誕生から16年...「台風コロッケ」にイオン参戦 →驚きの売れ行きに!
「台風コロッケ」というと、2ちゃんねるで生まれ、コピペとして受け継がれたインターネット上のジョークとして知られている。
しかし、近年では様々な店で散発的に「台風コロッケ」が売り出されるなど、ネットを飛び越え、リアルでも徐々に浸透しつつあった。そして、2017年10月20日、本州への台風上陸を控えたこの日、大手スーパーの「イオン」が会社を挙げて参加したことで話題になっている。
「ここまでの反響は予想していませんでした」
「台風コロッケ」というネタは、2001年の2ちゃんねる(当時)に立てられた「上陸秒読み実況スレッド」に唐突に投下された、
「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました。」
という書き込みを起源とする。
何が「念のため」なのか、なぜコロッケなのかは不明だが、それ以来16年に渡って受け継がれているコピペの1つだ。
そうした経緯もあり、長い間インターネット上で細々と楽しまれていたため、イオンが「台風コロッケ」を大々的に取り上げてキャンペーンとして打ち出したことは、ネットユーザーには驚きをもって迎えられた。
台風コロッケw
イオンモール日の出にて pic.twitter.com/6inz0lTTXo
- とけい (@doraemon3125) 2017年10月22日
2chで始まった台風コロッケ、まさかイオンが販促に組み込む時代が来るとは
- しんいち(°?°) (@shin_1) 2017年10月22日
台風コロッケのハッシュタグ見てたんだけど、イオンすごいな。
毎日新聞にも取り上げられたみたいだし、今後日本の文化として根付きそう。
- 大葉もみじ (@over_momiji) 2017年10月22日
イオンは既に台風バッチコイの臨戦体制ですわ #台風コロッケ pic.twitter.com/YGdU2lhWqK
- amori (@amori_twt) 2017年10月21日
このキャンペーンの裏側について、Jタウンネット記者が17年10月23日、イオンリテールの担当者に取材したところ、
「2017年の9月に台風18号が上陸した際に、早い時間にコロッケが完売する店がいくつかありました。それもあって、台風の際にはコロッケへの潜在的なニーズがあるんじゃないかと考えました。それで、今回は5割増しでコロッケを揚げることを決定しました」
と語った。インターネットを飛び出し、実際にコロッケの購入に至った人々が多かったことが直接の原因だったようだ。
このキャンペーンへの反応は上々だったようで、
「土、日の2日間では、コロッケの売り上げは普段の1.5倍まで上がりました」
と語りつつも、
「売れる、と思って実行しましたが、ここまでの反響は予想していませんでした」
と、驚きを隠せない様子だった。
この盛り上がりを見るに、いずれは新たな文化として広く親しまれる日も来るのかもしれない。
https://news.goo.ne.jp/article/jtown
/trend/jtown-250682.html
- 関連記事
-
- コンビニ悩ます「後ろから取る客」の存在 値引きだけでは限界が (2019/05/19)
- 実録!死ぬまで発見されなかったへそくりの隠し場所 (2017/03/31)
- 溶けないアイス 解けた謎 金沢発祥 異色さ話題に (2017/08/21)
- かんぽ生命や郵便局への苦情も急増 かんぽ生命・不正問題を受け (2019/08/02)
- 年間約30億個製造の食パン袋閉じるアレ 製造工程は企業秘密 (2016/03/10)
- 日本発の文化「ドール面」 今後、医療的な役割を果たす可能性も? (2019/03/20)
- 完売「おでんウエストポーチ」 4つの具材を連結、きんちゃくが本当の巾着だ! キャンプ中に着想し商品化 (2019/05/07)
- チョコレートの原料は人身売買された子供たちにより作られている (2011/02/12)
- ぷりぷりのアジの刺身…正体は木彫り 透明感やツヤ、銀皮までリアルに再現 (2016/10/08)
- 鳥貴族、上場後初の赤字へ (2019/03/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
【神戸製鋼データ改竄】豊田章男トヨタ社長、「現地現物主義」の大切さを指摘
トヨタ自動車の豊田章男社長は23日、東京都内で開いた新開発の次世代型タクシー「ジャパンタクシー」の発表会後、記者団の前で性能データ改竄(かいざん)問題で揺れる神戸製鋼所の対応に言及。
「1歩立ち止まって『現地現物』で全員が心一つになって安心・安全を確保するために動くべきだ」と訴えた。
「現地現物」主義は、現場に足を運び事実に基づいて問題を改善するというトヨタグループ創業以来の経営哲学。豊田社長は平成21~22年に米国で起きた大規模リコール(回収・無償修理)問題を振り返り、「人が営む製造業にはある程度のばらつきがある。百%安心・安全でやっているが、間違いが出ることもある」とも述べた。
