<終戦の日>閣僚の靖国参拝なし 80年以降の自民政権で初
靖国神社の参拝を終えた稲田朋美元防衛相=東京都千代田区で2017年8月15日午前10時35分、竹内紀臣撮影
(毎日新聞)
終戦記念日の15日に、東京・九段北の靖国神社を参拝した閣僚はいなかった。終戦記念日の閣僚集団参拝が始まった1980年の鈴木善幸内閣以降の自民党政権で、閣僚の参拝がないのは初めて。今月3日の内閣改造で安倍晋三首相が挙党態勢構築を優先し、首相と信条が近い保守系議員が閣僚から外れ、これまで閣僚としても参拝していた野田聖子総務相が参拝を見送ったためだ。先月に閣僚を辞任したばかりの稲田朋美元防衛相は参拝した。
閣僚参拝ゼロは、旧民主党政権だった2010、11年の菅直人政権以来。自民党政権では、靖国神社の国家護持運動が70年代後半に挫折した後、神社を公的な場に位置付けようと「公人参拝」運動が展開され、80年には鈴木内閣が「閣僚は首相と一緒に参拝する」と申し合わせていた。
第2次安倍内閣以降では終戦記念日に複数の閣僚が参拝し、首相も13年12月に参拝。ただ、首相はその後は参拝を控え、今回も見送った。一方で党総裁として5年連続で玉串料を私費で奉納。今回、代理で玉串料を納めた柴山昌彦・党総裁特別補佐は、首相から「参拝に行けず申し訳ないが、しっかりお参りしてほしい」と指示されたと記者団に明かした。
野田氏は「家族の行事」として毎年参拝していたが、15日の記者会見で見送りの理由を「課題山積の中、私の思いを優先させることなく、閣僚として仕事にまい進する」と説明した。江崎鉄磨沖縄・北方担当相は8日の会見で、極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯が祭られていることを参拝しない理由に挙げた。
一方稲田氏は会長を務める議連の議員らと参拝。取材には応じなかった。稲田氏は昨年の終戦記念日は防衛相として海外視察中だったが、昨年末に米ハワイ・真珠湾を首相と訪問した直後に単独で参拝していた。超党派議連「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」も63人が集団参拝した。【野口武則、小田中大】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics
/mainichi-20170816k0000m010066000c.html
- 関連記事
-
- 11月下旬並みの強い寒気 関東も雷雨注意 (2018/10/19)
- 龍角散は“神薬”中国人が不正購入か その背景は… (2018/10/19)
- 黄砂が来ない―記録更新は確実 国内初飛来は18日か (2017/04/17)
- 冠水油混じり「気持ち悪い」 1990年の大雨でも流出 九州北部大雨 (2019/08/29)
- 小池都知事、西村経済再生担当相との会談を終え「国にお預けした。あす答えを出していただけるのではないか」 (2020/12/13)
- 台風14号、想定される2つのシナリオ 荒天の影響や時期に大きな差 (2020/10/07)
- 女子大学生に「拡散する」と言われ犯行か (2019/02/03)
- タイやアワビ、牛肉アスパラ巻きも 饗宴の儀のメニュー (2019/10/22)
- 新型コロナ、報告の数倍以上か=拡大時の重症者数推計も―感染研 (2020/03/06)
- 太陽系の果て、原始の小天体見つけた (2019/03/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
フジ「全米プロ中継」に現役プロゴルファー怒る
全米プロ中継が批判されているフジテレビ
(東スポWeb)
日本時間14日に閉幕した男子プロゴルフのメジャー大会「第99回全米プロゴルフ選手権」は、同選手権では21年ぶりとなるフジテレビの放送で日本の視聴者にその模様が伝えられた。松山英樹(25=LEXUS)の大活躍で盛り上がったが、中継には不手際が多々あり、視聴者から猛烈な批判を浴びてしまった。ゴルフ好きな視聴者のみならず、現役で活躍するプロゴルファーたちからも不評を買ってしまったようだ。「地に落ちた」と言われて久しいフジテレビは、社長を交代して復活を期しているが、道のりは険しそうだ。
松山が限りなく優勝に近づくも、惜しくも届かずに悔し涙を流した全米プロを、今年はフジが中継した。ただ、この大会を放送するのは21年ぶりとあって、慣れないこともあったのか。ゴルフファンからの怒りを買ってしまった。
