嵐、紅白で初大トリ SMAPの“後継者”に! トリは石川さゆり
大みそかに生放送される「第67回NHK紅白歌合戦」(後7・15)の曲順が25日、発表され、嵐が初の大トリを飾ることになった。今年はメンバーの相葉雅紀(34)が単独の白組司会で紅白を仕切り、5人で番組を締めくくる。トリは「天城越え」を歌う石川さゆり(58)が務める。
誰もが認める国民的アイドルグループが、紅白のフィナーレを飾る。8年連続出場となる嵐は今年、全国のファンに会うため、9年ぶりのアリーナツアーを開催し、「音楽ファン2万人が選ぶ 好きなアーティストランキング」で7年連続総合1位に輝いた。
嵐はグループで5年連続5度目の白組司会を務めた14年に初めて白組のトリに起用されたが、大トリは初めて。5度の大トリを務めた大先輩、SMAPが大みそかで解散するため、今後は紅白を引っ張っていく“後継者”としても期待されている。8年連続となる「嵐×紅白スペシャルメドレー」を歌う。
39回目の出場となる石川は、代表曲「天城越え」を「和」を追求した特別バージョンで披露する。2020年東京五輪・パラリンピックを控え、世界から注目される日本の文化と音楽のすばらしさを伝えるため、和楽器を使った新たなアレンジ、そして「文楽」とのスペシャルコラボレーションを視聴者に届ける。
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/
entertainment/sanspo-geo1612250020.html
- 関連記事
-
- 嵐に続き…関ジャニ錦戸亮「独立」騒動でジャニーズに激震 (2019/03/08)
- 理想の女?キャラ作り?中村静香、「28歳で交際未経験」発言が物議! (2017/02/15)
- 林修先生「毒吐き発言」暴露されるも、好感度はアップ? (2017/04/12)
- テレビ局関係者が、「二度と仕事したくない」勘違い女優3名を大暴露!! (2016/11/30)
- 高嶋ちさ子“黒歴史”アイドル時代の屈辱営業を明かす (2017/08/06)
- GWに揃って観賞 DAIGO・北川景子夫婦を号泣させた名作とは? (2017/05/10)
- 辰巳琢郎への出馬要請は本当に急だった? 通常の場合は (2019/03/18)
- 『TWO WEEKS』、後味の良い最終回が好評! “問題のシーン”には「台無し」と落胆の声も (2019/09/18)
- 生田斗真、二階堂ふみ、池松壮亮、寺田心が豪華共演「デカビタ&マリオ」コラボCMが大好評! (2017/04/21)
- コンテスト結果で判明!松岡修造が中高生から絶大な人気を誇るワケ (2017/01/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
レコ大の凋落 転機はジャニーズ撤退やミスチルの大賞受賞
年末恒例の「日本レコード大賞」だが、今年は『週刊文春』が報じた買収疑惑によって、不名誉な形で話題となってしまった。
1959年に始まったレコード大賞は、1969年から大晦日に生中継が始まると大人気番組となった。1977年に沢田研二が『勝手にしやがれ』で大賞を受賞したときは、視聴率50.8%というとんでもない数字を叩き出している。
だが、レコード大賞はしだいにその輝きを失っていく。家族みんながテレビで同じ番組を見て、同じ歌謡曲を聴く時代が終わり、若者の間でいわゆるニューミュージックが台頭する。テレビには滅多に出てこないユーミンや井上陽水、吉田拓郎らは、「賞レースはカッコ悪い」とレコード大賞を次々に辞退。
さらに大打撃となったのは、1989年にNHK紅白歌合戦が夜8時スタートになったこと。放送時間がかぶってしまうため、この年以降、歌手も視聴者も「紅白かレコ大か」の選択を迫られることになった。
この年の大賞を巡る因縁は、まさにレコ大の変化を象徴した。6月に他界した美空ひばりの遺作『川の流れのように』が最有力と見られていたが、獲得したのはデビュー2年目のアイドル・デュオWinkの『淋しい熱帯魚』。
「ひばりさんは偉大だけど、もう故人なので生放送では歌えない。なんとか視聴率の低下を抑えたいTBS系列の審査委員がこぞって、Winkに投票し、大逆転したといわれています」(芸能レポーターの石川敏男さん)