その上で「(品質問題が)2度と起こらないよう再発防止を続けることこそが日本のものづくりの強みと思う」と、品質力を生命線に世界市場で戦ってきた国内製造業の原点に立ち返る必要性を説いた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13789072/
- 関連記事
-
- ファミマ「成人向け雑誌」販売中止を発表 2000店から拡大「原則、全国の店舗」 (2019/01/22)
- リカちゃん、新幹線のパーサーに 車内とネットで販売 (2018/02/11)
- 笑顔の口元をマスクに印刷!?衝撃の「スマイルマスク」…スタッフ全員着用のお店にネットざわつく (2020/08/16)
- 2億1800万ドル -なぜ今? アナログレコード大ブームの理由 (2015/04/05)
- 「曲がらないと飲めない」…脱プラに懸念の声も (2018/08/26)
- 「おまえも死ぬぞ」 響く金言、お寺の掲示板に熱視線 (2018/08/06)
- 讃岐うどん「ネギだく」は邪道?! 丸亀製麺に香川県民なぜキレたか (2018/08/30)
- マリカー訴訟、2審も任天堂勝訴 賠償額は審理継続 知財高裁 (2019/05/30)
- 大家が高級外車を無料貸し出し それでも赤字にならないワケ (2019/03/17)
- 東京五輪「船頭多くして…」3兆円予算オーバーの責任の行方 (2018/11/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
教師の盗撮 校長と教頭が“証拠隠滅”指示
教室内で盗撮したとして男性教師が逮捕された事件で、その学校の校長と教頭の2人が、盗撮データを削除するよう指示していたとして書類送検された。
警察によると、この事件は埼玉県内の公立中学校で、45歳の男性教師が去年5月までの約1年間、デジタルカメラを教室内に仕掛け、女子生徒の着替えを盗撮したとして逮捕されたもの。
その後の調べで、この中学校の校長と教頭の2人が、盗撮の事実を知りながら、男性教師にデータを消すよう指示していたことがわかり、23日、犯人隠避と証拠隠滅の疑いで書類送検された。
調べに対し校長は、「自分たちが口外しなければ、公になることはないし、男性教師に辞められると学校への負担が大きくなると思った」と容疑を認めている。
http://news.livedoor.com/article/detail/13789706/
- 関連記事
-
- 「なぜ平然とルール破れるのか」市営団地、規則破り横行 ペット飼育、ベランダ下で菜園… 北九州市、強制退去難しく (2017/07/21)
- 「捕まると3年以内に死ぬ」岡山の奇祭、悲鳴上げる人も (2017/08/16)
- 大阪都構想反対の市民団体が発足 自民や立憲との連携も模索 (2020/09/28)
- 乗っていたのは皆中学生 衝突、大破し5人死傷 (2018/07/02)
- 閉店決めて深夜まで営業「コロナさえなかったら」 夜8時、閑散と嘆きの繁華街 (2021/01/17)
- 観光バス“お断り”へ…春日大社で異例決断 (2019/09/19)
- 豪雨被害が農漁業にも“広島名産”がピンチ (2018/07/20)
- マスク無許可路上販売にアメ横商店街連合会激怒「勝手にやられて、よろしくない」居酒屋やタピオカ店、無関係の業者まで (2020/05/09)
- 鳴門海峡で「春の渦開き」 直径20mの渦潮も (2019/03/03)
- 保釈中にストーカー行為か 大津・園児死傷で起訴された女を逮捕 (2019/09/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
NHKのバイト男性、選挙報道業務の帰りに水没か…翌日に遺体で発見

TVでは選挙報道ばっかで、台風の情報が殆ど無かったですね。
台風の状況をもっと詳しく把握していれば防げたかもと思うと、
報道の在り方を考えさせられますね。
23日午前6時25分ごろ、台風21号に伴う大雨で冠水していた三重県度会町の県道脇で、水没していた乗用車内から同県玉城町久保に住む山口貴大さん(29)の遺体が見つかった。NHKは同日、山口さんはNHKが委託した会社のアルバイトで、22日は衆院選投開票報道の関連業務をしていたと報じた。
NHK名古屋放送局によると、山口さんは三重県大紀町の投票所での出口調査や、開票状況の報告を担当。同日午後11時半ごろに業務を終え、帰宅途中だったとみられる。
同局の広報担当者は「委託先には安全確保を第一とするよう指示していた」と話している。
伊勢署によると、山口さんは23日午前0時半ごろ「水にはまって出られない」と110番。救急隊が駆け付けたが発見できず、同日朝から捜索していた。
http://www.sanspo.com/geino/news/
20171023/acc17102320540005-n1.html
- 関連記事
-
- 道頓堀のグリコ看板、戦後の〝代役〟 昭和20年代に製作、ほうろう製 (2015/07/19)
- 自殺した中3男子生徒の遺族が実名公表 「頑張って生きていたと知って」 (2017/08/05)
- スキー場で雪崩、高校生ら8人心肺停止 栃木・那須 (2017/03/28)
- 網目くっきり キリンの赤ちゃん誕生 (2019/10/30)
