ポテチCMで熱唱する女子高生 歌うますぎと話題!

新製品は「秘伝濃厚のり塩」「松茸香る極みだし塩」「魅惑の炙り和牛」の3種類 ※この画像はサイトのスクリーンショットです(湖池屋HPより)
(R25)
湖池屋がポテトチップスの新商品「KOIKEYA PRIDE POTATO」のCMを2月11日から放送。CMで熱唱する女の子が話題になっている。
今回発売された「KOIKEYA PRIDE POTATO」は、日本産のじゃがいもを100%使用し、「素材も製法も一切の妥協なく、老舗・湖池屋のプライドをかけて理想のおいしさを追求した」(同社HPより)という新製品だ。
話題となっているCMは、ポテトチップスを手に持った制服姿の女子高生が、ゴスペル調のパワフルな声で熱唱しているもの。歌詞をよく聞くと、「ひゃくぱ〜せんと〜〜 にほんさんのいもを〜 いもを〜〜 いもを〜 つかってる〜〜〜」と歌っている。
歌っているのは、全国ゴスペルコンテスト ゴスペル甲子園2015 ボーカル部門で優勝した鈴木瑛美子さんだ。鈴木さんは、昨年秋に放送された『関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王No.1決定戦』にも、“最強アマチュア”として出場し、出演者や視聴者を驚嘆させた実力の持ち主。CM撮影は1月に伊豆大島で行われたという。
わずか30秒のCMだが、ツイッターには、
「湖池屋のポテチのCM壮大過ぎて感動すら憶える」
「まじで湖池屋のCMのJK歌唱力すごすぎる(笑)」
「今流れてる湖池屋のCM、パワフルでめちゃくちゃ良くない? 最近こんなすごいCM見たことない」
「湖池屋のCMの女の子の歌唱力半端ないよね」
と、圧倒的な声量で歌う彼女に心を奪われる人が続出。
「湖池屋のぽてちのCMの歌がうますぎておもわずゆーちゅーぶで調べてしまった」
「湖池屋のプライドポテトのCMの女の子、声量すげぇなーと思って調べたら17歳の高校生らしくて尚更びっくり!」
「あー!湖池屋のCMの子、関ジャニのカラオケのにもでてたこだね!歌上手だったよね!」
など、彼女の名前を確認する人が相次いでいる。
このCMの効果もあってか、「KOIKEYA PRIDE POTATO」は生産が追いつかず、一部の味で販売を休止。なお、鈴木さんのCMは放送が2月21日までだが、YouTubeではCMで歌われている「100% SONG」の“完全版”も公開されている。
(金子則男)
(R25編集部)
※コラムの内容は、R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
http://news.goo.ne.jp/article/r25/
trend/r25-20170217-00055653.html
- 関連記事
-
- 元『19』岡平健治「2億5千万もらい損ねた」と中居正広に告白 (2017/04/19)
- 大親友から不仲に……吉川晃司と布袋寅泰の「COMPLEX」が活動休止した理由 (2017/06/06)
- 10才の日本人少女がドリーム・シアターを完コピ!「世界中のアマチュアギタリストが絶望するレベル」と話題に (2015/11/02)
- シーナ&ロケッツのシーナさん死去 子宮頸がんで (2015/02/14)
- 日本のJPOPが欧米で流行らない理由―外国人が抱くJPOPの印象とは? (2015/06/07)
- 【訃報】はしだのりひこさん死去 フォーク歌手、72歳 「帰って来たヨッパライ」「花嫁」などヒット (2017/12/03)
- 宇多田ヒカル初 SMAP不出場 紅白出場歌手一覧 (2016/11/25)
- 宇多田ヒカル以外も!? ミスチル、ELT、スピッツ…小室哲哉が「負けた」と語るアーティストたち (2017/01/19)
- ポテチCMで熱唱する女子高生 歌うますぎと話題! (2017/02/18)
- 高倉健、北島三郎、ピンク・レディー…あのスターにもあった「放送禁止歌」 (2015/12/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