1989年の視聴率は14%と初めて10%台に転落。以後、現在に至るまで視聴率10%台に留まっている。
追い打ちをかけたのが、「ジャニーズ事務所の辞退」だった。それまでは大賞を受賞した近藤真彦、光GENJI(1988年)のほか、最優秀新人賞のシブがき隊(1982年)、少年隊(1986年)、男闘呼組(1988年)らジャニーズのアイドルが華を添えてきた。
「きっかけは1990年に起きた『忍者』問題でした。1990年から3年間だけ演歌・歌謡曲部門とポップス・ロック部門に分かれたんです。『忍者』は演歌を歌うジャニーズの中でもこだわりの異色グループだったので、事務所側は前者を希望したのに、主催者側の都合で後者に移された。それ以降、一切出演ナシに。でも、その背景にはレコ大の価値が低下し、“大賞を獲ってもメリットがない”という側面もあったと思います」(前出・石川さん)
そうして1990年以降、ジャニーズはさまざまな賞レースから完全に撤退する。
「決定的だったのが、1995年のMr.Childrenの受賞です。『inocent world』は200万枚以上のCD売上を記録したので、数字を見れば順当。でも、受賞した当人が会場に来ないで、関係者が賞を受け取る様子に、会場も視聴者もシラけムード。以降、受賞者は“当日、会場に出席してくれること”が、暗黙の受賞条件になりました」(芸能リポーターの二田一比古さん))
今では歌手にとってもレコ大の価値は見いだしづらくなっている。
「レコ大を獲ったからといってCDの売り上げがアップするわけでもないし。とくにここ数年はCD売上よりも、ダウンロードやライブによる収入がメインなので、メリットはますますなくなっています」(音楽業界関係者)
一部のアーティストにとっては「賞レースに参加しない」ということで“箔”をつけるという意味もある。一方で、演歌や歌謡曲の歌手にとっては、まだまだ影響力は大きいという。
「賞を獲るか獲らないかで、地方での営業や講演のギャラが違ってくるんです。カラオケ大会の指定曲になれば、CDも売れるし、カラオケ印税も入る。彼らにとっては大切な賞なんです」(前出・芸能関係者)
低迷したとはいえ、いまだに15%の視聴率を持つ音楽番組は他にそうはない。昔のようにトップ歌手たちがこぞって出演し、競い合うことを、視聴者も期待している。
※女性セブン2017年1月5・12日号
http://news.livedoor.com/article/detail/12462215/
- 関連記事
-
- 北欧・フィンランドに「大和魂全開のメタルバンド」出現! (2014/11/02)
- 替え歌CD、販売中止要請=「森のくまさん」訳詞者 (2017/01/19)
- 生産中止になった商品 芸能人の嘆きの声から復活する例も 「鼻・のど甜茶飴」 (2014/09/06)
- 絶対音感テスト (2010/11/21)
- 明菜復帰ディナーショー即完売で報道陣も悲鳴 (2016/10/12)
- ASKA新曲「純真無垢な歌詞で人類愛歌い上げた名曲」との評 (2016/12/05)
- バンドは今やインディーズが主流 メジャーデビューでも食えない (2011/01/23)
- アナログレコード人気復活 限定盤と低価格プレイヤーが牽引 (2015/01/25)
- KinKi Kidsデビュー曲で、山下達郎に出された「ハードな条件」とは (2017/01/31)
- 【追悼】デヴィッド・ボウイさんが来日した時の写真 (2016/01/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ポケモンGO 中高年のハートつかんだ理由 健康管理の“お供”に
好きな時間に好きな場所で、根詰めてプレーする必要がないのが魅力の1つ
(スポニチアネックス)
国内配信が7月22日に始まり、一大ブームとなったスマートフォンゲーム「ポケモンGO」。ポケモンが出やすい都市部の公園は、深夜もスマホを手に立ち尽くす人であふれるなど社会現象となった。ダウンロード数は、SNSアプリ「インスタグラム」を超える1740万人に達したとする調査もある。
あれから5カ月。ブームは沈静化したようにみえる。だがスマホゲーム情報サイト「ファミ通App」の調べでは、今月2日時点のユーザー数は、ピークだった8月2日時点の85・3%。今も多くの人が楽しんでいる。
