バカ売れの水素水生成器、「健康効果なし」と国が警告…商品を医師も推奨コメント
「Thinkstock」より
「健康にいい」とブームを巻き起こしている水素水。以前からその真偽のほどが疑問視されていたが、ついに行政からイエローカードが出された。
昨今のヘルスケアブームに乗り、水道水から水素水をつくることのできる機械がバカ売れしている。どのような仕組みか説明すると、機械の中で水道水を電気分解して水素を発生させることで、老化やさまざまな病気の根源とされている活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルという物質を抑制する水ができるというものだ。
このような機械を扱う業者のホームページを見てみると、活性酸素の悪性が執拗なほどに強調されている。その説明には、医師などの専門家がお墨付きのコメントを与えていることも多く、消費者の心配を煽る。そして、水素水を愛飲しているとされる人の「なんだか調子がよくなった」という抽象的な効果をうたう推薦文が多数掲載されている。
あたかも、水素水を飲めば、活性酸素が体からなくなるような印象を受ける文章になっている。
そんな水素水について3月10日、国民生活センターは「飲用による効果を表したものではありません」と指摘して、消費者に注意を呼びかけている。事業者のホームページやパンフレットには、その表面的なイメージとは異なり、重要な事実が記載されているというのだ。
それは、機械を通して得られる水は、あくまでその水の中のヒドロキシラジカルを抑制するにすぎず、示されているヒドロキシラジカル抑制率のデータは、人体に対する効果・効能を表すものではないという。つまり、機械によって生成された水素水は、活性酸素が抑制されたものであるということは事実だが、それを飲んだからといって体から活性酸素が抑制されるわけではなく、ひいては健康増進に寄与するわけではないということだ。
また、ヒドロキシラジカルを消去する能力を公的に評価する方法は存在しない。そのため、ホームページ等に記載されているヒドロキシラジカル抑制率は、事業者が独自に設定した条件の下で得られた結果であり、絶対的な効果を表すものではないという。国民生活センターは、「示されている数値に惑わされないようにしましょう」と注意喚起している。
国民生活センターの指摘に対して、水素水生成器の販売業者各社は、「商品販売において、さらに法律順守を徹底し、よりわかりやすい明示をするとともに、お客様に信頼される企業を目指していく所存でございます」などとコメントしている。しかし、最初から深く考えずに「なんとなく健康そう」というイメージだけで物を買う消費者の行動を見透かして、こうした記載をしていることは想像に難くない。
活性酸素が体を老化させるという事実は周知されている。だが、水素水生成器によってつくられる水が活性酸素を抑制するという明確な証拠はない。そもそも、確実な効果が保証されていない機械に、高額な費用を払う人などいないだろう。だが、いかにも効果がありそうなイメージを前面に押し出し、わかりづらいように小さな文字で「必ずしも効果を保証するものではありません」「効果には個人差があります」などと書くことで、医薬品医療機器等法(薬事法)違反ともならずに販売することができてしまうのが現状だ。
(文=則本正義/フリーライター)
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15145.html
- 関連記事
-
- 面接に絶対に「遅刻」しないために知っておくべきこと5つ (2015/12/14)
- 「年末に大掃除をする」男女とも20歳代が最多 (2018/12/10)
- 乳幼児、大人用ベッドから転落に注意 窒息で死亡事故も (2017/11/09)
- 警視庁が提案!水で作るカップ焼きそば (2018/07/14)
- 全国の風疹患者、千人超える 「今後大流行も」と専門家 (2019/04/02)
- 実はキケン!医者に言われても受けてはいけない手術~腰痛、白内障、五十肩…メスを入れても良くなりません 一覧リスト付き (2016/06/23)
- 「ワンプレートご飯」各社が投入 家事の時短ニーズを反映 (2018/10/06)
- 暖房器具で100人超死亡 過去5年、誤使用に注意 (2018/11/23)
- ミキ・亜生ら芸能人も続々告白「潔癖症」ってそもそも何? (2019/03/06)
- 落下事故が危ない! 関西地方から全国に拡大する“ナラ枯れ”の恐怖 (2016/11/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
2位リンゴ…「農薬・殺虫剤が残留しやすい農産物」ワースト1位は旬のアレ!
毎日、健康と美容のために、あるいはダイエットのために“野菜と果物をたくさん食べている”という方は多いと思います。
でも、あなたの食べている農産物、栄養はあっても本当に安全ですか? 表面や内部に、農薬や殺虫剤が残留していませんか……!?
