台風25号 6日(土)朝に九州最接近
台風25号 6日(土)朝に九州最接近7日(日)にかけ北海道へ
台風25号は5日(金)17時の推定位置で東シナ海にあって、北に時速30kmで進んでいます。中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/s。大型で強い勢力です。九州の東シナ海側は強風域に入ってきました。▼台風25号 5日(金)17時(推定) 存在地域 五島市の南西約410km 大きさ階級 大型 強さ階級 強い 移動 北 30 km/h 中心気圧 965 hPa 最大風速 35 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 50 m/s台風はしばらく北上を続けた後、6日(土)になると次第に東よりに進路を変え、朝に九州北部に最も近づきます。
西日本中心に強い風に
進路に近い九州北部から山陰では沿岸部を中心に風が強く、特に五島列島や対馬は暴風が吹き荒れますので、警戒が必要です。日本海に入ると台風は速度を早め、7日(日)朝には北日本に近づきます。温帯低気圧へと性質を変えながら勢力を維持し、中心付近では強い風を伴う見込みです。6日(土)は本州の日本海側で風が強く、7日(日)は東北北部や北海道を中心に風雨が強まりますので、早めに対策を済ませてください。
離れている太平洋側でも強雨注意
台風の進路から離れている太平洋側でも、台風に向かって吹き込む南からの湿った空気の影響で局地的に雨雲が発達し、短時間の強い雨の降ることがありそうです。沿岸部は強い風にも注意が必要です。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。台風25号のコンレイ(Kong-rey)は、カンボジアが提案した名称で、伝説に登場する少女の名前/山の名前です。
ウェザーニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15405052/
- 関連記事
-
- 拒否しても2週間で契約成立 NHK受信料めぐる判決に「納得できない」と反発の声 (2015/06/30)
- データ消去企業の社長辞任へ 再発防止施策完了後 (2019/12/09)
- 「いい加減にしろ」肺がん患者にヤジ…穴見議員 (2018/06/21)
- 未成年の自殺死亡率最悪…親子関係や進路に悩み (2019/07/16)
- 組織を辞めた“ダメ”ヤクザのその後…カタギになるも「チンピラはチンピラにしかなれない」 (2017/04/27)
- 「命の危険も」台風24号で気象庁が警戒呼びかけ (2018/09/29)
- 【サイゼリヤ自殺提訴】正社員をエサに…セクハラ、肉体関係強要、給与明細に気味の悪い言葉 (2015/07/23)
- 元日にかけて広い範囲で雪 普段降らない地域でも注意 (2020/12/30)
- ようやく解除、首都圏に笑顔 既に人出は戻り始める (2020/05/25)
- 台風13号 自転車並みにゆっくり北上、来週、関東へかなり接近 (2018/08/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
コンテナ火災、台風後1カ月鎮火せず 放水で爆発の恐れ
火災を起こしたコンテナ=2018年9月5日午前8時15分、神戸市東灘区の六甲アイランド、朝日新聞社ヘリから、筋野健太撮影
高潮被害を各地にもたらした台風21号から1カ月。
神戸市東灘区の人工島・六甲アイランドで冠水し、翌日に出火したコンテナ火災が、鎮火していない。コンテナの中身は放水すると爆発の恐れがあるマグネシウム。その後も強雨や台風で消火作業がたびたび中断し、くすぶっている。
台風21号は9月4日、徳島県に上陸後、神戸市付近に再上陸。神戸港では過去最高潮位の233センチを観測した。
東灘消防署によると、火災は台風が過ぎた後の5日午前3時45分ごろ、六甲アイランドの国際コンテナターミナルで発生。出火原因は不明だが、これまでにコンテナ16個が焼けた。うち3個には、袋に小分けされた粒状のマグネシウム計66トンが保管されていた。
消防は当初、コンテナの中身を把握できていなかった。泡状の薬剤をまいて消火にあたったが、薬剤に含まれていた水分とマグネシウムが反応し、出火の約3時間後には「ボン」という大きな音とともに爆発が起きた。
朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/15403502/
- 関連記事
-
- 栗林公園でコイヘルペス、殺処分へ 江戸期から続く名勝 (2018/04/19)
- 「大阪は雨がっぱ治療」吉村知事がネットデマに怒る (2020/05/22)
- 「高知県産ショウガ」実は「中国産」 青果業社長偽装で逮捕 (2018/12/04)
- 広がる新型コインランドリー 女性専用やカフェも (2016/10/11)
- 東京・青梅の男性殺人 「泥棒」と通報後に襲われたか (2019/12/14)
- 大阪府で感染者12人が死亡 283人の感染を新たに確認 3つの高齢者施設でクラスター発生 (2020/12/22)
- 海岸で貝殻拾いの女性が溺れ死亡 新潟 (2018/08/18)
- 女性をかばい刺されたか 新幹線で刺され男性死亡 (2018/06/10)
- 遺体、なぜ自宅近くに?=異様な手口、不可解な意図―小2殺害から1週間・新潟県警 (2018/05/13)
- コロナ感染怖がる子供に「あきらめて」 大阪法務局の返答に批判 (2020/07/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
プロ野球中継を無断でライブ配信 男を逮捕
プロ野球中継を無断でライブ配信 男を逮捕
プロ野球中継の映像をネット上に無断でライブ配信したとして、男が逮捕された。スポーツ中継をライブ配信した容疑での摘発は全国で初めて。
著作権法違反の疑いで逮捕されたのは、京都市のインターネット関連会社の代表・容疑者。京都府警によると、容疑者は、有料放送などのプロ野球中継の映像を無断でYouTube上にライブ配信した疑いが持たれている。
