【女の視線】「リカちゃん」50周年 大人もハマる魅力 親子ファン、収集家も
「リカちゃんとともに生きてきた気がします」と語る池田久美さん
(産経新聞)
着せ替え人形の「リカちゃん」が今年、50周年を迎える。ごっこ遊びやおしゃれ遊びを楽しむ女児向け玩具だが、最近は大人向けのラインアップも充実。親子2、3世代で楽しむファンも多く、中には熱心なコレクターも。半世紀にわたって女性の心をつかんできた魅力とは−。(三品貴志)
◇
「すっかり童心に返っています」
神奈川県藤沢市の女性(35)は昨年12月、長女(5)のためにリカちゃんを購入した。自身も幼少期に遊んで以来、四半世紀近くぶりの再会。「衣装や小物が今っぽくなっていて驚いた」
女性はその後、娘にせがまれて人形用の洋服も自作。今では親子2代で熱中しているという。
◆漫画を参考に
リカちゃんは昭和42年に誕生し、累計販売数は6千万体以上。
当時の女児向け人形は目鼻立ちのはっきりした欧米人をモチーフにしたものがほとんど。そんな中、「生みの親」であるタカラ(現タカラトミー)創業者の佐藤安太さん(92)が参考にしたのは、少女漫画の世界だったという。
リカちゃんは小学5年の11歳で、フランス人の父と日本人の母の間に生まれたハーフという設定だ。佐藤さんは「本当に日本の女の子が喜ぶ人形が作りたかった。女の子が自由に夢を広げられるような物語を持たせ、この世に送り出した」と振り返る。
当時、人形に年齢や家族などの細かいプロフィルが設定されているのは珍しく、その“物語”が女児を、夢や想像の世界に誘ったのだろう。その後、双子の妹と3つ子の妹と弟といった家族も加わるなど、リカちゃんをめぐる世界は徐々に広がっていった。
また、人形の造形も時代とともに変化。初代(昭和42年〜)は当時の少女漫画のイメージを反映してか、どこかはかなげな表情。2代目(47年〜)は瞳の星の数が1つから3つに増え、鼻もやや高くなった。
3代目(57年〜)の髪は赤茶色のストレートロングになり、少しほほえんだ表情に。4代目(62年〜現在)では、顔が丸みを帯び、身長も1センチ伸びた。同社は「その時代や流行が反映されてきた」と説明する。
今年はリカちゃん50周年を記念した「リカちゃん展」が東京都中央区の松屋銀座(3月22日〜)を皮切りに全国で巡回開催される。また、限定人形や雑貨などの記念商品も発売される予定だ。
長い歴史のあるリカちゃんには、熱心なコレクターも少なくない。
◆数千体を所有
タレントの池田久美さん(51)は、自宅に人形だけで数千体を所有する芸能界きってのコレクター。約15年前、インターネットオークションで幼少期に所有していたリカちゃんを見つけ、10万円かけて落札したことで収集熱に火が付いた。
「子供の頃に、箱から出したときのドキドキ、ワクワクした気持ちが、ノスタルジー(郷愁)とともによみがえってきたんです」
池田さんはその後、古物商の資格を取得し、人形やレトロ雑貨などの鑑定士としても活躍。単に集めるだけでなく、古い人形を手入れして再生させることにも喜びを感じているという。
池田さんは「時代とともに軽やかに変化し、身近でありながら、いつも女の子のあこがれの『半歩先』を行っているところが魅力」と話している。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/
life/living/sankei-lif1702270022.html
- 関連記事
-
- 日本の生卵を米国の食卓へ 14年越しの交渉経て輸出解禁 (2018/10/17)
- NHKが林鄭月娥氏の名を「蛾」に誤植、香港人に大ウケ (2019/11/25)
- アメリカより盛り上がっている? 訪日米国人が必ず不思議に感じる「日本式クリスマス」 (2018/12/24)
- 東証一部上場「飯田HD」社長 「2人の愛人」で1.1億円離婚訴訟 (2019/04/04)
- 「受刑者のアイドル」500回記念公演 (2020/01/18)
- 五輪会場ピンチ、綱渡りの調整…不正・業者破綻 (2018/10/27)
- NHK受信料体系、見直しも ネットのみの視聴者も取り込みへ (2019/05/29)
- <新幹線清掃>「ハーバード経営大学院」の必修教材に (2016/09/04)
- 定番お菓子、「大人向け」次々 ポッキー、きのこの山も (2017/05/05)
- 今、出会いは「餃子店」女子ワンサカ “ギョー女”急増中 (2019/05/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
金正恩氏が劣等感を抱く正男氏の息子・ハンソル氏の出自
【金正男氏の息子の運命やいかに】