農産物の中でも、農薬物の付着や残留がしにくいものもありますが、逆に影響を受けやすいものも存在します。そこで今回は、米国の環境研究団体EWGが公表した2016年度版『最もダーティーな農産物』をご紹介しましょう。
■最もダーティーな野菜・果物ワースト10
同団体によると、毎年公表される「最もダーティーな農産物」のランキングは、次のような結果となりました。
5位・・・セロリ
4位・・・桃
3位・・・ネクタリン
2位・・・リンゴ
1位・・・イチゴ
昨年度版についてお伝えした『WooRis』の過去記事「ゲッ…それも!? “農薬や殺虫剤”が残留しやすい野菜&果物トップ10」では、イチゴは昨年4位でしたが、今年は1位にランクアップ! 昨年1位のリンゴは2位となりました。
上位を果物が占めていますが、やはり甘くて美味しい果物はそれだけ虫が寄ってくることも多いもの……であるようです。
また、イチゴやセロリのように、表面に皮がないか、凸凹して化学物質が付着しやすく洗いにくい、または皮が薄い場合も農薬や殺虫剤の影響を受けやすい場合が多いようです。
6位以下は、6位がブドウ、7位サクランボ、8位ほうれん草、9位トマト、10位ピーマンという結果となりました。ランキングに入った果物や野菜を購入するときは、栽培された場所やその農法などをきちんと調べたり、食べる前にしっかり洗ったりすることをお忘れなく!
しかしここで、「えっ、じゃあ野菜や果物を食べると危険!?」と思うかもしれませんが、ちょっと待った。私たち人間は、野菜や果物を毎日摂取することが必要です。
前述したように、野菜や果物を購入する際は、栽培された場所や農法に注意をしましょう。輸送をほとんど必要とせず、新鮮なうちに食べられる地産品ならば、それだけ安全といえる場合もあります。特に外国からの輸入品には注意をしたいものですね。
■ダーティーな農産物に潜む危険
過去記事「エッ…これが不妊の原因に!? 健康と思いきや“かえって危険”な食品とは」でお伝えしましたように、野菜や果物に付着した農薬や殺虫剤は、不妊症や肥満、アレルギー、アルツハイマー、糖尿病など、さまざまな病気の原因になる可能性があるそうです。
農産物に付着した有害な農薬や殺虫剤を避けるためには、オーガニック栽培の野菜や果物を購入し、摂取することをお勧めします。こうすることで、自分や家族の健康だけでなく、地球環境の改善も期待できます。
過去記事「海外セレブの間でも話題!“クリーン・イーティング”の美容と健康パワーとは」でお伝えしたとおり、人体に悪影響を及ぼさない、“クリーン”な食品を摂取することは健康と美容にとって大事なことです。
加工食品や高脂肪食品、砂糖などを控え、オーガニック栽培の野菜や果物を中心としたクリーンな食品を多く食べることで、高血圧、心臓病、がんなどの病気予防や基礎代謝アップ、血糖値の安定、美肌やダイエットなど様々な健康と美容効果も期待できるそうです。
オーガニック栽培の農産物を含むクリーンな食品を食べることで、エネルギーアップ、アンチエイジング、病気予防などの嬉しい効果があるそうです。
オーガニック栽培の食品は普通のものより高価な場合も多いので、上記のように農薬や殺虫剤の影響を受けやすいものだけオーガニックに、皮の厚いものなどは通常通りで……と、ポイントを絞って購入するのもいいアイデアです。
筆者はベジタリアンではありませんが、肉類・卵・牛乳は草食・放牧かオーガニック製品、魚は野生のみ、野菜や果物はなるべくオーガニック……というように、口にする食品には注意するよう心がけています。
以上、農薬や殺虫剤が残留しやすい“ダーティーな農産物”のランキングと悪影響、オーガニック栽培の農産物を始めとするクリーンな食生活の利点についてご紹介しましたが、いかがでしょうか?
毎日口にするものが、私たちの体を作り、また心身の健康や美容にまで大きな影響を及ぼします。あるものを何気なく食べるのではなく、自分の体内に何が入っているかをきちんと確認して購入・摂取する努力をしてみてくださいね!
(ライター 相馬佳)
http://news.livedoor.com/article/detail/11539141/
- 関連記事
-
- 不用意な発言が病気を悪化させる? うつ病の人に言ってはいけない3つの言葉 (2014/11/23)
- モデルボディVSグラビアボディ 60%以上の男性が支持した体形は (2015/07/05)
- 鬼は鬼を持って封印すべし、晴明神社 (2019/01/21)
- 関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派 (2016/02/12)
- 読めない!ワード変換が分からない記号ランキング (2016/07/05)
- ヤクザの世界は人種差別がないと信じて、この世界に入った (2017/07/16)
- 有名人の死 (2017/01/26)
- 知らなかった!年賀状で間違いやすい書き方4選 (2015/12/13)
- 20代女子の61%が“二回戦”を求めている!?【SEXの新常識アンケート調査】 (2016/01/02)
- 日本には1万人の無戸籍者がいるー知られざる“透明人間”たちの叫び (2016/01/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
なぜフリーの眼科医は無報酬で1万人以上を失明から救ったのか?

