左官の技どうつなぐ 職人激減、わずか10分の1
姫路城の「平成の大修理」で、大天守にしっくいを塗る左官職人。文化財の維持には欠かせない存在だ=2013年7月、姫路市本町
(神戸新聞)
高齢化や新規就業者の減少などで、左官職人が激減している。国土交通省によると、全国の職人は約40年前のピーク時の10分の1にまで減少。神社仏閣や城郭の修復などを支える技術を次世代へ引き継ごうと、兵庫県内では人材育成の動きも始まった。近年では、職人の仕上げるデザイン性が高い装飾のニーズが高まり、その技術を生かした住宅も人気を集めている。(末永陽子)
芦屋市内の住宅建築現場。加古川市在住の左官職人、横田威(つよし)さん(36)が、もう1人の職人と一緒に外壁を鮮やかな手さばきで塗り上げていく。2種類のこてを操り、凹凸のある模様を完成させた。横田さんは「家の“顔”になる部分を担当するのは、やりがいを感じる」と汗をぬぐった。
左官は、建物の壁をしっくいやモルタル、壁土などで塗り上げる仕事。従来は下地づくりがほとんどだったが、昨今は技を生かした仕上げ工事が見直され、住宅以外にも美容院やカフェなどに需要が広がっている。
横田さんが勤めるマツウラアートクラフト(加古川市)には左官職人4人が所属する。自らも職人の松浦卓也社長(42)は、仕上げ工事のできる職人を育て“下地屋”からの脱却を図ってきた。「知識と技術に加えてセンスも求められ、仕事の幅は広がっている」と胸を張る。
住宅業界では左官によるデザインが注目を集める。
エコ住宅などを手掛ける東邦レオ(大阪市)は、外壁の表面を職人が仕上げる外張り断熱システム「エコサーム」を売り出している。多彩なデザインと、断熱材による高い省エネ効果を誇り、順調に売り上げを伸ばしているという。
同社は、提携している全国の職人約300人を対象に実技講習を定期的に開き、技術継承にも力を入れる。担当者は「こて技術を生かしたデザインは『和モダン』として人気が高い。技術継承にも一役買えれば」と話す。
国交省の調査では、高度経済成長期の1975年ごろに30万人いた左官職人は、2014年には約3万人まで減少した。さらに、一般社団法人建設経済研究所によると、左官就業者の平均年齢は53歳。4割を60歳以上が占める。
兵庫県左官工業協同組合(神戸市)には現在、約50人が加盟。未加盟の個人業者もおり具体的な数字は把握していないが人手不足に直面する業者は多いという。
■習得に10年、「塾」も開設
技術習得に10年かかるともいわれる左官仕事。職人が激減する中、若手の育成は業界全体の課題だ。
職人の育成を目指し、兵庫県左官工業協同組合と西宮市の左官山本組などは、2015年から「左官山本塾」を始めた。
塾生は社員として働きながら、座学や現場での実習を半年間、週2回ずつ重ねながら、左官技能士の資格取得を目指す。県の職業訓練校にも認定され、これまで9人が卒業したが、17年度は入塾者がゼロだった。
塾長を務める山本健さん(54)は「以前は弟子入りして見よう見まねで始めたところを、講座でしっかり知識を学べる。後世に残る仕事の魅力を広めたい」と話す。8月から来年度の希望者の募集を始める。
神社仏閣や城郭の修復にも左官の技術は欠かせない。
15年3月に「平成の大修理」を終えた世界文化遺産・国宝姫路城。半世紀に1度の大修理では、全国各地から集まった左官職人が3年かけて仕上げた。しっくいを強く美しく保つ工夫など、随所に匠(たくみ)の技が光る。「技術の鍛錬や継承に果たした意義は大きい」と関係者は評価する。
一方で、人材不足への危惧も募らせる。「また50年後に大修理をするとき、左官職人がどれくらい残っているだろうか。後進の育成が急務だ」
https://news.goo.ne.jp/article/kobe
/nation/kobe-20170721010.html
- 関連記事
-
- 職場が寒くて仕事になりません! 足元には暖房、防寒対策で「エスキモー」状態に (2019/08/18)
- 「3秒ルール」に根拠やはりなかった…日常襲う食中毒の罠 (2018/06/18)
- ゆで卵作りの基本 ゆで時間は半熟3分、固ゆで12分が目安 (2019/09/29)
- どうしてNHK受信料を「支払う義務」があるの? (2019/08/18)
- 保湿ティッシュを食べないで! 王子ネピアが異例の注意喚起のワケ (2018/02/28)
- 冷房とドライ、どっちが安上がり? (2018/06/25)
- 「座りすぎ」で死亡リスク40%上昇!ふくらはぎの血流滞りアルツハイマーや心臓疾患 (2018/06/29)
- 上司に言われて嫌な一言「使えないな」「そんなこともできないのか?」 「職場のチームリーダーが雰囲気をよくしている」は約4割に留まる (2018/11/28)
- 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 (2017/06/10)
- 要注意!みるみる「貧乏」になる危険な食生活 (2020/11/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
歯触りサクッ、お湯注ぐだけでカツカレー 通販で発売へ
