クリスマス・イブ 山下達郎
![]() | クリスマス・イブ(2014 Version) (2014/11/19) 山下達郎 商品詳細を見る |
山下達郎のクリスマス・イブといえば、
今や、この時期のクリスマス曲の定番だが、
なんと1983年の曲だそうだ。
30年前の曲かよっ!
と、驚いてしまうね。
俺にとってはJR東海の
クリスマス・エクスプレスのCMソング
なんですけどね。
なかでも印象深いのが
1989年の牧瀬里穂のバージョンのCMです。
このCMで牧瀬里穂という女優さんの
存在を知ったんですけど、
当時17歳だった彼女の演技が良くて、
また、ルックスも俺のタイプの
直球ど真ん中にストライク
だったわけで、
しばらくは牧瀬里穂さんのファンだったんですよ。
彼女のグラビア掲載の雑誌やら
出演した映画やらTVドラマやら
写真集やらテレカやら
まあ、いろいろと収集してましたね。
でも、いつのまにか
飽きちゃったんだけどwwww
いまでもクリスマス・イブ聴くと
JR東海のCMが浮かんでくるんだがwwww
ところで、この曲、
今年でなんと29年連続
オリコンチャートTOP100にランクイン
というロングセラーなんだそうだ。
いまだに、これを超えるような
ポピュラーなクリスマス・ソングは
出てないんじゃないかと思う。
そりゃあ、人によって
それぞれ思い入れのある
クリスマス・ソングっていうのがあるけど、
こんだけ長く大衆に認知され続けている曲は
思い浮かびませんね。
「恋人がサンタクロース」 (1980年)松任谷由美
「クリスマスキャロルの頃には」 (1990年)稲垣潤一
「いつかのメリークリスマス」 (1992年)B’z
とかもあるし、洋楽だと
「ラスト・クリスマス」 (1984年)ワム!
「ハッピー・クリスマス」 (1971年)ジョン・レノン
なんかは日本でも結構定番化してますね。
ところで我が日本では、
いつのまにやらクリスマスが
恋人と二人で過ごすイベント
というふうに位置づけられてしまった。
たぶん、これも昭和の終わり平成の始まりあたり
ちょうどバブルの時代から顕著になってきた
ような気がするんだけどね
山下達郎のクリスマス・イブも
きっと君は来ない
ひとりきりのクリスマス・イブ
という歌詞から察するに
クリスマスを恋人と過ごす
というのを前提にした歌なんだろな。
ちなみに外国では
日本人はクリスマスは恋人と過ごす
というと
変な奴とか
寂しい奴
とか思われたりする。
一般にキリスト教圏の外国では
クリスマスは家族とハッピーに過ごす
のが一般的なんじゃないかと思う。
日本のクリスマスは
宗教に関係ないイベントだもんね。
あと
日本ではクリスマスに
ケンタッキーのチキン食う
と言うと外国人に
馬鹿にされるwwww
日本人がクリスマスにケンタッキーのチキンって
俺たち外国人が正月に吉野家の牛丼食うのと
同レベルで考えたらおかしいだろ?
だってさwwww
- 関連記事
-
- 学生街の喫茶店 ガロ (2014/12/17)
- 帰ってこいよ 松村和子 (2014/10/04)
- ミ・アモーレ 中森明菜 (2014/12/14)
- チャイナタウン 矢沢永吉 (2014/09/25)
- シクラメンのかほり 布施明 (2014/11/18)
- 内田裕也のかっこいい頃がヤバイ! 高画質・ビートルズ来日公演“前座”動画公開で判明 (2016/02/15)
- Life is Like a Boat ~ Rie fu (2014/08/22)
- ヘイ・タクシー キャロル (2014/12/03)
- イギリスの寿司店、アメリカの深夜番組で熱唱!BABYMETALが世界を席巻中 (2016/04/09)
- 西城秀樹さん追悼 盟友・ギタリスト、芳野藤丸が明かす秘話と秘蔵写真「ヘタなロックよりロック。ロック以上だった」 (2018/05/23)
佐山彩香 水着・グラビア画像ⅩⅢ








佐山彩香 水着・グラビア画像ⅩⅢの続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 滝沢乃南 水着・グラビア画像22 (2019/02/11)
- 大石絵理 水着・グラビア画像2 (2017/04/25)
- 石田桃香 水着・グラビア画像11 (2020/05/12)
- 桜空もも 水着・グラビア画像13 (2018/10/14)
- 松永有紗・早乙女ゆう・浅川梨奈 水着・グラビア画像2 (2017/05/26)
- 久松かおり 水着・グラビア画像18 (2020/06/08)
- 花咲ひより 水着・グラビア画像2 (2020/01/26)
- 忍野さら 水着・グラビア画像8 (2017/02/28)
- 京佳 水着・グラビア画像17 (2019/06/20)
- 和地つかさ 水着・グラビア画像10 (2017/01/15)