大阪は地下鉄もヒョウ柄? 扉の模様にSNSざわつく
市営地下鉄堺筋線のヒョウ柄の扉(大阪市交通局提供)
(朝日新聞)
「地下鉄までヒョウ柄に」「大阪のおばちゃん仕様なん?」。大阪市営地下鉄堺筋線の扉に描かれたヒョウ柄模様がSNSなどで話題になっている。
市交通局によると、路線ごとに沿線の魅力を内装に反映させたもので、堺筋線は天王寺動物園にちなんだ。現時点で17編成中2編成がヒョウ柄だ。
デザインを考案した担当者は「大阪で生まれ育ったので『動物といえばヒョウ』と頭にすり込まれていたようです。婦人服店でもよく見かけますし」。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASK4N6QRGK4NPTIL02J.html
- 関連記事
-
- 世界的に広がるパイロット不足…空の旅は難題山積 (2018/12/06)
- 航空ショーが“無許可”と告発されたブルーインパルス曲技飛行の今後 (2018/03/04)
- 公園に自動車が突っ込み保育士重傷 高齢運転手事故に共通する“車種”の危険性を指摘する声も (2019/05/16)
- 普通免許、「マニュアル」はもう不要なのか? (2017/06/12)
- 強制返納狙い? 高齢ドライバーに大混雑の「講習」を課す行政の思惑 (2018/08/13)
- 「ミッキー新幹線」5月17日、九州に登場! 車内外を装飾、グッズ展開も (2019/04/25)
- 国境なき医師団を支える日本人自動車整備士 定評のランクル、現地で日本人重宝のワケ (2019/07/28)
- 日本最大級イベント、なぜ終焉に 「クラシックカー」取り巻く事情の苦しさ (2019/02/11)
- 踏切に扇風機が放置され、電車と衝突 あわや大惨事の犯罪に怒りの声殺到 (2018/12/20)
- 高速路肩で親子はねられ死亡 なぜそこに? (2017/10/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
69年連れ添った夫妻、手をつないだまま1時間の間に亡くなる【米イリノイ州】
米イリノイ州在住で結婚69年目のカップルが22日、手をつなぎながら1時間の間に相次ぎ亡くなった。アルゼンチン出身の夫妻の遺族が米メディアに明らかにした。
地元紙デイリー・ヘラルドによると、アルツハイマー病を患っていたテレーサ・バトキンさん(89)が死亡した際、夫のイザークさん(91)は妻の手に触れていた。そしてその40分後に、イザークさんも死亡した。
シカゴ郊外のハイランドパーク病院のスタッフは22日朝、夫妻がそれぞれ声をかけても反応せず呼吸が浅くなっているのに気付いた。病院スタッフが2人のベッドを隣り合わせに移動させ、家族が2人の手が触れあうように置いたという。
遺族は同紙に、2人が最後は一緒だったと思うと悲しみが和らぐと話している。
孫のウィリアム・バトキンさんは「いなくなってほしくない。でもこれが最善の形だった」と話している。
夫妻の合同葬儀で娘のクララ・ゲスクリンさんは、「あまりに強く愛し合っていたので、お互いがいなくては生きていけなかったのでしょう」と両親をしのんだ。
シカゴ郊外のシャローム葬儀場で司式したユダヤ教のラビ(宗教指導者)バリー・シェヒター師は、「2人は常に愛し合っていた。文字通り最後の最後まで。最後の一秒まで」と称えた。
夫妻はイリノイ州スコーキーで子供3人を育て、孫たちとも仲良く過ごしていたと家族は話し手いる。
イザークさんはコーシャ(ユダヤ教の決まりに従った)肉の卸売業者で、テレーサさんは主婦でネイリストだった。
(英語記事 Couple die holding hands after 69 years of marriage)
http://news.livedoor.com/article/detail/12992056/
- 関連記事
-
- 全米で反トランプデモ バイデン氏支持も消極的「ほかに選択肢がなかった」 (2020/10/18)
- 北京ビキニ、上半身裸は「非文明的」 規制強化に嘆きも (2019/07/08)
- 偏食家が多い? 歴代米大統領のちょっと変わった好物をまとめてみた (2016/09/15)
- トランプ米大統領、数字などでいい加減な発言連発 (2018/03/11)
- モアイ像が物語るイースター島の知られざる歴史、新説発表 (2018/08/15)
- FB、「差別助長」批判受け広告の一部見直し 米国のみ (2019/03/21)
- 米俳優S・マックイーンの遺族、肖像権めぐりフェラーリを提訴 (2018/08/04)
- 「絶対に諦めない」 香港デモ隊占拠の大学内、今も約50人が立てこもり (2019/11/20)
- 宝くじ売り場で割り込みされた男性が7300万円のくじに当選! 「因果は巡る」との教えを痛感しちゃう件 (2016/10/01)
- ドルガバが上海でのショー中止 インスタ投稿への差別批判広がる (2018/11/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
