猛暑のこの夏、コンビニで売れる意外な商品
[写真]蒙古タンメン中本のカップ麺(画像提供:セブンイレブン)
(THE PAGE)
今年の夏は、7月の月平均気温が東日本で平年より2.8度、西日本で1.6度上回り、気象庁が「異常気象」と表現するほどの猛暑に見舞われている。こうした中、コンビニでは氷菓や清涼飲料水といった涼しさが得られる商品に加え、少し意外な商品も売れているという。
●ファミリーマート
ファミリーマートでは7月、定番のカフェフラッペをはじめとしたフラッペシリーズや、お茶やスポーツドリンクなどを凍らせた冷凍ペットボトル飲料を含む冷たい飲食品のほか、梅干しの売り上げが前年同月比で約2倍、梅干し入りのおにぎりも約30%増と梅関連の商品もよく売れた。もともと塩辛さと酸っぱさをあわせ持つこれら商品は、夏場によく売れていたが、広報担当者は「テレビ番組などで、熱中症対策や塩分補給の重要性を喚起する機会が多かったことも、販売増につながったと考えている」と語る。
●ローソン
ローソンで販売が好調なのは「いなり寿司」。特に、岐阜県多治見市や美濃市で40度超の気温を記録した7月16日の週(16日〜22日)の売上高は、前年同期比で約7割増となった。同社広報部は「いなり寿司の売上高がこの時期にこれほど伸びるのは、なかなかありません」と驚きの声。さっぱりとした酢飯の風味が来店客に支持されたほか、3個入りだと量が多いという利用客の声を受け、2個入りの商品もラインナップに加えたのも効果があったと見ている。
●セブンイレブン
これらさっぱり系商品とは対象的に、セブンイレブンでは、激辛のカップ麺「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」が、前年同月比約20%増と売り上げを伸ばした。このカップ麺は、東京都板橋区に本店がある人気店「蒙古タンメン中本」の味を再現した商品。セブンイレブンの親会社であるセブン&アイ・ホールディングスの広報センターによると、夏場は通常、カップ麺の中でも熱いスープとともに食べる「汁あり商品」よりも、焼きそばなど「汁なし商品」の販売が伸びる傾向にあるという。ただ記録的な猛暑にもかかわらず、この激辛の「汁あり商品」が売れている理由は「不明」。広報担当者は「個人的には、夏の暑いときに辛いものを食べたいというニーズもあるかもしれない、とも思うが、実際にそうしたニーズの有無は確認できておらず、何とも言いようがない」ともどかしげに話した。
(取材・文:具志堅浩二)
https://news.goo.ne.jp/article/thepage/business/
thepage-20180822-00000009-wordleaf.html
- 関連記事
-
- 1本30万円の超高級ボトル入り緑茶販売 神奈川の会社 (2019/08/06)
- コンビニの既存店売上高、昨年は3年ぶり減 (2018/01/23)
- 累計260万部『君たちはどう生きるか』映像化を巡り著者遺族が出版元に抗議 (2019/02/14)
- GW天体ショー 明け方の三日月は金星 (2017/04/30)
- タカタの民事再生法申請が予言する日本製造業の崩壊 (2017/07/05)
- 吉原で中国人客への不満多数、煙草の灰を嬢の頭に落とす輩も (2018/12/05)
- 給食費アップ、食材は軽減税率なのに 広がる波紋 (2019/10/02)
- 「足裏すべすべ」フットケア商品に注意 (2019/03/08)
- 2時間で配達4件、報酬2500円…「ウーバーイーツ」支える新たな労働スタイルに密着 (2019/04/01)
- 「地獄のピーヒャラ」検索したら… 肺活量が試される“吹き戻し”話題 製造元「大きい宣伝できないので」 (2019/09/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「台風」のち「猛暑日」へ 24日(金)は福岡や島根で37℃予想
台風20号は24日(金)になると日本海を北上します。西日本、東日本は日本海側を中心に天気が回復し、日差しが戻りそうです。台風に向かって南よりの風が吹き込むため、日本海側は山越えの風となりフェーン現象が発生。35℃を超える猛暑日の所が多くなりそうです。
台風が直撃を受けそうな鳥取は24日(金)未明に雨雲が抜け、急速に天気が回復。日中は晴れて気温が36℃まで上がる予想です。また、福岡や松江は37℃と体温を上回るような暑さ。今日23日(木)に記録的な暑さとなった北陸でも36℃前後の厳しい暑さが続きそうです。海に行きたくなるような暑さですが、台風の影響で波やうねりは高めとなりますので、海のレジャーは避けるようにしてください。
ウェザーニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15200339/