アサヒグループ食品の「チキンカツカレー」(同社提供)
(朝日新聞)
フリーズドライ食品ブランド「アマノフーズ」を販売するアサヒグループ食品は、お湯を注いでつくる「チキンカツカレー」を25日、通信販売で発売する。3千セットの数量限定。お湯を140ml注ぎ1分間かき混ぜるだけで、サクッとした歯触りのチキンカツ入りのルーができるという。2食入りで、販売価格は税抜き1111円。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASK7P3RYTK7PULFA005.html
- 関連記事
-
- ふぐ刺しを一度でも食べて、板前をケチ扱いした人はちゃんと反省するように! (2018/04/23)
- 吉野家、富士そば、餃子の王将…有名チェーン店「激ウマ裏メニュー」知っ得情報 (2017/08/17)
- 「西尾八ッ橋」さんに感謝しなきゃ。チョコミント味の生八つ橋が発売したよ~。 (2019/02/10)
- スシローが「回らない」すし=横浜に1号店、6貫から注文 (2018/03/20)
- 話題の「くら寿司」バーガーのお味は? 寿司屋とは思えない“意外な”風味だった (2019/03/21)
- 日本初、本場スペインのチュロス専門店が神戸にオープン (2017/11/12)
- 初の微糖缶コーヒーを生んだのは「ジョージア」 (2016/06/04)
- ローソンのカスタードプリンは「焦がしはちみつ」でわりと上品テイスト (2018/05/15)
- パンは焼きたてより数時間置いたほうがおいしいってほんと? (2016/09/06)
- 唐揚げ、竜田揚げ、揚げ鶏、フライドチキン、それぞれの違いって何? (2018/05/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
寝ている夫をナイフで刺す、殺人未遂容疑で妻逮捕
寝ている夫をナイフで刺す、殺人未遂容疑で妻逮捕
(RKKニュース)
熊本市北区で、寝ている夫を果物ナイフで刺し殺そうとしたとして、48歳の妻が現行犯逮捕されました。
殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、熊本市北区植木町の無職川西己佐容疑者(48)です。
警察によりますと、川西容疑者はきょう午前9時ごろ自宅の寝室で寝ていた55歳の夫の腹を果物ナイフで刺して殺害しようとした疑いです。夫は3週間のけがをしました。
事件直後、川西容疑者は自ら110番通報していて、警察の調べに対し、「数日前に夫から暴力を振るわれ、仕返しで刺した。」と話しているということです。
警察は同居する川西容疑者の両親にも話を聞くなどして、詳しい動機を調べることにしています。
https://news.goo.ne.jp/article/rkk/region
/rkk-NS003201707221843080111.html
- 関連記事
-
- 「暴れる」と高さ1m檻に息子を20年監禁 (2018/04/08)
- 大桃珠生さん「遺体線路放置」犯人は列車通過時刻知る土地勘ある人物 (2018/05/09)
- 参考人の30代女性自殺=今治・高齢親子殺傷事件―任意聴取9時間、愛媛県警 (2017/05/06)
- 暴力団、休眠NPO標的 肩書取得が目的か (2018/12/03)
- 名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去 (2017/06/05)
- 東京都コロナ感染者増加の元凶? 新宿エリアを銀座関係者が敵視のワケ (2020/06/05)
- 皇居の桜、39万人楽しむ 乾通りの一般公開終了 (2018/04/02)
- うその110番…警官から逃げる“ハイパーゲーム” 逮捕相次ぐ 福岡市 (2019/11/26)
- 大分の百貨店「トキハ本店」で火災 煙吸った2人搬送 (2016/11/19)
- 茨城県庁前で特撮ロケ 8時間封鎖 住民ら500人共演 (2018/10/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
シンクロの名称変更、アーティスティックスイミングに
世界選手権に向けて練習するシンクロ日本代表
(朝日新聞)
国際水泳連盟(FINA)は22日、ブダペストで総会を開き、シンクロナイズド・スイミングの名称を「アーティスティックスイミング」に変更することを決めた。
五輪専門サイト「インサイド・ザ・ゲームズ」によると、「芸術的な水泳」という意味合いで、競技内容をイメージしやすい名前に変えることで、種目の人気を高めるのが狙いだという。国際水連のサム・ランサミー副会長は、同サイトに「芸術的という表現の方が適切に感じている」と説明。新名称の方が、一般やメディアへの理解度が深まるとも話したという。
ただ、反対の声も上がっている。ロシア代表のポクロフスカヤ・ヘッドコーチの「われわれは従来の名称に満足している。決定には反対だ」というコメントも紹介した。
シンクロナイズド・スイミングは、1934年のシカゴ万博で名付けられたといわれている。84年のロサンゼルス大会から正式に五輪種目として採用された。2020年東京五輪では新しい名称で実施される見通し。
