星野源『FNS歌謡祭』で『逃げ恥』効果? キレキレ「恋ダンス」に女性ファン悶絶!
12月14日、『2016 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)の第2夜が放送された。豪華アーティストたちが一堂に会したこの番組は、『新堂本兄弟』(フジテレビ系)メンバーによる“堂本ブラザーズ”や、BOOWYをリスペクトするアーティストや俳優が集まったスペシャルコラボなど、見どころ満載の内容となった。特にその中でも、女性たちの目をひきつけたのは、やはり「あの人物」だったようだ。
その人物とは、今注目を浴びている人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)で、津崎平匡を演じる星野源(35)。11月29日に放送された『ベストアーティスト2016』(日本テレビ系)では、体調不良のため急遽出演辞退となってしまったが、今回は元気な姿で登場。ファンの間で大人気の名曲『くせのうた』と、『逃げ恥』の主題歌である『恋』の2曲を披露した。
「ドラマでは超がつくほど真面目な平匡役を演じていますが、実際の星野はとてもおちゃめな人物です。『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)では下ネタトークまで披露していますし、ライブや『恋』の特典DVDでは、往年の布施明(68)をオマージュしたような“ニセ明”というキャラクターになったりもしています。今回の『FNS歌謡祭』は、“平匡さん”ではなく“星野源”らしさがよく出ていて、星野ファンにとっても満足できる内容だったようです」(音楽誌ライター)
ドラマのエンディングで披露される“恋ダンス”では、星野は軽くほほ笑んでいるが、歯を見せて笑うことはなく、あくまで平匡として真面目にダンスを踊っている。一方、『FNS歌謡祭』での星野は、むじゃきな笑顔を浮かべてキレキレの恋ダンスを披露。バックダンサーにちょっかいを出す場面があったりと、おちゃめな一面も見せ、視聴者は「平匡さんキレッキレ!」「平匡さんとのギャップがすごくて、星野源の笑顔にやられちまう!!」「笑顔かわいすぎかよ!! 平匡さんも好きだけど、源さんもやっぱ好きだわ!」「星野源やっぱり最強だな~」と、すっかり星野の虜になっているようだ。
ドラマ『逃げ恥』はついに12月20日に最終回を迎え、平匡の恋ダンスを見られるのもあとわずか。「平匡さんが見られないなんて」「私たちの癒しが……」と早くも『逃げ恥』ロスになっている人は多いが、「すっかり星野源の魅力にハマってしまった」という声もネットには目立つ。星野源の人気は、ドラマ終了後も根強く続いていきそうだ。
http://taishu.jp/detail/25981/
- 関連記事
-
- 橋下徹が息子にあげたPCに大量のアダルトサイト閲覧履歴 (2018/04/22)
- ミニストップでエロ本販売禁止!その理由とは… (2018/01/26)
- 『水ダウ』の“仲悪い”ベテラン漫才師企画、師匠が号泣で物議 「こんな企画やめろ」の声も (2019/07/04)
- 佐々木希が4人の気象予報士に繰り出されるお天気ダジャレをバッサリ! (2016/11/15)
- 『3年A組』、視聴率が右肩上がり! 今期ドラマトップの要因は最近では珍しいアレ? (2019/02/18)
- 『グランメゾン東京』、「京野さん」がトレンド入り キスマイ玉森・キムタクとのシーンに「萌える」の声殺到 (2019/12/09)
- コロナ禍で苦境の洋食店に現れた“食い逃げ男”「カツカレー大盛りにするといくら?」逃走の瞬間 (2021/01/28)
- 小林麻央さんの死で深いきずなをみせた“ZEROファミリー” (2017/06/25)
- 新垣結衣、『月曜から夜ふかし』出演に大反響 (2017/10/31)
- 『G線上のあなたと私』8歳差カップル、主人公の苦悩に共感 「めんどくさすぎ」の声も (2019/12/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
ノンスタイル井上が当て逃げに続きキスのやり逃げ!?アイドルファンが大激怒
12月20日放送のバラエティ番組「ラストキス~最後にキスするデートXマスSP」(TBS系)が、放送を見合わすことが発表された。同番組には、タクシーとの接触事故を起こした、NON STYLEの井上裕介が出演していたという。
「『ラストキス』は初対面の芸能人同士が、デートを楽しんだ後にキスをしなければならないという番組です。今回のクリスマス特番にはアイドルグループ・元SUPER☆GiRLSの荒井レイラが出演していたのですが、相手役の井上が事故を起こし、活動自粛となったため、放送は中止となりました」(テレビ誌記者)
