スラウェシ島地震・津波、5000人が行方不明か
インドネシア・スラウェシ島の沿岸都市パルのペトボ地区で、液状化現象による被害を受けたエリアの航空写真(2018年10月7日撮影)。(c)ADEK BERRY / AFP
(AFPBB News)
【AFP=時事】(更新)先月末にインドネシアのスラウェシ島を襲った地震と津波の行方不明者が5000人に上るとみられることが分かった。災害当局が7日、明らかにした。だが、実際の犠牲者数はこうした数字をはるかに上回る恐れが出ている。
マグニチュード7.5の地震とこれに伴う津波が発生した先月28日からこれまでに、1763体の遺体が収容された。一方、最も甚大な被害を受けた沿岸都市パルの2地区、ペトボとバラロアでは複数の集落が丸ごと土砂にのみ込まれるなどしていることから、さらに数千人が犠牲になった可能性が浮上している。
国家災害対策庁のストポ・プルウォ・ヌグロホ報道官は記者会見で、両地区の区長らの情報として、不明者数を約5000人と発表した上で、現地で確認作業や情報収集を進めているものの、土砂崩れや液状化現象などで泥に埋もれた住民らの正確な人数の把握は容易ではないと付け加えた。不明者の捜索は11日まで継続するが、それ以降は生存は絶望視されたものとみなすという。【翻訳編集】AFPBB News
https://news.goo.ne.jp/article/
afpbb/world/afpbb-3192471.html
- 関連記事
-
- ロンドンでテロ、7人死亡 車ではねた後、ナイフで襲撃 (2017/06/05)
- レバノン爆発原因か、「硝酸アンモニウム」とは? 過去にも事故多発 (2020/08/05)
- パレスチナが米と全協議を拒否 エルサレム首都認定 (2017/12/11)
- 日本政府は死刑停止を=EU、オウム7人執行で声明 (2018/07/08)
- メキシコでM8.1 死者30人超、多数生き埋めの情報 (2017/09/09)
- 金正恩氏「経済制裁は苦痛」、中国に解除協力求める (2018/07/02)
- 仏パリの高級住宅地でビル火災、8人死亡 放火の可能性 (2019/02/05)
- パリ厳戒、300人超拘束 仏、4週連続で抗議デモ (2018/12/09)
- 「家具とマッチしないから」 動物慈善団体が明かした“飼い主が犬を手放す理由”に愕然(英) (2017/12/17)
- 仏パリ中心部で爆発、12人が重傷 ガス漏れが原因 (2019/01/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
サウジ反体制ジャーナリスト不明 「領事館内で殺害」、トルコ当局が捜査

サウジアラビア人の著名記者ジャマル・カショギ氏=2011年1月、スイス
【カイロ=佐藤貴生】サウジアラビアの反体制ジャーナリストがトルコにあるサウジ領事館に入った後、行方不明となり、ロイター通信は6日、複数のトルコ政府当局者が領事館内で殺害されたとの見方を示したと伝えた。
両国の関係が悪化する可能性がある。
行方不明になったのはサウジ人ジャーナリストのジャマル・カショギ氏。結婚に必要な書類を整えるため、2日にトルコの最大都市イスタンブールのサウジ領事館に入ったが、出てこないため敷地外で待っていた婚約者が警察に届けた。
トルコ政府当局者は6日、「初動捜査では、彼は館内で殺害された。殺害は計画的で遺体は敷地外に運び出された」と述べた。トルコの治安当局者は、カショギ氏が領事館に入った2日、サウジ人15人がイスタンブールに来て同館に出入りしたと述べ、身元確認を進めていると述べた。
サウジ政府当局者は「カショギ氏は来館したが、まもなく外に出た。館内におらず拘束もされていない」と説明。サウジ領事館は6日、館内に記者らを招いて内部を案内し、殺害への関与を否定した。
カショギ氏はサウジによる昨年6月のカタールとの断交や、イエメン内戦への軍事介入を批判。昨年、米国に事実上亡命して米紙ワシントン・ポストなどに寄稿していた。
米国務省も関心を持って情報収集していると明らかにするなど、波紋が広がっている。トルコはサウジが断交した後のカタールに食料を送って支援。トルコが支持するイスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」をサウジは「テロ組織」と呼ぶなど立場の違いが目立ち、関係が冷え込んでいた。
産経新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/15412608/