人間は、人を助けるようにできている
『人間は、人を助けるようにできている』(服部匡志著、あさ出版)の著者は、開業することなく、どこの大学や病院にも属してもいないというフリーの眼科医。
14年にわたり、ベトナムで無償の医療活動を続けているのだといいます。
その取り組みは、テレビ東京系列のドキュメンタリー番組『カンブリア宮殿』でも取り上げられたばかりなので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
「フリーの眼科医」というポジションを貫き続ける人がいること自体が驚きですが、1ヶ月の半分は、北は盛岡から南は鹿児島まで、約10ヶ所の病院を渡り歩き、診察と手術を行っているのだとか。
そして残りの半分は、ベトナムの首都ハノイと地方に足を運び、貧しい人たちのために働いているというのです。
自宅で丸一日過ごせるのは年に1日か2日だけだという話にも、十分納得できます。
■お金はすべて「持ち出し」
そういう話を聞くと、つい頭をよぎるのは「どうやって生活しているの?」という純粋な疑問ですが、その答えは意外なくらいにシンプルでストレート。
つまりは日本全国の病院で働いて得た収入で、家族の生活はもちろんのこと、ベトナムでの活動費用もすべてまかなっているということ。
しかもベトナムでは、患者さんからは一切の金銭を受け取らず、渡航費、滞在費、医療品代などもすべて持ち出しなのだとか。
■医者は特別な存在じゃない
「白衣が患者さんに与える威圧感が好きじゃないから、もう何年も白衣を着ていない」
「権力、金銭欲、嫉妬、憎しみ、裏切りが渦巻く環境で、そんなふうに染まるのが嫌だった」
「変なプライドなんか必要ない。困っている人がいたら助けてあげたい」
「目指すは“医者らしくない医者”。医者は特別な存在じゃない」
著者の言葉はそれぞれが真っ当なもので、だからこそ強い説得力があります。
とはいえ、ここまで献身的になれるということにはただ驚くばかり。
http://dailynewsonline.jp/article/1131973/
なぜフリーの眼科医は無報酬で1万人以上を失明から救ったのか?の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 神保町古書店の『吾輩ハ猫デアル』初版本 上中下3冊350万円 (2015/10/06)
- 「正義の味方」は嫌われる?男に嫌われる男の特徴 (2015/12/29)
- 「岡田以蔵」伝記が突如売り上げ増 ゲーム「FGO」登場で...たちまち3刷に (2018/07/09)
- 日本一お客が長居する喫茶店「コメダ珈琲店」の名古屋流サービスの秘密とは? (2017/01/11)
- 買った人だけが知る「文庫X」 タイトル・著者を発表へ (2016/12/07)
- 男も女も腰が命! 腰痛解消とっておきのノウハウ (2015/07/15)
- 「体で繋がらなかった」40代主婦の告白エッセイが大人気 (2017/01/27)
- もしも矢沢永吉が『桃太郎』を朗読したら…ウケるパロディ作品はいかにして生まれるのか? (2015/07/03)
- トマト缶の黒い真実 「添加物69%」の現場 (2018/03/12)
- なぜ人間は「数量限定」「無料サービス」に弱いのか? (2017/05/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
武田 玲奈 水着・グラビア画像ⅩⅦ






週プレ No.19&20 5/16 号 [雑誌]
武田 玲奈 水着・グラビア画像ⅩⅦの続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 柳ゆり菜 水着・グラビア画像ⅩⅩⅩⅥ (2016/09/04)
- 川村那月 水着・グラビア画像13 (2020/12/17)
- 馬場ふみか 水着・グラビア画像96 (2020/08/17)
- 吉木りさ 水着・グラビア画像ⅩⅩⅢ (2015/06/03)
- 野田彩加 水着・グラビア画像6 (2017/09/19)
- 高崎かなみ 水着・グラビア画像9 (2020/06/14)
- 佐山彩香 水着・グラビア画像Ⅸ (2014/11/27)
- 神谷えりな 水着・グラビア画像13 (2017/11/06)
- 菜乃花 水着・グラビア画像75 (2019/01/04)
- 岸明日香 水着・グラビア画像ⅩⅩⅩⅣ (2016/08/24)
金子理江 水着・グラビア画像






<デジタル週プレ写真集> 金子理江「ソツギョウ ショウジョ」
金子理江 水着・グラビア画像の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 倉持 由香 水着・グラビア画像Ⅳ (2015/10/17)
- 太田里織菜 水着・グラビア画像 (2018/05/01)
- 山中真由美 水着・グラビア画像29 (2019/09/27)
- 谷 桃子 水着・グラビア画像32 (2017/04/21)
- 平嶋夏海 水着・グラビア画像66 (2019/09/20)
- 華村あすか 水着・グラビア画像46 (2020/04/28)
- 倉持 由香 水着・グラビア画像Ⅷ (2016/01/29)
- 松本 さゆき 水着・グラビア画像Ⅸ (2015/11/22)
- 和地つかさ 水着・グラビア画像44 (2020/04/08)
- 杉原杏璃 水着・グラビア画像ⅩⅧ (2014/12/14)