「ラストキス」といえば、夏の放送では、元AKB48の永尾まりやがイケメンモデルと濃厚なキスシーンを披露し、大きな話題となった。そして今回の荒井も、元アイドルということで注目を集めていたのだが、放送はお蔵入りに。
この事態を受け、アイドルファンからは怒りの声が殺到しているという。
「荒井はキスまでして番組に出演したにもかかわらず、放送中止になったことで、ファンからは『井上は当て逃げだけでなく、キスのやり逃げをした!』『せっかく全国区になれるチャンスだったのに』『放送されないならプライベートでキスしただけのキス損だよ』といった意見が殺到。また過去の出演者は舌を絡める濃厚なキスをしていたこともあり、その親密具合を映像で確認できないのも、ファンの気持ちを、やきもきさせているようです」(前出・テレビ誌記者)
荒井はこの件に関して、自身のツイッターにて「今回このような形になってしまい私もとても残念です(以下略)」と率直な気持ちを吐露した。今回、井上が起こした事故の影響は計り知れない。
(森嶋時生)
http://www.asagei.com/excerpt/72273
- 関連記事
-
- ローラが所属事務所と交わした“理不尽すぎる”契約内容が発覚! (2017/08/11)
- 真野恵里菜に鬼龍院翔、ディズニーマニア芸能人の驚愕エピソード (2017/05/05)
- 藤田ニコルに元AKB48川栄李奈「虫食い好き」タレントが急増!? (2017/01/10)
- 沢尻エリカ容疑者 大麻、LSD、コカインの使用も供述 10年以上前から (2019/11/18)
- 身長が低いのに…土屋太鳳の姉がミスコンの東京代表になれた裏事情 (2019/06/04)
- さんまが経験した日航機墜落と関西ローカル番組 (2016/10/27)
- 極秘に結婚していた菊川怜 (2017/04/29)
- 海老蔵が普通に日向ぼっこしてるwwww (2010/12/03)
- 時代を作った「伝説の『CanCam』モデル」たちの現在とは⁉ (2017/01/07)
- DAIGOとDaiGo、名前が間違いやすい男性タレントの見分け方 (2016/03/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
デヴィ夫人「おバカさんだわ」ヌーハラ問題で和田アキ子、松本人志、ヒロミをバッサリ!
12月10日放送の『特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル』(読売テレビ)に、タレントのデヴィ夫人(76)が出演。最近話題となっている“ヌードル・ハラスメント(ヌーハラ)”について言及し、視聴者から「さすがに言い過ぎでは?」と批判が寄せられている。
この日の番組では、日本人がラーメンやそばといった麺類を「ズルズル」と音を立てて食べる行為に対し、外国人が不快に感じて精神的苦痛を受けているという“ヌーハラ”問題がテーマとなった。話を振られたデヴィ夫人は「最低だと思います」とひと言。スタジオ内が騒然とする中、大きくうなずきながら「音立てちゃ絶対ダメ」と、海外生活の長かったデヴィ夫人ならではの意見を述べた。番組では外国人の見解が紹介され、中には「豚がエサを食べてるみたい」「トイレを流す音みたい」と嫌悪感をあらわにしたコメントも。それに対しデヴィ夫人は「よく分かる」と同意し、続けて「とにかくすごい野蛮で、教養のない、田舎っぺ。最悪です」と発言した。
しかし、“ヌーハラ”に違和感を抱く芸能人は多い。同番組では、歌手の和田アキ子(66)の「不快に思うなら食べなくていい」というコメントや、ダウンタウンの松本人志(53)の「きっと羨ましいんですよ。すすれないから」という発言、さらにタレントのヒロミ(51)の「目の前で食べてやるよ!」といったコメントも紹介された。だがデヴィ夫人は、この3人の意見を「この方たち、ちょっとおバカさんだわ」と一刀両断。デヴィ夫人のものおじしない発言に、司会の今田耕司(50)は「二度と言わないでください」と、パネルに載った和田らの顔を手で隠し、笑いを取っていた。
「デヴィ夫人の発言は、これまでにも世間をにぎわしてきました。最近では女優の広瀬すず(18)に噛みついていましたね。広瀬が過去に出演したバラエティ番組で、テレビの裏方さんを軽視するような発言をしたことに対し、“こんな子、抹殺しちゃっていい”という過激な言葉で批判しました。ただ、芸能界ではどんどんと毒舌キャラが減ってますし、夫人ほど大胆な物言いをする人は貴重です」(芸能誌ライター)
ネットでも“ヌーハラ”は話題になっており、番組をきっかけに議論が勃発。「確かにズルズル言わせてるのは日本人だけだしな」「ラーメンもそばも外国の人から見たらおかしな食べ物なんだろうきっと」といった意見や、「ここは日本だから、麺をすすって食べるのは正しい」「なんでもかんでも国際基準にすれば良いってもんでもないでしょ」という反対派の意見、そして「さすがにデヴィ夫人言いすぎでは?」「なんでデヴィ夫人が、あたかも外国人代表みたいな感じで発言してんの?」といったデヴィ夫人への批判などがSNSに上がった。