- 関連記事
-
- 死んだ子どもに寄り添う母シャチ、「追悼」2週間を超す 太平洋 (2018/08/12)
- ベトナム豪雨災害の死者72人に さらなる被害に警戒呼び掛け (2017/10/17)
- <イエメン>米が襲撃、58人死亡 トランプ政権で初攻撃 (2017/01/30)
- WHOが「新型コロナ、夏になれば終息」を否定 過度の期待戒め (2020/03/07)
- 米J&J、ベビーパウダー石綿混入報告せず 通信社報道 (2018/12/17)
- ICPO前総裁の中国拘束、妻が心情吐露 「生きているか分からない」 (2018/10/21)
- ベネズエラ、来年の物価上昇率は1000万%に=IMF見通し (2018/10/10)
- 4月末が説得期限 追い詰められた金正恩に「中国亡命説」 (2017/04/24)
- 感染第2波の到来を「ほぼ確信」、米対策チーム責任者 (2020/04/30)
- 中国の“不衛生ホテル” 罰金3万円に「安すぎる」 (2019/01/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
レストランの遊び場で遊んでいた7歳少女、トイレに行った隙にレイプされる 20歳の白人男を現行犯逮捕(南ア)
裁判所でのレイプ犯(画像は『IOL News 2018年10月3日付「Why Dros rape accused was not shackled」(Picture: Goitsemang Tlhabye)』のスクリーンショット)
南アフリカ・プレトリアのレストランで、7歳の少女がトイレに行った隙にレイプされ、男はその場で逮捕された。治安の悪い南アフリカだが、レストランという大勢の人がいる場ならさすがに大丈夫だろうと思われていただけに、衝撃は大きい。『News24』など多くのメディアが取り上げている。
事件が最初に発覚したのは、フェイスブックの投稿だった。9月22日、「ドロスのシルバートン店にいるのだが、トイレで6歳の子供(実際は7歳)が男にレイプされた。警察官が来ていて、少女は血を流している。男は24歳ぐらい。男は少女がキッズプレイエリアで遊んでいるのを偵察していて、トイレに行くのを待ってたようだ」とある。その後、事件は全国的に広まった。
土曜日の夜、全国展開しているステーキハウス「ドロス(Dros)」で母親がプレイエリアにいない7歳の娘を探していたところ、男子トイレの方から物音が聞こえてきた。トイレのドアを開けようとしたが、開かない。我が子に何かあったのではないかと、母親は恐怖のあまり騒ぎ出した。するとトイレのドアが開き、男が裸で現れた。そこには探していた娘もおり、裸のままで下腹部からは血を流していた。
集まった人々は、この状況から何が起こったのかがわかると怒りのあまり男に襲いかかった。警察官が来るまでトイレの中に閉じ込められていた男は、逮捕と同時に怪我がひどいため病院へと搬送された。男はレイプ、薬物所持、身体的危害および脅迫を目的とした暴行の罪に問われている。目撃者によると少女はショックのあまり震えており、涙が頬を伝っていたという。
通常、レイプ犯罪者は、刑が確定するまでは名前や顔は公表されない。しかしSNSでは、犯人がプレトリア・イースト・リンウッドに住む白人の20歳男であることが顔写真付きで出回っている。
事件の目撃者の一人は「この男を前も同じレストランで見たことがある。ウェイトレスたちもこの男を知っている。この男は事件当日、キッズプレイエリアの近くにある席に座って水を飲みながら女の子を見ていた。女の子がトイレに行くと、ついていったんだ」とラジオで語っている。
レストランは事件後3日経ってから、ようやく事実内容についての釈明文を発表した。しかし気持ちのこもっていないコメントが反感を買ったのか、事件後も通常に営業をしているが客はほとんどいない。
10月2日、プレトリア治安裁判所では裁判が始まるまで15分間、被告の写真を撮ることを裁判長が許可した。すでに被告の写真がネット上に出ているからというのが理由だ。そして小休止のあと再び現れた被告は、グレーのパーカーを着ており、フードで顔を完全に隠していた。その態度に傍聴席では怒りの声が起こった。裁判が始まると被告の弁護人は、被告が事件現場で一般の人から割れたボトルで殴られて4針縫う怪我をしたことや、逮捕後の警察署内でも暴力を振るわれたことを証言することにとどまった。裁判は11月1日に再度行われる。
(TechinsightJapan編集部 FLYNN)
Techinsight