捜査関係者によると、容疑者は、集合住宅の自宅の部屋にあるパソコンに中継映像を経由させる手口でライブ配信をしていたとみられている。スポーツ中継の映像をライブ配信した容疑での摘発は全国で初めて。
京都府警は、容疑者がライブ配信によって広告収入も得ていたとみて慎重に裏付けを進めている。
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/15404162/
- 関連記事
-
- グループで悪口、教員も誤解で激しく叱責 尼崎の中2女子自殺、第三者委がいじめ認定 (2019/03/18)
- 秋田の自販機向けバーガー、店頭販売でも人気に 手作りバンズが好評 (2018/03/25)
- マスク転売の静岡県議に苦情740件、議会は辞職勧告も (2020/03/10)
- 健康担当の府職員、たばこ中抜け440回で処分 【大阪府】 (2018/06/05)
- 衝突の2台、スピード大幅超過なしか 大津園児死亡事故 (2019/05/09)
- 無資格職員に医療行為指示か 医師法違反で63歳医師を逮捕 (2018/09/17)
- おにぎり早食い競争で死亡、のどに詰まり3日後 (2016/11/23)
- NPO法人を書類送検=狂犬病注射受けさせず―広島県警 (2018/11/20)
- 阪急バスと乗用車が接触 降車中の女性が指切断 (2019/05/18)
- 「投資解約に金必要」占い師から1千万円詐取 【兵庫県芦屋市】 (2018/05/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
“留任”批判に麻生氏「評価が上がった例知らない」
“留任”批判に麻生氏「評価が上がった例知らない」
先の内閣改造における麻生財務大臣の留任に対して「評価しない」との指摘が出ていることについて、麻生大臣は「再任で評価が上がった例を知らない」と述べました。
麻生財務大臣:「内閣改造をして新人とかが出ない限り、新聞で評価が上がった例が過去にあったら教えてくれ。内閣改造をして前より評価が高くなったのは、20年から30年は知らない」
また、森友学園を巡る文書改ざん問題で自殺した職員の父親が「上司に嘘を書かされたことが耐えられず、死につながった」と話していることについては「逐一、コメントをすることはない」と述べました。さらに、当時の理財局長として改ざんを主導したとされる佐川氏について「極めて有能だった」と述べました。
麻生財務大臣:「(Q.佐川さんの任命は間違いなかった?)そう思っています。私どもとしては、行政官としては極めて有能だったと」
テレ朝news
http://news.livedoor.com/article/detail/15404919/
- 関連記事
-
- 年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言 (2017/05/11)
- 入管施設で収容者トラブルが急増 隔離頻度2年で倍、ストレス背景 (2018/10/29)
- 岡山、広島で4百人超今なお避難 死者227人、西日本豪雨3カ月 (2018/10/07)
- 東京都心も34度まで上昇 自覚症状ない“隠れ熱中症” (2020/08/26)
- 死者5百超、大都市と高齢者多数 高リスク医療態勢の維持に課題 (2020/05/02)
- 米朝対話にはらむ日本のリスク、外交的に孤立も (2018/03/08)
- 台風15号記録的な暴風のおそれ 暴風や停電に備えて (2019/09/08)
- 神戸教諭いじめ 加害教諭4人の給与差し止め条例案を可決 (2019/10/29)
- 堺屋太一さん告別式 「25年の大阪万博に…」と橋下氏涙 (2019/02/18)
- 弁護士・貞友氏が新事実を激白「合宿中に男子大けが」 伊調パワハラ騒動 (2018/03/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ムクウェゲ氏とムラド氏にノーベル平和賞 性暴力と闘う
2016年10月に来日し、東京都内で記者会見に臨んだデニ・ムクウェゲ氏=鬼室黎撮影
ノルウェーのノーベル委員会は5日、2018年のノーベル平和賞を、内戦状態が続くコンゴ民主共和国(旧ザイール)でレイプ被害にあった女性たちの治療に努める婦人科医デニ・ムクウェゲ氏(63)と、過激派組織「イスラム国」(IS)による性暴力被害者で、現在は国連親善大使として人身売買被害者の救済を訴えるイラクの少数派ヤジディ教徒ナディア・ムラド・バセ・タハさん(25)に授与すると発表した。
性被害に声を上げ、被害者への連帯を示す「#MeToo」運動が広がるなか、紛争下では女性への性暴力が「武器」として使われている実態に目を向け、撲滅へ向けた具体的な取り組みを国際社会に求める狙いがありそうだ。
今年の平和賞は、16年に続いて過去2番目に多い計331候補(216人、115団体)の中から選ばれた。賞金は900万スウェーデンクローナ(約1億1300万円)。授賞式は12月10日にオスロである。(オスロ=下司佳代子)
朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/15405041/
- 関連記事
-
- 超異例!ヘリ事故死コービー・ブライアント氏の「24」 他チームが永久欠番に決定 (2020/01/27)
- 香港の社会問題、暴力の激化では解決せず=行政長官 (2019/09/10)
- レバノン当局、ゴーン被告の出国を禁止 司法筋 (2020/01/09)
- 米不法移民の若者“ドリーマー”の現状 (2018/01/28)
- ASEANで比訪問の各国首脳、ドゥテルテ大統領とのポーズで困惑!? (2017/11/13)
- 香港デモ、過激化した参加者と警官隊が激しく衝突 (2019/08/31)
- 『欧州軍』創設加速!? 名作『パリは燃えているか』が現実に… (2019/02/10)
- オナラが引火しトイレが大爆発 まさかの原因に「危険すぎる」と驚愕の声殺到 (2019/08/12)
- 正男氏の事件直後写真、現地紙が掲載 空港内でぐったり (2017/02/19)
- 中国戦闘機、米偵察機に90mまで接近…米報道 (2017/07/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