迫られる継続・撤退の選択 “24時間営業”を巡る飲食業界の苦悩

日本人の働き方が問われ始めている。要は過重労働問題と、それに追い打ちをかける少子高齢化での人手不足だ。そのため、24時間営業を看板にするところが多かった飲食店業界にも、業態見直しの動きが拡大している。
筆頭は、『ロイヤルホスト』や『マクドナルド』。ファミリーレストラン『ロイヤルホスト』223店舗を運営するロイヤルHDは、大半の店舗で行っていた24時間営業店舗を2017年前半で、すべて廃止するという。
狙いを尋ねると、同社の広報担当者は文書で概ねこう回答した。
「'11年、各地域ごとに分社化していた組織を一つにして、ロイヤルホスト(株)となりました。この時、今後の方向性を検討し“豊かな食の時間”をブランドコンセプトの一つとしました。主に、お客様がランチタイムやディナータイムといったお食事をされる時間帯に、安定したサービスと商品を提供していくことと、また従業員の働く環境をよくしていく取り組みを進めること。その一環で営業時間の短縮を行いました。効果は営業時間に店舗責任者がピーク時に在店することになり、お客様へのサービスや料理の品質が安定。従業員も安全安心に働け、従業員間のコミュニケーションの向上も図られ、責任者の精神的負担の改善にもつながりました」
同様に、すかいらーくグループも見直しの動きだ。24時間営業を行う国内428店舗のうちの310店で4月を目途に24時間営業をやめ、さらに深夜2時以降営業していた559店舗の8割も、原則深夜2時閉店に変更する。
経営コンサルタントの1人は、こうした大手ファミリーレストランの動きをこう分析する。
「社会の風潮に照らし、従業員の職場環境改善の圧力増加、深夜の時給アップ、人手不足、深夜客の減少と四拍子が揃ったことで、24時間営業を止めたほうが得策と判断する経営者が増えつつあるということです」
24時間営業見直しは大手ファミリーレストランに留まらない。
低価格路線と24時間営業店舗の拡大で業績を伸ばした日本マクドナルドも、すでに営業時間短縮に舵を切っている。
そんな中、いまだ24時間店現状維持派もある。
ゼンショーHDが運営する牛丼チェーン『すき家』では、全国で4万人超のパート・アルバイトが働いているが人材を確保できず、1964店舗中、24時間を再開できない店舗は約130店舗あるという。それでも、テナントの都合で24時間対応をできない店舗を省いても、1730店舗が24時間営業を死守している。
「人件費も高騰する中、人材確保は大変です。しかし、ほかの飲食店はいざ知らず、我々は日本の食のインフラを支えているという自負があります。24時間対応できずに灯りが消えたときは、多くのお客様から『早く再開して欲しい』という強い要望もありました。そのため現状では、基本的に24時間営業を変えるつもりはありません」(関係者)
対し、同じ牛丼チェーンの『吉野家』も現状派か。
広報担当者の話。
「最新数値で国内は1207店舗。うち、時間限定が581店舗、24時間営業が626店舗です。24時間店が増減しているかは不明です」
『吉野家』の場合は客需要が減少し、深夜営業を取りやめる店舗もあるなど、時代の流れで形態は臨機応変に変わるという。成田空港店ではLCCの利用者が多く、深夜早朝時間帯の客が増えているため、昨年24時間店舗として新規オープンさせている。
このように見直し機運が高まる中、24時間で急成長する飲食企業もある。
「居酒屋チェーン店には、24時間営業の店がたくさんあります。従業員の確保には苦労しているが、負担にならない工夫をこらしている。また、昼食に居酒屋の利益をカバーするほどの人気メニューを作ったり、午後から夕方の時間帯はシルバー世代が“ちょい飲み”をしやすい価格帯にもしている。24時間を有効に使い分け、売り上げを伸ばしている企業も多い」(飲食業界専門誌記者)
立ち食い蕎麦業界でも、東京都内を中心に116店舗を展開する『名代富士そば』(ダイタングループ)は、24時間営業を押し進める。