同サイトの目黒輔編集長によると、ユーザー層は「中高年が多い印象がある」という。スマホのGPSを利用したゲームで、広い範囲を移動するほど有利な特性があり「プレーすることが、歩く理由付けになる」とユーザー心理を分析。これが運動不足に悩む中高年にウケたと推測している。
実際ユーザーからは「1駅余分に歩いたら、ポケストップをたくさん回れた」「水辺には水ポケモンがいたりと楽しい。歩くのが苦でなくなる」などの声が上がる。ジョギングの際に使う人もいるという。運営する米ナイアンティック社は21日、世界中のプレーヤーによる総歩行距離が81億キロに達したと発表した。
さらに目黒編集長は「簡単なゲームであることと、好きな時に楽しめて根を詰めてプレーする必要がないというのも中高年向け」と指摘する。確かに他のゲームに比べ、世界観や操作法は簡単だ。
分かりやすく、わずかな時間で楽しめるのは中高年向け商品のヒットの法則。忙しい社会人も、駅から会社までのわずかな時間などに楽しめる。業界では「ゲームをダウンロードする人の裾野が広がった」と喜びの声が上がる。スマホゲームはアップデートが容易で、さらなる進化が予想される。“ご当地ポケモン”の投入や観光地との提携を望む声も強く、さらに多くの中高年をゲットする可能性を秘めている。
▼ポケモンGO 1996年から始まるゲーム、アニメなどのメディアミックス作品群「ポケットモンスター」のスマホ版ゲーム。プレーヤーは画面上で実際の地図上を歩き、ランダムに現れるポケモンを捕獲。他のプレーヤーとバトルもできる。GPSを利用した「位置情報ゲーム」の一つで、アイテムを入手できるポケストップは実在の建造物とリンクし、ポケモンごとに出やすい場所がある。立ち入り禁止の場所に侵入したり、車を運転しながら遊ぶなどの問題も起きている。
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/
trend/sponichi-spngoo-20161225-0083.html
- 関連記事
-
- 貸し出し規制「必要ない」=銀行カードローン―全銀協会長 (2017/10/20)
- 流行語大賞「このハゲーーッ!」まさかの落選のワケ (2017/11/11)
- コンビニバイトで初めて“給与明細”を見た時の漫画 予想より少額の理由が…解せぬ! (2018/11/05)
- 夜のプールは泳ぐより…女性に人気、ホテルや遊園地続々 (2017/07/14)
- 人気神社の御朱印は1万円で取引 やっぱり出た令和転売に「くたばれ」 (2019/05/03)
- 来年のG20サミット 大阪開催で決定 (2018/02/21)
- 通訳として来日したのに接客・調理ばかり、残業代ゼロ…タイ人女性が飲食店提訴 (2017/04/29)
- 1本30万円の超高級ボトル入り緑茶販売 神奈川の会社 (2019/08/06)
- ズワイガニの価格、GoToで空前の高騰 年末年始に向けさらに上昇か (2020/12/09)
- もう企業に「必要以上の利益」はいらない (2017/11/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「芸能界最高のモテ男」よゐこ濱口優、その華麗なる“恋愛伝説”
2016年は結婚、熱愛、不倫など、芸能界の恋愛事情が多く報道された。モテ男として知られる片岡愛之助(44)も、元宝塚のトップ娘役である愛原実花(31)、お騒がせタレントの熊切あさ美(36)など数々の美女と浮名を流したが、ついに2016年3月に女優の藤原紀香(45)と結婚することとなった。
しかし、そんな片岡をも上回る“芸能界最強モテ芸人”がいる。それが、倉科カナ(29)、内田有紀(41)など、数多くの美女タレントとの熱愛が報道されてきた、よゐこの濱口優(44)だ。
濱口の華麗なる恋愛遍歴の始まりは2006年。小倉優子(33)と愛犬デートをしていたところをスクープされ、熱愛が発覚した。出会ったのは2002年頃といわれており、当時ぶりっ子キャラでバラエティ番組に引っ張りだこだった小倉に、濱口が猛アタックしたことから交際がスタートしたという。その後2008年に二人は破局。原因は濱口の浮気とされているが、本人はこれを否定。しかし、小倉は2008年に『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で、明石家さんま(61)から「とんでもない男に引っかかったんやから」と濱口を思わせる口ぶりで話題を振られると、濱口の名前は出さなかったものの「そうです、失敗りんこです」と答えていた。「彼氏が浮気相手に送ろうとしたメールが自分に届いて驚いた」ということも話しており、やはり破局の原因は濱口の浮気なのかもしれない。
