<育児>毎日スマホに接する乳幼児2割 4年前より倍増
スマートフォンにほとんど毎日接している乳幼児の割合が約2割に上り、4年前の前回調査に比べ2倍近く増えたことがベネッセ教育総合研究所の調査で分かった。育児にスマホの普及が進む一方で、外遊びや絵本など他の活動とのバランスは前回調査から大きな変化がなく、保護者の配慮がうかがえる結果となった。
調査は3月、首都圏在住の6カ月から6歳までの乳幼児を持つ母親3400人を対象にインターネットで実施。母親のスマートフォン使用率は92%で、前回60%から大幅に伸びた。
子どもがスマートフォンに接する頻度を問うたところ、「ほとんど毎日」と回答した割合は21.2%(前回11.6%)。「まったく見ない(使わない)」割合は28.6%(同46.9%)だった。1日あたりの使用時間は「15分未満」の割合が70%と前回の87%から減少し、15分以上接している子どもの割合が増加していた。
一方で約7割の子どもは1日1時間以上外遊びや散歩をするなど、1日あたりの活動時間では各種メディアに接する時間に対し大きな増減はなかった。メディアを使用する場面では「親が家事で手を離せない時」にスマートフォンを使う割合が前回の約2倍の15%に増えていたが、テレビ番組は前回72%から64%に減少した。スマートフォンなどで子どもにさせることで多いのは「写真を見せる」「母親や子どもが撮った動画を見せる」などだった。
インターネット動画やアプリを見せることのデメリットとして、約8割が「目や健康に悪い」「夢中になり過ぎる」と回答するなど過度の利用への懸念も示しており、使用する際の主な工夫(自由記述)では「長時間見せない」が最多だった。
同社の担当者は「メディアが進化する中で乳幼児にどう見せるかは課題だが、親が使い方を考えながらコミュニケーションに取り入れていることがわかった」と話した。【藤沢美由紀】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20171017k0000e040178000c.html
- 関連記事
-
- 「夕飯にファーストフード」と言う夫を全く理解できません。私が間違っていますか? (2019/11/26)
- 除菌スプレー、誤認表示 消費者庁が再発防止命令 (2020/12/11)
- 月経や更年期、性生活…女性の悩み解決する技術広がる (2020/11/17)
- 平成は女性体力低下の時代、原因は? スポーツ庁調査 (2019/10/13)
- 父娘混浴は盗撮リスク…温浴施設・脱衣所など (2017/11/29)
- 乾燥肌は長湯NG 高血圧なら40度以下で「体にいい入浴法」医師解説 (2019/12/25)
- インフルエンザ、全国で流行 接種は12月中旬までに (2018/12/15)
- アビガンを妄信する人が知らない不都合な真実 確実な有効性は示されておらず副作用リスクも (2020/05/20)
- 自転車乗ったら違反で捕まった! ネットに報告続々、法改正で厳しい取り締まりに (2015/06/03)
- 本気で痩せたいなら…「食品表示」知っておくべき読み方 (2019/03/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
通信内容の盗み見も…Wi―Fiの暗号化に弱点

無線LAN「Wi―Fi」の通信に使われている暗号化システムに、通信内容を盗み見られるなどの弱点があることが16日、海外の研究者の調査で判明した。
世界中のスマートフォンやパソコンといった機器で使われている暗号化システムだが、専門家は「攻撃される条件は限られている」として、修正プログラムを適用するなど冷静な対応を呼びかけている。
問題が発覚したのは、スマホなどの機器でWi―Fi通信を行う際、第三者がその内容を傍受できないようにする暗号化システムの規格「WPA2」。現在、最もセキュリティーレベルが高い規格の一つとされる。
情報処理推進機構(IPA)などによると、今回明らかになった弱点が突かれると、通信内容を外部から盗み見たり、通信を乗っ取ったりすることが可能になる。Wi―Fi接続時に使うパスワードを変更しても、問題は解決しないという。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri
/trend/20171017-567-OYT1T50065.html
- 関連記事
-
- 漫画海賊版サイト、NTTが「ブロッキング」へ (2018/04/24)
- 「スマホ中毒者」に共通する生活習慣 ワースト5 (2017/03/21)
- まるで途上国…東京・渋谷のコンビニでネズミが大発生! ペスト流行の危険も! (2019/08/07)
- ソフトバンクの携帯電話サービスが広範囲で通信障害、圏外や3G表示でつながらず (2018/12/06)
- 京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」 (2019/07/24)
- ユーチューブ広告問題、グーグルがスタッフ増員で監視強化へ (2017/03/23)
- プラモデル作ってる人にありがちなこと (2011/01/06)
- ホリエモンは「何が悪いのか」 杉本彩が代表の動物愛護団体、“獣肉の前で白目”の町議会議員に辞職申し入れ (2019/03/15)
- 「日本人の就職面接エチケット」に海外ネットユーザーがザワつく…「ストレスで死ぬ」「やりすぎ」「日本では仕事しない」という声も (2017/04/12)
