吉野家の凋落
吉野家がヤバい。
凋落が止まらないのだ。
つい、この間、
吉野家が牛丼値下げで、現状打破を試みたが、
同業他社の更なる値下げにやられた…
しかも、
弱り目に祟り目というか、ここにきて、
漫画「キン肉マン」の作者ゆでたまご氏が
吉野家との間での確執をつぶやいた。
吉野家が一度潰れて、再建中の時に、
吉野家に頼まれキン肉マンで宣伝したこともあるのだが、
その後の吉野家の対応に不満がある
というのがゆでたまご氏の趣旨のようだ。
確かに、キン肉マンによる宣伝効果で、
当時、窮地に陥っていた吉野家は、ずいぶん救われたはずだ。
当時キン肉マンを読んだ愛読者は
吉野家に行ったもんだ。
ただ、当時のことを知る吉野家の社員が少なくなっているから、
こんな行き違いが生じたのだろう。
現社長の安部社長は知ってるはずなんだが…
しかし、値下げ競争とかは止めてほしい。
だが、こんなデフレ状況じゃあ、
消費者が安いものに走るのも止められないだろう。
とはいえ、値下げして、
いちばんしわ寄せがくるのが、
末端の従業員である。
ここんとこも考えてやらないと、
食品業界全体がますます行き詰ってくる。
安けりゃいいって考えの消費者にも問題があるが。
そもそも吉野家は、
これ以上、値下げはできないだろう。
コストのかかるアメリカ産牛肉にこだわる吉野家と、
価格の安いオージー牛肉を使用する同業他社じゃあな…
もちろん吉野家がアメリカ産牛肉にこだわるのには理由がある。
チェーン店だから、同じ味にしなきゃいけないから、
牛肉の煮込み時間なんかも厳格にマニュアル化されているはずだ。
で、タレの味付けや、なんやで、
アメリカ産牛肉でなければ、
吉野家の味は出せないのだろう。
だからこそ、こだわるのだ。
かつて、倒産したときは、
きっかけのひとつに、牛肉の質を落としたことがある。
あの当時、
アメリカ産牛肉の確保が困難になって、
やむなく、フリーズドライの牛肉に切り替えた途端、
最近、吉野家の味が落ちた
という噂が流れ、
あっという間に客足が遠のいて、
結果的に倒産の憂き目にあった。
だからこそ、牛肉には徹底的にこだわり、
BSE騒動のときは、
牛丼を中止して、
苦肉の策として豚丼などを商品化したわけだ。
個人的には、
かつてはよく通っていた吉野家には
頑張ってほしいのだが…
凋落が止まらないのだ。
つい、この間、
吉野家が牛丼値下げで、現状打破を試みたが、
同業他社の更なる値下げにやられた…
しかも、
弱り目に祟り目というか、ここにきて、
漫画「キン肉マン」の作者ゆでたまご氏が
吉野家との間での確執をつぶやいた。
吉野家が一度潰れて、再建中の時に、
吉野家に頼まれキン肉マンで宣伝したこともあるのだが、
その後の吉野家の対応に不満がある
というのがゆでたまご氏の趣旨のようだ。
確かに、キン肉マンによる宣伝効果で、
当時、窮地に陥っていた吉野家は、ずいぶん救われたはずだ。
当時キン肉マンを読んだ愛読者は
吉野家に行ったもんだ。
ただ、当時のことを知る吉野家の社員が少なくなっているから、
こんな行き違いが生じたのだろう。
現社長の安部社長は知ってるはずなんだが…
しかし、値下げ競争とかは止めてほしい。
だが、こんなデフレ状況じゃあ、
消費者が安いものに走るのも止められないだろう。
とはいえ、値下げして、
いちばんしわ寄せがくるのが、
末端の従業員である。
ここんとこも考えてやらないと、
食品業界全体がますます行き詰ってくる。
安けりゃいいって考えの消費者にも問題があるが。
そもそも吉野家は、
これ以上、値下げはできないだろう。
コストのかかるアメリカ産牛肉にこだわる吉野家と、
価格の安いオージー牛肉を使用する同業他社じゃあな…
もちろん吉野家がアメリカ産牛肉にこだわるのには理由がある。
チェーン店だから、同じ味にしなきゃいけないから、
牛肉の煮込み時間なんかも厳格にマニュアル化されているはずだ。
で、タレの味付けや、なんやで、
アメリカ産牛肉でなければ、
吉野家の味は出せないのだろう。
だからこそ、こだわるのだ。
かつて、倒産したときは、
きっかけのひとつに、牛肉の質を落としたことがある。
あの当時、
アメリカ産牛肉の確保が困難になって、
やむなく、フリーズドライの牛肉に切り替えた途端、
最近、吉野家の味が落ちた
という噂が流れ、
あっという間に客足が遠のいて、
結果的に倒産の憂き目にあった。
だからこそ、牛肉には徹底的にこだわり、
BSE騒動のときは、
牛丼を中止して、
苦肉の策として豚丼などを商品化したわけだ。
個人的には、
かつてはよく通っていた吉野家には
頑張ってほしいのだが…
- 関連記事
金本のフルイニング出場がついに…
昨日、毎日放送のタイガース戦見てました。
昼の1時からの放送だったんだが、
スタメン発表のときに、
ついに…
金本の名前がスタメンから外れた
悲鳴があがってますな…
解説の亀山も「…えっ」…って(笑
ちょっとびっくりもしたが、こういう記録はなあ…
いつかは終わってしまうもんだよ。
阪神金本兄貴の連続フルイニング出場がようやくストップ
昼の1時からの放送だったんだが、
スタメン発表のときに、
ついに…
金本の名前がスタメンから外れた
悲鳴があがってますな…
解説の亀山も「…えっ」…って(笑
ちょっとびっくりもしたが、こういう記録はなあ…
いつかは終わってしまうもんだよ。
阪神金本兄貴の連続フルイニング出場がようやくストップ
金本のフルイニング出場がついに…の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 涙の大坂に会場総立ち “棄権後の抱擁”に海外ファン感動「早く復帰してナオミ」 (2018/10/27)
- 高校総体ボクシング開会式 山根会長に異例の辞任要求 (2018/08/01)
- 「審判の笛は聞こえていたか」 日大選手会見、元関学QB有馬隼人の「重い質問」 (2018/05/22)
- 錦織圭 巨額違約金に要注意指定…ラケット破壊が招く痛い代償 (2017/06/24)
- 村田VSドン山根会長…確執の全真相 新プロ団体「APB」設立での村田引き抜き失敗で亀裂か… (2018/08/02)
- 調子を戻す好機になる?“ノー巡業デー”が続く角界の6月 (2018/06/08)
- 石川遼「選手会長就任」の重責と妹弟にまつわる石川家の“ある事情” (2018/01/17)
- 「やりましたね」「おお」 日大アメフト部悪質タックル問題で新事実 (2018/06/30)
- 五輪マラソン競技で本当にあった「とんでもない不祥事」 (2016/01/19)
- 栄氏の元教え子が“怒り”の独占激白「告発状にある事は日常茶飯事」 伊調パワハラ騒動 (2018/03/14)