靴のかかとにGPS、QRコードシール 徘徊対策グッズ開発続々
靴に装着する小型発信器「みまもりタグ」と感知器
(産経新聞)
認知症に伴う徘徊をめぐっては近年、衛星利用測位システム(GPS)付きの機器を携帯させたり、身元特定に役立つQRコードを衣服に貼ったりするなど、さまざまな対策や商品開発が進んでいる。
高齢者向け賃貸住宅を経営する「ウィッシュヒルズ」(京都府木津川市)は、かかと部分にGPS端末を埋め込んだ靴を平成27年から販売。初期費用3万5千円と月額通信料1500円がかかるが、すでに全国で約250足が売れた。
奈良市も同年、徘徊の恐れがあるとして市のネットワークに登録した人に、衣服や所持品に貼る「QRコードシール」の配布を開始。QRコードを読み込むと、通報先として市や県警の電話番号が表示され、シールに記載の「整理番号」で身元が特定できる。今年3月末までに148人に配布しており、一般市民への周知を進めている。
今回のみまもりタグについてALSOK奈良支社の川邉哲彦さんは、「感知器設置やアプリのダウンロードを通じ、捜索に協力する人の輪が広がるのが大きな特徴。どうやったら協力者が増えるのか、実証実験で検証したい」と話す。
こうした対策グッズに加え、重要なのは認知症に対する関心を高めることだ。
公益社団法人「認知症の人と家族の会」(京都市)によると、京都府のある認知症の女性は、朝のラッシュ時にパジャマ姿のまま京阪七条駅(京都市東山区)から電車に乗り込み、天満橋駅(大阪市中央区)で改札を出るまで誰にも声をかけられなかったという。同会の阿部佳世事務局長は、「パジャマ姿なんてどう考えてもおかしいが、周囲が無関心だと見過ごされてしまう」と指摘。「多くの人が認知症に関心を持ち、協力して見守ることが徘徊の防止や行方不明者の早期発見につながる」と話した。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei
/life/sankei-wst1704180037.html
- 関連記事
-
- 資格不要なインプラント トラブル減らぬ理由は技術格差 (2016/07/10)
- 「アウティング」、25%が経験 性的少数者1万人調査 (2020/10/28)
- 「学ラン」復権の兆し デザインおしゃれに進化 (2018/06/07)
- この10年間で一気に日本全国で顕在化した「8050問題」 (2019/06/21)
- レモン果汁を丸ごと搾り出すには、握力よりも「コノ方法」。 (2018/02/20)
- 死なないがんと言われる前立腺がん だが術後の後遺症は深刻 (2018/06/06)
- セクハラされた場面、「食事」「通常業務時」「会社行事の飲み会」が上位に (2017/12/09)
- 「酒癖が悪い」人に対応する減酒外来 お酒との上手な距離感を医療が支援 (2018/07/22)
- 年賀状、投函日にご注意! 早すぎ、遅すぎで10円不足 届かないケースも… (2017/12/07)
- ゼリーにアルコールが!? 子どもに食べさせない方がよいもの3つ (2016/11/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
厚切りジェイソンが「にほん」と「にっぽん」の違いにツッコミを入れる
18日放送の「この差って何ですか?」(TBS系)で、お笑いタレントの厚切りジェイソンが、「日本」の読み方にツッコミを入れた。
番組では「外国人が分からない日本の差SP」と題し、日本で暮らしている外国人の疑問をVTRで紹介した。
その中で、スタジオ出演者の厚切りジェイソンも、日本の差について「日本」の読み方が「にほん」と「にっぽん」の2種類があることに疑問を呈した。「にっぽん語とは言わない」「でも1万円札の裏ににっぽん(NIPPON)銀行と書いてある」と指摘すると、ほかの出演者も納得の声をあげる。
そこで番組は、「にほん」と「にっぽん」の差を調査した。VTRでは、大東文化大学 文学部准教授の山口謠司(やまぐちようじ)氏が、飛鳥時代は自国を「やまと」と呼んでおり、「日本」と書いて「やまと」という読みだったと説明する。