まずは3日目の日本時間13日朝。優勝争いをしている松山がラウンド途中にもかかわらず、地上波での生中継を打ち切ったのだ。延長をしないというフジの決断には、当然のことながらSNS上で批判が殺到してしまった。
そして迎えた最終日の同14日。一時は単独首位に立つも成績を落として5位でフィニッシュした松山へのインタビューに批判が集まった。
ホールアウトした松山に「残念としか言いようがないんですけど、振り返ってどうですか」「まあ、“何か”足りなかったから勝てなかったと思うんですけど、その“何か”はなんだろう?」と質問。松山は「そうですね」「考えます」と言葉少なに答えるしかない。
松山に対して妙に“上から目線”のインタビューには、視聴者のみならず、女子プロゴルファーたちからも批判が出た。
「残念としか言いようがないって…それはない」「あれ聞かれたら答える気なくなっちゃう」などの言葉がSNS上に並んだ。また中継中には、松山の東北福祉大学の先輩でもある宮里優作(37)が「音消して観ないといけないのか。。。」とツイートしていた。
フジテレビの中継に対する不満が、視聴者だけでなくプロゴルファーたちからも噴出した事実は重い。テレビを見ていた多数の人たちが、実況の竹下陽平アナウンサー、もしくは解説の戸張捷氏、細川和彦プロ、リポーターの冨永浩プロの誰かのしゃべりが気に入らなかったことは間違いない。
このあまりに“残念すぎる”全米プロ中継を引き継ぐ形で放送が始まった「とくダネ!」キャスターの小倉智昭(70)も、さすがにこのインタビューは「まずい!」と思ったのだろう。すぐさま「ラウンドリポーターが、ホスト局ですから一番最初にインタビューしなくちゃならなかったんですけど、松山君が一番沈み込んでいるときの一番最初のインタビューだから、これはやっぱり答えようにも言葉が出てこなかった。かわいそうだった」などと苦しいフォローをする始末。
日本人男子プロゴルファーが初めてメジャートーナメントを制する――こんな期待がかかる大一番にしては、フジの中継の出演者陣は他局と比較して「おや?」と思わせる布陣ではあった。
実績、知名度とも抜群のメンバーが揃うテレビ朝日の「全米オープン」「全英オープン」(今年は青木功、丸山茂樹ら)やTBSの「マスターズ」(今年は中嶋常幸ら)に比べると、インタビュアー、解説とも見劣りすると思われてもやむを得ないだろう。
テレビ中継に詳しいツアー関係者は「フジは今回の『全米プロ』にかなり力を入れていると聞いていたけど…予算がなかったのかな?」とクビをかしげている。
また、テレビ局関係者は「ここ数年、フジテレビは猛烈な勢いで人事異動をしている。それにより様々なノウハウが失われたのでは?」とも。
ご存じの通り、低迷が続くフジは6月に社長を亀山千広氏から宮内正喜氏に交代。視聴者からの信頼回復を目指しているが、今回の全米プロ中継では回復どころか、再び急降下してしまったようだ。
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment
/showbiz/tokyosports-entame-entertainment-733515.html
- 関連記事
-
- なんという悲喜劇!テレ朝・田中萌アナの不貞バレがまるでミステリー小説 (2016/12/13)
- 『SmaSTATION!!』最終回、香取慎吾と山本耕史の「厚い友情」に視聴者も涙! (2017/09/29)
- 菅野美穂『砂の塔』リアルな“イジメ描写”が裏目?「見ていてツライ」 (2016/11/04)
- 一般の施設は“高齢者に幼児言葉”? 『世界一受けたい授業』介護特集、阿川佐和子のセレブ介護が物議 (2018/12/17)
- エヴァ作詞家「いちばん簡単な応援は金を使うこと」に賛同相次ぐ 「FBでシェアするよりCD1枚買う方が確実に応援になる」 (2018/11/13)
- 地味というより本当にスゴイ!校閲さんの実際のお仕事 (2016/10/17)
- 反町「POISON」赤ちゃん泣き止む説 TV特集され反応「POISONマジかよ」 (2020/03/05)
- 貴乃花親方“無断テレビ出演”で心境激白の波紋 (2018/02/09)
- 堂本剛、映画出演辞退で代役候補がまさかの “元J” のすったもんだ (2018/04/05)
- 明菜復活ショーに豪華芸能人多数 TAKURO夫妻、ローラら (2016/12/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