現在ブダペストでは水泳の世界選手権が開かれており、22日には日本がシンクロナイズド・スイミングのフリーコンビネーション決勝で、2大会連続の銅メダルを獲得した。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/sports/ASK7Q7RQ6K7QUTQP03Y.html
- 関連記事
-
- 山中慎介、新王者ベルト剥奪でも引退か ジム会長と本人が明かす (2017/09/08)
- 完敗で王座陥落の村田諒太 「引退出来ない」これだけの理由 (2018/10/23)
- ラグビーW杯 警備は成功も「天候リスク」露呈 東京五輪への課題 (2019/11/02)
- シンクロの名称変更、アーティスティックスイミングに (2017/07/23)
- 日大・内田監督の「かんさい学院大学」誤読に厳しい指摘 (2018/05/19)
- 瀬戸大也の活動停止に異論噴出「やりすぎ」「当事者の問題」 (2020/10/14)
- 村田は「生意気」成松には「だまされた」 人格批判連発、山根会長「呆れた」生釈明 (2018/08/03)
- 内村のコロナ感染 五輪関係者に衝撃「痛いどころじゃない」強化拠点NTCから初 (2020/10/29)
- 「なおみ旋風」は欧州上陸 大坂の大番狂わせを伊メディアも特集「本物の驚き」 (2017/08/31)
- 元貴乃花親方の出廷は「あり得る」貴ノ岩の代理人 (2018/10/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
作曲家の平尾昌晃さん死去 「カナダからの手紙」など多くのヒット曲手がける
作曲家・平尾昌晃さん
(スポニチアネックス)
昭和の大ヒット曲「よこはまたそがれ」「瀬戸の花嫁」などの作曲で知られる作曲家の平尾昌晃(ひらお・まさあき)さんが21日午後11時40分、肺炎のため都内の病院で死去していたことが22日、分かった。79歳。東京市(現・東京都)出身。2年前に肺がんを患い闘病する傍ら、精力的に仕事をこなしていた。葬儀・告別式は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。
慶応義塾高中退後、当時人気のウエスタンバンド「チャック・ワゴン・ボーイズ」に入り音楽活動を開始。57年、石原裕次郎主演の「嵐を呼ぶ男」にも出演。翌年は「リトル・ダーリン」でソロ・デビューし、「星は何でも知っている」「ミヨチャン」がヒット。ミッキー・カーチス、山下敬二郎とともに「ロカビリー三人男」として日劇ウエスタンカーニバルの看板スターとなった。
ロカビリーブーム後は作曲を勉強し、67年に布施明の「霧の摩周湖」、梓みちよ「渚のセニョリーナ」で第9回日本レコード大賞作曲賞を受賞。70年代は五木ひろし「よこはまたそがれ」、小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」、アグネス・チャン「草原の輝き」などを作曲、ヒットチャート上位に作品が並んだ。
74年に「平尾昌晃音楽学校(のちの平尾昌晃ミュージックスクール)」を創立。石野真子、狩人、松田聖子、倖田來未、後藤真希らを輩出。生徒だった畑中葉子とデュオを組み、78年に「カナダからの手紙」をデュエットし、大ヒットとなった。
日本テレビの人気ドラマ「熱中時代」シリーズやテレビ朝日系の時代劇「必殺シリーズ」、アニメ「銀河鉄道999」などの音楽も手掛け、80年代からは宝塚歌劇団の舞台音楽にも携わり、幅広く才能を発揮した。06年からは「NHK紅白歌合戦」で番組のフィナーレを飾る「蛍の光」の指揮を務めた。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/
entertainment/sponichi-spngoo-20170722-0168.html
- 関連記事
-
- 細川茂樹「事務所契約解除」のウラに意外すぎる「バッチバチ素顔」 (2017/01/23)
- 西川史子にフジモン他、整形を“公表”している芸能人たち (2016/03/22)
- 中条あやみと三代目・登坂に「交際疑惑」!? インスタ発端で「誤解」続出の大騒ぎ (2018/06/22)
- さかなクンの恋の行方は? 美人サックス奏者とカフェデート報道 (2017/07/12)
- 「火花」女優だけじゃない!板尾創路は他の女とも“ヤリまくって”いた!? (2017/11/24)
- 河野景子「告白本」に憲子氏、美恵子氏、貴ノ岩の名前なし (2019/03/10)
- キムタクを襲う3つの逆風 (2017/04/06)
- 道端アンジェリカの夫が恐喝の“ネタ”に使った動画の気になる中身 (2019/10/07)
- 中居正広“新事務所”に、草なぎ、香取、稲垣が集結? SMAP「解散後の5人」の行方 (2016/11/07)
- ようやく決着した大沢樹生の“実子騒動” (2017/03/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