母親の拳銃を手にした4歳児、誤って発砲し死亡 世も末の銃社会アメリカ
家で母親の拳銃を見つけたわずか4歳の少年は、それを手に取るとテレビで見て覚えた通りの仕草をした。銃口を自分に向けて引き金を引いてみたのである。またしてもフロリダ州から「世も末の銃社会アメリカ」と言わざるを得ない、悲しい話題が飛び込んできた。
フロリダ州タンパで先月30日午後5時45分ごろ、銃の暴発により4歳児が死亡する事故が起きたことを地元メディアの『Tampa Bay, Florida news』ほかが伝えている。殺人事件をも視野に調べを進めてきたタンパ警察であるが、このほど「幼児が銃で遊んだことによる偶発的な事故との結論に至った。少年は誤って自身を撃ち死亡したものと考えられる」と発表した。
死亡したのは、イースト・ハンナ・アヴェニューの住宅街に第一親権者の母親アシャンティ・ローレン・テイラーさんとともに暮らしていた4歳のアシュトン・グッディング君。「タンパ総合病院」に搬送された後に死亡が確認された。被弾はたった1か所であった。フロリダ州検事局とタンパ警察は銃の保管状態に問題はなかったかなど母親への事情聴取や調査を続けており、場合によっては起訴を検討するとしている。その町に親子が暮らすようになって約1年だが、近所づきあいが希薄な地域柄ということもあり、ほかの家庭との交流はなかったという。また父親のジェームズ・ユージーン・グッディングさんは別居しており、この事故には関与していない。
なお『Tampa Bay, Florida news』はその記事の中で、フロリダ州に関する驚きの調査結果について触れている。それは“我々の州では子供が銃で撃たれる事件・事故が17時間に1件のペースで発生している”というもので、銃犯罪が多発する地域社会に生まれ育つ子供たちは常に恐怖の体験や危険と隣り合わせということを意味する。温暖で美しい環境に恵まれたフロリダ州には多くの富豪、セレブが豪邸や別荘を構えているが、それはごく一部の超高級住宅街にすぎず、高度なセキュリティシステムに守られてこその話である。
画像は『Signs of the Times 2017年7月31日付「4yo boy dies after fatally shooting himself with gun found in home」((C)Paul Guzzo)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
http://news.livedoor.com/article/detail/13426785/
- 関連記事
-
- イラン、緊張激化に不安広がる 「戦争は嫌だ」市民の願い切実に (2020/01/05)
- 平昌五輪で「君が代」を流した韓国放送局に苦情殺到、放送委員会で審議へ=韓国ネット「つらい歴史を思い出した」「大げさに騒ぎ過ぎ」―韓国ネット (2018/03/23)
- 北朝鮮・金正恩の暴走で、米韓が画策する「朝鮮戦争」再勃発 (2016/10/14)
- おんどりが「ワンワン」 戌年祝う政府広告が笑いものに マレーシア (2018/02/18)
- 米不法移民の若者“ドリーマー”の現状 (2018/01/28)
- 英アビイ・ロードに「緑のおばさん」=横断歩道で記念撮影、交通混乱 (2014/08/10)
- 「9日にICBM発射の予測あり」韓国首相が発言 (2017/09/08)
- 日本人が全く気にしない7つの失礼な行為―中国ネット (2017/08/20)
- 「恥ずかしくて怖かった」 性的暴行訴えたJ・ベネットさん、胸中明かす (2018/08/24)
- 成田発北京行きのコックピット内で機長と女性客がセックス? 副操縦士を追い出し、2人きりで…… (2017/05/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ガラス被害 “ひぐらし”の意味するものは
日テレNEWS24
3日午前、栃木県矢板市の中学校でガラス18枚が割られているのが見つかった。栃木県内では、合わせて3つの中学校で同様の被害が起きていて、そのうち2校のガラスには赤い文字で“ひぐらし”などと書かれていた。一体どんな意味があるのだろうか?