「一方で、24時間営業+さらなる味で勝負をかける新興勢力も生まれています。ライトスタッフが運営する立ち食いそば・天丼店『いわもとQ』は、都内新宿歌舞伎町や池袋など繁華街を中心に展開。まだ4店舗ですが、客の評判は上々。蕎麦は店が混んでも一度に4食分ずつしか茹でず、天ぷらも注文を受けてから揚げるなどを徹底し、価格もワンコインを中心にリーズナブルですからね」(フードライター)
それぞれの舵取りは、今後、吉と出るか凶と出るか。
http://npn.co.jp/article/detail/47287135/
- 関連記事
-
- 愛知の旅館が経営破綻=新型肺炎で初、中国人客減 (2020/02/25)
- ビットコイン、いま大暴落したら一体どうなるか 一般人にはリスキーな投資です (2018/01/03)
- 大東建託が地主とトラブル 相談相次ぎ実態調査へ (2019/02/28)
- 鳥取ズワイガニ取れすぎで“禁漁”危機 解禁2カ月足らずで... (2018/12/28)
- アマゾンからマスクが消えた……理由は「答えられない」 (2020/04/14)
- 幸せが3倍に?「十二つ葉」のクローバー見付かる 足利 (2021/03/25)
- 豚肉と根菜の旨味が溶け込んだ「どん兵衛 豚汁うどん」 (2018/11/07)
- セブン大阪時短店が日曜定休通告 本部は慰留、導入すれば異例 (2019/08/23)
- 「令和」発表で『万葉集』書籍が売り切れ&緊急重版 出版業界に早くも“特需” (2019/04/01)
- 大塚家具買収の一報受け 父・勝久氏の様子は… (2019/12/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
マカオの豪邸直撃取材でわかった、金正男氏の“脇の甘さ”「防犯カメラも、護衛もなし……」
Facebookにあった正男氏の写真
マレーシア・クアラルンプールの空港で暗殺された金正男氏(45)は、マカオへ向かっていた。クアラルンプール発マカオ行きエアアジア機の搭乗手続き中、北朝鮮工作員とみられる女2人に毒針で殺害されたのだ。
中国や東南アジアを転々とする風来坊のイメージがある正男氏だが、北京とマカオに自宅があるのが確認されている。北京首都国際空港近くにある自宅には第1夫人が住んでいるとされ、マカオの自宅には、かつて第2夫人と長男ハンソル氏(21)が暮らしていた。韓国メディアによると、すでに2人はマカオを離れ、フランスで暮らしている可能性が高いという。
筆者は2011年3月、正男氏が暮らすマカオの豪邸を直撃している。場所は、南部コロアネ島の、セレブたちが住む別荘街「竹湾豪園」だ。
高速船ターミナルからタクシーを飛ばして20分ほど。3階建て約330平方メートルの建物が2棟ある自宅は、海辺に臨む風光明媚な好立地だ。
東側の1棟には、ヒマワリか太陽のような不思議なシンボルマークの入ったタイルが取り付けられている。韓国メディアは「金一族の紋章」と報道。確かに、北朝鮮で故・金日成主席は「太陽」と表現されるが、真相は不明だ。玄関に回ってインターフォンのボタンを何度も押したが、さすがに人の気配はなかった。近所の人に話を聞くと「最近は姿をまったく見ない」とのこと。裏手に回ると自宅の全容が一望でき、各部屋にエアコンの室外機と、東の水平線を向いたパラボラアンテナが取り付けられていた。
ある北朝鮮ウオッチャーは「朝鮮中央テレビはタイの通信放送を使って衛星放送されている。本国からつまはじきにされた正男氏だが、ちゃんとエアチェックしているのでは?」と話すが、母国への思いは強い様子だ。
建物に近づいてみると、窓にはカーテンがかかり、隙間から中を見たが、真っ暗で何も確認できなかった。屋上には人工芝が敷き詰めてあり、バーベキューもやり放題のようだ
このほか、マカオ市街地にも正男氏所有のマンションがある。ここはカジノや飲み屋で遊んで、帰りが遅くなった時に利用するらしい。マンション管理人を直撃したが「(本人は)いない」の一言で追い返された。
香港の日本人駐在員で、頻繁にマカオで遊ぶという男性は「リスボアホテルのVIPルームに向かう通路で正男氏を見た。すごくかわいい女性を連れていたよ」といい、「マカオの遊び人ならば、一度は見たことがある有名人だよ」と明かす。
それにしても、自宅には防犯カメラがなく、護衛もつけていなかった模様。今回の暗殺劇は、自由奔放な正男氏の性格が災いしてしまったもののようだ。