衣類の柔軟剤の香りで体調不良、退職に追い込まれる例も…「香害」電話相談、切実な声

香り付きの柔軟剤が人気を博している。しかし、柔軟剤や制汗剤などに含まれる人工的な香料が原因となり、体調不良になる人たちも増えているようだ。日本消費者連盟が7月26日と8月1日の2日間、香りに関する悩みを聞く電話相談「香害110番」を実施したところ、全国から213件の相談が寄せられた。9割以上が女性からの相談だった。
●コインランドリーの排気口から大量の柔軟剤
人工的な香料が原因で体調不良を引き起こすことを「香害」と呼ぶ。誤解されがちな点だが、香害に体臭は含まれない。
日本消費者連盟によれば、相談でもっとも多かったのが、近隣の洗濯物の香りにまつわるもの。「隣人の使用する柔軟剤で苦しんでいる」「コインランドリーの排気口から自宅に向かって流れてくる大量の柔軟剤の匂いが酷い」などの声が集まった。
中には、職場の同僚がつける香水や衣類の匂いが強く、上司に改善を依頼したものの、取り合われなかったため、退職に追い込まれた例もあった。
香害に悩む人たちにあらわれる症状は様々だが、頭痛、吐き気などの症状が持続するため、それまでの生活が困難になることもある。中には、化学物質過敏症と診断される人もいる。寄せられた相談には「これは公害問題だと知らせて欲しい」という訴えもあった。
日本消費者連盟は今後、行政、メーカーへの働きかけを行なっていくという。
(弁護士ドットコムニュース)
https://news.goo.ne.jp/article/
bengoshi/life/bengoshi-topics-6515.html
- 関連記事
-
- 内服ED治療薬 一種類だけではなく多様な種類から選べる時代 (2015/12/09)
- 認知症の発症には20年以上かかる! 認知症の進行メカニズムを知っておこう (2018/12/08)
- 面接に絶対に「遅刻」しないために知っておくべきこと5つ (2015/12/14)
- 「柔軟仕上げ剤」で頭痛、悪心......ニオイの苦情が急増中、癒やしの香りが「スメハラ」に! (2016/05/12)
- 仕事に行きたくない理由1位は「人間関係」…対処法で男女差 女性は「ご褒美」、男性は「気合で乗り切る」 (2021/01/25)
- 最下層女子校生 必要とされるならと知らない男に抱かれる (2016/08/08)
- 学生の“黒髪指導”経験率の高さに論議 意外と多い、学校の頭髪指導への訴訟 (2019/03/24)
- 深海鮫エキスで「血がさらさら」とPR、実は根拠なし (2017/09/01)
- 意外に多い人獣共通感染症 犬猫に噛まれたらどうすべき? (2018/08/04)
- 夏のプールで盗撮・痴漢が急増。「見極めが難しい」監視員の苦悩 (2018/08/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「捕まると3年以内に死ぬ」岡山の奇祭、悲鳴上げる人も
頭に紙手をかぶって境内を走る「ゴーサマ」(左)=美咲町両山寺
(朝日新聞)
神が乗り移った男性「ゴーサマ」が闇夜の中、境内を走り回る奇祭「二上山護法祭(ふたがみさんごほうさい)」が14日夜から15日未明にかけ、岡山県美咲町の両山寺であった。「ゴーサマ」の邪魔をして捕まると「3年以内に死ぬ」と伝えられており、集まった約450人の中には悲鳴を上げて逃げ回る人もいた。
護法祭は、県の重要無形民俗文化財に指定されている。寺の言い伝えでは鎌倉時代の1275年、住職がお告げを受けて始まった。「護法善神」という神様が鎮守する土地を見回るため、人に乗り移るとされる。五穀豊穣(ほうじょう)や天下太平を祈るために祭りは続けられ、町によると、今年で742回目だという。
神が乗り移る男性「護法実(ごほうざね)」は半紙で作られた帽子「紙手(しで)」をかぶって駆け回る「お遊び」をする。2015年から護法実を務めるのは、IT関連の仕事をしている白川晃太郎さん(44)。今回、祭り当日までの1週間、外部との接触を断ち、寺にこもって修行をした。「お遊び」の間は、護法善神の使いの鳥のように、手を羽ばたかせ、高く舞い上がる動作をする。
地元の人は、恐れつつも敬いの気持ちを持って、祭りそのものや護法実、護法善神を「ゴーサマ」と呼び、親しんできた。
寺の言い伝えで、走るゴーサマの邪魔をすると「3年以内に死ぬ」とされていることから、最近はスリルを求め、町外から祭りを見に来る若者も多い。ネット上で「リアル鬼ごっこ」などと書かれたこともある。