歯にきぬ着せぬ発言でスタジオ内を騒然とさせたデヴィ夫人だが、御年76歳とは思えない元気な姿に驚かされる。これからもその物怖じしない発言で芸能界をぶった斬り、お茶の間をにぎわしてくれることに期待したい。
http://taishu.jp/detail/25970/
- 関連記事
-
- 『痛快TVスカッとジャパン』ブルゾンちえみ「ダメウーマン役」に称賛の嵐! (2017/08/01)
- 「真田丸」の完封勝利に視聴者大喝采!「大坂方が勝つのでは?」の妄想も… (2016/11/16)
- 週刊文春 日テレの否定見解に反論 「イッテQ」ヤラセ疑惑は「記事で報じた通り」 (2018/11/08)
- マツコ・デラックス、言い切った!「野球部出身者は十中八九、クソ野郎」 (2017/08/08)
- 富田林署逃走事件、大迷惑だったテレビクルーの大追跡 (2018/08/19)
- 「トリバゴ」美女ナタリー・エモンズが明かす日本語での失敗 (2017/12/01)
- 高畑充希「分かんない」ブルゾンちえみの“いい女論”を全否定!? (2017/03/11)
- 野田クリスタルのR-1優勝ネタが物議「性暴力を想起」「怖い」 (2020/03/10)
- 吉田鋼太郎主演、名作映画『柳生一族の陰謀』をドラマ化 (2019/12/02)
- 波瑠 ドラマ撮影で恋バナ連発の伊勢谷友介を“ガン無視”の理由 (2018/07/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
明石家さんま「SNSを使わない理由」にファン納得?「本当にその通り」
インスタグラムやツイッターなど、SNSを利用する芸能人は数多い。そんな中、明石家さんま(61)は12月10日の『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、SNSに手を出さない理由を明かした。
この日の番組で、さんまは「芸人がツイッターしたり、ブログしたりする時代になって、中学生ぐらいの奴にボロクソに言われたりするやんか」と、現代のSNS事情について語った。さんまは、「俺の世代は弱いっていうのか、まだツイッターとかケータイに慣れてない世代」とした上で、最近の若者が若手芸人に心ないコメントを送ることで、当人同士がやり合い、ケンカのようになってしまうケースがあると指摘。「こうして遊んでるんやろうな」と、SNSに平気で批判を書きこむ若者に苦言を呈した。
さらに、さんまは「俺な、そんな戦い絶対にようしないから」と発言。「“こんなアホ”って思って、ケータイでケンカしないね。直接家に行って……暴力振るうとかじゃなく、家の周りを太鼓叩いて歩くとか」と語り、ゲスト出演していた藤本美貴(31)らを笑わせた。また、さんまは続けて「年下にテレビのことを言われたり、トークのことを言われたりするのは耐えられないから僕はしないんです」と、SNSを使わない理由を説明した。
さんまの言葉通り、SNS上で芸能人に対し、批判的な声が寄せられることは多い。特に知名度の高い芸能人は標的になりやすく、キングコングの西野亮廣(36)やウーマンラッシュアワーの村本大輔(36)などはたびたびツイッターで炎上騒動を起こしている。世間ではさんまの意見に賛同する人は多く、「本当その通りだよな、やらないほうがいい人が多い」「炎上している芸人たち見ると毎回SNSやらないほうがいいなって思う」「芸人も芸人で、わざと燃料投下してるんじゃない? 正直みっともない」といったコメントがネットに上がった。
「軽はずみな言動で炎上してしまうのはしかたないにしても、有名人というだけで過激な言葉がぶつけられることもあります。それが原因でツイッターをやめてしまう人もいて、最近では人気声優の上坂すみれ(24)が、相次ぐ嫌がらせツイートの影響で一時ツイッターを休止させてましたね。また、最近インスタで引退騒動を起こした星田英利(45)も、あまりにひどいコメントが殺到することから、ツイッターのアカウントに鍵をかけてしまってます」(芸能誌ライター)
問題点は多いが、SNSがきっかけで話題になった芸能人がいるのも事実。ファンにとって、芸能人を身近に感じられるSNSはありがたいもの。批判を避けるためにSNSをやらない道を選ぶか、それともファンとの交流の場を持ち続けるか。芸能人にとっては難しい選択なのだろう。
http://taishu.jp/detail/25960/
- 関連記事
-
- 『グッド・ドクター』で話題の“きょうだい児”とは 視聴率は下がったものの大反響を呼ぶ (2018/09/01)
- 武井咲、ドラマ「黒革の手帖」が“低視聴率女優”の汚名覆す好発進の「理由」 (2017/07/28)
- なぜ通行人の顔に「ぼかし」を入れるテレビ番組が増えたのか (2018/06/27)