(文・写真=金正太郎)
http://dailynewsonline.jp/article/1275008/
- 関連記事
-
- 米バーガーチェーン 介助犬連れた少年の入店を拒否し炎上 (2019/06/22)
- 動画投稿で稼ぐため、絶滅の危機に瀕した動物を調理し食べた女(カンボジア) (2018/05/18)
- 香港デモ支持の台湾料理屋、中国人に荒らされる 外交部が強く非難=チリ (2019/08/25)
- 朝鮮半島 - 平壌市民の嘆き「もうおしまいだ」 落胆させた光景とは (2017/04/27)
- 矯正下着「KIMONO」変更しない意向 (2019/06/29)
- 「警察は市民を殺した」 香港デモ、情勢緊迫の恐れ (2019/11/08)
- 北朝鮮、電磁パルス兵器に言及 戦力の劣勢、補う思惑か (2017/09/07)
- 香港空港、全便欠航に デモ隊が管理区域などに侵入 (2019/08/12)
- 【女神すぎ】ベトナムの「ドリアン少女」があまりにも美人すぎると話題に! (2017/07/16)
- IS最高指導者、生存か 米軍司令官が見解 (2017/09/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
清水富美加 性的対象の水着仕事に嫌悪感「水着仕事はおかず」
宗教団体「幸福の科学」に出家し、芸能界から引退することを発表した若手女優の清水富美加が17日、「千眼美子」名義で告白本「全部、言っちゃうね。」(幸福の科学出版)を発売。葛藤や苦悩が著書の中で詳しく語られているが、水着仕事への嫌悪感についても赤裸々に明かしている。
極度の心身疲労により出家引退を決意した清水。12日、「幸福の科学」は出家理由や経緯を説明。その中で、苦痛を伴った仕事について、「水着のDVD」と明かし、「性的対象にされるのが嫌で事前に拒否していたにもかかわらず、「『もう決まっている』と、無理に入れられてしまった」と説明していた。
著書の中で、清水は「水着仕事をするようになったのは15歳でした」と語り、「こんなこと言ってもいいのかわからないですけど、水着の仕事って言ったって、おかずですよね」と赤裸々に告白。
また、握手会について、「いざ、握手会とか人前に行ったら、手がぬるぬるしているおじさんとかに、すっごい気持ち悪い握手のされ方をする」と嫌悪感を明かし、「この見知らぬおじさんが私の写真やDVDを観て家でなにしてるんだろうとか考えてたらもう、ほんとうに悲しくなって」と本音をつづった。
その後、徐々に「なにをやってるんだろう」という虚無感に襲われ、16歳の誕生日に口と鼻にガムテープを貼り、自殺未遂したことも打ち明けた。
http://npn.co.jp/article/detail/86481206/
- 関連記事
-
- 営業の帝王・テツandトモ すでに海外進出 (2015/09/17)
- 石川恋、所属事務所移籍「女優として生きて行きたいと強く思ったから」 (2016/11/02)
- 「そのうちオレも狙われる」松居一代への恐怖を口にした「超大物IT社長」 (2017/08/01)
- 海老蔵、困った!愛用化粧品の生産中止をうけ「なんとかならないものですかね…」 (2018/10/14)
- 川島海荷“不倫疑惑”をテレビがスルーの怪! 『ZIP!』通常運転で「レプロがマギー同様、揉み消しか」 (2017/10/05)
- イメージとは真逆!? 榮倉奈々を知る関係者が明かした“ヘビースモーカー”な一面 (2016/10/10)
- アンタ柴田も犠牲者に…ハニートラップにかかった芸人たち (2019/06/08)
- 船越英一郎が離婚調停を申し立てた真相 松居一代のDVが原因か (2017/07/07)
- 矢沢永吉さんが接触事故=タクシーと、けがなし―警視庁 (2017/06/22)
- 菜々緖と破局したJOY 人気グラドルとお泊まり撮った! (2017/01/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「奇跡のワイン」飲んだことがありますか?
