「こういう曲知りませんか」8年前の知恵袋の投稿、見事解決 投稿者も「信じられません!まさにこの曲です!」
殺伐としたやり取りが目につくことの多いインターネットだが、心温まる出来事も起こる。ヤフー知恵袋に投稿された疑問が8年越しに解決するという、奇跡のようなエピソードもその1つだ。
「15年くらい前の新潟で深夜の天気予報に流れていたBGMをしりませんか?」
始まりは2009年の1月28日に、ある投稿者が曲の名前を尋ねたことだった。
「15年くらい前の新潟で深夜の天気予報に流れていたトランペットのBGMをしりませんか?すごい思い出の曲なのですがまったく曲名がわかりません……」
歌詞の無いインストゥルメンタルの音楽は、リズムなどが分かればある程度絞れる。しかし、曲の特徴で覚えているのは「トランペットの曲ですごく切ない感じでスローペースで高音」とだけだ。
当時は2人が回答し、複数の曲を案として挙げていたが、投稿者が確認したところどれも不正解。それ以上回答は付かず、迷宮入りするかと思われた。
事態が変わったのは今年2月14日だ。質問者は2月13日に、チャットでの発言内容を一括して削除する方法を問う投稿をしていたのだが、8年前に回答したうちの1人がこれを発見。投稿への回答欄に、候補の曲を思いついた旨を書き込んだのだ。
「数年前、『15年くらい前の新潟で深夜の天気予報に流れていたトランペットのBGMをしりませんか?』という質問に、一度回答させて頂いたものです。(中略)先日、ふと……思い出し、新潟テレビ21 深夜の天気予報『ウェザーブレイク』T-SQUARE TWILIGHT IN UPPER WESTかと思われます」
「いまこうして曲を聴けている事実に驚きを隠せません」
通常、投稿された質問に対しては、質問に関する回答以外を書き込むのはマナー違反になるが、今回のケースはちょっと特殊だ。
回答を見た投稿者は「信じられません!まさに、まさにこの曲です!」と返答。まさか8年越しで見つかるとは思っていなかったのであろう。
「最初の質問からさらに年月が経ちましたが、いまこうして曲を聴けている事実に驚きを隠せません」
と、興奮の様子が伝わってくる。
曲が見つかったこと自体もラッキーだが、投稿者の情報が間違っていたにも関わらず該当の曲が見つかったとなれば、奇跡と言っても過言ではない。「トランペットの曲」と投稿者が認識していたそれは、実際はサックスがメロディを吹く曲だった。「再生していくうちに、曲を思い返すと同時に当時を思い出し、涙が流れました」と、投稿者は感慨深げだ。
「私の思い出を見つけていただきありがとうございました。心から感謝申し上げます」
投稿者が流した涙には、思い出の曲への懐かしさだけでなく、回答者への感謝、出来事への感激も含まれていたのかもしれない。この投稿は7月2日ごろ、ネットで話題になり「すごい、時代を飛び越えたベストアンサーだ…!」といった声が出ていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13285413/
- 関連記事
-
- タカラトミー「不適切ツイート」を謝罪 物議の「リカちゃん個人情報を暴露」投稿か (2020/10/24)
- 「絶対に検索してはいけないワード」を取り上げ「中居正広のミになる図書館」スタジオが騒然 (2014/10/31)
- 交流サイトで被害の子ども、過去最多 ツイッターが3割 (2017/11/09)
- 弟の卒業文集が切なすぎて、涙なしでは読めない 「天才かよ」「強く生きろ」 (2017/03/14)
- 1000万件のエロ動画を大量削除! 「ポルノハブ」騒動の仕掛け人が「次は『XVIDEOS』だ」と投稿 (2020/12/19)
- ジャガー横田の夫・木下医師、“新元号”をフライング発表? ネットで批判の声殺到 (2019/03/25)
- FB、また個人情報流出か 25万人分、日本人も (2018/10/07)
- 衆院選の夜「ブラックサンダー」がネット支配…フジが安倍総理が大好きと報じ沸騰 (2017/10/23)
- 「漫画村」Google検索結果から削除 大喜び?出版大手4社に聞くと... (2018/04/13)
- ネット副業に失敗する人の共通点 簡単に稼げると思ったのに… (2018/07/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
台風3号、九州北部上陸か=大雨暴風高波に警戒―西・東日本縦断も・気象庁

台風3号は3日未明に沖縄県・石垣島付近を通過した後、東シナ海を暴風域を伴って北上した。4日朝に九州北部にかなり接近し、上陸する恐れがある。気象庁は西日本を中心に大雨や暴風、高波に警戒するよう呼び掛けた。落雷にも注意が必要。
3号はその後、西・東日本を縦断する可能性があり、5日朝に関東の東海上で熱帯低気圧に変わる見込み。
