私立高の副校長、修学旅行で泥酔し女風呂へ 千葉
市原中央高校=26日、千葉県市原市土宇、松島研人撮影
(朝日新聞)
私立市原中央高校(千葉県市原市)の男性副校長(61)が、修学旅行の引率で訪れた京都市左京区の旅館で泥酔して女湯に侵入し、放尿していたことが30日、同校への取材で分かった。副校長は辞表を提出した。経営する学校法人は処分を検討している。
同校の説明では、副校長は今月23日午後6時ごろ、旅館で同僚の教員ら約10人と食事中にビールで乾杯し、自ら注文したハーフボトルのワイン2本や日本酒の4合びん1本の大半を飲んだ。自室で仮眠後の午後9時45分ごろ、泥酔した状態で隣の女湯に侵入し、洗い場で放尿した。生徒の入浴時間は9時半に終わっていたが、脱衣所では部屋着姿の女子3人が片付けをしていたという。
修学旅行には3泊4日の旅程で2年生約250人が参加し、副校長が引率の責任者だった。この日が最後の夜で、同僚の労をねぎらおうと、副校長が自ら酒を注文したという。副校長は学校の調査に「泥酔していたため記憶が全くなく、のぞくつもりは一切なかった」と話したという。
真板竜太郎校長は「生徒が楽しみにしていた修学旅行でこのようなことになり申し訳ない。学校全体の問題としてとらえて、深く反省している。再発防止に向け、職員の意識を改善していきたい」とコメントした。(中沢絢乃、松島研人)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASLCY5CT7LCYUDCB00V.html
- 関連記事
-
- 「悪臭で住めない」提訴、バルコニーの上にディスポーザー排気口 5200万円で購入の男性 大阪地裁 (2017/03/17)
- 「ひま部」で知り合い 13〜17歳の少女とみだらな行為、動画を販売疑い 29歳男逮捕 (2020/02/20)
- 大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く (2020/08/04)
- 沖縄の基地近くで水質汚染 米軍は調査応じず、原因不明 (2018/11/24)
- 神戸の川に「オオサンショウウオ」何者かが放流か、須磨海浜水族園が保護 (2017/08/12)
- 2日間で親族計24人でBBQ…子供含む計10人がコロナ陽性 東海3県で新規感染者296人 7人の死亡も発表 (2021/01/17)
- <北海道震度7>死者39人に 安否不明は1人 (2018/09/09)
- 特別支援学級で女性教諭、生徒に「殺したろか」京都 (2018/10/24)
- 女子中学生にみだらな行為 横浜の45歳男を5回目の逮捕 (2019/03/08)
- <大雨特別警報>福岡、大分で発令 九州で初 (2017/07/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
琵琶湖切断遺体は39歳男性 08年に発見、滋賀県警
人の脚が打ち上げられているのが見つかった琵琶湖岸近くを捜索する捜査員=2008年5月17日、滋賀県近江八幡市
(共同通信)
琵琶湖岸で2008年、切断された男性の遺体の一部が相次いで見つかった事件で、滋賀県警は30日、これまで判明していなかった男性の身元が、滋賀県野洲市永原、職業不詳 川本秀行さん=当時(39)=だったと発表した。
県警によると、県内の所在不明者の洗い出しを進め、家族への捜査で身体的特徴や血液型が一致したことなどから、今月上旬に川本さんと特定した。
川本さんは07年11月に運転免許証を更新したのを最後に生存が確認できず、16〜17年ごろに捜査対象のリストに加えられていた。
遺体は08年5月以降、同県近江八幡市の琵琶湖岸などで、頭部や手足が相次いで見つかった。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
nation/kyodo_nor-2018113001001959.html
- 関連記事
-
- 「高知県産ショウガ」実は「中国産」 青果業社長偽装で逮捕 (2018/12/04)
- 27歳高校職員が生徒と飲酒、飲酒運転で事故 「教育する側なのに未熟」怒りの声殺到 (2018/12/05)
- 「支柱も無意味」「気持ちが揺らぐ」リンゴ産地・長野 壊滅的被害 台風19号 (2019/10/15)
- あおり…ワイヤで前の車の男性殴る 不起訴 (2019/05/27)
