大幅ダウン 安倍内閣の支持率47.6%
森友学園問題などの影響か、NNNがこの週末に行った世論調査で安倍内閣の支持率が大きくダウンした。
NNNが17~19日に行った世論調査で「安倍内閣を支持する」と答えた人は前月より7.3ポイント低い47.6%だった。一方、「支持しない」と答えた人は前月より6.9ポイント高い32.9%だった。
森友学園が国有地を評価額よりも8億円以上安く購入したことをめぐる政府の説明について83.8%の人が「納得しない」と答えた。「納得する」と答えた人は3.9%だった。
一方で、23日の籠池理事長の証人喚問で土地取引をめぐる事実がはっきりすると思うかという問いに対しては「思わない」が71.8%に達している。「はっきりすると思う」と答えた人は12.8%だった。
稲田防衛相について、森友学園との関わりで国会答弁を訂正した事や南スーダンの自衛隊の日報問題のため「辞任する必要がある」との答えは57.3%に上った。「必要があると思わない」との答えた人は27.8%だった。
<NNN電話世論調査>
【調査日】3月17日~19日
【全国有権者】1680人
【回答率】41.79%
http://www.ntv.co.jp/yoron/
http://news.livedoor.com/article/detail/12820015/
- 関連記事
-
- 北ミサイル、発表が「日本の方が早かった」 韓国側が反応した「10分」の差 (2019/08/24)
- 日本医師会理事「全都道府県で延長必要」 (2020/04/28)
- 低かったコロナ抗体保有率…専門家、第2波で「感染広がる恐れ」 (2020/06/16)
- 近畿財務局職員の遺書発見 警察、自殺と判断 (2018/03/10)
- 「悩みながら、描いて」京アニ講師、未来の後輩に伝えた (2019/08/03)
- 災害用トイレ、整備進まず 自治体の5割が「不足」 (2016/11/27)
- 布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」 (2020/04/02)
- 象徴に「誇りと喜び」=感謝の言葉、何度も―天皇陛下、在位30年式典 (2019/02/24)
- 酒に酔わせ女性を集団暴行か 医師ら3人新たに逮捕 (2017/06/15)
- 全国で6日連続1000人超 東京 新たに255人感染 (2020/11/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ
かつての普通自動車では、100km/hを超えると速度警報音が鳴っていたという。写真はイメージ(画像:blueone/123RF)。
(乗りものニュース)
かつてのクルマは、高速走行時に「♪キンコン♪キンコン」と警報音が鳴りましたが、それはいつ、どうして鳴らなくなってしまったのでしょうか。
「カローラ」ではいつから鳴らなくなった?
記者が子供のころに乗っていた家のクルマでは、高速道路を走っているときに「♪キンコン♪キンコン」というチャイムのような警報音が鳴っていました。しかし、クルマを買い替えるにつれ、この音はいつの間にか聞こえなくなりました。
この速度警報音、いつから鳴らなくなったのでしょうか。40年以上の歴史をもつトヨタ「カローラ」でその変遷をたどるべく、トヨタ広報部に聞いてみました。
――昔の「カローラ」は「♪キンコン♪キンコン」という音が鳴っていたのでしょうか。
はい。カローラのような普通自動車では速度が100km/h以上、軽自動車は80km/h以上になると警報音が鳴るように設定されていました。
――いつから鳴らなくなったのでしょうか?
法規制が撤廃されたことを受け、1987(昭和62)年5月に発売した6代目「カローラ」から廃止しました。ただしこのときはオプションで設定できるようにしました。
――なぜなくなったのでしょうか?