両山寺の井上観賢住職(38)によると、過去に祭りの際、若者がわざとゴーサマの邪魔をしたり、怒らせようとしたりしたこともあった。住職は「言い伝えは『ばちが当たるようなことをしてはいけない』ということ。捕まって実際に亡くなった人もいますが、普通に見ている人は追いかけて来ないので、鬼ごっこではありません」と話す。
祭りの後、ゴーサマを務めた白川さんは朝日新聞の取材に「祭りの最中、汗をかいたり息切れしたりはしなかった。終わった後は雑念が落ちてすっきりした気分。また明日から頑張ろうと思います」と語った。(小川奈々)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASK8G65DRK8GPPZB00Q.html
- 関連記事
-
- 関西空港第1ターミナル 21日から全面的に運用再開へ (2018/09/20)
- 女子高生と中年男性がラブホテルで死亡、自殺か 埼玉・越谷 (2018/03/13)
- 「絶対安全」が惨事に=経験裏目、甘い危機管理-栃木スキー場雪崩、3日で1週間 (2017/04/03)
- 神戸山口組が分裂か 新組織結成の情報も 兵庫県警など確認急ぐ (2017/04/30)
- 渋谷、目立つ路上のゴミ…閉店早める店舗も「早く終わって」 (2018/10/31)
- 剣道の稽古中に木刀で頭を殴る 北海道の連盟、理事を解任へ (2018/12/25)
- 月曜の関東 大雪の恐れ 都内も積雪か (2018/01/20)
- 【大阪】大阪府警巡査長 タクシー無賃乗車で逮捕 (2017/07/09)
- 雪崩の対処法教えず=引率教諭「安全と判断」―8人死亡で謝罪・栃木 (2017/03/30)
- 盗まれた「飛び出し坊や」一部を発見 中学生手作りの交通安全看板、湖付近に捨てられ… (2019/11/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
小学生9人、別府〜熊本170キロ踏破
笑顔で加藤神社にゴールする荻田泰永さん(左端)と小学生のメンバー=熊本市中央区
(熊本日日新聞)
北極冒険家の荻田泰永さん(39)=北海道=と小学生の男女9人が14日、徒歩による九州横断170キロの旅を終え、熊本市中央区の加藤神社にゴールした。真っ黒に日焼けした子どもたちは10日間に及ぶ“冒険”を満足げに振り返っていた。
自らの足でゴールする喜びを子どもたちに知ってもらおうと、荻田さんが毎年夏、各地で「100マイルアドベンチャー」として企画。今回、北海道や東京など全国各地の小学6年生が参加した。
一行は5日に大分県別府市を出発。酷暑や台風による大雨に見舞われながら歩き続け、南阿蘇村の阿蘇大橋周辺に残る熊本地震の爪痕も見学した。ゴールでは出迎えた両親らに、旅の思い出話を笑顔で語っていた。
東区の桜木東小、鈴木心優[みゆ]さんは参加者の中で唯一の女子。「今まで10キロも歩いたことがなかったので最初は不安だったけど、男女関係なく仲良く励まし合えたのでゴールできた」とホッとした表情を見せていた。(立石真一)
https://news.goo.ne.jp/article/kumanichi
/region/kumanichi-20170814211643.html
- 関連記事
-
- 仙台の病院医師が変死、遺体そばに医療用麻薬 (2018/02/04)
- 障害者男性が死亡 施設側が車から降ろし忘れ熱中症か (2017/07/14)
- 京都国際マンガミュージアムに爆破予告 (2019/06/02)
- 高さ約4メートルのトウモロコシ 住民もびっくり (2019/09/07)
- <公衆トイレ>屋根裏に3年間「住む」男逮捕 「前の人も」【大分県臼杵市】 (2017/04/22)
- 刃物で襲いかかり警察官が発砲 繁華街騒然【大阪市】 (2018/02/19)
- 大阪市長の迅速な仕事ぶりが話題 地震発生6分後からツイートで状況報告、9時過ぎには学校に休校指示 (2018/06/19)
- 海開きの日に溺れて男性死亡 兵庫・大蔵海岸 (2017/07/09)
- ベンチでお年寄り押しのけトラブル 暴行容疑で女逮捕 (2017/04/09)
- 大阪市、児相職員らに7300万円未払い 待機時間を休憩扱い (2020/03/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