3号は3日午後6時、東シナ海を時速35キロで北北東へ進んだ。中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートル。半径40キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、東側190キロ以内と西側150キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
4日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、四国250ミリ、九州北部200ミリ、九州南部150ミリ、近畿120ミリ、中国と東海80ミリ。その後、5日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、近畿100〜150ミリ、中国と東海50〜100ミリ。土砂災害や低地の浸水、河川の増水に警戒が必要。
https://news.goo.ne.jp/article/
jiji/nation/jiji-170703X107.html
- 関連記事
-
- 暗証番号再設定で1日13万件 10万円給付で窓口殺到 (2020/05/19)
- 厚生年金保険料32年滞納 1億円強制徴収 【大阪府・泉佐野市】 (2018/02/01)
- 北九州の成人式、「ど派手」衣装の新成人に取材殺到 (2017/01/09)
- 4年前の男性殺害 第一発見者で18歳年下の元妻逮捕 (2018/11/15)
- 台風24号 強風で転倒 けが人相次ぐ 沖縄 (2018/09/29)
- 高さ約4メートルのトウモロコシ 住民もびっくり (2019/09/07)
- スキー場で雪崩、高校生ら8人心肺停止 栃木・那須 (2017/03/28)
- 暴力団、休眠NPO標的 肩書取得が目的か (2018/12/03)
- 「エアコン使うな、教委通達」講師の虚偽ツイートが拡散 (2018/08/11)
- 関空閉鎖で新幹線へ、新大阪駅混雑…券売機に列 (2018/09/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査

まわりが残業していても、自分の仕事が終われば帰ろう――。そう考える新入社員が約半数にのぼることが、日本生産性本部が26日発表した新入社員の意識調査でわかった。長時間労働の是正など「働き方改革」への関心が高まるなか、自分の時間を大事にしたいという意識が高まっているようだ。
仕事についての考えを問う質問で「職場の上司、同僚が残業していても、自分の仕事が終わったら帰る」という項目に「そう思う」「ややそう思う」と答えた人の割合は計48・7%。前年度より9・9ポイント高く、同じ質問を設けた2001年度以降で最高だった。「職場の同僚、上司、部下などとは勤務時間以外はつきあいたくない」という項目では「そう思う」「ややそう思う」が計30・8%。前年度より10・1ポイント高く、こちらも過去最高だった。
「デートの約束があった時、残業を命じられたら」との質問には「ことわってデートをする」が前年度より6・1ポイント高い28・7%。「デートをやめて仕事をする」は5・9ポイント下がって71・0%だった。5年前からデート派が増え、残業派が減る傾向が続いている。
調査は今春入社した新入社員1882人を対象に実施した。調査を担当した同本部の岩間夏樹客員研究員は「会社に酷使されないかと不安を感じる新入社員が増えている。プライベートの時間をどれだけ保てるかへの関心が高まっている」と指摘する。(村上晃一)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/bizskills/ASK6V5GVRK6VULFA01V.html
- 関連記事
-
- <山梨桃>中国で商標登録申請 県、意義申し立て検討も (2017/06/03)
- 万博グッズ、ネットで売買=松井大阪府知事「仕方ない」 (2018/11/29)
- ロボット接客の「変なホテル」 蒲郡にも8月オープン (2017/06/09)
- 五輪チケット、サイトの混雑緩和 初週末も安定稼働 (2019/05/12)
- コミケを楽しむ石原都知事 (2010/12/31)
- 非正規教員を「未来が真っ暗」のままにしてはいけない 「夏休みは無給」「そもそも来年度以降も先生できるか分からない」という不安 (2017/07/24)
- シャープ、白物家電の生産を終了 大阪八尾工場で冷蔵庫ライン停止 (2019/09/25)
- 富裕層の申告漏れ441億円=目立つ海外取引利用―国税庁 (2017/11/01)
- 「国民の義務」である税金を滞納したらどうなるの? (2018/04/30)
- ズワイガニの価格、GoToで空前の高騰 年末年始に向けさらに上昇か (2020/12/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
なぜAT車のギヤは多段化するのか 新型「アコード」ついに10速AT、その狙いとは?