- 火ドラ『TWO WEEKS』あのドラマとそっくりで“パクリ”の声も 大幅視聴率減、回復は期待できるか (2019/07/24)
- 「ドラえもんがフランスで放送禁止」なんてことはなかった! (2016/03/05)
- 宮川一朗太「娘の学資保険を使い込んだ」壮絶なシングルファーザー生活の過去 (2017/05/27)
- 石を磨いてダイヤにするテレビ東京 「家、ついて行ってイイですか?」がガチすぎると話題に (2017/07/28)
- 競馬界の損失!鷲見玲奈アナ「ウイニング競馬」卒業にもらい泣きの視聴者続出 (2017/01/06)
- 佐野ひなこは「逆バーター女王」だった!「黒い十人の女」出演の裏事情とは? (2016/11/11)
- ピエール瀧容疑者出演映画公開に各局ワイドショーは? (2019/03/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
SMAP草なぎ剛とタモリとの「深すぎる絆」
これまでSMAP草なぎ剛は、毎年大みそかにNHKホールで行われる『NHK紅白歌合戦』に出演後、数日にわたって家を空けることが珍しくなかった。芸能人らしくお正月は海外で過ごす、というわけではない。実は、芸能界の大先輩であるタモリの家に入りびたっていたのだ。
二人が親しくなるきっかけは、1995年10月に『笑っていいとも!』(フジテレビ系)のレギュラーに、草なぎが起用されてからだ。タモリ宅には多くの芸能人が訪れ、タモリお手製の料理をふるまわれているというが、草なぎもその優しさに甘えて、頻繁にタモリ宅へ足を運ぶようになった。ある年の正月には、タモリの別荘を訪ねて連泊。一緒に料理の買い出しをしたり、イカ釣りをして過ごしたとテレビで話している。草なぎは18年間『いいとも!』のレギュラーを務めていたが、正月にタモリと過ごすのは15年以上続いていたとか。
草なぎの“タモリ愛”は深く、2012年の『FNS27時間テレビ フェスティバル!』(フジテレビ系)で、100キロマラソンに初挑戦した際、「タモリさんのために走る」と宣言し、見事完走してみせた。
草なぎは09年4月に泥酔事件を起こしたことを深く反省し、その後断酒を貫いていたことがある。その禁酒解禁もタモリがきっかけだ。14年3月いっぱいで『いいとも!』が終了することになり、その最終回を控えたタモリが『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の「ビストロSMAP」に、ゲストで登場。
試食タイムで、タモリの『いいとも!』での23年間をねぎらい、全員で乾杯をすることになった。メンバーたちにもビールが配られる中、草なぎは「僕は禁酒しているので」とお茶で参加しようとすると、タモリが「禁酒いいよ、もう今日から」「さんざんやったんだから」「もう誰も文句言わないよ」と草なぎにもグラスを持たせた。そして「お酒解禁してもいいかな?」と聞くタモリに、草なぎも笑顔で「いいとも!」と返し、およそ5年ぶりの乾杯となった。
その月の31日、『いいとも!』は昼の通常放送と、夜のグランドフィナーレの放送で、惜しまれながら番組は終了した。グランドフィナーレ本番では気丈にふるまった草なぎだったが、リハーサルでは号泣していたという。SMAPは今年で解散、20年9か月続いた『スマスマ』も終了する。今、メンバーたちは何を思うのだろうか。
http://taishu.jp/detail/25915/
- 関連記事
-
- キリンビールの「飲み会説教」シーンが物議 「覚悟が足りん。やれや」という精神論で後輩泣かす (2017/09/08)
- 「#山口百恵」トレンド1位の大反響「当時21歳とは」最後のコンサート NHK総合で一度限りの再放送 (2021/01/30)
- 馬場典子アナ「叩かれたい」イケメン住職に本気のアピール (2016/11/03)
- 清原氏、10か月ぶりテレビ出演で謝罪「全ての野球ファンの皆さま、本当に申し訳ありませんでした」 (2016/12/25)
- 広瀬すず、綾瀬はるか、高畑充希…男目線で見たCMクイーンの“共通点”とは? (2017/07/25)
- 木村拓哉が、『A LIFE~愛しき人』最終回でファンに大絶賛された理由 (2017/03/28)
- 佐野ひなこは「逆バーター女王」だった!「黒い十人の女」出演の裏事情とは? (2016/11/11)
- デーブ・スペクターが日本のテレビ番組を絶賛「海外では真似できない」 (2015/06/22)
- おたく評論家・宅八郎さん、今年8月に死去していた 57歳 脳出血のため 5月に自宅で倒れる (2020/12/04)
- 「もう渋谷六本木は禁止」マツコ、ハロウィンで暴徒化した若者に激怒 「擁護する理由はない」の意見に称賛集まる (2018/10/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