- 関連記事
-
- 中学生の少女を“誘拐”TBS社員の男逮捕 (2018/09/03)
- 搭乗拒否は障害者差別 脳性マヒの男性訴え (2015/05/22)
- 女児が英国型変異種に感染 東京都内でも市中感染か (2021/01/22)
- 大阪市で不明の女児、栃木で保護 交番逃げ込む、監禁疑い男確保 県警 (2019/11/23)
- 「これが被災地か」 積み上がった災害ゴミ、分類できず (2018/07/11)
- 東京アラート、週内の解除を検討 専門家の意見聴取、11日に判断 (2020/06/10)
- 安倍首相、台風10号に「先手の対策を」 閣僚らに指示 (2019/08/14)
- 北海道で15人死亡 感染は187人、累計1万人超す (2020/12/06)
- 誤認逮捕の再発防止策に批判「当たり前に実施すべき事」 (2019/10/05)
- 今月17日姉殺害で逮捕の73歳女 勾留中に死亡 栃木県警 (2017/01/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
台風20号 平成16年の高潮被害に匹敵か 厳重警戒を

NHKニュース&スポーツ
台風20号は、23日夜、四国や近畿にかなり接近する見通しで、特に満潮時刻と重なる瀬戸内海を中心に、高潮が発生する危険性が非常に高くなっています。気象庁は、平成16年に2万棟を超える建物が浸水した台風の高潮被害に匹敵するおそれがあるとして、厳重な警戒を呼びかけています。
台風20号の接近に伴い、気象庁は、特に23日夜の満潮時刻が重なる瀬戸内海では、通常より1メートルほど潮位が高くなり、高潮の危険性が非常に高いとしています。
平成16年8月の「台風16号」は、今回と同じように台風の接近と満潮時刻が重なったことなどから、瀬戸内海沿岸で潮位が通常より1メートル以上高くなり高潮による被害が相次ぎました。
香川県内では、住宅などおよそ2万2000棟が浸水したほか、高松市や岡山県倉敷市では、浸水した住宅や水没した車で合わせて3人が死亡するなど、各地で大きな被害が出ました。
気象庁は、台風20号による高潮被害は、平成16年の台風16号に匹敵するおそれがあるとして、高潮に厳重に警戒するよう呼びかけています。
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/
nation/nhknews-10011587761_20180823.html
- 関連記事
-
- 国境の2離島が消失か、存在を確認できず…領海に影響する恐れ (2021/02/18)
- 元部下に「水銀入り過熱式たばこ」捜査関係者も驚く悪知恵 (2018/01/12)
- 京アニ第1スタジオ解体工事始まる 跡地の扱い未定 (2020/01/22)
- 4都県、8日から時短2時間前倒しで午後8時まで 31日までの予定 (2021/01/04)
- 国内感染者、4日ぶり1000人超=東京206人―新型コロナ (2020/08/13)
- 駅近!格安!契約済み… 賃貸「おとり広告」の対策本腰 (2018/11/23)
- 池江璃花子 闘病の苦しさ吐露「思ってたより、数十倍、数百倍、数千倍しんどいです」 (2019/03/06)
- 正恩氏に「重病説」浮上! 識者「動きが老人のよう。病気か身体能力の低下としか思えない」 新型肺炎、北は厳重すぎる警戒もすでに感染拡大か (2020/02/13)
- 英BBC、二重被爆者を「世界一運が悪い男」と笑いの種に 日本大使館が抗議 (2011/01/21)
- プール客に迫る黒い雲 今夜もゲリラ雷雨のおそれ (2019/08/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ほのか 水着・グラビア画像14









ほのか/かほりほのか [DVD]
ほのか 水着・グラビア画像14の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 華村あすか 水着・グラビア画像26 (2019/04/25)
- 川村 ゆきえ 水着・グラビア画像ⅩⅤ (2015/07/21)
- 岡田サリオ 水着・グラビア画像3 (2018/02/17)
- 柳ゆり菜 水着・グラビア画像57 (2018/06/19)
- 佐々木 希 水着・グラビア画像 (2015/09/13)
- 丸高 愛実 水着・グラビア画像23 (2017/01/03)
- 夏菜 水着グラビア画像Ⅵ (2016/08/05)
- 青山 ひかる 水着・グラビア画像61 (2019/10/21)
- Niki (丹羽仁希) 水着・グラビア画像2 (2018/02/19)
- おのののか 水着・グラビア画像ⅩⅧ (2015/11/06)