上記の法規制撤廃が理由ですが、輸入車メーカーからの反対と、警告音が眠気を誘導する可能性があることから、安全対策上の観点からも撤廃されたと聞いています。
※ ※ ※
当時の輸入車メーカーが反対した裏には何があったのでしょうか。業界団体である日本自動車輸入組合によると、この速度警告音は日本独自の装備であるとして、日米自動車協議の場でアメリカ政府から日本に対して撤廃が求められたそうです。同協会は「その裏に米自動車メーカーの意向があることは明白」と話します。
なお、自動車検査場での検査を手掛ける自動車技術総合機構によると、かつて速度警告音を発する装置は保安基準第46条第2項「速度警報装置の装備要件及び性能要件」において装備が義務づけられており、車検においても、速度メーターの誤差や振れ具合のチェックとともに、音が鳴ることを確認していたそうです。
ところが、1986(昭和61)年3月に、この第46条第2項は項目そのものが削除されたといいます。自動車技術総合機構によると「速度警告音のように保安基準上から項目そのものが撤廃される例は珍しいかもしれない」とのことです。
http://news.goo.ne.jp/article/trafficnews
/trend/trafficnews-66448.html
- 関連記事
-
- 75歳以上のタクシー運転手 東京地区だけで約3000人もいる (2017/01/31)
- 精度センチの位置情報で 三菱電機が自動運転の実験公開 (2017/10/20)
- 豪雨時、車自動ブレーキ過信禁物 JAFが検証、作動しないことも (2018/07/22)
- スマホ検索で電車乗り間違い増 草津温泉のつもりが滋賀着も (2017/03/30)
- 検挙の理由は「着方」 僧衣騒動で県警が初の回答 (2019/01/12)
- クルマのドア、「バー型」増えたワケ 利便性やデザインだけでない、その背景 (2017/04/21)
- 意外と知らない道路交通法のあれこれ〜自転車・徒歩編〜 (2018/03/11)
- 「あおり運転」摘発、全国トップは兵庫 撲滅一斉取り締まりで (2018/06/12)
- 年末のJR、混雑ピークは29日…上りは1月4日 (2019/12/12)
- バス業界の運転手不足…「女性は“切り札”」 「スイーツ」初会合で意見交換 (2018/04/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
“劣悪”子ども園認定取り消しへ 全国初 定員超過、食事わずか
兵庫県と姫路市の特別監査を受けた私立認定こども園「わんずまざー保育園」=姫路市飾磨区加茂(撮影・山崎 竜)
(神戸新聞)
定員を大幅に超える園児を自治体に隠蔽(いんぺい)して受け入れ、劣悪な環境下での保育を続けていたとして、兵庫県と姫路市は18日までに、認定こども園法などに基づき、同市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)の認定を3月中にも取り消す方針を固めた。定員超過分の保育料を独自設定し、不当に受け取っていたほか、1人分の給食の量を減らすなどして経費を削減していたとみられる。市などは保育施設の適性を欠く行為と判断。運営費の公費負担を打ち切る。
内閣府によると、2015年の子ども・子育て支援新制度の導入に伴い、こども園の普及が進んで以降、認定の取り消しは全国初という。
市などによると、同園は正規の定員として園児46人を保育。これに加え、市に隠して直接保護者と契約した22人を受け入れ、定員の約1・5倍の園児を預かっていた。
園の利用料は、市が保護者の所得や園児の年齢に応じて徴収するが、22人分は同園が独自に料金設定。園児1人当たり月額2万〜4万円を得ていたという。
給食は68人の園児に対し、40食前後を発注。これを分けていたため、栄養・量とも不十分な状態だったとみられる。乳児には主食と汁物などを一つのわんに入れ提供していた。
市などは、同園が行政からの給付金を満額受け取るため、保育士の人数を水増ししていた実態も把握。保育士は少人数で仕事を強いられていたとみられ、保育の安全性も問われる状態だったという。
県と市が2月23日、情報提供を受けて同園に特別監査を実施し、発覚した。同園は2003年11月に認可外保育施設として設立。15年3月、県の認定を受け、翌4月から年間約5千万円の公費が運営に充てられている。
小幡園長は神戸新聞の取材に「預け先のない保護者の要望に対応してきたつもりだが、監査で指摘された内容については、見直さなければいけないと思っている」と話した。(金 旻革)
【認定こども園】 幼稚園と保育所の機能を併せ持つ施設。保護者の就労の有無にかかわらず0〜5歳児を受け入れるのが特徴で、保育の受け皿が広がると期待されている。待機児童の解消を目的に2015年4月に始まった子ども・子育て支援新制度は、こども園の普及を柱に位置付け、幼稚園と保育所からの移行が進んだ。16年4月時点で、全国に4001園あり、最多は大阪府の376園。兵庫県は2位の322園が認定を受けている。
http://news.goo.ne.jp/article/kobe
/nation/kobe-20170319003.html
- 関連記事
-
- 女子児童に対して「おっちゃんもブラジャーしてんねん」声かけ事案発生… (2016/08/05)
- 佐原船頭事故死 関係者「考えられぬ」 運行、当面は自粛 (2017/08/13)
- クリスマスケーキで食中毒、茨城 82人、ノロ検出 (2019/12/27)
- 高校2年の女子生徒が「好奇心で覚醒剤…」 水戸市 (2018/07/04)
- 66歳女、ロマンス詐欺に引っかかり1億円超横領か (2019/03/22)
