い系”マーケティング (2017/07/30)
- 女性の8割が仕事の機会は「男性のほうが恵まれている」と回答 (2017/08/03)
- 「いきなり!ステーキ」の一瀬社長「悪い口こみが店を台無しにします」直筆のメッセージが再び話題に (2020/01/19)
- 病院幹部が「ほんとバカだよ」“パワハラ”涙の訴え (2018/02/08)
- ユニクロ 高価な防寒衣料が大量売れ残り 経営を苦しめる暖冬 (2019/02/09)
- 「無料観光スポット2016」、1位はJAL工場見学など工場・社会科見学が人気 (2016/11/11)
- ウォシュレットも新型肺炎の影響 TOTO、納期ピンチ (2020/02/19)
- 「アディーレ法律事務所」が大ピンチ 業務停止処分は妥当なのか? (2017/10/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
派遣切りの男性「労働者犠牲の巨額報酬」
「会長の逮捕を機に日産は生まれ変わってほしい」と語る元派遣社員の阿部恭さん=川崎市で2018年11月21日午後1時26分、神足俊輔撮影
(毎日新聞)
日産自動車は22日午後、取締役会を開き、金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたカルロス・ゴーン容疑者(64)を代表取締役会長から解任するとみられる。「コストカッター」と呼ばれるほど厳しいリストラ策は多くの社員の人生を変えた。2008年のリーマン・ショック後、派遣切りに遭った男性はゴーン会長が手にした巨額の報酬を「労働者を犠牲にして得た金だ」と憤る。「自分たちはコストではない」という思いは、今も変わらない。
男性は阿部恭さん(55)。大学でデザインを学び、大手自動車メーカーで正社員として働いた。退職して独立後、03年秋から日産の開発拠点、テクニカルセンター(神奈川県厚木市)で派遣社員として働いた。
任された仕事は車のデザイン。職場の同僚は、正社員、派遣社員の壁がなく、仲間として接してくれた。ゴーン会長の「開発を急げ」「発売を前倒しにする」といった一声で現場が混乱する様子も目にした。「ゴーンには右向け右、の会社なんだな」と感じた。それでも「日産の車を造っている」という誇りはあった。
状況が変わったのはリーマン・ショック翌年の09年2月。社内放送のテレビを通じ、ゴーン会長からリストラ策が発表された。技術職の自分は人員削減に含まれないと思っていたが、違った。派遣元の会社からは「日産の都合だ」としか言われなかった。納得いかず、日産側にも説明を求めたが、対応すらしてもらえなかった。
阿部さんは日産との団体交渉を求めて今も中央労働委員会で争っている。しかし、日産が解決のための話し合いに応じようとする気配はないという。
ゴーン会長が逮捕された19日夜に会見した日産の西川(さいかわ)広人社長が語った「1人に権限が集中しすぎた。ゴーン統治の負の遺産」という言葉に、疑問の思いも浮かんだ。独断を許したのは日産の体質そのものだったのではないか。「悪かったのは逮捕された2人だけではないはずだ。これを機に上層部が代わって日産にはまともになってほしい」と話した。【神足俊輔】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/
mainichi-20181122k0000e040275000c.html
- 関連記事
-
- 書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長… (2017/08/26)
- ヤマト運輸、年末アルバイトに時給2000円提示 (2017/11/15)
- <AOMORI>中国商標局に異議申し立て 青森県など (2018/01/10)
- JAXAも認めた柿の種、宇宙テーマの記念商品が発売 (2019/10/01)
- 今年100周年の「カルピス」、原液を販売し続ける理由は? 最適な濃度って? (2019/07/06)
- 外食控え、歩き食い… 「軽減税率」導入後の生活の変化 (2019/11/10)
- 下北沢駅がソ連になった!?完成記念レリーフが“ソ連み”とSNSで話題 (2019/04/14)
- ココイチがインド1号店を出店して話題に!果たして和風カレーは本場インドで通用するのか? (2020/08/07)
- 新聞を音訳、視覚障害者向け放送30年…読み手はボランティア (2019/01/09)
- 開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 (2017/02/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
AIロボ・ペッパー契約期間切れで「再雇用なし」企業続出

以前、『アイ、ロボット』という映画がヒットしたが、AI(人工知能)の進化は映画のようにはいかなかったようだ。AIが発達すると、人間の仕事が奪われると言われていたが、その前にロボットが“派遣切り”の憂き目に遭っているという。
ソフトバンクグループが開発したペッパーの契約更新に陰りが見えている。
ペッパーは、一般家庭向けの販売モデルと、企業や教育機関向けのレンタルがあり、ソフトバンクロボティクス(SBR)によると、2000社を超える企業で活躍しているという。
「'15年10月から始まった法人向けレンタルは契約期間が3年で、今年10月に契約更改となったのですが、更新すると答えた企業は15%程度にとどまったのです」(ITライター)
クビの理由は、こんな具合。英国のショッピングセンターで案内役を任されたペッパーくん。来店客が「牛乳はどこにありますか?」と尋ねても「乳製品売り場にあります」としか答えられない。客は「その乳製品売り場がどこにあるか知りたい」のだが、それに対応できなかったというのだ。
ウリの一つが多言語対応だったが、これもスマホやタブレットのアプリでカバーできる時代になった。