- 「人の手のようなものが…」ビル清掃作業中に転落か (2018/05/02)
- 人工透析せず死亡、他にも複数 福生の病院、都が調査 (2019/03/09)
- 乱暴の際に使った睡眠薬は市販されず 医師の立場悪用か (2019/03/01)
- 「左ヒラメに右カレイ」ではなかった 幻の「右ヒラメ」八戸沖で発見 (2019/11/09)
- 伊方原発3号機が臨界 11月28日に営業運転移行 (2018/10/28)
- 靴から被害者DNA検出=血痕付着、自殺女性宅で押収―今治親子殺傷事件・愛媛県警 (2017/05/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
デマ拡散の違法性…東名死亡事故「容疑者の勤務先」虚偽情報で会社に電話殺到、休業

6月に東名高速道路で夫婦が死亡した事故をめぐり、10月10日の容疑者逮捕後から、容疑者の親族や勤務先に関するデマがネット上で広まっている。勤務先とされた会社には1日で100件ほどの電話が寄せられ、影響が及んでいるという。
ネット上では、事故を引き起こしたとして逮捕された容疑者の姓や住所、職業から、ツイッターやインターネットの掲示板などで容疑者の親族や勤務先を特定する動きが加速した。朝日新聞によると、「容疑者の勤務先」や「容疑者の父」とデマを流された会社は、電話番号が拡散され、安全を確保するために休業するなどの対応を取ったという。
ツイッターで容疑者の名前を検索してみると、「25歳自分の父親が立ち上げた会社に勤務してる様」といったデマツイートが流れている。こうしたデマを呟いた人や拡散した人は罪に問われないのか。神尾尊礼弁護士に聞いた。
●電話をかけた人などは罪に問われるおそれもある
こうしたデマを呟いた人は、罪に問われないのか。
「最近フェイクニュースというのが言われるようになりましたが、内容がフェイクであるという一事をもって、ただちに違法になるわけではありません。呟いたデマの内容が、他人の名誉を毀損したり、業務に支障をきたしたりした場合などに、違法になる可能性があります」
今回のケースではどうだろうか。
「ニュースをみる限り、今回巻き込まれてしまった会社には休業等の具体的な損害が発生しているようです。業務妨害になりえますので、電話をかけた人などは罪に問われるおそれも十分にあると思われます」
●親の会社に嫌がらせをするのはお門違い
では発信者ではなく、ツイッターでリツイートして拡散した人や掲示板への転載をした人はどうだろうか。
「まず今回みなさんに考えていただきたいのは、『この情報が仮に真実であったとしても、親の会社に嫌がらせをするのはお門違いである』ということです。真実であろうがなかろうが、許される行為ではありません。
そこで、刑事的な側面からみると、業務妨害に当たりえますし、名誉棄損も(公益を図る目的などがないために)成立しえます。
民事的な側面からみても、損害賠償等の対象になりえます。転載行為について『より広範に情報を社会に広め、社会的評価をより低下させた』として、プロバイダに対する発信者情報の開示を認めた裁判例があります(東京高判平成25年9月6日)。
実際に罪に問われたり訴訟をされたりするかどうかは別にして、リツイートすることは全世界に叫ぶことと同義であり、誰かを傷付けたり法的リスクを伴ったりするおそれが常にあることを肝に銘じておく必要があります」
(弁護士ドットコムニュース)
【取材協力弁護士】
神尾 尊礼(かみお・たかひろ)弁護士
東京大学法学部・法科大学院卒。2007年弁護士登録。埼玉弁護士会。刑事事件から家事事件、一般民事事件や企業法務まで幅広く担当し、「何かあったら何でもとりあえず相談できる」事務所を目指している。
事務所名:彩の街法律事務所
事務所URL:http://www.sainomachi-lo.com
記事引用元:https://news.goo.ne.jp/article/
bengoshi/life/bengoshi-topics-6842.html
- 関連記事
-
- 年金問題デモに「税金泥棒」、納豆を「美味しくない」…ホリエモンのツイッターバトル集 (2019/06/29)
- ビッグエコーの迷惑動画が2か月後に拡散 100万回再生で米津玄師とのコラボ企画にも泥 (2019/02/08)
- 【原発問題】 人類総力戦に (2011/04/03)
- 漫画村運営者を特定、提訴を検討 無断掲載された漫画家 (2018/11/02)
- 杉田水脈議員、伊藤詩織氏の準強姦被害を“理不尽”と非難し大炎上 三浦瑠麗氏らも反論 (2018/07/03)
- おいwwww旅行で行った旅館の料金表やべえwwwww (2011/04/11)
- DeNA井納投手の「嫁酷評」提訴で注目 「選手の奥さん叩き」掲示板のエグい内容 (2018/01/30)
- 今さら2ちゃんねるにドハマリ!?ASKAのドヤ顔投稿が痛すぎる (2017/04/02)
- 専用アプリダウンロードで起きた架空請求 対策方法は? (2017/04/14)
- 作家・百田尚樹氏「Wikipediaからの“コピペ”」を認めて大炎上 (2018/11/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