■3日午前6時45分ごろ、矢板市立片岡中学校で生徒用出入り口と来客用玄関の2か所のドアガラスや窓ガラスが、合わせて18枚割られているのが見つかった。さらに、別の窓ガラスには赤いスプレーのようなもので“ひぐらし”と書かれていた。
■教頭によると、警報もならなかったため、警備会社にも連絡がいかなかったという。
■ここ最近、栃木県内では同様の被害が相次いでいる。矢板市に近いさくら市の喜連川中学校では、7月16日と29日にそれぞれ、同じ生徒用の入り口のドアガラスが32枚割られる被害が発生。那珂川町の小川中学校では2日、下駄箱がある入り口のドアガラスが12枚割られていた。
■一連の被害は3週間ほどの間に、3つの中学校で発生。窓ガラスなどは合計で94枚も割られていた。被害にあった3つの中学校は比較的近い距離にあり、一番離れている矢板市の中学校と那珂川町の中学校でも、直線距離で15キロほどしか離れていない。
■7月29日に被害にあった、さくら市内の中学校の入り口に設置していた防犯カメラを警察が確認したところ、黄色っぽいキャップを被り、鼻から下を白いタオルで覆った若い男が右手にハンマーの様なものを持ち、ドアガラスを次々と割る様子が映っていたという。
■小川中学校と片岡中学校の被害には、赤いスプレーで“ひぐらし”と大きく書かれていたという共通点がある。矢板市の教育委員会の担当者はこう話す。
「アニメにヒントを受けているのではないかという話もちょっと出ております。そういった(学校の窓ガラスを割る)シーンがあったんですということで、職員から話題にのぼりましたので。そこはあくまでも推測の域なので」
■警察は、同一犯による犯行の可能性があるとみて関連を調べている。
http://news.livedoor.com/article/detail/13426563/
- 関連記事
-
- ガールズバー経営者は全員少年、店員は「JC」…容疑で18歳少年逮捕、警官を客引きも 大阪ミナミ (2017/05/31)
- 公用車死亡事故は過労が原因 上司と部下を書類送検へ 兵庫 川西 (2018/04/21)
- 京急が長時間運休謝罪 6日夕、ラッシュ時の再開目指す (2019/09/05)
- 阪神大震災、夜明け前の追悼「限界」取りやめ相次ぐ (2019/01/14)
- 元忍野村議が意識不明の重体、自殺か【山梨県】 (2017/08/09)
- “母子心中はいじめが原因” 父親が市教委に調査要望 仙台 (2019/01/21)
- 北九州の成人式、「ど派手」衣装の新成人に取材殺到 (2017/01/09)
- 明石市長2代連続“音声辞任”「録音現場には同一人物がいた」 (2019/02/07)
- マナー悪い「日本人客お断り」の貼り紙 石垣島のラーメン店長が語った事情と影響 (2019/07/13)
- 関空の再開、被害小さいB滑走路で来週以降か (2018/09/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
私は生後20日で捨てられた 高3が語った「感謝の心」
東日本大震災の体験を地元の高校生から聞くビラン・アンドレさん(右)=宮城県東松島市
「今まで何度も私は産んだ母を恨みました」
第41回全国高校総合文化祭「みやぎ総文」の弁論部門が3日まで、宮城県東松島市であった。準優勝の岡山県浅口市、ビラン・アンドレさん(18)=おかやま山陽高3年=は、壮絶な体験を語った。
フィリピンで生まれたビランさんは生後20日で、薬物中毒の母に捨てられた。救ってくれたのが、教会でボランティア活動をしていた日本人女性だ。女性はいつかビランさんを引き取りたいと話し、現地の女性に世話を頼んで帰国した。
だが、資金とビザの壁で日本に来ることは長くかなわず、10歳でやっと岡山県へ。その日本人女性が今は「お母さん」だ。
産みの母がミルク代で薬物を買っていたこと、日本に来て言葉の壁が大きかったこと。そして、「育ての母」が日本語教室に連れていってくれたこと。流暢(りゅうちょう)な日本語で語っていく。自らの経験を通して社会問題にどう切り込むかが問われるこの部門。「私のように見捨てられた子どもが世界には約1億5千万以上いると言われています」。ストリートチルドレンなどを例に「自分だけが異常ではない」とも訴えた。
タイトルは「感謝の心で」。今は、産んでくれた母もその対象だ。「産みの母を憎しみ続けてきたけれど、僕の人生を語ることで何を伝えたいだろうと思った時、当たり前ではない今の幸せへの感謝を込めたかった」と話す。弁論は、詩人・河野進の詩「一日」の次の一節で締めくくった。
不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を
会場がある東松島市は、東日本大震災で1千人以上が亡くなった。弁論後に開かれた交流会で、「震災体験は持っているだけなら嫌な思い出、伝えることで人の命を救う価値を持つ」という地元高校生の言葉にビランさんは共感した。「心の傷を話すことで、その背景を考えてもらうことが伝えるということなのかもしれない。世界の困っている人を少しでも減らしたいです」(江戸川夏樹)
http://news.livedoor.com/article/detail/13427166/
- 関連記事
-
- 増える「路上飲み」「公園飲み」、立ち飲み感覚の手軽さとマナーの問題 (2020/07/02)
- 屋内での作業は危険! 風呂場でガス抜き中に爆発 (2018/04/14)
- 女が女子生徒に「近くのコンビニを知りませんか」と声をかける事案発生 (2014/07/31)
- おならを我慢し続けているとどうなる? 人間の体のざんねんなしくみ (2019/10/26)
- <文科省>小学生暴力最多 10年で6倍 感情抑えられず (2017/10/27)
- 後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか? (2019/10/20)
- 自販機・自動清算でお札が戻ってきてしまう―原因はあなたの手だった! (2019/05/02)
- 生まれる確率は…珍しい雌雄モザイクのクワガタに驚き 東松山の高3生、自宅で卵から飼育し発見 (2019/08/03)
- 〔熱中症〕6月25日から7月1日の7日間で3473人搬送、搬送者数が前週に比べ約5倍増 (2018/07/04)
- イケアがマグカップを回収 8522個、化学物質検出 (2020/01/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
不倫疑惑の斉藤由貴 週4でイケるスタミナ源は“おやつ”のお好み焼き?