- ナイツ塙と籠池理事長の激似写真が話題! (2017/03/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「週刊プレイボーイ」の水原希子“大特集”が完全爆死!「乃木坂46の時より25%近く低い数字」
「週刊プレイボーイ」2017年 10/16号(集英社)
「これはヤバイだろうと思っていたら、案の定、悲惨な結果になったようですね」
さる出版関係者がこう語るのは、10月2日発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)のこと。創刊51周年に突入する記念月間のトップとなる号の表紙&グラビアに、女優でモデルの水原希子が登場。しかも巻頭全ページ&センターグラビア増ページ、両A面ポスターの付録までついていたのだが……。
「今回のグラビアはロサンゼルスで撮影されたもので、水原側の気合は相当なもの。『単にセクシャルなだけでなく、後から見返した時に宝物になるような写真が撮れたら』という彼女の決意を聞いた編集部は、なんと41ページという異例の大ボリュームでグラビア掲載を敢行。前半はビルの屋上で、お尻の見える超ミニスカートを披露し、後半はほぼスッピン状態でのベッドシーンや手ブラ、屋外や車内での水着姿などで構成されています。さらに、51周年目を飾る屋外広告にも、水原が起用されているんです」(週刊誌編集者)
まさに、水原の水原による水原のための特別号とあって、編集部も売り上げアップに絶対の自信を持っていたのだろう。
「しかし、結果は実売率が40%にも届かない大爆死となった模様です。『週プレ』といえば、表紙&巻頭グラビアが最大の売り物で、雑誌の命運も、ほぼそこに懸かっている。この号のコンビニや書店での売れ行きデータを見ると、乃木坂46の人気メンバーが起用された時とは20~25%近く、小倉優香ら人気グラドルの号と比べても5~10%近く低い数字です」(前出・出版関係者)
創刊月の記念号1発目で勢いをつけたかった編集部も、さぞかしガッカリしたことだろうが、最近の水原はネガティブな話題に事欠かかない。
「10月9日のインスタグラムに、今回のグラビア掲載用に撮影された写真の一部をアップしたところ、『下品』『汚い』『美しくないものを見せるな』などと罵詈雑言を浴びて大炎上。8月にもトイレ中の画像を載せて批判されたほか、一部のアンチから差別的な発言をされるなど、いまや完全に“炎上女王”と化している。本業もパッとせず、9月16日に公開された出演映画『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』は初週6位で、3週目からは圏外に転落しています」(芸能ライター)
世間の水原アレルギーは、「週プレ」の想像以上だったようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/13759057/
- 関連記事
-
- 大正製薬が盗作騒動を受け見解を発表 作品掲載を中止 (2019/03/30)
- 日テレスタッフも呆れ返る三田佳子と黒木瞳の大女優バトル (2017/07/29)
- 椿鬼奴も号泣…上沼恵美子「関西の女帝」最恐伝説 (2016/11/08)
- りゅうちぇる「それはダメ!」鈴木紗理奈のキス強要を断固拒否 (2016/11/02)
- テレビの「ドッキリ番組」について視聴者から「見たくない」という声が相次ぐ理由 (2021/03/02)
- 夏目三久、滝川クリステル…総選挙出馬を狙う「女子アナ裏リスト」 (2016/10/11)
- 加藤清史郎、これが最後の小学生役?中3で小6を熱演 (2016/10/11)
- ギャル曽根が「入国拒否」された「大食いとは関係ない」衝撃の理由! (2017/06/27)
- 横澤夏子「激辛好き」とウソをついて番組に出演!? (2017/03/15)
- フジ幹部 「タイキョの瞬間」批判に言及「外国人差別の意図はない」 (2018/10/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
AKBのCD585枚投棄 容疑の男を書類送検 「処分困り」山に
福岡県警筑紫野署は16日、人気アイドルグループ「AKB48」のCD585枚を同県太宰府市の山中に不法投棄したとして、廃棄物処理法違反容疑で同市に住む30代の会社員の男を福岡地検に書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。男は「アイドル総選挙で(CDに添付されていた)投票券を使った後、処分に困って捨てた」と容疑を認めているという。
書類送検容疑は6月中旬ごろ、AKB48のシングルCD計585枚を、太宰府市の山中に捨てた疑い。CDはすべて同種で、6月に沖縄県で開票イベントが行われた「AKB48 49thシングル選抜総選挙」の投票券が抜き取られていた。
捜査関係者によると、大量のCDは5~6月、AKB48のファン仲間である千葉県在住の男性が購入。総選挙は、券に書かれているシリアルナンバーを専用サイトに打ち込んだ上で、好きなアイドルに投票するシステムで、男性から「ナンバー入力が間に合わない」と依頼された男は、九州在住のほかのファン仲間と協力。男性から郵送されてきた約千枚分(約100万円相当)の入力作業を福岡市内で終えた後、約600枚を自宅に持ち帰ったという。段ボール11箱分あり、一般のごみ処分は面倒で山に投棄したとみられる。
6月12日朝、山を散歩していた住民が見つけ、署に通報した。CDが入っていた段ボール箱に送り主である千葉在住の男性の名前や連絡先が書かれており、それを端緒に署は関係者を調べ、容疑者を割り出した。