そして次に噂が流れたのが女優の倉科カナだ。2010年にスポーツ紙で熱愛が報じられたが、双方ともこれを否定。しかし、倉科が舞台『カレーライフ』の大阪公演後に帰京し、濱口の住むマンションに向かうところなどが目撃されており、二人の交際は確かなものに。16歳という年の差もあったが、二人は約3年半にわたり愛を育んでいた。しかし、多忙によるすれ違いが原因で破局することになってしまった。
女優の内田有紀(41)との交際は、つきあっていた当時は報道されることはなかった。しかし、数年後になんと本人ではなく、またも明石家さんまの口から明かされてしまう。ラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で濱口がモテる秘訣について話し始めたさんまは「内田有紀ちゃんと同じマンションに濱口が住んでたんですね。それで朝まで何日も二人でゲームしていたとかで……」と、サラリと語ってしまったのだ。当時、世間がざわめいたことは言うまでもない。
身近な芸人たちから暴露されたケースはまだある。それが、上原さくら(39)との交際だ。「スカパー!」で放送されていた『めちゃ×2イケてるッ!裏トーク』の中で、ナインティナインの矢部浩之(45)が濱口と上原の交際を暴露。さらに『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)でも出川哲朗(52)に二人がつきあっていたことをバラされている。
http://taishu.jp/detail/25673/
「芸能界最高のモテ男」よゐこ濱口優、その華麗なる“恋愛伝説”の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 「従業員2名が重傷」で松島トモ子とライオンのツーショットが見られなくなる? (2017/01/26)
- 安室奈美恵が「紅白」に特別枠での出演も“交渉難航中”な事情とは? (2017/11/21)
- 高橋尚子 リオ行き直前にパチンコ11時間「依存症」心配の声も (2016/08/03)
- 「乙武洋匡」元夫人、乙武氏と愛人を提訴 『ワイドナショー』出演で (2017/08/10)
- 【クイズ】春ドラマヒロインで「歌手デビュー」していない女優は? (2017/05/07)
- 妹の有村架純をとことん使う有村藍里のAV転身ギャラ高騰中 (2017/06/16)
- 7000万円を放棄!?小倉優子が「慰謝料0円離婚」に踏み切った裏事情 (2017/03/10)
- また“小峠商法”!坂口杏里の新作タイトルが「ストレートすぎる」と物議 (2017/01/19)
- 堺雅人、東出不倫の裏で“不倫リスクゼロ俳優”と評する声 (2020/01/28)
- 市川海老蔵の京都・祇園での女性問題が浮上 (2016/11/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
浅川梨奈 水着・グラビア画像28







浅川梨奈 水着・グラビア画像28の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 葉月あや 水着・グラビア画像57 (2020/07/16)
- 葉月あや 水着・グラビア画像22 (2017/12/07)
- エリマリ姉妹(エリカ&マリナ) 水着・グラビア画像9 (2019/05/09)
- 忍野さら 水着・グラビア画像38 (2018/05/10)
- 山中知恵 水着・グラビア画像27 (2017/11/18)
- 水沢柚乃 水着・グラビア画像6 (2019/04/09)
- 大原優乃 水着・グラビア画像27 (2018/07/17)
- 松嶋えいみ 水着・グラビア画像44 (2020/07/12)
- 橋本マナミ 水着・グラビア画像48 (2017/12/19)
- 橋本 梨菜 水着・グラビア画像 (2016/02/29)