そして、平安時代に中国と国交が盛んになると、当時の中国人は「日」を「ニエット」、「本」を「プァン」と呼び、このふたつをあわせて「ニエットプァン」と発音していたそう。その中国人の発音を、日本人がマネて「にっぽん」と発音されることになったのだという。
さらに「にほん」という呼び方は、江戸時代から広まったものだとか。山口氏いわく、せっかちな江戸っ子が早口で話すうちに、「にっぽん」「にふぉん」「にほん」と簡略化されていったのだとか。そのため、江戸(関東)では「日本橋」を「にほんばし」と、大阪では「にっぽんばし」と呼び方に差が出てしまったのだというのだ。これには司会の加藤浩次も、驚きの声をあげながら「勉強になる!」と感心していた。
そして、昭和になると「にほん」「にっぽん」の呼び方論争が勃発。岡田啓介内閣、佐藤栄作内閣のころには「にっぽん」に統一する案が出たが、どちらも結論が出ないまま終わる。
しかし2009年、麻生太郎内閣の際に、この論争に決着がつく。当時の麻生氏は「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はないと考えている」と答弁書で発表している。つまり「にほん」と「にっぽん」は、どちらでもいいことになっているのだ。
このまとめに、厚切りジェイソンは「どちらでもいいと言いながら『日本刀(にっぽんとう)』とか言わないのはなぜ?」「どっちでもいいなら、全部どっちでもいいにしろよ!」と声を荒らげた。すると、加藤は「それだったらもう、『ニエットプァン』って言おうよ」と切り返し、笑いを誘った。
http://news.livedoor.com/article/detail/12953880/
- 関連記事
-
- 藤井七段、詰将棋解答選手権を5連覇 誤記の出遅れ挽回 (2019/03/31)
- 「まんぷく」最終回 視聴者に満足感漂う「最後までハッピーな話」「たまらん最終回」 (2019/03/30)
- 『ハケン占い師アタル』、視聴率大幅アップ! 同じく好調の『家売る女』との共通点とは (2019/03/01)
- 朝ドラ旧作を夕方に放送も「あまちゃん」が再放送できない裏事情 (2018/03/27)
- 小池都知事の初写真集が部門1位 アイドルら抑える (2017/06/23)
- キムタク主演『グランメゾン東京』、王道ストーリーが「頭使わなくていい」と好評 一方でパクリ疑惑も? (2019/10/21)
- 乙女キャラで人気だった楽しんごの現在 今はセレブな実業家? (2018/12/09)
- 「ドラマ再放送」できる、できないの境目は? 法的プロセスを弁護士に聞いた (2020/04/27)
- 剛力彩芽 深夜ドラマの“衝撃食事シーン”にネット上がザワつく (2017/04/26)
- 出演料は日本の10倍! 上戸彩が中国で大ブレイク (2017/07/31)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「石原プロ」解散へ 「渡哲也さん、一生お恨み申し上げます」元幹部が告発
「今、語っておかないと、これまで40年間、石原プロで勤め上げてきた僕の人生に悔いが残ってしまう」
と語るのは、「石原プロモーション」元常務の仲川幸夫氏(77)である。仲川氏が、設立者・石原裕次郎の未亡人であるまき子会長(83)から、配達証明郵便で“クビ”を宣告されたのは3月10日のことだった。
同月30日、石原プロは新役員人事を発表し、渡哲也(75)を「相談取締役」とした。これを知った仲川氏は、自身の退任に渡が関わっていたと察し、ショックを受けたという。
「僕の退任劇は昨年11月12日、渡さんの自宅で、会社の今後について話したところから始まったと思います」(仲川氏)
以前から会社を畳みたいと公言していた渡は、この日も“会社をまき子さんに返して自由にやってもらえばいい”とこぼし、石原プロを辞めると言い出したという。会社を残したい仲川氏は当然慰留したが、これを機に渡との関係が悪化。その後、仲川氏の“失言”もあり、渡・まき子会長側との溝は決定的なものになる。