雪崩遭遇の高校生「ピッケル刺して耐えた」
日テレNEWS24
栃木県那須町で高校生と教師計8人が死亡した雪崩事故から1か月。雪崩に巻き込まれながらも助かった高校生が、初めてカメラの前で当時の状況を語った。
この事故は先月27日、登山講習会の訓練中に雪崩がおき、高校生と教師計8人が死亡したもの。訓練では引率のベテラン教師がその場で初めて目指す場所を指示していたという。
雪崩に巻き込まれた大田原高校の山岳部員は、NNNの取材に次のように話した。
「私はピッケルを地面に突き刺して、突き刺した時にはすぐ雪が来て流されたんですが、刃の方を斜面に突き刺して止まるのに必死でした」
「一本木に全員が集合してからですね。斜面の方に登るという指示を再度、講師の先生からうけて」「(Q:雪崩に注意しろという発言は?)ありませんでした」「(1か月たち、仲間を)助けられなかったことへ、くやしさだったり、憤りではないですがそういうものを感じています」
現場近くに設置された献花台には27日、那須町の町長など多くの人が訪れ、手をあわせ、冥福を祈った。警察は、引率の教師らが雪崩の危険性を十分認識していたかなどについて、業務上過失致死傷の疑いで関係者200人以上から話を聞いて調べている。
http://news.livedoor.com/article/detail/12992361/
- 関連記事
-
- ほたるの出現、例年より早い予想 原因は春の暖かさか (2018/05/13)
- 西・東日本で大雨=梅雨前線停滞、土砂災害警戒―台風5号は沖縄の北へ (2019/07/19)
- 全国の感染者、過去最多の2419人 3日連続更新 新型コロナ (2020/11/20)
- 「小池百合子さんはカイロ大学を卒業していません」と元同居女性が証言 (2018/06/09)
- 来週 また強烈寒波がやってくる (2018/01/31)
- 日光で不明女性の妹が訴え 安倍総理「捜索に全力」 (2018/10/18)
- 京都や浅草で急増…新たなマナー違反とは? (2018/11/13)
- ソフトバンクに行政指導 総務省、昨年の大規模通信障害 (2019/01/23)
- 安倍首相“日韓相互撤回案”受け入れられず (2019/09/03)
- “青汁王子” 29歳社長を約1億8000万円脱税の疑いで逮捕 (2019/02/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
会社に見切りをつけた出来事 「1分も休む暇がない」「インフルになったら事情聴取」
働いていれば、腹が立つこともある。ある程度なら仕方がないと我慢もするが、あまりにもひどいと「もうこの会社はダメだ」と見切りをつけたくもなる。2ちゃんねるに、4月20日「『あっこの会社ダメだ』って思った瞬間」というスレッドが立ち、会社を見限った理由がいくつも寄せられた。
「社長による労働基準法は守る必要が無いとの熱い朝礼」
![]()
やはり劣悪な労働環境に腹を据えかねて、会社に見切りをつけたという人が多かった。
「休日出勤残業当たり前で、それが月に200時間を超える会社。もちろん手当なし」
「社長による労働基準法は守る必要が無いとの熱い朝礼」
「骨折したけど労災も出なかったよ」残念ながら、労働基準法を守らない会社が多いようだ。
「新人が入社2日で鬱になった」という人も。一体どんな環境なんだろう。この人自身は大丈夫なのだろうか。「朝礼で社訓を叫ぶ」のにうんざりしたり、「上の人間がミスして謝罪を下っ端に押し付ける」ことに耐えかねて会社を見限ったという声もあった。
インフルエンザにかかったときの上司の対応もひどい。ある人は、インフルエンザにかかったので休みの連絡をしたところ、上司から「じゃあ誰もいない土日に出てきて仕事してね」と言われたという。また「インフル掛かったら何故か事情聴取を受けた」という人もいる。仮病だと疑われていたのだろうか。その人は「死にかかってるのに電話かけてくんなや」と腹を立てていた。
「必ず誰かをターゲットにしてなきゃ気がすまないおばさんがいた」
「これが原因で会社に見切りをつけた」というエピソードは枚挙にいとまがない。ガールズちゃんねるにも「会社を辞めた理由はなんですか?」というスレッドがあった。
派遣で働いている人は、
「コスト削減の精神がものすごくて業務の配分がカツカツなんです。誰も一言もしゃべらず黙々と働いてる職場。(中略)1分も休む暇がない」
という。雑談やトイレ休憩を削って効率を上げよういう職場もあるのかもしれないが、ストレスが溜まってかえって集中力が落ちそうだ。
人間関係が原因で会社に見切りをつける人も多い。介護職だという人は、「人間関係が凄まじいくらいに悪く、みんなそれぞれ人を陥れることを平気でできる人達ばかり。悪口が飛び交うのなんて当たり前」という環境で「気が狂いそう」だという。まだ辞めてはいないが、退職を決意しているようだ。
他にも、
「嘘を言いふらされたり、嫌味言われてスルーしてたら、苛めっこって事にされていた」
