猛暑のこの夏、コンビニで売れる意外な商品
[写真]蒙古タンメン中本のカップ麺(画像提供:セブンイレブン)
(THE PAGE)
今年の夏は、7月の月平均気温が東日本で平年より2.8度、西日本で1.6度上回り、気象庁が「異常気象」と表現するほどの猛暑に見舞われている。こうした中、コンビニでは氷菓や清涼飲料水といった涼しさが得られる商品に加え、少し意外な商品も売れているという。
●ファミリーマート
ファミリーマートでは7月、定番のカフェフラッペをはじめとしたフラッペシリーズや、お茶やスポーツドリンクなどを凍らせた冷凍ペットボトル飲料を含む冷たい飲食品のほか、梅干しの売り上げが前年同月比で約2倍、梅干し入りのおにぎりも約30%増と梅関連の商品もよく売れた。もともと塩辛さと酸っぱさをあわせ持つこれら商品は、夏場によく売れていたが、広報担当者は「テレビ番組などで、熱中症対策や塩分補給の重要性を喚起する機会が多かったことも、販売増につながったと考えている」と語る。
●ローソン
ローソンで販売が好調なのは「いなり寿司」。特に、岐阜県多治見市や美濃市で40度超の気温を記録した7月16日の週(16日〜22日)の売上高は、前年同期比で約7割増となった。同社広報部は「いなり寿司の売上高がこの時期にこれほど伸びるのは、なかなかありません」と驚きの声。さっぱりとした酢飯の風味が来店客に支持されたほか、3個入りだと量が多いという利用客の声を受け、2個入りの商品もラインナップに加えたのも効果があったと見ている。
●セブンイレブン
これらさっぱり系商品とは対象的に、セブンイレブンでは、激辛のカップ麺「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」が、前年同月比約20%増と売り上げを伸ばした。このカップ麺は、東京都板橋区に本店がある人気店「蒙古タンメン中本」の味を再現した商品。セブンイレブンの親会社であるセブン&アイ・ホールディングスの広報センターによると、夏場は通常、カップ麺の中でも熱いスープとともに食べる「汁あり商品」よりも、焼きそばなど「汁なし商品」の販売が伸びる傾向にあるという。ただ記録的な猛暑にもかかわらず、この激辛の「汁あり商品」が売れている理由は「不明」。広報担当者は「個人的には、夏の暑いときに辛いものを食べたいというニーズもあるかもしれない、とも思うが、実際にそうしたニーズの有無は確認できておらず、何とも言いようがない」ともどかしげに話した。
(取材・文:具志堅浩二)
https://news.goo.ne.jp/article/thepage/business/
thepage-20180822-00000009-wordleaf.html
- 関連記事
-
- 大手企業 冬のボーナス 初の90万円超 経団連調査 (2018/12/22)
- ソフトバンク 通信障害後の約5日間で1万件以上の解約 (2018/12/20)
- 大型ファンで熱中症対策に一役 豊田通商、今年度の販売目標を前年度の2倍に (2018/07/17)
- 「一部の人だけが盛り上がって...」 大阪万博決定も街には温度差 (2018/11/25)
- アメリカより盛り上がっている? 訪日米国人が必ず不思議に感じる「日本式クリスマス」 (2018/12/24)
- 日清のどん兵衛から夢の「全部のせ」登場 おあげ、天ぷら、牛肉すべて入った豪華な一品 (2018/04/11)
- 宝くじ高額当選「うわさ広まる覚悟を」 特別冊子で助言 (2019/12/31)
- 外食チェーン大量閉店 宅配など好む客、戻れぬコロナ前 (2020/06/08)
- TOKIO城島 「日本農業新聞」愛読に“反響” 担当者も驚きと感謝 (2016/11/12)
- JASRAC、結婚式で流す曲やビデオ録画に包括使用料を試験導入 - 1回につき計15,000円 (2019/09/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「台風」のち「猛暑日」へ 24日(金)は福岡や島根で37℃予想
台風20号は24日(金)になると日本海を北上します。西日本、東日本は日本海側を中心に天気が回復し、日差しが戻りそうです。台風に向かって南よりの風が吹き込むため、日本海側は山越えの風となりフェーン現象が発生。35℃を超える猛暑日の所が多くなりそうです。
台風が直撃を受けそうな鳥取は24日(金)未明に雨雲が抜け、急速に天気が回復。日中は晴れて気温が36℃まで上がる予想です。また、福岡や松江は37℃と体温を上回るような暑さ。今日23日(木)に記録的な暑さとなった北陸でも36℃前後の厳しい暑さが続きそうです。海に行きたくなるような暑さですが、台風の影響で波やうねりは高めとなりますので、海のレジャーは避けるようにしてください。
ウェザーニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15200339/
- 関連記事
-
- 【都知事選】NHK関係者が青ざめた立花孝志氏の政見放送 (2016/07/22)
- <森友学園>詳細すぎる決裁文書 組織防衛か、政治的圧力か (2018/03/18)
- 飲食店内や駅構内は原則禁煙に…受動喫煙対策 (2017/01/17)
- 日本政府、北朝鮮に厳重抗議 「明白な安保理決議違反」 (2017/04/17)
- 国内、過去最多の2582人感染 4日連続2000人超え (2020/11/21)
- 「安倍辞めろ」コールで騒然=秋葉原の首相演説会場-自民総裁選 (2018/09/19)
- 偽名で居酒屋に17人分予約、無断キャンセルで逮捕 (2019/11/11)
- 「龍馬の遺品」の刀、暗殺時の実物と判明 京都国立博 (2016/05/11)
- 小泉進次郎氏が初入閣へ 首相が意向固める (2019/09/10)
- 石破茂氏が総裁選立候補へ 「国民に選択肢を示すべき」 (2020/08/31)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
台風20号 平成16年の高潮被害に匹敵か 厳重警戒を

NHKニュース&スポーツ
台風20号は、23日夜、四国や近畿にかなり接近する見通しで、特に満潮時刻と重なる瀬戸内海を中心に、高潮が発生する危険性が非常に高くなっています。気象庁は、平成16年に2万棟を超える建物が浸水した台風の高潮被害に匹敵するおそれがあるとして、厳重な警戒を呼びかけています。
台風20号の接近に伴い、気象庁は、特に23日夜の満潮時刻が重なる瀬戸内海では、通常より1メートルほど潮位が高くなり、高潮の危険性が非常に高いとしています。
平成16年8月の「台風16号」は、今回と同じように台風の接近と満潮時刻が重なったことなどから、瀬戸内海沿岸で潮位が通常より1メートル以上高くなり高潮による被害が相次ぎました。
香川県内では、住宅などおよそ2万2000棟が浸水したほか、高松市や岡山県倉敷市では、浸水した住宅や水没した車で合わせて3人が死亡するなど、各地で大きな被害が出ました。
気象庁は、台風20号による高潮被害は、平成16年の台風16号に匹敵するおそれがあるとして、高潮に厳重に警戒するよう呼びかけています。
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/
nation/nhknews-10011587761_20180823.html
- 関連記事
-
- 北核実験の威力、広島原爆の8倍か…防衛相 (2017/09/06)
- 都知事、「GoToトラベル」高齢者と基礎疾患ある人に自粛呼びかけ…17日まで (2020/12/01)
- 年内にコロナワクチン1.44億回分、厚労省がファイザーと正式契約 (2021/01/20)
- トルコ警察、ゴーン被告出国でパイロットら7人拘束=地元TV (2020/01/02)
- 新型ウイルス流行、現時点では「パンデミックにはない」WHOが見解 (2020/02/04)
- 猛毒のヒアリ、東京港でも1匹確認 中国からのコンテナ (2017/07/07)
- なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生 (2019/04/23)
- 今度は飲食店がターゲット 急所を狙う政府、効果は… (2021/01/05)
- コロナでテレワーク実施に地域差 企業規模で最大3.4倍の開き (2021/01/11)
- 海保入学生4割泳げず、プール温水化で冬も特訓 (2017/06/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
小島 瑠璃子 水着・グラビア画像21









小島瑠璃子 You-瑠璃 [DVD]
小島 瑠璃子 水着・グラビア画像21の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 丸高 愛実 水着・グラビア画像23 (2017/01/03)
- 大澤 玲美 水着・グラビア画像7 (2017/01/06)
- 渡邉幸愛 水着・グラビア画像26 (2020/09/04)
- 脊山麻理子 水着・グラビア画像23 (2018/11/12)
- 森咲智美 水着・グラビア画像74 (2020/01/18)
- 佐山彩香 水着・グラビア画像Ⅸ (2014/11/27)
- 西田麻衣 水着・グラビア画像78 (2020/01/28)
- 忍野さら 水着・グラビア画像117 (2020/11/08)
- 橋本マナミ 水着・グラビア画像34 (2016/12/27)
- 星名美津紀 水着・グラビア画像88 (2018/04/30)