http://news.livedoor.com/article/detail/15410264/
- 関連記事
-
- 結婚式中に“ブルーエンジェルス”が登場!とっさに撮影された奇跡の1枚が話題に (2017/05/28)
- トランプ大統領誕生で一番ショックを受けているのはあの研究家たち! (2016/11/10)
- “北は全面解除を要求”米国務長官が再反論 (2019/03/01)
- 「記者は生きたまま切断」 英メディア 音声記録報じる (2018/10/17)
- 中国・春節の混雑期 国外旅行者700万人と予想 日本は人気2位 (2019/01/29)
- 劉暁波氏の病状、危険な状態に 医師「治療続けられぬ」 (2017/07/07)
- 2千年前の古代ローマの墓発見、パレスチナで道路工事中に (2018/08/18)
- シロクマの体に「T-34」の落書き 獲物の捕獲に影響も=ロシア (2019/12/05)
- 米入国禁止、内外で抗議拡大=トランプ氏異例の釈明―「テロとの戦いに悪影響」も (2017/01/31)
- 在仏の日本人シェフが死去 「SNSで中傷受け自殺」と遺族 (2020/09/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「日本こそ最も危険な侵略勢力」北朝鮮メディア
金正恩(キム・ジョンウン)氏
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は6日、憲法改正を推進する安倍政権の動きは「日本政界の根深い軍国主義野望を示している」とする論評を配信した。
論評は、日本は「すでに『周辺有事法』『有事関連法』『テロ対策特別措置法』をはじめ、海外軍事進出のための法律的土台を築いたのに続いて、空母型の戦闘艦船と新型戦闘機、空中給油機を保有し、中・長距離ミサイル能力拡張に血眼になって狂奔している日本が憲法改正以後にどこへ向かうかは三歳の童も判断できる」と指摘。
続けて「新しい平和の気流が世界政治情勢に強い影響を及ぼし、地域の力学関係が急速に変化している時に、日本こそアジア太平洋地域の平和と安全を脅かす最も危険な侵略勢力である」と主張した。
デイリーNKジャパン
http://news.livedoor.com/article/detail/15411261/
- 関連記事
-
- 米朝首脳会談 北、100人以上を派遣か (2018/06/10)
- 2千年前の古代ローマの墓発見、パレスチナで道路工事中に (2018/08/18)
- マクドナルド、消火活動後の消防署員に無料で飲み物を提供することを拒否(英) (2018/10/16)
- 「9日にICBM発射の予測あり」韓国首相が発言 (2017/09/08)
- 制裁続く北朝鮮 金正恩委員長の“愛車”に注目 (2018/10/24)
- スパイ容疑で逮捕の日本人、中国初の国産空母絡みか (2017/09/20)
- ウイグル人大量拘束を認めよ、アムネスティが中国政府に説明要求 (2018/09/24)
- 感染第2波の到来を「ほぼ確信」、米対策チーム責任者 (2020/04/30)
- ドバイでしょうゆ「禁止」 想定外のその理由…当局の不可思議な対応 スーパーでは今も普通に販売 (2017/09/19)
- 香港長官が条例案撤回を正式表明 デモ参加者から反発の声 (2019/09/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「旭日旗」問題 海自OBは「韓国海軍の軍人が一番恥ずかしい思いをしている」と指摘
やはり不参加は当然か
韓国の済州島で10日から、国際観艦式が開催される。日本の海上自衛隊を含め15か国の海軍が参加予定だった。だが、ご存知の通り、韓国は日本に海上自衛隊旗である「旭日旗」の掲揚自粛を要請し、日本側は拒否。日本政府は5日、国際観艦式の不参加を決めた。
***
これを「分かりにくいニュース」と受け止めておられる向きは、決して少なくないだろう。旭日旗は誰でも知っているが、法的な位置づけとなると専門的な話になるからだ。
そこで海自OBに解説を依頼すると、冒頭から「韓国の要望は、あり得ないほど非礼、無礼だと言わざるを得ません」と痛烈な批判を始めた。
どれくらい非常識なのか、海自OBは喩え話を始める----。もし一部の日本人が、東京の韓国大使館に国旗=太極旗が掲揚されているのを「気に入らないから自粛させろ」との運動を始めたとしたら、我々日本人はどう思うだろうか?