◇ ◇
■投票券目当て大量購入 ファン「選挙後も売れない」
ファンなのに、なぜCDを捨てるのか-。福岡市内のアイドルショップで働く20代女性は「AKB48のCDは総選挙のたびに大量生産され、中古品販売店での買い取り価格も安い。場合によっては買い取ってもらえないこともある」と背景を打ち明ける。
中古販売大手「ブックオフ」やDVDレンタル大手「ゲオ」では、盗品の転売防止などを理由に「(1人当たり)同一タイトル2点以上の買い取りはできない」としている。AKB総選挙のために多いときには1人で150枚のCDを買ったという福岡市の男性(24)は「投票後はCDを売ることもできず、大学のキャンパスで配ったこともある」と説明。「一体どれだけのCDが本当に聴かれているのか」と漏らす。
別のファンの女性(21)は「数年前から、アイドル選挙後に全国各地で大量のCDが捨てられているのがSNS(会員制交流サイト)上などにアップされ、ファンの間でも問題視されてきた」と打ち明ける。
2014年1月にも、アイドルとの握手券が付いた約680枚のCDを京都府内の駐車場に捨てたとして、廃棄物処理法違反容疑などで男子大学生ら6人が書類送検されている。福岡県警幹部は「お菓子のおまけのシール欲しさに菓子を捨てる子供が増えた過去の事例と似ている。不法投棄は許されないのはもちろん、モラル上の問題もあるのではないか」と話している。
=2017/10/17付 西日本新聞朝刊=
http://news.livedoor.com/article/detail/13757337/
- 関連記事
-
- 豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で (2018/02/08)
- “クラスター発生の病院”に勤務…新型コロナ 60代女性看護師が死亡 同病院の医療従事者では初 (2020/08/16)
- 2日間で親族計24人でBBQ…子供含む計10人がコロナ陽性 東海3県で新規感染者296人 7人の死亡も発表 (2021/01/17)
- 「なぜ平然とルール破れるのか」市営団地、規則破り横行 ペット飼育、ベランダ下で菜園… 北九州市、強制退去難しく (2017/07/21)
- 継いでくれる人いませんか 大名も食べた「敦盛そば」存亡の危機 (2019/06/20)
- 東京の繁華街の人出、宣言解除前から2割増「感染急増の可能性」 (2021/04/01)
- 女子大学生「認識変わらない」=自白強要、県警否定で―愛媛 (2019/10/04)
- ベンチでお年寄り押しのけトラブル 暴行容疑で女逮捕 (2017/04/09)
- 玄海3号に直径1センチの穴 九電、蒸気漏れ配管で確認 (2018/04/02)
- 交差点でこたつ囲んで鍋 男女4人組、京大内へ消える (2018/03/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
北朝鮮、核かミサイル実験示唆 米大統領アジア歴訪中か

北朝鮮当局者が16日、米CNNの取材に対し、「今の時点で米国と対話するつもりはない」と述べた。
その上で、近く7回目となる核実験か、米本土を狙う大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射する可能性があると警告した。
当局者は匿名で取材に答えたという。いずれかを16日に始まった米韓合同軍事演習の期間中か、11月上旬に予定されているトランプ大統領の日本や韓国などのアジア歴訪中に行う可能性を示唆した。
米国と交渉する前に「我が国は米国の軍事侵攻に対抗することができるだけの防衛・攻撃能力を持っているという明確なメッセージを送りたい」と強調。米国との交渉よりも、核・ミサイル開発を優先させる考えを示した。
さらにこの当局者は、北朝鮮が求める軍事能力を得るためには、地上での核実験もしくは、米領グアムかそれ以上の距離を射程に入れるICBMの発射実験が必要だと強調。これらが成功すれば、米国に対する効果的な核抑止力を持つことができると説明したという。(ワシントン=峯村健司)
http://news.livedoor.com/article/detail/13759732/
- 関連記事
-
- 41歳男性が11歳少女と結婚、マレーシアで怒り広がる (2018/07/02)
- 【女神すぎ】ベトナムの「ドリアン少女」があまりにも美人すぎると話題に! (2017/07/16)
- カショギ氏暗殺事件! サウジアラビアの国営暗殺部隊がコワすぎる (2018/11/04)
- 中国で農業、71歳の日本人、ネットで話題に―中国メディア (2017/09/05)
- 米朝首脳会談 北、100人以上を派遣か (2018/06/10)
- 北朝鮮が韓国の仮想通貨取引所にハッキング 被害数十億円か (2018/02/06)
- 中国検閲当局、劉暁波氏追悼をネット上から徹底削除 「絵文字」も抹消 (2017/07/15)
- パレスチナが米と全協議を拒否 エルサレム首都認定 (2017/12/11)
- 【ザンビア共和国】スーパーで買える人気ドリンク、『バイアグラ』入りだった! 飲んだ人の証言が生々しくて話題 (2019/03/29)
- 結婚式中に“ブルーエンジェルス”が登場!とっさに撮影された奇跡の1枚が話題に (2017/05/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