現代のザ・カンニングIQ=0 in 京大入試! ネットで楽々ゆとり解答♪
小向美奈子の胸がさらにデカくなってないか?
ヨドバシカメラが鬼畜すぎる
小向美奈子容疑者太り過ぎだろ
ニュージーランド地震、情報も混乱、救出作業が続くも…
被災者の家族の方々もいるが、いまだ救出作業は続いている状態。
ただ、見守るしかないのだが…
NZ地震:倒壊ビルから47遺体、日本人28人不明
ニュージーランド南島最大の都市クライストチャーチ付近で発生した地震で、警察当局は24日、多数の日本人が被災した市内の語学学校「キングス・エデュケーション」が入るCTVビル倒壊現場から同日までに47人の遺体が見つかったことを明らかにした。日本人が含まれているかは不明。倒壊現場には依然として120人近くが閉じ込められている可能性がある。日本の国際緊急援助隊は24日午後もCTVビルの倒壊現場で活動を続けた。警察当局によると、これまでに確認された死者数は98人、行方不明者は226人。日本人は新たに2人の生存が確認され、少なくとも28人が行方不明になっている。
また、倒壊したビルから見つかった遺体も、
損傷が激しく、身元確認作業も時間がかかりそうだ。
とにかく時間が…
時間がない。
72時間の壁
というものがあって、こういった救出作業は、
長引けば長引くほど生存者への希望が絶たれる。
NZ地震「じしんあった」がれきの下から富山にメール
迫る「72時間のカベ」
クライストチャーチは昨年9月 にもM7.0の地震があったが、この時は死者ゼロだった。
今回はそれより小さいが、震源が10キロと近く、深さ5キロと浅かった(前回は44キロ、10キロ)。
いわゆる直下型で、大聖堂など古いレンガ造りの建物が崩れたり倒壊している。
しかし、語学学校のビルは鉄筋だ。
これががれきになると、どの辺りにいるのかすら見当がつかない。
防災システム研究所の山村武彦氏によると、「72時間のカベ」というのがある。
24時間だと生存率90%、48時間だと50%と下がり、96時間だと一気に5%に下がる。
ニュージーランドは日本に似てプレートの境目にある。
だから地震の発生メカニズムもよく似ている。
95年以来、M7.0以上の地震が5回もあった。
これだけ多くの日本人が滞在しているのだが、
NZは、日本と時差が3時間ぐらいしか違わないこと、
比較的治安が良いこと、観光スポットでもあり、
こういった語学留学では人気のある場所だったのかもしれない。
まあ、観光国でもあるから、
こういった語学留学はNZとしても
願ったり叶ったりといった感じか…
ただ、やはり、地震国であるということは、
念頭においておかなければいけない。
まあ、事後にこんなこと言っても仕方ないが。
ましてや、天災ゆえに、
いつ、どこで、どんな状況で災害に遭うか
誰にも予測はつかないのだから。
NZ地震:情報収集に手間取る 目立つ省庁間の連携不足
ニュージーランドの地震を受けた日本政府の安否情報収集が難航している。地震発生は日本時間22日午前8時51分だが、外務省が公式に安否確認状況を発表したのは約37時間後の23日夜だった。地震に関する情報収集や中東の政情不安に伴う邦人保護に同時並行で対応したうえ、省庁間の連携不足などで情報が混乱している。
ニュージーランドは観光や語学留学の人気スポットで渡航者数は急増している。3カ月以内の観光・留学なら査証は不要だ。また長期滞在者の場合に「在留届」を提出しないケースも少なくなく、今回の地震を受けた安否確認の対象者は膨大な数に上った。
外務省海外邦人安全課は24時間態勢で保護者らからの問い合わせに対応し、現地に人定情報などを送る作業を続けているが、リビア情勢の不安定化を受けた邦人保護への対応も重なり「作業はパンク状態」(外務省関係者)という。また、文部科学省から首相官邸に伝えられた「東京海洋大学の1人と連絡が取れない」などの情報を官邸側が発表したが、外務省側には事前に伝えられておらず、省庁間の連携不足が目立つ。
前原誠司外相が保護者の政府専用機搭乗を表明しながら立ち消えになったが、この背景にも、外務・防衛省間の調整不足があるようだ。
専用機は定員約150人。国際緊急援助隊員や自衛隊員の計110人に加え約10トン分の機材を積むと「許容量の限界」(防衛省幹部)に達する。家族を搭乗させる法的根拠も不明確で、富山県などから専用機までの移動にも時間がかかる。結果的に、防衛省には外務省からの要請さえなかった。富山市の森雅志市長は「不確かな中で期待感を持たせると、かえって失望する」と政府の対応を批判した。
- 関連記事
-
- 「尖閣日本領」欧州の地図 日清戦争より前、中国主張を否定する資料 (2015/06/25)
- 被害者家族「がっかり」=共同宣言で拉致言及なく (2018/04/28)
- 患者急増「ヘルパンギーナ」予防とケアは? (2018/07/30)
- 「治療目的で大麻使用」と無罪主張した末期がん患者、死去 判決見届けられず (2016/07/27)
- 1か月予報 桜前線は順調に北上 汗ばむ陽気の日も (2019/03/29)
- 神戸・東須磨小学校イジメ教師は後輩男女教諭に性行為を強要した (2019/10/16)
- インフル予防にマスクは「推奨していない」厚生労働省 (2018/01/27)
- トランプ大統領の日本軽視、安倍首相の努力も……控える首脳会談 (2018/04/15)
- 明浄学院横領、容疑の1部上場不動産会社社長を逮捕 大阪地検特捜部 (2019/12/16)
- 中西氏、令和考案を事実上認める 「万葉集が良い」 (2019/05/11)