「必ず誰かをターゲットにしてなきゃ気がすまないおばさんがいて、何人も精神的に追いつめて辞めさせてて」といった書き込みが散見された。社会人にもなって、噂を流したり、誰かに嫌がらせをしたりするなんて、本当に情けない。
セクハラで辞めたという人も後を絶たない。「ゴリマッチョな営業マンにしつこく浮気」に誘われたり、「携帯の待ち受け彼氏なんでしょ?」と絡まれてうんざりしたそうだ。会社に対応をお願いしても、請け合ってもらえないこともる。本来ならばセクハラをした方に辞めてもらいたいところだが、実質被害者の泣き寝入り状態になっているのは嘆かわしいことだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/12993583/
- 関連記事
-
- 世界でいちばん怠け者が多い国、ってどこの国? (2015/03/29)
- いまでは考えられない!?昭和のアイドルあるあるランキング (2016/02/15)
- 「常識を知らない」よりも致命的なのは!? 男性からみた“頭のワルイ女”の特徴とは? (2017/04/27)
- 【男性更年期に効くツボ】不安や緊張の解消、男性力の回復に (2015/08/24)
- 神社でのNG行為は? 今さら聞けない「初詣」5つの基本作法 (2016/01/01)
- 世界的に注目される“性の問題” 女性が加害者になるケースも (2017/11/15)
- 生涯現役でいるために…知っておきたい「男性力を下げるNG習慣」まとめ (2015/07/06)
- 薄毛の悩みからデート商法にハマり家庭崩壊した男性の本音 (2019/07/03)
- これぞ職人技!ボロボロの辞書が新品同様に生まれ変わる驚異の修理人 (2015/04/12)
- ヒマラヤの小国「ブータン王国」を牛耳る“ある人物”のウワサ (2019/05/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
高視聴率『緊急取調室』 徹底したリアリティーで定規も竹製
【天海主演『緊急取調室』の視聴率は今クール断トツ】
天海祐希(49才)主演の『緊急取調室』(テレビ朝日系)が、今クールドラマ断トツの視聴率17.9%でスタートを切った。
田中哲司(51才)や小日向文世(63才)、大杉漣(65才)、でんでん(67才)といった実力派が顔を揃える中、第1話のゲスト、独居老人役の三田佳子(75才)の怪演は圧巻。
「ほぼノーメイクで、認知症のような症状もにおわせるけど、すべてを計算し尽くしたような行動も取る。難しい役どころですが、まるで老婆が憑依したかのような凄まじい演技でした。と思いきや、撮影が終わるといつもの三田さんに戻って“お疲れ様でした”って笑顔で挨拶。あまりの女優ぶりに天海さんも驚愕していました」(ドラマ関係者)
さらに高視聴率を支えるのはそのリアリティー。長年警視庁の刑事として活躍した監修者のバックアップのもと、言葉遣いから身のこなし、道具の取り扱いまで、事細かく確認しながら撮影が進められている。
「刑事が遺体の財布から免許証を見て身元確認する、といったいわゆる刑事ドラマ風な場面は出てきません。実際の現場で絶対にありえないことだそうで、専門家の徹底監修を受けながらとにかくリアリティーにこだわっています。小道具一つとってもそう。例えば、現場検証に使う定規。今回使われているのは竹でできたものです。刑事ドラマでは金属製のものをよく使っていますが、熱による膨張や収縮は金属製の方が起きやすい。だから実際は竹製のものを使うそうです」(ドラマスタッフ)
※女性セブン2017年5月11・18日号
http://www.news-postseven.com/
archives/20170427_527463.html
- 関連記事
-
- テレ東の大江麻理子アナも着用 報道番組にマスクで出演の是非…「表情も重要」と違和感の指摘も (2021/01/26)
- 多部未華子&高橋一生「クリスマス特番ドラマ」に、早くも“爆死説”が出るワケ (2016/11/30)
- マツコ&有吉、学生ボディビル大会のかけ声「マッチョの豊洲市場!」に「最高傑作」 (2018/11/09)
- モト冬樹が手術で「大幅に視力回復」、視聴者もビックリ! (2018/01/30)
- レオパレス施工不良問題「ガイアの夜明け」17年から追及していた (2019/02/14)
- 24時間テレビの「仮装大賞」特別版 元SMAPの香取慎吾さん出演せず (2017/08/28)
- 『中学聖日記』、登場人物全員ストーカー化? ネットでは「誰が一番ヤバイか」論争に (2018/12/12)
- 事故物件の値引き額が次々と明らかに 自殺が理由で9万円値引きの物件も (2016/03/01)
- 「これはもう差別発言」 宮本輝氏「芥川選評」が大物議 (2017/08/19)
- エルビスそっくりさん世界一目指す (2020/02/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