渡哲也(75)
今回の役員人事は、会社を畳むための布石であると仲川氏は断言する。
「僕から直接話を聞かず、この仕打ちは本当にひどい。僕は渡さんを、一生お恨み申し上げます」(同)
石原プロの統括取締役・浅野謙治郎氏は、「渡さんの頭のなかに、解散という選択肢があるのは事実です」としたうえで、仲川氏の退任と解散との関係は否定するが――。
4月20日発売の「週刊新潮」にて、仲川氏の告発の詳細を掲載する。
「週刊新潮」2017年4月27日号 掲載
http://news.livedoor.com/article/detail/12956950/
- 関連記事
-
- チュート徳井、社会保険にも未加入、銀行預金も差し押さえられていた…吉本興業が新たな事実を発表 (2019/10/26)
- 葉加瀬太郎“路チュー不倫”のお相手は、アノ天才歌手!?「過去には田原俊彦や志村けんとも……」 (2017/05/27)
- サンド伊達、宮城・気仙沼市で東日本大震災を語る 「生きている限り前へ進まなければならない」 (2017/03/12)
- 大麻で逮捕の高樹沙耶が“神格化”!? 中毒者が石垣島の宿泊施設に集結か (2017/04/04)
- ようやく決着した大沢樹生の“実子騒動” (2017/03/16)
- 小出恵介ぶっ飛び~! “淫行”の損害賠償金15億円超の驚ガク (2017/07/26)
- 【有名人マジギレ事件簿】「芸能界から消えてほしい」JOYに元相方が大激怒! (2018/12/24)
- 吉本社長会見の「あるタレントさんから電話」相手が判明? 重要な役職に就任か (2019/07/24)
- 【有名人マジギレ事件簿】「私がどんな気持ちで…」波瑠が玉木宏に激怒! (2019/12/08)
- 太田光代社長の「ダウンタウンDX」出演は“犬猿の仲”爆笑問題出演への布石? (2016/11/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
本業不振の華原朋美が、異様なハイテンション! 馬術に脚光で「事務所が安堵」も……
歌手の華原朋美がノリノリだ。本業の歌手業が伸び悩む中、特技の馬術で神風が吹いたのだ。
高校時代、国体で4位に入賞するほどの馬術の腕を誇る華原は、23年のブランクを経て昨年、『炎の体育会TV』(TBS系)で競技を再開。5月に出場した大会では12位に終わり涙を飲んだが、昨年10月に開催された馬術の国内大会「ジャパンオープン」で優勝。今年3月に静岡県で開催された国際大会「国際馬術大会 in掛川」にも出場した。
華原は、8月21日からドイツで行われる1週間の馬術短期留学への参加も決定。日本馬術連盟も全面バックアップしているという。
スポーツ紙記者は「ドン底時代を経て、2012年末に歌手活動を再開した華原さんですが、正直パッとしなかった。本人がプロモーションから何まで、全部自分で決めたがる性格なのも、災いしたのかもしれません。復帰後、思い描いていたビジョンと現実が違い、精神的に不安定になる時期もあったとか。今回、馬術で脚光を浴びることになったのは“渡りに船”。本人も再び注目を集めることができ、異様なハイテンションのようです」と明かす。
合宿は日本代表に通ずる登竜門。長期ブランクのあった華原が2020年東京五輪の代表に選ばれるのは容易ではないが「本人はまんざらでもない」(同)という。
「落選後のことを考えると、気が気ではないが、今は彼女がゴキゲンだから事務所サイドも好きにやらせているようだ」とは芸能プロ関係者。馬術が“心のリハビリ”になっているようだ。
http://www.cyzo.com/2017/04/post_32388_entry.html
- 関連記事
-
- 経営店も続々閉店…テレビから消えた川越シェフに一体何が? (2017/03/28)
- 田口淳之介容疑者開催予定の6・1公演、ライブハウスが中止を発表 (2019/05/23)
- SMAP元マネジャーが着服で懲戒解雇も「芸能界では日常茶飯事」の声 (2017/01/12)