「多くの日本人は呆れ、『韓国に失礼だからやめろ』との世論が高まるでしょう。逆も同じです。韓国人がソウルの日本大使館で国旗=日章旗が掲揚されているのを『気に入らないからやめさせろ』と抗議した場合、日本の世論は今より敏感に反応するはずです。旭日旗の自粛要請は、『国旗=日章旗を掲げるな』との要請に等しいのです」
出典:海上自衛隊ホームページ
以上を踏まえて、法律の話に進もう。乱暴に言えば、所属を示す旗を掲げていない船舶は国際法上、海賊と見なされても反論できない。一般的に民間船舶なら船首と船尾に「社旗」と「国籍旗」、軍艦なら「国籍旗」と「軍艦旗」を掲揚する。
もちろん例外はある。アメリカ海軍は艦首に国籍を示す専用旗を使い、艦尾は国旗と同じ星条旗を掲げる。だが、これは少数派だ。日本だけでなくイギリスもフランスも、そして韓国も、艦尾には国旗とは異なる軍艦旗を掲揚する。そして軍艦においては“格”も別物で、艦尾の軍艦旗が最上位の旗と位置づけられている。
「例えば潜水艦が無断で他国の領海を潜行して航行した場合、あくまでも理論上の話ですが、たとえ撃沈されても文句は言えません。しかし浮上して、規則通りに軍艦旗を掲揚すれば、他国の領海内であっても無害通航権を行使できます。これほど軍艦旗というものは重要な旗なのです」(同・海自OB)
海上自衛隊に所属する艦船は、艦首に国旗の「日の丸」、そして艦尾に自衛隊旗の「旭日旗」を掲げることで、世界的な“慣習”に従っている。韓国の世論と政府は、これに“物言い”をつけたわけだ。素人でも、韓国の要望が非常識なものだと容易に理解できる。
韓国政府は旭日旗を「侵略、軍国主義の象徴」だとして掲揚の自粛を求めた。だが日本政府は「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部標識』に該当する」(岩屋毅防衛相/産経新聞:18年10月5日電子版)と一貫して反論してきたのは、こういう背景があるからだ。
旭日旗の本格的な反対運動は今回が初
例えば2010年、海自の練習艦「かしま」「やまぎり」、護衛艦「さわゆき」は、156日間の遠洋練習を実施した。11か国を訪問し、15の港に寄港したが、その中に韓国の釜山港が含まれていた。
「停泊中は午前8時から日没まで軍艦旗を掲揚します。国旗と同じように掲揚と降納時にはラッパ手が『君が代』を吹きます。そして外国の港に寄港している場合は、その国の国歌も演奏します。釜山の入港時は韓国の国歌『愛国歌』にも合わせて、朝に旭日旗を掲揚し、日没時には降納しました。隣に韓国海軍の軍艦が停泊していれば、我々は韓国海軍の軍艦旗に敬意を表します。そして隣の韓国海軍の乗組員も、同じように旭日旗に敬意を示します」(同・海自OB)
著作権上の当否は不明だが、この練習艦隊が釜山に入港する動画はネット上で検索・視聴が可能だ。釜山の岸壁では韓国海軍の水兵が手を振り、軍楽隊が演奏して歓迎。韓国海軍中将らが来艦し、海自が栄誉礼で迎える映像には旭日旗が風に翻る。
これまで海自の船舶が旭日旗と共に韓国の港湾に入港しても、現在のような本格的な反対運動は全く起きなかった。念のため、98年に初入港時の記事「韓国初訪問の自衛艦歓迎式/釜山」(読売新聞96年9月2日)をご覧いただこう。