10代目「アコード」は10速ATのほか、CVT、6速MTをラインナップ予定(画像:ホンダ)。
(乗りものニュース)
ホンダの新型「アコード」には10速ATが搭載されるといいます。MT車では見られないギヤ数ですが、なぜこれほど多段化したのでしょうか。
クルマのAT、ついに10速が市販車へ搭載
北米から、次の新型「アコード」(ホンダ)には10速のAT(オートマチックトランスミッション)が搭載されるというニュースが聞こえてきました。ATの多段化の流れは、近年のトレンドでしたが、とうとうふた桁まで段数が増えるとは、驚くばかりです。
ひと口にATとは言いますが、これにはさまざまな種類があります。ここで言う「多段化するAT」は「ステップAT」とも呼ばれるもので、内部に「遊星ギヤ」が入っており、このギヤの数が増えているのです。ステップATが普及した当初は、3速や4速が主流でしたが、ここ最近は6速ATが標準的な存在になっていました。
ATの発明は古いのですが、普及は第二次世界大戦後。アメリカが先行し、日本では1980年代に普及が進みました。いまではごく当たり前である「AT限定免許」の導入は1991(平成3)年です。つまり、それ以前に免許を取得した人は、みんなMTで練習していたのです。
多段化の対極CVTと多段化が止まったMT
一方、日本には軽自動車を中心に「CVT」と呼ばれる方式のATが数多く使われています。こちらはふたつの「プーリー」の間にベルトを通し、それら「プーリー」の直径を変化させることで変速します。自転車に前と後ろのギヤがあって、その直径を変化させて変速するのと似ていますね。1速や2速という段階がないため、「無段変速」とも呼ばれます。
ところが、CVTは、世界市場では少数派。そのため、世界で勝負するクルマの多くは、ステップATが採用されています。ホンダの「アコード」も北米市場が販売の中心なので、ステップATを搭載しています。
ちなみにMT(マニュアルトランスミッション)も、かつては4速や5速が中心でしたが、今や6速が標準的な数になっています。ポルシェに7速はありますが、ほかのブランドに7速が広がる気配はありません。高性能スポーツカーはAT化が進んでいますし、もう少し小さくて安いスポーツカーには7速の必要性がそれほど高くないからでしょう。また、実際のところ、あまりにギヤ数が多すぎると使いにくいもの。それもMTの多段化を抑える理由になっているはずです。
6速から7速で止まったMTの多段化に対して、ATの多段化は止まりません。メルセデスベンツやレンジローバー、ジープなどには9速ATが搭載されています。その理由は簡単です。段数を増やすと、燃費が良くなるからです。
多段化の理由、「燃費の目玉」とは?