- 芸能界を揺るがす「金塊強奪事件」容疑者の一人は有名グラドルと交際中!? (2017/06/06)
- 新事務所“所属第一号”に…清水富美加の「宣伝効果」は数億円単位!? (2017/05/29)
- 元トップグラドルが「世界進出」に向けて立ち上げた一大プロジェクトとは? (2018/06/11)
- “清純派”扱いの女優になぜ「共演者キラー」が多いのか? (2018/11/01)
- インパルス堤下、謝罪会見 自己判断で睡眠薬「運転中の記憶がない」 (2017/06/15)
- 訃報翌日 野際陽子さん遺作「やすらぎの郷」で追悼テロップ (2017/06/17)
- AV女優の「HIV感染」公表 いつもは穏やかな男優が激高しだした 業界につきつけられた「重い宿題」 (2018/10/26)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
将来の夢は「病理医」!?芦田愛菜の芸能界にこだわらない視野の広さに感嘆の声
慶応義塾中等部に入学した子役女優の芦田愛菜が、4月19日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)にVTR出演し、この春から始まった中学生活について語った。その流れの中で、芦田は将来について「病理医」になりたいと話したことが話題を呼んでいる。
「幼い頃からチヤホヤされても調子に乗らずに、しっかり勉強に励んでいたようですね。多くの人がこの先もずっと女優として活動していくと思っていただけに、芸能界にこだわらず幅広い視野を持っている芦田の聡明さに、MCの加藤浩次ら共演者からも賛辞が送られていました。複数の難関校に合格するなか、慶應を選んだのも医療の道に進むことを本気で考えている証左でしょう」(芸能ライター)
ネット上でも「立派だねえ」「12歳のときに病理医なんて職業知らなかったよ」「ついこの間まで小学生だった子がすごいな」などと、感嘆の声があがっている。
そんな芦田が興味を持つ「病理医」という仕事は、大病院などに勤務して「病理診断」を仕事とする医師のこと。「患者の臓器を直接肉眼で確認したり、採取した細胞を顕微鏡などで調べたり、CTの画像を分析。病気の原因を明らかにし、適切な治療方法を判断する仕事です。昨年放送されたドラマ『フラジャイル』(フジテレビ系)でTOKIOの長瀬智也が演じていましたね。芦田は『ドラマで知った』と語っていますから、おそらくこのことでしょう。下世話な話ですが、年収は1500万円くらいのようです」(メディア関係者)
このままいけば「美人女優」として、大金を稼ぐ人生が約束されていそうな芦田。それよりも夢を大事にする生き方を示したことで、ますますファンが増えそうだ。
http://www.asagei.com/excerpt/79566
- 関連記事
-
- 伊藤容疑者の出演作多数、影響大 放送や映画界など対応に追われる (2020/10/29)
- 酒気帯び運転逮捕!広瀬アリス・すず姉妹の兄の「オタク&武闘派」素顔 (2018/01/17)
- TOKIO長瀬智也「退社」のウワサ加速......「滝沢秀明大出世」「山口達也受け入れ」思い強いとネットで話題 (2018/10/15)
- SMAP木村拓哉のみ「紅白」審査員抜擢の可能性も浮上 (2016/12/05)
- さんまが経験した日航機墜落と関西ローカル番組 (2016/10/27)
- インパルス堤下、謝罪会見 自己判断で睡眠薬「運転中の記憶がない」 (2017/06/15)
- 千秋に岩田剛典、セレブ育ちの芸能人は意外に多かった!? (2017/01/11)
- 松居一代「約束事が破られました」15日に都内で会見 (2017/12/15)
- 長嶋茂雄一族も“後妻”トラブル!? ミスター利権をしゃぶる謎の“おばさん”とは? (2015/01/30)
- 沢尻エリカ薬物事件を巡る“5つの嘘” (2019/12/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