《海上自衛隊の艦艇として初めて韓国・釜山港に入港した練習艦「かしま」と護衛艦「さわゆき」の練習艦隊二隻は二日午前、同港の第八ふ頭に接岸して乗組員が上陸し、韓国海軍主催の歓迎式に臨んだ。
午前八時半すぎ、港内の停泊地から移動した「かしま」は、韓国海軍軍楽隊の歓迎演奏の中、ゆっくりと接岸。同艦から投げられたもやい綱を韓国側の水兵が受け止め、しっかりと岸壁につなぎ止め、「さわゆき」も続いて接舷した。練習艦隊の山田道雄司令官(海将補)は、出迎えた徐栄吉・韓国海軍第三艦隊司令官(少将)とがっちり握手した。
ふ頭前では、同日朝、反日運動市民団体の数十人が「皇軍の復活反対」を叫んで集会を開き、デモを行ったが大きな混乱はなかった》
「ちなみに98年は故・金泳三(1927~2015)政権で、2010年は李明博氏(76)が大統領でした。やはり、相当な左派とされる文在寅(65)政権になってから、対日強硬派の発言力が増したと見るべきでしょう。そして、一番恥ずかしい思いをしているのは、韓国海軍の軍人に違いありません。我々、現場組には、世界共通の常識というものがあります。そして韓国の世論と政府の要請は、桁外れの非常識な内容だったことは明らかです。ちなみに私は日本人がサッカーW杯で旭日旗を使って応援するのも、本音を言わせてもらえば、止めた方がいいと思っています。旭日旗は軍艦旗なのです。そういう観点からしっかりと敬意を払ってほしいのです」(同・海自OB)
ちなみに韓国の与党「共に民主党」の李錫玄(イ・ソクヒョン)議員(67)は2日、韓国の領海を「旭日(きょくじつ)旗」をつけた船舶を通過できなくする法案を国会に提出した(「韓国与党議員、「旭日旗禁止」法案を提出 観艦式を前に」朝日新聞電子版:10月2日)。
しかし軍艦は治外法権。いくら韓国の国内法を整備しても、海自は旭日旗の掲揚が可能だ。韓国社会は少し冷静になるべきではないか。
週刊新潮WEB取材班
2018年10月6日 掲載
デイリー新潮
http://news.livedoor.com/article/detail/15406740/
- 関連記事
-
- 「アビガン」80カ国近くから要請 茂木外相「ものすごく関心高い」 (2020/04/30)
- 安田純平さん解放 安倍政権は手柄どころか寝耳に水だった (2018/10/27)
- 「今年の熱波は未体験ゾーン」 救急医学会が緊急提言 (2018/07/21)
- SF小説の名手、眉村卓さん死去 作品に「ねらわれた学園」 (2019/11/03)
- 経済同友会トップが「あほ」 基本給アップを批判 (2019/02/01)
- 青葉容疑者、逮捕状読み上げまで「36人死亡」知らず…謝罪の言葉なし (2020/05/27)
- <NZ男性>措置入院中に身体拘束死亡 遺族「人権侵害」 (2017/07/20)
- 週半ば初夏の陽気 スギ花粉ピークへ (2018/03/12)
- 大火の糸魚川市、ふるさと納税が急増 2日間で1千万円 (2016/12/25)
- 京アニ放火容疑者「犠牲2人ぐらいだと」 逮捕時に (2020/05/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