「地上波に耐えられない」悪化していく小嶋陽菜の“汚肌っぷり”



AKB48のビジュアル担当として、数々のファッション誌や下着ブランド「PEACH JOHN」のモデル、グラビア等で活躍している小嶋陽菜(26)。そんな彼女が「地上波に耐えられないレベル」の“汚肌”になっていると騒がれている。
そんな指摘があったのは、彼女が20日に放送された『ベストヒット歌謡祭2014』(日本テレビ系)に出演した姿を受けてのこと。AKB48の一員としてヒット曲を歌い踊ったこじはるだが、確かに肌荒れがひどく、化粧ノリがものすごく悪いようだった。
ネットユーザーたちは「いくらなんでも肌荒れすぎじゃない?」「相当疲れてるのかな」という心配が相次ぎ、休養を促す声もあった。雑誌などで見る彼女は修正のおかげかすべすべお肌で程よい肉付きのボディが印象的だが、テレビに映る彼女は見ている方が気の毒になるほどの肌コンディションで、顔もややむくみ気味である。
小嶋は、以前からたびたび肌荒れやむくみを指摘されているが、「太っていることを指摘してもダイエットせず、努力が嫌いでズボラ」という話もあり、本人はさほど気にしていない様子だ。元々、整った顔立ちをしている彼女だが、美意識は低いタイプなのかもしれない。
しかし、今回の肌荒れはさすがに集中して美容に取り組んだ方が良さそうなレベルである。アイドルとして毎日ハードスケジュールをこなす上、夜な夜なサパークラブでシャンパンやウォッカをあおる姿がキャッチされている彼女は、メイクにより素肌に負担をかける時間が長いことに加え、睡眠時間も十分でない可能性が高い。撮影が続く日は、一日に何度もメイクを落とし、またメイクをしなおすということもザラにあるだろう。タレントたちは常に熱い照明にもさらされ、極度に空気が乾燥した状態のスタジオで長期間仕事をすることもしばしばだ。美肌を保つには相当なケアが必要な生活であることは一目瞭然。現在26歳である彼女は、お肌の曲がり角と言われる年齢を越えており、10代の頃と同じケアでは美肌を保てないことをさすがに本人も実感しているのではなかろうか。
美容皮膚科の先端医療や多種多様のフェイシャルエステなど、金と時間さえかければいくらでも素肌を改善できるこのご時世。こじはるが「本気を出して」一念発起し、美肌を取り戻す日は来るのだろうか?
(シュガー乙子)
http://mess-y.com/archives/14606
![]() | MAQUIA (マキア) 2014年 12月号 [雑誌] (2014/10/23) 不明 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 山田 菜々 水着・グラビア画像11 (2018/05/13)
- NGT中井りか 文春砲は“半同棲”と告知 当人は「アイドルだって色々ある」 (2018/06/17)
- 込山榛香 水着・グラビア画像 (2018/05/13)
- 永尾 まりや 水着・グラビア画像ⅩⅡ (2016/07/25)
- 大場 美奈 水着・グラビア画像ⅩⅡ (2016/03/15)
- 前田敦子の大人メイクに「ビックリするくらい美人」の声 (2011/04/17)
- 乃木坂46、テレビで歌うたびに「ヘタすぎる!」と話題に 生歌挑戦はむしろ逆効果? (2017/10/30)
- 松岡 菜摘 水着・グラビア画像Ⅶ (2016/07/06)
- 欅坂46「#〇〇なう。に使っていいよ」で人気格差がハッキリ! 不人気メンバーを曝す企画? (2017/08/05)
- 柏木由紀 水着・グラビア画像22 (2017/07/25)
超簡単!炭酸入りアイスクリームの作り方
おうちでアイスクリームやジェラート、シャーベットなど、冷たい手作りスイーツを作ったことのある方、炭酸入りのアイスを作ったことはありますか?
今回はアイスクリームに簡単に炭酸風味を加える方法をご紹介。用意するものはお好きなアイスクリームとドライアイスだけ!
方法は至って簡単。まずはお好きなアイスクリームのカップ(紙製でなくてはダメ!)を用意して、ドライアイスをその容器の中に居れます。そしてふたを閉めたらあとは待つだけ!ドライアイスから出た二酸化炭素がアイスクリームの水分と結合し炭酸ができます。
ひとつだけ注意することは、完全密封すると容器の中の圧力が強くなり過ぎて、破裂(!)してしまいます(炭酸入りのジュースを振った時に起こることと一緒ですね)。このため、すこしゆとりのある蓋を使ったり、容器にほんのわずかな穴を開けておくと良いでしょう。
時間を長く置けば置くほど、炭酸ガスが浸透する時間が増えるため、より炭酸がしっかりきいたアリスクリームができます!
十分な時間が経ったと思ったら、ドライアイスのせいで冷え過ぎている可能性もあるので、まずは食べる前に数分置いてほんの少しだけ溶かしましょう。
また、炭酸は舌にピリッとくる感覚に加えてほんのわずかに柑橘系の風味をもたらすため、お好みですが、フルーツ系のアイスクリームと合わせるといいかもしれませんね…!