北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長の異母兄・金正男氏が2月13日、マレーシアのクアラルンプール国際空港で暗殺されてから2週間が経過した。
北朝鮮では金日成の時代から政治犯罪者の処刑に際して「一族郎党の連座」という“ルール”がある。父や祖父や兄を処刑されたことを恨む遺族がやがて復讐を企てたり、反政府勢力のシンボルに担ぎ上げられたりするリスクを摘むためである。
近年、この封建時代的な手法は緩和されたともいわれるが、今回の金正男の“処刑”に関してはそうはいかない。
マレーシアで暗殺された正男には、若くして北朝鮮を離れ、西側諸国で学んだ21歳の息子、金ハンソル氏がいる。金正恩にとって自らの権力を脅かす危険な存在にして、一方で北朝鮮を牽制したい米国、韓国、中国にとって最高の切り札だ。
マレーシア警察による捜査の進展に関心が寄せられる一方で、ハンソル氏の動向も、より大きな注目を集めている。
「遺体引き渡しの優先権」を与えられた“筆頭近親者”であるハンソル氏のマレーシア入りは情報が錯綜したが、入国の有無が注目されている時点で、「ハンソル氏と金正恩の関係は対立構造にある」と指摘される。
「ハンソル氏が警察に協力すれば、これまで強硬に遺体の引き渡しを主張していた北に対して公然と弓を引くも同然の行為。“正男の次はハンソル”と金正恩が照準を定め直すのは必至だ」(韓国の情報機関・国家情報院関係者)
今回の暗殺事件以前から、「正男氏同様、暗殺対象に挙がっていた」(同前)とされるハンソル氏だが、そこには金正恩が抱くコンプレックスが潜んでいたという。『コリア・レポート』編集長の辺真一氏の解説だ。
「建国の父・金日成主席の曾孫に当たるハンソル氏は金王朝の正統後継者を意味する“白頭山(※注)の血統”に連なる出自を持つ。
祖母の成恵琳(故人)は国民的女優で金正日総書記の第2夫人。一方、正恩氏の母親・高英姫(故人)は大阪出身の在日2世で3番目の妻だった。ハンソル氏に対して正恩氏が劣等感を抱き、いつか自分の地位を脅かす存在だと恐怖心を抱くことは想像に難くない」
【※注/中国東北部吉林省と北朝鮮との国境地帯に連なる山。抗日ゲリラの拠点地として金日成が滞在していた地とされ、そこで金正日が誕生したという“伝承”がある。北朝鮮のロイヤルファミリーの血統を意味し、金一族による世襲統治の正当性を示す言葉として用いられる】
※週刊ポスト2017年3月10日号
http://www.news-postseven.com
/archives/20170227_496651.html
- 関連記事
-
- 日本政府は死刑停止を=EU、オウム7人執行で声明 (2018/07/08)
- オーストラリア、DVでの前科がある外国人を入国禁止に (2019/03/04)
- バーバリー、パーカーの紐が“自殺の縄”に見えると批判され謝罪 「シャレも通じない」疑問の声も (2019/02/21)
- レストランの遊び場で遊んでいた7歳少女、トイレに行った隙にレイプされる 20歳の白人男を現行犯逮捕(南ア) (2018/10/07)
- 「まだサンタを信じてるのか?」 トランプ氏、7歳の子どもに発言し炎上 (2018/12/26)
- 女性22人殺した元警官、56人殺害で2度目の終身刑 ロシア史上最悪 (2018/12/11)
- 中国軍自慢の潜水艦がキヤノンの一眼レフを装備? 思わぬ軍事機密に発覚に、ネット民が大騒ぎ! (2017/05/04)
- 英ロンドンで女子プロレスが人気、ネットドラマが影響 (2017/08/19)
- ビートルズの曲名にもなった「ペニー・レイン」は差別的…英でも批判広がる (2020/06/13)
- 2千年前の古代ローマの墓発見、パレスチナで道路工事中に (2018/08/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
若い熱狂的信者の量産 幸福の科学は新宗教の中でトップクラス
【新しい信者の獲得が難しくなった幸福の科学】
地下鉄サリン事件から22年が経ち、新宗教の信者数は激減している。有力教団のデータからその傾向は明らかだ。
平成に入ってからの1990年、地下鉄サリン事件後の2000年、最新版の2014年で比べると信者数の推移は以下の通りだ(文化庁・宗教統計調査)。
■天理教 183万人→175万人→116万人
■立正佼成会 634万人→574万人→282万人
■PL教団 125万人→111万人→90万人
■霊友会 320万人→170万人→134万人
■生長の家 83万人→85万人→52万人
それは現在与党の一角を占める創価学会もまた同様だと宗教学者の島田裕巳さんが指摘する。