ポリフェノールが多く含まれ、美容と健康に良いとされることから近年、女性を中心に多くの日本人に愛飲されるようになったワイン。ワインと聞くとついついフランスをイメージしてしまいがちですが、皆さんは日本人の味覚に絶妙にマッチした「奇跡のワイン」があることをご存知でしょうか?
その名は、都農ワイン。都農町という人口1万人強の小さな町のワイナリーで作られたワインです。そして実はこの小さな町がいま、飲食業界に大旋風を巻き起こしているんです。
ここで簡単に都農町がどんな町かご紹介しましょう。都農町は宮崎県の東、海面の美しさとサーフィンの聖地として知られる「日向灘」に面しています。面積はおよそ102キロ平方メートル。町の約63%は山林で、周囲を尾鈴連山に囲まれた静かな自然豊かな地域です。主な産業は温暖な気候と長い日照時間を利用した野菜の栽培。中でもトマトとミニトマトは有名で、糖度の高いフルーツのような味わいは県内外に多くのファンを持っています。
そんな都農町が脚光を浴びるようになったのは2008年に公布された「ふるさと納税」がきっかけ。絶品な味わいを持つ数々の農畜産物が納税の返礼品としてエントリーされ、噂が噂を呼び、瞬く間に人気を博しました。中でも注目されたのが前述の都農ワイン。世に数あるワインの中でも、そのフルーティな味と飲みやすさは国内外から評価をされています。しかし、都農ワインの「奇跡の味」が実現するまでの過程は苦労の連続でした。栽培が難しいとされる欧州種のぶどうの育成、醸造設備の設営、人の教育など、苦難の連続。長い年月がかかりました。
そんな苦労の甲斐もあり、世界的なワインの権威である「WINE REPORT」でその味を認められ、国内外で数々の受賞歴を誇る幻のワインとして脚光を浴びることになったのです。
実は、そんな都農ワインが存分に味わえるイベントが東京都内で開催されることになりました。都農町が楽天「ショップ・オブ・イヤー2016」ふるさと納税部門で大賞を受賞した快挙達成を記念して2月19日(日)、東京浅草で1日限りのイベントが開かれます。名付けて「都農バル」。当日は都農ワインの他、都農町と宮崎各地の絶品食材の試食・購入ができます。奇跡のワインを片手に宮崎県が誇る海と山の美食材を堪能してみてはいかがでしょう。
詳細はコチラ
https://marugotonippon.com/event/detail/10204日程 平成29年2月19日(日)
時間 午前10時~午後4時半
場所 浅草「まるごとにっぽん」3階(東京都台東区浅草2-6-7)
つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口より徒歩3分
http://taishu.jp/detail/26680/
- 関連記事
-
- 就業時間中にノンアルコールビールはダメ? 出勤停止になった30代女性に批判「職場に″飲んでる気分″の人がいることが問題」 (2017/06/20)
- 【給食】子どもと親世代でこんなに違う! 「好きな献立ランキング」 と“4つの進化” (2016/07/20)
- 2週間しか食べられない! ローソンに美しいメロンケーキが登場 (2018/05/21)
- 「たこ焼き」店 ミシュラン掲載激減のワケ (2018/11/01)
- 鉄人・中村孝明氏が教える炊飯器で米を美味く炊く為の一手間 (2015/06/16)
- ロッテリアが1500円の“ローストビーフバーガー” (2018/11/03)
- ペヤングか、UFOか、やきそば弁当か? 好きな「カップ焼きそば」ランキング! (2017/08/19)
- 金谷ホテルの百年ライスカレー 創業者のひ孫が記憶辿り復刻 (2015/09/30)
- ハマる人続出、セブンの名作アイスバー再び!? 黒蜜わらびもち入りは期待大! (2020/09/12)
- 史上初!“ショウガ”味のコカコーラをアジア最速発売 (2016/12/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