- 「エアコン使うな、教委通達」講師の虚偽ツイートが拡散 (2018/08/11)
- 79歳男、女児に「ちょうだい」…千円奪い取る 【福岡市】 (2018/06/05)
- 「レトロ自販機」絶滅の危機 うどんやハンバーガー…希少価値で遠方から来客も (2016/09/27)
- B-1グランプリ 兵庫・明石の玉子焼が優勝 (2016/12/05)
- 霧島連山・硫黄山が噴火 警戒レベル3に、噴石飛散 (2018/04/20)
- 豪雨犠牲者、65歳以上が9割弱 九州の身元判明51人 (2020/07/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
野生のキツネ「餌やり」原因で皮膚病発症か 危惧されていた病気感染が現実に
疥癬を発症したとみられる野生キツネ。毛のつやが失われ、しっぽも痩せ細っている=28日
(河北新報)
宮城県大和町吉田の県道で8〜9月、「通行人から餌を与えられている」との目撃例が相次いだキツネが、激しいかゆみを伴う皮膚病の疥癬(かいせん)を発症したとみられることが分かった。危惧されていた病気への感染が現実になり、地元関係者は野生動物への餌やりの弊害を強く訴える。
感染の可能性を指摘するのは、宮城北部森林管理署の森林パトロール員を務める大和町の会社員千葉文彰さん。巡視中の28日正午ごろ、以前の目撃場所とほぼ同じ路上でキツネ1匹を発見した。かゆみからなのか、しきりにコンクリートののり面に顔をこすり付けたり、しっぽをかじったりしていたという。
10月中旬以来、約1カ月ぶりに出合ったが「毛並みが悪くなり、皮膚もまだら状になっていた」と千葉さん。餌やりの現場を8月下旬に目撃してから「人の与えた食べ物に慣れれば、野生動物が本来持っている雑菌などへの抵抗力が弱まり、感染症にかかりやすくなる」と懸念していた。
千葉さんのブログや報道で野生キツネへの餌やりが問題化した9月中旬以降、現場では町が「野生動物にエサを与えないでください!」と呼び掛ける看板を設置。キツネに与えられた餌を自主的に回収する人もいたというが、病気は止められなかった。
千葉さんは「キツネのあまりの変容ぶりにショックを受けた。こうした事態を二度と起こさないため、野生動物への餌やりは絶対にやめてほしい」と言う。
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/
region/kahoku-01_20181130_13026.html
- 関連記事
-
- 台風21号で関空vsタンカー、損害賠償めぐる第2の衝突 (2018/09/09)
- 「茅の輪」めぐり神社が訴え…苦しい胸の内は (2019/07/02)
- “遊泳禁止”海水浴場で溺れ幼児重体 鳥取 (2017/08/12)
- 元パラ選手に差別的対応、島根 町幹部職員を訓告 (2019/08/22)
- 高齢女性の薬指かみちぎる 兵庫・芦屋にイノシシ出没 捕獲の猟友会男性も指にけが (2018/12/04)
- 広がる新型コインランドリー 女性専用やカフェも (2016/10/11)
- 園児死亡、住民が涙の献花 「おはようと、よく声を…」 (2019/05/09)
- 海自3隊員が勤務中性行為 1曹ら停職、千葉・柏 (2019/02/05)
- 81歳男性の車にはねられ妻死亡 病院駐車場で急発進繰り返し (2019/06/10)
- 荒川で屋形船が炎上 4人が自力で避難 東京 足立区 (2019/03/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
アイリスのLED照明が発煙 7千本を自主回収

共同通信
アイリスオーヤマ(仙台市)は30日、製造販売した発光ダイオード(LED)照明約7千本を自主回収すると明らかにした。都内のオフィスビルで発煙事故があったためで、対象は2012年から現在までに製造している3機種。全国に出荷した同型の計約3万本についても回収を含め対応を検討する。
アイリスはLED照明では大手。家庭向けのLED電球も出荷しているが、問題はないとしている。11月19日に都内のビルで対象製品による発煙事故があり、原因を調査した結果、照明の電流を制御するICが故障し、過大な電流が流れた可能性があることが分かったという。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2018113001002116.html