「創価学会が公表する会員数は827万世帯で近年は変化がなく、実態はよくわからないが、実際の信者数は、現在250万人ほどと推定されます。今は高度成長期に入信した信者の高齢化が進み、宗教的な活動を行うことが難しくなった。昔ほど人間が移動しなくなって地域に定着したため、各地でゆるい地域共同体ができて宗教に人間関係を求める必要も減っています。
しかも現在、悩みを持つ若者が頼るのは神ではなく、スマホやネットです。スマホはすぐ答えが返ってくるが、宗教は修行などで時間がかかり、スピード感のなさが若い人には物足りない。実際に米国の研究では、無宗教者とネット利用者の増加に相関関係があることがわかり、『グーグルは神の最大の敵』『神殺しの犯人』といわれています」
かつてと比べて現在は、新宗教の勧誘が難しくなっていると指摘するのは、カルトに詳しい紀藤正樹弁護士だ。
「1995年のオウム真理教事件後、新宗教が駅前などで行う街頭での伝道活動が減りました。新しい信者の獲得が難しくなり、教勢が停滞するようになりました」
新宗教が一斉に冬の時代に入るなか、生き残りを賭けて大きく動いたのが女優・清水富美加(22才)が出家した幸福の科学だった。幸福の科学を長く取材しているフリーライターの藤倉善郎さんが解説する。
「幸福の科学は1991年のフライデー事件後、霊言の公表をやめてメディアと対立しなくなったが、2009年ごろから再び活動が活発化しました。政治団体の幸福実現党を結党して大規模な宣伝活動を開始し、大川隆法総裁は霊言を連発するようになり、広報活動の一環としての映画製作件数も多くなりました。2012年の映画『ファイナル・ジャッジメント』は、中国を想起させる国が日本を侵攻し、それを宗教が救うというストーリーです。それまでの宗教的な活動に政治的な意味が加わるようになりました」
新しい信者の獲得が難しくなった幸福の科学は、2世信者の「宗教教育」を徹底するようになったという。
「幸福の科学は小中高生向けの教団内学習塾、中学校と高校などを運営しており、2世信者への教化教育を徹底しています。高校生の2世信者の中には、『主(大川教祖)に命を捧げる!』と演説する者もいるほどです。
http://www.news-postseven.com
/archives/20170227_496506.html
若い熱狂的信者の量産 幸福の科学は新宗教の中でトップクラスの続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 選挙の立候補に必要な「供託金」、さていくら? (2016/05/27)
- え…緑茶は「痩せる飲み物」だった!? 飲めばダイエット効果UPと判明 (2016/07/21)
- 薄毛の悩みからデート商法にハマり家庭崩壊した男性の本音 (2019/07/03)
- 警察も出動!彼氏とした「ヤバすぎるケンカ」エピソード3つ (2017/08/11)
- 【衝撃結果】日本人に聞きました! あなたは人種差別をしたことがありますか? (2015/08/23)
- 首吊りの電話ボックス (2017/07/09)
- 秀吉は付けひげ!? 遠山の金さんは痔!? 日本史上の人物にまつわるヘンなエピソード20選 (2016/02/18)
- 11月22日は「いい夫婦の日」だけど……大学生が「本当は仲悪そう」だと思う芸能人夫婦9組 (2016/11/22)
- 世界の巨乳地図 冷戦終結に伴うベルリンの壁崩壊で変化 (2017/05/25)
- これって偶然なの?将軍様wwww (2011/04/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「芸能界の都市伝説」これが真相だ!<ドリフ加入をいかりや長介に口説かれた桑田佳祐>
熱狂的なファンを多く持つミュージシャンたちは、その言動においても、なかなか突飛なところがある。ステージとは違う一面を切り取ってみよう。
「職業欄はロックンローラーで、ヨロシク」
これは内田裕也が海外を旅する時、出国手続きに必ずそう書くから。タレントでもなければ歌手でもなく、生涯、「ロックンロール」にこだわる。
そんな内田が古巣の六本木を歩く時、拳を握りしめていつもつぶやいている。
「六本木はいつ、どこから敵が来るかわからないから、こうして臨戦態勢だ」
記者が同行した時の実話である。
さて、亡くなった忌野清志郎が「RCサクセション」でブレイクし、日本武道館の公演を超満員で終え、スタッフが「打ち上げはどうしますか?」と聞いた時のこと。
「銭湯の時間があるので帰ります」
意外な現実がそこにあった。この話をテレビで語ったのは大槻ケンヂだが、自身もこんな経験がある。
「カラミはないけど、デビュー後にAVに出たことありましたよ。バンドの月給が3万5000円の頃に、2日間の撮影で4万円くれるって言うから」
カネに転んだ!?