- レジオネラ菌集団感染 入浴施設経営の会社が謝罪 (2017/03/27)
- 「鹿からのお願い」奈良公園に外国人用看板 噛まれるなど観光客トラブル多発 (2018/04/04)
- 長野 佐久高原ケーブルビジョンが放送を取りやめる (2018/01/17)
- 自宅で「乱交パーティー」開催 容疑で男らを逮捕 大阪 (2020/10/04)
- 入管給食でアレルギー食材誤配膳 収容者激しい嘔吐 (2019/01/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ヒトラーのスナップ写真が競売に、460万円で落札
(CNN) 英国の競売商「C&Tオークショニアーズ」は19日までに、ナチス・ドイツのヒトラーのスナップ写真を競売に複数出品し、計4万1000米ドル(約463万円)で落札されたと発表した。
競り落とした人物の身元は伝えられていない。
同競売商の公式サイトによると、出品の写真はベルリンにあったヒトラーの地下壕(ごう)司令部で見付かったアルバムに収められていた。写真計73枚が含まれていたアルバムはヒトラーの妻エバ・ブラウンの寝室の引き出し内にあったという。
このアルバムは1945年に英国の写真家が入手していた。ヒトラーとエバ・ブラウンが共に自殺した後に地下壕に入ったロシア軍兵士が引き出しからを取り出すのを目撃し、譲ってもらっていたという。このいきさつからアルバムがエバ・ブラウン所有のものだったことにほぼ疑問はないとしている。
落札された写真には、ヒトラーがドイツ南部の専用別荘のベランダで椅子に座りながら書類に目を通したり、笑顔を見せる子どものそばに立ったりする姿のものが含まれていた。
ヒトラーとエバ・ブラウンは1945年4月29日に結婚し、翌日に自殺していた。
これら写真の撮影者は伝えられていないが、エバ・ブラウンは写真家でヒトラーの専属カメラマンの助手を務めていたこともあった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12819537/
- 関連記事
-
- 女性乗客の「不適切な服装」巡りトラブル、航空会社が謝罪 英国 (2019/03/15)
- フランス大統領選に向け治安部隊を総動員、銃撃事件受け=首相 (2017/04/23)
- 結婚式あげたばかりの大学院生夫妻も イラン旅客機墜落 (2020/01/10)
- ベネズエラ、来年の物価上昇率は1000万%に=IMF見通し (2018/10/10)
- アインシュタインの手紙、8通で2330万円=イスラエル (2017/06/22)
- 北朝鮮、異例の未明軍事パレード 正恩氏「戦争抑止力を強化」 (2020/10/10)
- 英が三度ロックダウン 感染力7割増しの変異株出現 (2020/12/20)
- タイ洞窟遭難の救出劇 映画化企画が進行中 (2018/07/12)
- 中国探査機、月の裏側に着陸 世界初、宇宙開発を強化 (2019/01/03)
- ムクウェゲ氏とムラド氏にノーベル平和賞 性暴力と闘う (2018/10/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
加護亜依の第2子命名を上沼が絶賛「すごいなぁ」
元モーニング娘。の加護亜依(29)が先月23日に出産した第2子の男児の名前が「超意外」だと、19日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜・前11時40分)が紹介した。
加護は先月27日にアップした自身のブログで、息子の名前を「義継(よしつぐ)」と名付けたと公表。戦国武将を思わせる古風さが、いかにも現代風な名前をつけそうな加護のイメージとギャップを感じさせるのか、MCを務めるタレント・上沼恵美子(61)も「義継はすごいなあ」と驚きの声を上げた。
名前の話題は、ゲストのドランクドラゴン・鈴木拓(41)にも飛び火。鈴木が「僕、拓(たく)っていうんですよ」と言うと、上沼は「木村拓哉さんの拓? あの字?」と信じられない表情。「はい、同じ拓です」と返すと、大声で「やめろー!!」と絶叫。鈴木がたまらず「親がつけたんですよ」と抗議すると、上沼は手を合わせて「親に怒られる。いい名前ね」とフォローしていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/12818778/
- 関連記事
-
- 亡くなったハラさん自宅前中継で炎上の『ミヤネ屋』、一切謝罪なし 宮根誠司への批判が激化 (2019/12/11)
- 萩原健一さん NHK「いだてん」出演へ 高橋是清役 すでにほぼ収録ずみ (2019/03/29)
- 『ドクターX』米倉涼子&内田有紀の「入浴シーン」で、最高視聴率を樹立!? (2016/10/30)
- ディーン「モンテ・クリスト伯」の鬼畜復讐シーンにお茶の間が凍りついた! (2018/05/17)
- 剛力彩芽 深夜ドラマの“衝撃食事シーン”にネット上がザワつく (2017/04/26)
- 『ストロベリーナイト』、不評続く中で唯一の救いだった人たちにも見放されてしまったワケ (2019/04/26)
- 二階堂ふみ、涙で『ゴチ』卒業発表「お芝居の方に集中させていただきたい」 (2017/11/24)
- 星野源の「みくりさん観てる?」メッセージにキュン死続出 (2017/02/11)
- 大人気「チコちゃん」“中の人”が気になる 身長は? 性別は? NHKに訊ねると…… (2018/12/09)
- 中条あやみの笑顔がヤバイ! ドコモ“けん玉CM”が「かわいすぎる!」と大絶賛 (2016/11/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