「発表当時は目新しさがあったものの、ブームがすぎ去り、今では子供さんしか相手にしてくれない」(関係者)
とはいえ、継続雇用してくれた企業もある。回転寿司チェーンの『はま寿司』では、全国497店舗に1体ずつペッパーを採用。店の制服を着て、「何人でご来店でしょうか?」と受付業務をこなし、「どうぞ○番テーブルに行ってください」と案内する上、客の待ち時間の相手もする活躍ぶりだ。
「他にも図書館で本を探す手助けをしたり、介護の現場で体操を教えるなど、使い方次第なんですが、意外に高給取りで、3年総額200万ほどかかる。費用対効果はビミョーです」(関係者)
では、大量に出戻ってくるペッパーはどうなるのか。
「ソフトバンクは米ロボットベンチャー企業の『ボストン・ダイナミクス』を買収しています。返却されたペッパーと、ダイナミクス社の技術を組み合わせて、次世代のペッパーを開発するのではないでしょうか」(IT企業経営者)
11月8日、ソフトバンクロボティクス株式会社は、「あさってロボット会議」をスタートさせ、同日にWEBサイトをオープンさせた。「人間の脳を超えるAIはできない」という識者もいる昨今、明後日のロボットとは…そしてその未来は…興味が尽きない。
https://npn.co.jp/article/detail/28558522/
- 関連記事
-
- 顔パスでコンビニ支払い セブンが無人レジの実証実験 (2018/12/18)
- 「おっさんずラブ」主人公のマグが品切れ 売り上げ6倍 (2018/06/16)
- 「グンゼ」社名トリビア 創業当時は「郡是」だった (2019/02/25)
- ラジカセ、時代巻き戻して新たな人気 ユニコーンも新曲 (2018/06/29)
- <新幹線清掃>「ハーバード経営大学院」の必修教材に (2016/09/04)
- 外国人客急増でトラブル続出のラーメン屋、「つけ麺」でまさかの修羅場も (2019/01/11)
- 「透明消しゴム」がカッコいいと発売前から話題! “消し味”も担当者に聞いてみた (2019/08/30)
- 羽生選手参加のアイスショーツアーが中止? その理由にファンから苦情殺到「企業として致命的な過失」 (2019/05/16)
- レジ袋有料化のスーパーで「無料ポリ袋ぐるぐるマン」の目撃談急増 (2020/08/12)
- 「日本で一番ワイルド」棒倒しに衝撃受ける米メディア「こんなの見たことない」 (2018/11/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
谷村新司に文春砲! 「スピリチュアル」にハマり、家庭も崩壊状態か
谷村新司
ついに、あの「大物歌手」に文春砲が向けられた。
11月21日発売の「週刊文春」(文藝春秋社)が歌手の谷村新司のスキャンダルを報じている。文春によると谷村の長男が谷村の所属事務所の女子トイレを複数回盗撮したことが発覚。絶縁したというのだ。以来、家族関係は崩壊し歌手である長女の詩織とも関係が希薄に。さらに、谷村自身も最近ではとある「スピリチュアル関係者」に大きく傾倒しており、完全に業界から浮いている状態にあるというのだ。
文春はそんな谷村とその周辺について詳細な記事を発表しており、彼のオールドファンへ大きなショックを与えているのだが、ファンの間では谷村が「スピリチュアル的」なモノに対し、強い興味を抱いていることは有名だったという。
文春にも紹介されているが、彼のヒットである『昴』はおうし座の散開星団であるプレアデス星団の和名であり、谷村は引越しの最中に突如、昴で使われる歌詞のフレーズが脳裏に浮かび、そのまま『昴』の歌詞を書き上げたというのだ。当時、谷村は昴がプレアデス星団のこととは知らなかったため、この時の経験を「宇宙からのメッセージ」と捉えているという。
この一件以降、谷村のスピリチュアル傾倒は大きく加速したとされており、2014年には『谷村新司の不思議すぎる話』(マガジンハウス)という自身の不思議体験をまとめた本を執筆。1970年代から続けている多くのラジオ番組では、以前では幽霊の話や陰謀論などの話題が多く出ていたが、前述の書籍が出版されて以降では、音楽の話や雑談は控えめに、それらスピリチュアルの話題だけで放送を終了することも多いという。
「かつてはビニ本収集癖などで『下ネタ帝王』との異名をとった谷村さんですが、最近では加齢のためお盛んではないのか、ラジオでは笑い一切なしでオカルトやスピリチュアルの話ばかりしているようです。オールドファンも谷村さんの『カルトぶり』に辟易している人も多く、離れてしまうファンも少なくないようです」(某芸能記者)
ベテラン歌手に突然向けられた「文春砲」。その砲弾は谷村の家庭崩壊を描いた残酷な一発だった。
https://npn.co.jp/article/detail/45850817/
- 関連記事
-
- “流木女”高樹沙耶にひっつく“大麻どっぷり男”の正体とは… (2016/11/09)
- コカインなしでは俳優としての成功がなかったピエール瀧容疑者 (2019/03/17)
- 華原朋美、馬術国内大会で優勝の快挙 3月に国際大会出場へ (2017/01/15)
- 貴乃花親方が新たな相撲団体を設立か…ネットテレビと提携する経営プランも (2018/01/09)
- 元SMAP3人にまつわるお金の話 (2017/10/19)
- 石川恋、所属事務所移籍「女優として生きて行きたいと強く思ったから」 (2016/11/02)
- 元SPEED今井絵理子議員に不倫疑惑が浮上! 神戸市議会議員とホテルで“お泊り” (2017/07/28)
- SMAP木村拓哉 芸能界引退発表の嗣永桃子と共演NG (2016/11/07)
- 真剣佑に武井咲、読めないと恥ずかしい“難読の芸名”タレントが急増中 (2017/01/11)
- EXILEのTAKAHIROとマツコは「元美容師」が共通点!? (2017/03/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