間もなくデビューから40年になろうとするサザンオールスターズの桑田佳祐だが、その歴史がなくなっていた可能性もあった。
「いかりや長介さんから『ドリフに入らないか』と真剣に誘われたんです」
93年のサザンのライブで桑田が明かしている。それはデビュー直後のことだった。
「加藤茶さんが辞めるかもしれないという話があって、お前らもコミックバンドみたいなものだから、代わりにどうだと言われたんです。丁重にお断りさせていただきましたが」
そんな桑田も憧れたフォーク界のプリンスが吉田拓郎だった。70年代前半はコンサート会場で「帰れ!」と野次を飛ばす客も多かったが、拓郎は最大の標的。
「じゃあ、帰ります」
1曲も歌わずに帰るという“抵抗”だった。
拓郎と並ぶ大物が井上陽水だが、再三の紅白歌合戦の出演依頼に、たったひと言だけ断りを入れる。
「恥ずかしいから」
スケジュールうんぬんではなく、恥ずかしいと言い切ってしまうのが陽水流の美学なのかもしれない。
そして陽水に続き、日本のリバプールと呼ばれた博多から次々と新しいアーティストが台頭する。チューリップを率いた財津和夫の音楽的評価は高いが、一方で博多の街ではこうも呼ばれていた。
「財津は引き抜き屋」
温厚に見えるが、理想の音作りのためには、気になるミュージシャンに声をかける。そのため、引き抜かれたバンドは解散、もしくは方向性をガラリと変えてしまうことが多かった。
武田鉄矢が率いた海援隊も、ドラマーを引き抜かれたため編成を変えた。そんな武田は拓郎の「流星」という曲がお気に入りで、高級クラブで歌うと、ホステスたちにこう告げている。
「これは拓郎さんじゃなく俺が作った歌」
他人の歌をも自分のものと信じ込ませてしまう金八先生の話術なり──。
博多組の最後は甲斐よしひろで、甲斐バンドとしてデビューを決めるきっかけになったコンテストの優勝直後、悲劇は起こった。
「カップヌードルをお風呂で作ろう」
優勝の副賞として大量にカップヌードルをもらったが、ホテルの部屋に湯沸かし器がない。それならバスタブに入れて、お湯でいっぺんに──。バスタブが油まみれになり、大目玉を食らったことは言うまでもない。
博多から北海道に飛ぶと、やはり代表は松山千春ということになる。ある後輩アーティストが札幌でライブをやると聞き、千春は宿の手配を申し出た。
「千春さん、大丈夫です。自分で探しますから」
後輩は丁重に断ったが、自分で探したホテルにフロントからメッセージが。
〈北海道で俺に恥をかかせるな〉
北海道全域に情報網があるのか、それは千春からの「恐怖の伝言」であった。ちなみに千春の出身地は足寄町とされているが、実際に生まれたのは栗山町であるというのはあまり知られていない。
最後はカリスマ中のカリスマ・矢沢永吉であるが、前夫人との離婚の際に語った言葉こそ、グレート。
「慰謝料? ポルシェ3台分かな」
YAZAWAが口にするのだから、最高級の3台分に違いない。
http://www.asagei.com/excerpt/76018
- 関連記事
-
- 徳井さん、追徴課税1億円超えていた 昨年末納付済ます (2019/10/25)
- 平野綾の運転免許証の写真が美しいとwwww (2011/02/04)
- 武豊、「路チュー不倫」スクープの赤っ恥! 競馬タブーで報道規制も「業界ではクズで有名」 (2017/11/11)
- 役所広司に田中邦衛……実は「おカタイ」公務員だった芸能人たち (2015/10/27)
- 西野カナ 無期限の活動休止を発表 来月のライブ後から「期限を決めずに色々と挑戦したい」 (2019/01/08)
- アンタ柴田も犠牲者に…ハニートラップにかかった芸人たち (2019/06/08)
- 大御所健在! 北島三郎「日本のオヤジ」豪快伝説 (2016/10/25)
- 藤田ニコル、大先輩・ピコ太郎への「上から発言」に批判殺到! (2016/11/08)
- 松本伊代の書類送検…夫のヒロミに批判が飛び火「芸能界引退しろ」 (2017/02/11)