クルマのエンジンには、走行に必要な出力に対して、燃費の良くなるエンジン回転数域というものがあります。業界的には「燃費の目玉」といわれるところです。走行中に、エンジンの回転を、その目玉の回転数内におさめておくと燃費がよくなります。そして、走行中に大きく変化する出力と回転数を調整するために、あるのが変速機。つまりギヤです。そのギヤの数が多ければ多いほど、エンジン回転数を「燃費の目玉」の中にとどめやすくなります。そのためにギヤの数は、増える一方なのです。
ホンダは近い将来に10速ATを市場に投入するようですが、トヨタも昨年の秋に10速ATを開発したことを発表しています。6速が常識だったときに7速や8速の話が出たころは、「多段化は重量増になるので限界がある」と言われたもの。しかし、その後も9速が登場して、10速も登場間近。
いったい限界はどこのあたりにあるのでしょうか。厳しい燃費向上の要望が続く限り、もしかすると多段化の流れは止まらないかもしれませんね。
https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews
/trend/trafficnews-74836.html
- 関連記事
-
- まるで時空の旅…「昭和」から「平成」へ鉄道を乗り継いだ“切符”が話題! (2019/01/21)
- 開くのは2日だけ! 「日本最少」JR四国の津島ノ宮駅、営業しない日はどうなっている? (2019/03/03)
- 駅員への暴力630件、18年度 60代以上、25%占める (2019/07/09)
- 天皇陛下「運転卒業」で浮かんだ疑問 皇居内でも免許いるの? 愛車はなぜインテグラ? (2018/12/25)
- 排ガス実験にヒトやサル…独自動車大手非難 (2018/01/31)
- 世界一の高速鉄道「新幹線」その偉大さとは (2017/08/10)
- 道交法が禁じる「携帯電話の画面注視」…ナビ機能、着信の確認、どんな時がダメ? (2017/05/05)
- 「国内初」顔認証改札機は可能か 大阪メトロが実験開 (2019/12/09)
- タイヤはみ出しOK? クルマの保安基準、一部改正で何が変わったのか (2017/07/13)
- 本当に「コンビニもない」? 東海道新幹線・岐阜羽島駅、その大きな役割とは (2017/06/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
紀香を避けた!?陣内智則が6月30日に入籍せざるを得なかったワケとは
タレントの陣内智則とフジテレビの松村未央アナウンサーが6月30日に入籍した。この日、情報番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)に生出演した陣内は「今日の朝方、一緒に区役所に行きました」と幸せそうに語った。
2人は2013年の春から交際をスタートさせ、今年の元日にはお互いの両親を連れて熱海に婚前旅行。旅館で正式に結婚の挨拶を済ませたという。
陣内と松村アナは連名でマスコミ宛てにFAXでこう報告している。
「月並みではございますが、笑顔溢れる家庭を築けるよう、日々感謝の気持ちを抱きながら、永遠に二人歩んでいくことを誓います」
このコメントに案の定、ネット民が飛びついた。「おっ、陣内のネタ振り来たね」「永遠にって『永遠にともに』で離婚したやん」「“永遠”を使った時点で不貞確定」「またコブクロに迷惑かけるのか!」と、前妻・藤原紀香との披露宴で陣内が弾き語りしたことを引き合いにツッコミの声が続出。しかし、「紀香との因縁は“永遠”がらみ以外にもあるのです」というのは女性誌記者だ。
「入籍日は松村アナの31歳の誕生日である6月29日が仏滅だったため翌日の大安の日にした、というのが公式発表ですが、前日の28日はもっと都合が悪かった。なぜならその日は、前妻・藤原紀香の46歳の誕生日だからです。奇しくも陣内は誕生日が1日違いの女性を続けて娶ったというわけです」
前妻の誕生日なのだから陣内も重々承知しているはず。披露宴の弾き語りの選曲とともに、彼のコメントに注目だ。
http://asajo.jp/excerpt/32512
- 関連記事
-
- 「降板は経営陣がネットに疎いから」長谷川豊アナの責任転嫁と自己弁護にあ然 (2016/10/10)
- 狩野英孝が謝罪会見でついたウソ (2017/01/28)
- 江角マキコさん芸能界引退…「ショムニの呪い」発動か (2017/01/29)
- 渡哲也「つらさが募る」弟渡瀬恒彦さん悼む直筆コメ (2017/03/17)
- 松居一代「トランプ関連の投資で50億」は否定も「稼いだのは事実です」 (2016/12/25)
- 戸田恵梨香の車で事故った成田凌にファンが「交際発覚」より失望した事実! (2017/10/17)
- 宮里藍、「電撃引退」の裏にマスコミも触れられない“タブーな10年愛”が! (2017/06/08)
- KinKi Kids堂本光一の駐車場代は「鈴木奈々の家賃」より高い!? (2017/01/04)
- 小栗旬、勝地涼と酒場で“掴み合いの喧嘩”をしていた!? (2016/11/17)
- 日馬富士暴行事件「松村邦洋にコメンテーターのオファーが殺到する理由」 (2017/11/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