生産中止になった商品 芸能人の嘆きの声から復活する例も 「鼻・のど甜茶飴」
![]() | 鼻・のど甜茶飴 () 森下仁丹 商品詳細を見る |
![]() | 鼻・のど甜茶飴 5袋セット () 森下仁丹 商品詳細を見る |
歌手、女優など、声のプロがご愛用の、「のど飴」だそうです
タレントの中川翔子さんをはじめ、歌手のスガシカオさん、声優の高橋美佳子さんなどが、愛用していた「エスタック漢方『響声破笛丸料』エキス顆粒」(エスエス製薬)の生産中止を嘆いているという記事が、6月18日にRBB TODAYで掲載された。プロにとって、こうしたのどをケアする商品の生産中止は、非常に困る問題だろう。実は同様の状況から、プロの要望によって再販に至った商品があった。
その商品は、2007年11月に発売され、2013年2月に販売を終了した「鼻・のど甜茶飴」(森下仁丹)。同商品の愛用者には、森山良子さん、由紀さおりさん・安田祥子さん姉妹、辛島美登里さん、ブランドサイトにコメントを寄せている矢野顕子さん、ソプラノ歌手の泉貴子さんなど、錚々たる顔ぶれが並ぶ。また比較的最近ファンになった有名人としては、市川海老蔵さんが挙げられる。ブログに「市村橘太郎さんからもらったよ♪」と商品写真を紹介していたが、歌舞伎関係者の噂によると、その後リピーターになっているという。
大物歌手や舞台に関わるプロの“のどをケアする商品”が生産中止となった点で、状況は前出の記事内容とかなり近い展開。しかし一度は販売終了した「鼻・のど甜茶飴」は、今年4月に通販限定販売で復活を遂げているのだ。
メーカーの森下仁丹に問い合わせたところ、再販のきっかけとなったのは、歌手・森山良子さんによるものだという。森山さんが、同商品を愛用する大物歌手と連名で同社の社長宛に出した、再販を切望する以下のような申し入れをしたのだ。
「この飴が私どもの歌手生活をどれほど大きく支えてきたかを語り合いました。 ~中略~ 私たちのお守りのような存在であり、『この飴なしではこの先どうする?』という状態です。なんとかまた再販売していただけますことを、こころより厚く強くお願い申し上げます」(一部抜粋)
森下仁丹・広報担当の磯部美季さんはこう語る。
「森山さんからのお便りを受け取った社長の駒村が『のどが命の、その道のプロの方々からここまで評価していただいた以上、最大限の努力を払って販売を継続するのが、もの作りのプロである私たちの仕事でしょう』と、再販売を検討するよう指示を出しました。
私たちも、それだけ愛着を持ってくださっていることを嬉しく思いましたし、販売の再開に向けてチャレンジしました」
http://www.news-postseven.com/archives/20140703_263946.html
生産中止になった商品 芸能人の嘆きの声から復活する例も 「鼻・のど甜茶飴」の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- ローソン店員対象の歌手オーディション、頂点は宮城出身の22歳 中田ヤスタカがプロデュース (2017/02/20)
- 生産中止になった商品 芸能人の嘆きの声から復活する例も 「鼻・のど甜茶飴」 (2014/09/06)
- 宇多田ヒカル以外も!? ミスチル、ELT、スピッツ…小室哲哉が「負けた」と語るアーティストたち (2017/01/19)
- 妻のカラオケが上手すぎ、会社辞めてマネジャー志願男登場 (2016/10/14)
- 10才の日本人少女がドリーム・シアターを完コピ!「世界中のアマチュアギタリストが絶望するレベル」と話題に (2015/11/02)
- 日本のJPOPが欧米で流行らない理由―外国人が抱くJPOPの印象とは? (2015/06/07)
- もとはただのロリ系…世界が注目するメタルアイドル「BABYMETAL」はどう作られたか (2015/01/27)
- 篠崎愛 誕生日ワンマンで新曲披露 3月22日にミニアルバム発売も発表 (2017/02/28)
- レコ大の凋落 転機はジャニーズ撤退やミスチルの大賞受賞 (2016/12/26)
- SMAPのミリオンヒット曲『らいおんハート』は、メンバー5人の「熱意の結晶」だった!? (2016/12/15)