提供:週刊実話
3日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で坂上忍が、不倫疑惑があがっている斉藤由貴の“元気”さに驚いた。
番組では、同日発売の「週刊文春」で報じられた、50代開業医の男性と斉藤のW不倫疑惑について特集した。
MCの坂上は「知らなかったんですけど同い年なんですよ。だから不倫ってねえ、褒められたことじゃないですけど、『元気いいなー』っと思いますよ」とあくまで疑惑の段階だが、仮に不倫関係のあったとしたら同じ50代でそこまで“イケ”ることに驚いていた。するとフリーアナウンサーの宮川俊二も「このお年でというのは私、結構好意的にみますよ。50歳で好きになるなら本当の恋だと思いますよ」と真顔で返し、隣に座っていた薬丸裕英から「ちょっと、前に麻木久仁子さんと関係なかったでしたっけ?」とツッコミを受けていた。
斉藤はクリニックを開業している50代の医師と自身の持ち物であるマンションで週4回ほど密会していたと報じられているが、坂上は「これ徳光(和夫)さん、このマンションでこのおふたり何をされていたんでしょう?」と、答えがわかりきった質問を投げかける。すると徳光は「週に4回でしょ。50(歳)過ぎ、元気だねえ…」とぶっちゃけ、スタジオからは「まだわからない!」「疑惑の段階」と言葉が飛んだ。
なお、密会の前には、斉藤と開業医が度々お好み焼き屋に入る姿が目撃されているそうだが、「週刊文春」の取材でその開業医は「お食事などしたことがない」と否定したそう。するとフットボールアワー・岩尾望が「お好み焼きは“おやつ”と取るタイプかもしれませんよ」と推測し、笑いを誘っていた。
このお好み焼き、もしかしたら50代で週4回でも元気でイケるスタミナ源だったのかもしれない?
http://npn.co.jp/article/detail/59517836/
- 関連記事
-
- まだまだ騒動収束まで時間がかかりそうな清水富美加の引退騒動 (2017/02/15)
- 【有名人マジギレ事件簿】「私がどんな気持ちで…」波瑠が玉木宏に激怒! (2019/12/08)
- 「ペニーオークション」で落札したタレントの一部がブログ記事を削除 (2011/01/26)
- 新垣結衣や橋本環奈「リス系女子」が男性にモテる理由とは!? (2017/01/30)
- 石坂浩二「“元”恋人&“元”妻と共演」にツッコミ殺到!?「ネタが古すぎる!」 (2016/07/11)
- 小池徹平が3才年上女優兼カウンセラーと入籍、幸せ直撃撮 (2018/11/07)
- さかなクンの恋の行方は? 美人サックス奏者とカフェデート報道 (2017/07/12)
- 本格復帰はまだ遠い… キャラを変えることができなかったベッキー (2016/10/13)
- ももちの引退は事務所のせい?「キャラの無理強い」をファンが猛批判! (2016/11/10)
- 酒気帯びで元「グレチキ」メンバー逮捕 兵庫県警 (2018/11/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
グラビア界の新星!Gカップ女子大生・忍野さらが初セーラーで妖しくきらめく
人生初のセーラー服˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲ pic.twitter.com/rp6rFQwWau
— 忍野さら (@oshino_sara) 2016年9月10日
デビューから1年余りでグラビア界を一気に駆け上がり、コンビニに並ぶ雑誌でその姿を見かけない日はないほどの活躍を見せる“女子大生グラドル”忍野さら。
現在の大活躍ぶりについて忍野本人は戸惑いを隠さないが、それでも人気グラドルとしての自覚も芽生えているようだ。
「グラビアでたくさんお仕事をいただけているのはやっぱりうれしいですし、忙しくても充実している感じがします。撮影の現場でも、どういうふうに撮ってもらおうか、どんな私を見てもらおうか、いろいろと考えて集中してできています。お仕事というよりも好きなことをやらせていただいている感じですね。これからもグラビアで、いろいろな私を見ていただけたらうれしいです」
8月3日発売の「アサ芸シークレットVol.47」では名物企画「姉セーラー」に登場。おしとやかなセーラー服では隠し切れない爆裂ボディを披露している。
忍野にとって、撮影でセーラーを着るのは今回が初めてだったという。
「3年前まで高校の制服を着ていましたが、その時はブレザーで、初セーラーだったんです。最初はなんだかコスプレみたいで、似合っているかどうかわからなくて恥ずかしかったですね。でも、スタッフさんからほめていただいてうれしかったです」
グラドルとしての成長。そして大人になって増してゆく艶やかさ。まだ22歳の忍野には夢も希望も、さらなる可能性も、大きな胸いっぱいに詰まっているに違いない。
http://www.asagei.com/excerpt/86192
- 関連記事