- オレオレ詐欺告白の俳優・斎藤洋介に心ない“売名バッシング” (2019/03/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
かざま鋭二(漫画家)「描きたいものがあるうちは、まだまだやっていける」豪快に生きる人間力
金がないんですよ。遊びすぎちゃって。昔、外国人クラブにハマっていた時は、毎晩のように、編集者と一緒に錦糸町あたりのクラブに繰り出していましたね。それで、お相手してくれる女にチップ渡したり、お国に帰るってなったら、まとまったお金持たせて。毎月、何百万って額は使っていました。
あと、向こうにマンション買ってあげたり、現地まで行って、向こうの家族全員連れて国内旅行したこともあった。向こうからしたら、神様ですよ。実際に神様って呼ばれていましたから(笑)。ごく一般的な家庭なのに、家にプール作っていましたから(笑)。
こんなことやっているんだから、金があるわけない。同世代の漫画家は、株を買ったり、資産をしっかり管理しているみたいだけど、そういうのを一切やらないから、俺だけいつまでたっても金がない。だから、年度末に税金を払えなくて、大変な目にあうんですよ。金を作らなきゃならないから、車を売ったり。1300万円で買ったベンツが130万円になっちゃいましたよ。
確かに、色々大変だったけど、まぁ、人生は一回だからね。今までの人生がそれなりに充実しているから、後悔はないかな。ただ、とにかく金がないから、多いときで月に7本連載で、120~140ページくらい描いていました。めちゃくちゃ忙しかったと思われるんですけど、そうでもない。みんな、そのくらい描いていましたから。
それに、昔、戦場みたいなところで働いていたから、それに比べたら、全然、楽。雑誌デビューする前に、川崎のぼるプロでアシスタントをやっていたんですけど、もう地獄でしたよ。
川崎先生はきた仕事を全部引き受けちゃうから、漫画描きながら、本当に死ぬんじゃないかと思いました。俺は、体を描いていたんですけど、『いなかっぺ大将』を描いたあとに、『巨人の星』を描くとか。1日1時間も寝られなくて、意識が朦朧としたまま描いているから、飛雄馬が3頭身ぐらいになっちゃったこともありましたね(笑)。
http://taishu.jp/detail/26755/
かざま鋭二(漫画家)「描きたいものがあるうちは、まだまだやっていける」豪快に生きる人間力の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 「ジャンプ」に続き、「週刊少年マガジン」32号をネット上で無料配信 西日本豪雨の影響を考慮 (2018/07/20)
- 漫画「キヨハラくん」代作に「ぼろぼろ泣いた」の声続々 清原被告への想い詰まった「いつかのホームラン」 (2016/03/18)
- 「ジャムおじさん黒幕説」ほかアンパンマンの都市伝説の真実とは!? (2017/09/19)
- 初期『サザエさん』の過激描写に騒然!カツオの首絞めにフネの刃傷沙汰、波平へのガン宣告 1 (2019/01/11)
- 有名漫画誌が休刊ラッシュ…半年で12誌「ガラスの仮面」掲載誌も (2018/08/28)
- 『BOYS BE…』の玉越博幸氏が描く、AV業界の赤裸々な内情とは? (2017/06/10)
- 壮絶! リストラ漫画家のお遍路旅『55歳の地図』で知る、四国の人のあったかさ (2016/03/14)
- 定職についた“バカボンのパパ”に、ソニーがらみで改名した『魔法使いサリー』…アニメ化にまつわる“大人の事情” (2015/06/10)
- 『鬼滅の刃』は『ジャンプ』史上最も稼いだマンガではない! 売り上げ1兆円作品とは (2021/01/30)
- 【ドラえもん】先代ジャイアン死去で分かったマスコミの無知 (2015/06/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