参考:How to carbonate your ice cream
http://www.mnn.com/food/recipes/
stories/how-to-carbonate-your-ice-cream
http://news.livedoor.com/article/detail/9498461/
- 関連記事
-
- ファミマに登場中のブリュレスイーツ、「バケツ1杯いける」説 (2018/05/10)
- 仏では規制で飲酒量半減 米では逮捕、カナダは球場で禁止 (2017/04/21)
- 塩キャラメル味がきっかけ!? 珍フレーバーはなぜ誕生するのか (2016/12/20)
- 「西尾八ッ橋」さんに感謝しなきゃ。チョコミント味の生八つ橋が発売したよ~。 (2019/02/10)
- 「養豚業者は“豚トロ”を絶対に食べない」は本当か? 都市伝説を養豚場関係者に聞いてみた (2014/11/29)
- 女性には“あんまん派”が多い!? 「一番好きな中華まん」ランキング! (2018/01/09)
- マクドナルド「裏メニュー」は計1124通り!「裏・コーク」も登場 (2018/06/05)
- マツタケ香るポテチ 湖池屋、来月6日から販売 (2017/01/27)
- 販売休止「響17年」がネットで高騰 素人の酒販売、違法・合法の境目は... (2018/05/17)
- 「バヤリース」からフルーツミックス登場!関西限定発売 (2016/03/27)
昨今の女性刑務所 美容師免許やネイル資格取得できる施設も
![]() | 女子刑務所 知られざる世界 (2013/01/24) 外山 ひとみ 商品詳細を見る |
現在日本には77の刑事施設(刑務所・少年刑務所・拘置所)があり、収容されているのは男性が約6万人、女性は約5000人だ。
女性受刑者はその中の10の刑務所に服役している。岐阜県笠松町にある笠松刑務所は、女子施設としては唯一の公サ法(公共サービス改革法)運営施設となる。公サ法とは、国や地方公共団体が提供する公共サービスを見直し、サービスに民間事業者の創意・工夫が反映されることを期待して官民または民間の競争入札を導入するための基本理念や必要事項を定めた法律のこと。
総務部長が概要を説明する。
「2010年から施設運営に民間事業者のノウハウを導入。総務や警備の一部を業務委託し、教育プログラムや職業フォーラムなどにも取り入れています。職業訓練もそのひとつで、例えばクリーニングを民間委託するのと同時にクリーニング師の免許取得を目指す『クリーニング科』が設置されました。当所では9つあるうち5つの科が、民間による訓練となっています」
他には、「調理科」「コールセンター科」「DIY(快適な生活空間を生み出すために自分の手で何かを作ったり修繕したりすること)科」などがあり、とりわけ目を引くのが3年前に開設された「ネイリスト科」。なんと、服役しながらジェルネイルの技能が習得できるのだ。3か月間で、「INAジェルネイル検定3級」の取得を目指す。
今春にネイリストの資格を取得したA子さん(37才)は覚せい剤で4度目となる刑務所暮らし。初犯は24才のときだった。
「16才のときに結婚した旦那が覚せい剤を使用していて、『気持ちを共有したい』という興味本位で手を出してしまった。その後も、つきあう男性の影響で何度も手を出しました。クスリの人間関係はなかなか切れない。いけないとは思っても、近づくと体が要求して、意志が弱いからまたやってしまうんです。
これまでは風俗や水商売を転々とする人生でしたが、そろそろ昼の仕事をしたかった。資格が得られたことで自信につながり、出所後の生活の担保が得られるようになりました」
取材当日は息子の誕生日。最近は、「口をきいてくれない」と悲しげに話した。
「3回目まではなんとか受け入れてくれましたが、成人した今息子はすごく怒っています。手紙を書いても返事はずっとありません。ここで覚せい剤を断ち切れなかったら、息子との縁も切れると思う。面会にくるたび泣く老いた両親のためにも普通の生活を取り戻したい」(A子さん)
資格取得のために心を入れ替えたことが息子に伝わったのか資格試験前には、「お母さん、がんばってね」と老親を通じて励ましが届いた。
いつの日か、息子の恋人やお嫁さんにネイルをするのが夢だ。
※女性セブン2014年12月4日号
http://www.news-postseven.com/
archives/20141122_288279.html
- 関連記事
-
- パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか? その理由がついに判明 (2018/01/07)
- なんて恐ろしい…日本のサービスエリアが「中国と全然違う」とネットで話題に (2017/03/04)
- 和歌山県民の5人に3人は冷凍みかん“経験なし” (2019/11/14)
- 「車のナンバーは8888とかゾロ目がいい」ヤクザ流の開運伝説 (2019/03/02)
- “パクリ”と“オマージュ”の境界線とは? (2015/02/28)
- 差別? 予約拒否された外国人が憤るミシュラン寿司店の対応 (2015/04/26)
- みんながヤメたいと思っている「無駄遣い」トップ10! 1位はブッチギリで “アレ” だった (2016/06/23)
- 「韓国人と中国人は嫌い」“ヘイト文書”配布の大阪・私立幼稚園に、韓国人の怒りが大爆発! (2017/02/22)
- クロロホルムは気絶しない? ドラマでよくある失神シーンを検証! (2015/02/13)
- なぜ消せるボールペンは「普通のより10倍早く書けなくなる」? (2015/07/02)