- 関連記事
-
- 伸び続ける双眼鏡需要、国内市場を牽引するのはジャニーズファン (2018/08/10)
- 人手不足倒産、過去最高の114件に ドライバー不足で新規の仕事を受けられずに倒産したケースも (2018/04/11)
- 「職場にお土産」の風習は必要? 女性社員から不満の声が続々 (2019/02/22)
- マルコメ「大豆のお肉」を自主回収へ 小麦混入の可能性 (2019/03/30)
- スマホ 2年縛りやSIMロック違法の恐れ (2018/06/29)
- “ロボット化”する日本の農業。生産効率を高める技術の進化がスゴイ (2016/03/21)
- 平成最後の朝、各地でイベント 「心から笑える時代に」 (2019/04/30)
- 折りたたみスマホ続々 5Gに対応、価格にはため息も (2019/03/05)
- 日本で暮らす外国人がこぞって「サイゼリヤ」を絶賛するワケ 在留外国人が好きなチェーン店は…? (2020/09/10)
- 事務作業も天下人気分?信長の愛刀模したペーパーナイフ (2017/07/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
吉澤ひとみ被告、公判で酒断ちできていないことが明らかに 夫が証言
吉澤ひとみ
酒気帯び運転でひき逃げをしたとして自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ、酒気帯び運転)の罪で起訴された元モーニング娘。の吉澤ひとみ被告に対し、東京地裁は30日、懲役2年、執行猶予5年の判決を言い渡したことを、各メディアが報じている。
29日に吉澤被告の初公判が行われたが、起訴内容を「間違いありません」と認め、か細い声で「被害者の方に本当に申し訳ないことをした」などと反省の言葉を述べて即日結審。検察側は懲役2年を求刑していた。
起訴状によると、吉澤被告は9月6日、酒気帯び状態で車を運転し、東京都中野区の路上で20代の女性をはね、40代の男性にもケガを負わせ、そのまま現場を離れたとされる。
「29日の初公判には夫が情状証人として出廷。その際、検察から『事件後、被告の飲酒は?』と聞かれ、『急激に減っています』と回答。吉澤被告が断酒していないことも明らかになった。とはいえ、現在は免許を取り消され、吉澤被告はもう運転する意思がないことを明言したので、同じような事故を起こす危険性はなさそうだ」(芸能記者)
先日、一部メディアが、吉澤被告がデパートの地下食品売り場でおつまみになりそうなものをこぞって購入している姿を報じ、酒断ちしていない可能性が浮上していたが、法廷でその事実が明らかになってしまった。
もともと酒好きなのに加え、公判では、吉澤被告が4年前に運転免許を取得したものの、今回と昨年9月の2度の事故のほか、3度の違反歴があったことも発覚。どうやら、もともと運転に向いていなかったようで、揚げ句の果てにとんでもない事故を起こし有罪判決を受け、おまけに芸能界引退に追い込まれてしまった。
https://npn.co.jp/article/detail/40987495/
- 関連記事
-
- 「支払額45円」の写真も 吉本芸人、“ギャラ実情”の暴露続く「抗議したら仕事減らされ…」 (2019/07/23)
- 吉本興業寄付の150万円、NPOは受け取り拒否 (2019/08/16)
- 三船美佳が「嫌いなママタレ」ランキング急上昇!その理由は“目”にあった!? (2017/01/04)
- 松居一代、元夫が語っていた「異常な執着心」 (2017/07/24)
- 清水富美加の告白本で業界人が「それ言っちゃダメ!」と青ざめた内容とは? (2017/02/21)
- 大橋巨泉さん死去 82歳…11PM、クイズダービー がん闘病11年 (2016/07/21)
- 重盛さと美「洋服タカリ手口」に批判殺到!坂口杏里との“あの話”も眉ツバか!? (2016/12/30)
- ジャニーズファンの新たなターゲットになりそうなあの女子アナ (2017/04/04)
- 「降板は経営陣がネットに疎いから」長谷川豊アナの責任転嫁と自己弁護にあ然 (2016/10/10)
- 小嶺麗奈容疑者 10年前にも田口容疑者かばい?記者に詰め寄る (2019/05/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